【2023年】加湿空気清浄機おすすめ20選|タバコ臭・ウイルス・花粉対策に!

【2023年】加湿空気清浄機おすすめ20選|タバコ臭・ウイルス・花粉対策に!

アレルギーの原因になる花粉やPM2.5のほか、タバコ臭、ウイルス、細菌の低減に役立つ空気清浄機。加えて加湿機能があれば、秋冬の部屋の乾燥対策も行なえて便利です。

そこでこの記事では、加湿機能付き空気清浄機の選び方とおすすめを紹介。シャープ、アイリスオーヤマ、ダイソンなど大手人気メーカーの商品も厳選しています。さらにAmazonなど通販の最新人気ランキングや口コミ情報もあるので、きっとお気に入りが見つかります。


この記事を担当するエキスパート

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
東雲 八雲
ブルータス、テッカブル、インプレス、ゲットナビ、モノマガジンなどで編集を行うモノ系ライター。 ファッションや家電のスペックだけでなく、ストーリーやブランド性まで加味して良い品を探すのが好き。 週6日の秋葉原・銀座ウォッチや、海外製品の調査まで、とにかく人よりいい品を探すのが大好き。(今まで購入した家電で家が1軒建つとか建たないとか。)

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
福本 航大

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」を担当。シンプルでミニマルなガジェットには目がなく、つい散財してしまう。とくに、白無地のガジェットが大好物。ひそかに、折りたたみ式のスマートフォンへの乗り換えを計画中。

◆本記事の公開は、2019年08月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

加湿空気清浄機とは?

 

近年の家電にはさまざまな機能が一つになったモデルが登場していますが、加湿空気清浄機もそのひとつ。その名の通り加湿機能を搭載した空気清浄機のことをいいます。

通常、空気清浄機と加湿器は別の家電であるため、両方稼働させるには2台分のスペースが必要です。しかし、加湿空気清浄機があれば、1台で済むため省スペースで済むのが大きなメリット。また、乾燥しがちな冬場などは加湿も行うことで、部屋が潤うだけでなく、部屋の空気も保ちやすくなります

以下でメリットとデメリットをまとめたので、購入前に確認しておきましょう。

加湿空気清浄機のメリット・デメリット

【メリット】 【デメリット】

・空気清浄と加湿が1台でできて省スペースで済む
・1台で風邪、インフルエンザ、コロナなどウイルス対策や予防になる
・湿度を自動で調整してくれるモデルが多い
・加湿することで、空気中の花粉やほこりなどの落下が早くなり、吸い込みにくくなる

・価格が高くなりがち
・湿度調整の良し悪しは本体の価格・レベルに比例する
・故障すると空気清浄・加湿機能どちらも使えなくなる
・加湿性能によっては電気代が掛かる

『加湿空気清浄機のおすすめ商品』を今スグみる

「空気清浄機」や「除加湿空気清浄機」との違い

そもそも、空気清浄機は微粒子などの除去が目的の家電。空気中のほこりや花粉、ハウスダストなどを吸い込み、フィルターで濾過や除去することで、空気を綺麗に保ちます。もちろん、除去方法は各メーカーの独自の除去方法があり、多様化しています。製品の中には、ニオイを除去するものもあり、「脱臭機」としての役割を持ったものもあります。

この空気清浄機に加湿機能が付いたものが加湿空気清浄機、除湿機能が付いたものが除湿空気清浄機となります。近年は、価格は高いですが、加湿・除湿の両方、中には洗濯物の乾燥機能も付いているモデルも登場しています。

加湿空気清浄機の選び方 乾燥対策しながら空気もキレイに!

「空気清浄機に加湿機能はいらない」と思っていた人も、加湿空気清浄機のメリットを理解していただけたのではないでしょうか? ここからは、加湿空気清浄機の選び方を詳しく解説していきます。選び方のポイントは以下の5つです。

【1】適用床面積
【2】フィルターの種類
【3】吸気口の位置
【4】静音性能
【5】お手入れのしやすさ


上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。

【1】部屋の広さに合った「適用床面積」を選ぶ

 

加湿機能が付いた空気清浄機には、「適用床面積」の記載がある商品がほとんど。加湿、空気清浄など機能ごとに使用できる範囲の広さが設定されています。仮に空気清浄機能の適用床面積が20畳だった場合、加湿機能では15畳と加湿機能の方が若干小さいタイプが多いです。部屋のサイズと加湿機能の適用床面積を見比べながら、商品選びを行ないましょう。

また、上限ギリギリのモデルを選ぶよりも、ある程度性能に余裕があるモデルを選ぶと、空気循環のスピードが速くなりますよ。

【2】フィルターの種類で選ぶ

 

空気清浄機に搭載されているフィルターは、微粒子をキャッチしてくれる役割を果たします。

フィルターの種類により花粉やウイルス、臭いなど、除去できる物質が異なり、ほとんどが複数のフィルターを搭載しています。以下で各フィルターの種類や特徴をチェックしておきましょう。

HEPAフィルター|花粉やハウスダストを集塵

「HEPAフィルター」は、人の目に見えない0.3μm(マイクロメートル)の粒子を99.97%以上キャッチできる高性能フィルターのこと。花粉やハウスダスト、PM2.5が気になる方におすすめです。

活性炭フィルター|タバコなどイヤな臭いを除去

タバコ臭や犬や猫などのペット臭を防ぎたいなら、「活性炭フィルター」や「ニオイフィルター」が搭載されている商品がおすすめ。活性炭フィルターは物質の吸着力に優れており、小さなニオイ分子も吸収します。

ウイルス対策フィルター|メーカー独自の機能

ウイルスなどをキャッチするのが、ナノイーやプラズマクラスターといったメーカー独自の機能です。空気中のウィルスなどにナノイーなどがくっつき、床に落としてから吸い込むといった技術で、空気を綺麗に保ちます。

ウイルス除去効果を重視するなら、各メーカーが公表する実証実験結果を参考にするといいでしょう。なかでもシャープのプラズマクラスター技術は、2020年の実証実験において、世界で初めて浮遊する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)減少効果を確認しました。

【3】前面吸気か背面吸気か、吸気口の位置で選ぶ

 

一般的には、空気がよく循環している場所に置くことがベターですが、部屋のレイアウトなどの関係で窓際や壁側に空気清浄機を置く場合は、空気清浄機の吸気口の位置もチェックしておきましょう。

吸気は前面と背面の2種類があります。空気清浄機を窓際や壁側につけて稼働させる場合は、前面吸気機能のモデルだと便利です

【4】静音性能も忘れずチェック

 

寝室で使用したい人や、赤ちゃんやペットがいる場所で使いたい人、日中付けっぱなしで使用したい人は、静音性能を必ずチェックしましょう。静音目安として、20dBを下回るものがおすすめ

たとえば静電気を使用するモデルであれば、極力動作音を抑えながら、空気を綺麗に保つことができますし、フィルターも必要ありません。通常の運転よりも運動音が静かな「静音モード」「ナイトモード」などが搭載されているものを選ぶのも手です。

【5】お手入れのしやすさで選ぶ

 

加湿空気清浄機を衛生的に使うためには、定期的な掃除とフィルター交換が必要になります。

構造が複雑でないか、部品を取り外して丸洗いできるか、フィルターの交換頻度はどのくらいか、などお手入れのしやすさに注目して選びましょう。

加湿空気清浄機のおすすめ20選 人気のシャープやアイリスオーヤマも厳選!

ここからは、加湿空気清浄機のおすすめを紹介していきます。適用床面積や性能をチェックしながら、使用場所や求める効果にあった製品を見つけてくださいね。

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』
出典:Amazon この商品を見るview item

基本性能の充実したエントリーモデル

空気清浄機に必要な基本的な性能と、スリムな本体を両立したシャープの加湿空気清浄機です。背面から吸気した空気は、3つのフィルターで脱臭、集じんを行ないます

加湿に使用する水は、Ag+イオンカートリッジでキレイさを保ち、タンクやトレーに発生するヌメリの原因菌を抑制。推奨畳数は13畳と、ワンルームマンションや寝室などに最適です。加湿をしていないときは、加湿フィルターが水に浸からない位置で停止して送風で乾燥するため、清潔さをキープしてくれるところもポイント。

加湿空気清浄機としての性能をしっかりと備えつつ、コスパも良い! はじめて買う方にも手を出しやすい加湿空気清浄機でしょう。

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(ACK70Z-W)』

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(ACK70Z-W)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(ACK70Z-W)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

リビングに最適なタワー型ハイグレードモデル

操作部、表示も天面にすっきり収めて、どの角度から見てもインテリアにフィットする高いデザイン性をもつ加湿機能付き空気清浄機。タワー型なので設置面積が小さく、設置の自由度が広がります。高めの湿度に自動調節するのど・はだ運転や、加湿量700mL/時のパワー加湿など、加湿機能も充実しています。

加湿しても清浄能力が低下しないので、お部屋はいつも快適です。

SHARP(シャープ) 『空気清浄機(KC-R50)』

基本性能と薄型デザインを両立

乾燥が気になる季節に、パワフルな加湿を実現。しかも、1日24時間使い続けても気にならない電気代です。シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000を搭載し、静電気を除去し、花粉などの微小な粒子の付着を抑制してくれます。遠くのホコリも素早く吸じん、「スピード循環気流」でお部屋の空気はいつも清潔に。

プレフィルターは後ろパネルに貼って、汚れたら簡単にはがして交換。ペットの毛やタバコのヤニなど、面倒な汚れ対策に便利です。

SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX70)』

SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX70)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX70)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX70)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

高い加湿性能でたっぷりうるおい

シャープ最高峰の空気浄化力をもつ、「プラズマクラスターNEXT」を搭載したハイグレードモデル。自然界をはるかに上回る1cm³あたり50,000個以上の高濃度のイオンで、空気リスクに立ち向かいます。ニオイの元となる付着ニオイ原因菌や、付着したペットの皮膚特有の菌、付着した排せつ物臭などさまざまな生活の菌やニオイを撃退します。

PM2.5などの微小な粒子の濃度を、濃度表示と色でわかりやすくお知らせしてくれ、キレイになっていく空気の様子が一目でわかるから安心です。

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK50Y-W)』

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK50Y-W)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK50Y-W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ワイヤレスリモコン付き、加湿空気清浄機

お肌にうれしいパワフル加湿ができる空気清浄機。吹き出し温度の低下が少ない「ダブルパスミキシング方式」を採用し、お部屋の温度がつめたくなりにくくなっています。ストリーマ、銀イオン剤、抗菌加湿フィルターのトリプル対策で清潔加湿。汚れやニオイもすばやくパワフル吸引してくれます。

就寝時の操作にも便利なワイヤレスリモコン付き。ベッドからラクラク操作できますよ。

SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RS50-W)』

ワンルームや寝室にも置きやすい薄型スリム

生活導線を邪魔しにくい奥行230mmの薄型設計なので、壁際にもスッキリ設置できる空気清浄機。ストッパー付きキャスターは、お部屋の掃除の際など、片手で簡単に移動可能。また、ストッパーで固定もできるので、小さなお子様のいるご家庭でも便利です。ニオイ、湿度、温度の3つのセンサーで賢く運転してくれます。

もちろんプラズマクラスター搭載なので、浮遊花粉やアレル物質もしっかりキャッチしてくれますよ。

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』
出典:Amazon この商品を見るview item

インテリアにフィットするスリムタワー型

安定感のある長方形のタワー型空気清浄機。設置面積が小さく、どんなところにも置けそうなサイズ感です。人が感じる運転音を約30%低減し、空気清浄機特有の音のうるささが軽減されました。撥水・撥油効果の高い素材を使用したTAFUフィルターは、汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくいのが特長です。

10年間フィルター交換不要なのが手間いらずで嬉しいですね。

SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX75)』

業界トップクラス、900mL/hのパワフル加湿

家庭用加湿空気清浄機において、業界トップクラスの加湿量を持つ高性能な空気清浄機。タンクのキャップに簡単装着できる「Ag⁺イオンカートリッジ」で、タンクやトレーのぬめりやニオイの原因となる水中の菌を抑制。1年に1回の交換でキレイが続き、いつも清潔加湿。加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥してくれます。

クラウドに接続することで、センサー情報をもとに在室/不在を判別。お部屋に人がいない時は文ムダな加湿を抑制し、給水の手間を低減してくれます。

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC40TH7W)』

乾燥が気になる季節もたっぷり加湿

スピード循環気流&背面ワイド吸引でお部屋の空気を綺麗にしてくれる空気清浄機。PM2.5対応で0.1〜2.5マイクロメートルの粒子を99%キャッチ、遠くのホコリも吸いよせて部屋をスピード浄化してくれます。約15分で8畳をしっかり清浄。パワフル吸じん運転で急な来客時も安心です。

花粉、黄砂、PM2.5が気になる時期も、しっかり対応してくれる一台です。

Panasonic(パナソニック)『加湿空気清浄機 ナノイーX・エコナビ搭載(F-VXU70)』

木目調でインテリアにマッチするおしゃれなデザイン

一般的な空気清浄機とは違い、木目調デザインを採用し、さまざまなインテリアにマッチするオシャレなモデルに仕上がっています。

デザインが美しいのみでなく、空気清浄機としての性能も高く、最大で31畳までパワフルに空気清浄できるので、広い部屋で使用できる加湿空気清浄機をお探しの方にもおすすめ。

Dyson(ダイソン)『Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機』

Dyson(ダイソン)『PurifierHumidify+Cool加湿空気清浄機』 Dyson(ダイソン)『PurifierHumidify+Cool加湿空気清浄機』 Dyson(ダイソン)『PurifierHumidify+Cool加湿空気清浄機』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

微細な粒子を除去! スタイリッシュなモデル

リングのような形状が特徴的で、デザイン性の高いダイソン。PM0.1レベルの微細な粒子を除去できる密閉性の高いフィルターを採用しています。

水を一滴残らず直接照射する、強力なUV-Cライトを搭載。照射後は抗菌作用をもつ加湿フィルターに送られ、水に潜む細菌を除菌します。「加湿お手入れ機能」を採用しているため、ふだんのお手入れも簡単。ボタンひとつで、給水システム全体を清潔に保ちます。

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』
出典:Amazon この商品を見るview item

プラズマクラスターNEXTで消臭スピードアップ

プラズマクラスター25000に比べて倍のイオン濃度を誇る、「プラズマクラスターNEXT」を搭載。消臭までの時間は、従来のプラズマクラスターに比べると約1.5倍ものスピードとされています。

静電気、ニオイ、ホコリをキャッチしてくれる3つのフィルターを搭載。アレルギーが気になる人にはうれしい性能といえるでしょう。人感センサ−によって、在宅時と不在時のパワーを自動で切り替えます。

エキスパートのおすすめ

HITACHI(日立)『加湿空気清浄機 クリエア(EP-Z30R)』

HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機クリエア(EP-Z30R)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コンパクトで置き場所を選ばない

コンパクトな卓上サイズの空気清浄機となっているので置き場所に困ることはありません。圧迫感もないのでさまざまな場所に設置して使用することができます。サイズは小さくても空気清浄機としての機能はとてもパワフルでPM2.5などもしっかりとキャッチしてくれます。抗菌仕様のフロントパネルを採用することで衛生的なのも嬉しいポイント。

エキスパートのおすすめ

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK55Y)』

DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK55Y)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK55Y)』
出典:Amazon この商品を見るview item

性能・デザインともに高評価!

業務用の空調や空気清浄機などでも知られるDAIKINの家庭用加湿空気清浄機です。空気清浄、加湿ともにパワフルなので広めの部屋で使用したいという方にもおすすめ。

基本的な性能は充実しており、さらにスタイリッシュなカラー、デザインを採用することによって、さまざまなお部屋のインテリアにマッチします。

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』

SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』
出典:Amazon この商品を見るview item

スリム設計の加湿空気清浄機

高濃度プラズマクラスター25000によってパワフルに室内を清浄できる高性能モデルでありながら、スリムボディを実現しています。設置場所を選ばず、さまざまな場所で使用できます。

従来のモデルよりも加湿性能も向上しているので、空気が乾燥しやすい冬でも安心して使用できるでしょう。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『加湿空気清浄機(RHF-253-W)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『加湿空気清浄機(RHF-253-W)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『加湿空気清浄機(RHF-253-W)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『加湿空気清浄機(RHF-253-W)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

コスパ優秀! マイナスイオンも発生し快適な空気に

十分な空気清浄能力と加湿性能を備えながら、低価格を実現したコストパフォーマンスに優れたモデルです。

マイナスイオン発生機能も搭載しているので、室内をより快適な状態に保つことができます。サイズもコンパクトなので、置く場所を選びません。気軽に置くことができる加湿空気清浄機を探している方におすすめです。

dadamMICRO『puripotP1+』

dadamMICRO『puripotP1+』 dadamMICRO『puripotP1+』 dadamMICRO『puripotP1+』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

コンパクトな卓上加湿空気清浄機

コンパクトサイズながら、しっかりと空気を清浄しながら同時に加湿することができるモデルです。手のひらサイズなのでデスクの上などさまざまな場所に置くことができます

床などに空気清浄機を置くことのできるスペースを確保できないという方にもおすすめ。デザインもシンプルかつスタイリッシュなのでさまざまなインテリアにマッチします。

TWINBIRD(ツインバード工業)『パーソナル加湿空気清浄機(AC-4252W)』

TWINBIRD(ツインバード工業)『パーソナル加湿空気清浄機(AC-4252W)』 TWINBIRD(ツインバード工業)『パーソナル加湿空気清浄機(AC-4252W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

一人暮らしの部屋や子ども部屋・寝室の加湿に便利

3〜6畳に適した設計で、寝室や子ども部屋などのパーソナルな空間で役立ちそうな製品。加湿フィルターとトレイを取り外しできるため、お手入れもかんたんです。

気化式加湿で、熱を使わず安全なので小さな子供がいる部屋にも使えます。モードは強と弱の2パターン。強モードでは8時間連続でしっかり加湿してくれます。コンパクトサイズなので、設置場所にも困らないでしょう。花粉対策やお子さまの風邪予防に重宝しそうです。

比較的安い値段帯で買えるのも嬉しいポイントです。

evapolar(エヴァポーラー)『evaCHILL パーソナルエアクーラー』

evapolar(エヴァポーラー)『evaCHILLパーソナルエアクーラー』 evapolar(エヴァポーラー)『evaCHILLパーソナルエアクーラー』 evapolar(エヴァポーラー)『evaCHILLパーソナルエアクーラー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

持ち運び楽々!幅広いシーンで使える

0.75kgの重量で、コンパクトサイズな製品。取っ手つきで、持ち運びもラクラクです。洞窟からくるような風を作り出すことをコンセプトにした、画期的なフィルターが特徴。

カビの発生を抑制するフィルターカートリッジを採用しています。土に還る素材を使用した環境にも優しいフィルターで、塵や花粉をキャッチしてくれます。USB電源なので、オフィスやアウトドアなど、あらゆる場面で気軽に使用できるでしょう。

SHARP(シャープ)『空気清浄機 プラズマクラスター 7000(KC-L50-W)』

SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機プラズマクラスター7000(KC-L50-W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

プラズマクラスター7000を搭載!

空気清浄機に必要な基本的な性能と、スリムな本体を両立したシャープの加湿空気清浄機です。背面から吸気した空気は、3つのフィルターで脱臭、集じんを行います。

加湿に使用する水は、Ag+イオンカートリッジでキレイさを保ち、タンクやトレーに発生するヌメリの原因菌を抑制。推奨畳数は13畳と、ワンルームマンションや寝室などに最適です。加湿をしていないときは、加湿フィルターが水に浸からない位置で停止して送風で乾燥するため、清潔さをキープしてくれるところもポイントです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』
DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(ACK70Z-W)』
SHARP(シャープ) 『空気清浄機(KC-R50)』
SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX70)』
DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK50Y-W)』
SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RS50-W)』
DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』
SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX75)』
SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC40TH7W)』
Panasonic(パナソニック)『加湿空気清浄機 ナノイーX・エコナビ搭載(F-VXU70)』
Dyson(ダイソン)『Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機』
SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』
HITACHI(日立)『加湿空気清浄機 クリエア(EP-Z30R)』
DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK55Y)』
SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『加湿空気清浄機(RHF-253-W)』
dadamMICRO『puripotP1+』
TWINBIRD(ツインバード工業)『パーソナル加湿空気清浄機(AC-4252W)』
evapolar(エヴァポーラー)『evaCHILL パーソナルエアクーラー』
SHARP(シャープ)『空気清浄機 プラズマクラスター 7000(KC-L50-W)』
商品名 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC-N50)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(ACK70Z-W)』 SHARP(シャープ) 『空気清浄機(KC-R50)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX70)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK50Y-W)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RS50-W)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70Z)』 SHARP(シャープ)『空気清浄機(KI-RX75)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KC40TH7W)』 Panasonic(パナソニック)『加湿空気清浄機 ナノイーX・エコナビ搭載(F-VXU70)』 Dyson(ダイソン)『Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-PX100)』 HITACHI(日立)『加湿空気清浄機 クリエア(EP-Z30R)』 DAIKIN(ダイキン)『加湿ストリーマ空気清浄機(MCK55Y)』 SHARP(シャープ)『加湿空気清浄機(KI-NS50)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『加湿空気清浄機(RHF-253-W)』 dadamMICRO『puripotP1+』 TWINBIRD(ツインバード工業)『パーソナル加湿空気清浄機(AC-4252W)』 evapolar(エヴァポーラー)『evaCHILL パーソナルエアクーラー』 SHARP(シャープ)『空気清浄機 プラズマクラスター 7000(KC-L50-W)』
商品情報
特徴 基本性能の充実したエントリーモデル リビングに最適なタワー型ハイグレードモデル 基本性能と薄型デザインを両立 高い加湿性能でたっぷりうるおい ワイヤレスリモコン付き、加湿空気清浄機 ワンルームや寝室にも置きやすい薄型スリム インテリアにフィットするスリムタワー型 業界トップクラス、900mL/hのパワフル加湿 乾燥が気になる季節もたっぷり加湿 木目調でインテリアにマッチするおしゃれなデザイン 微細な粒子を除去! スタイリッシュなモデル プラズマクラスターNEXTで消臭スピードアップ コンパクトで置き場所を選ばない 性能・デザインともに高評価! スリム設計の加湿空気清浄機 コスパ優秀! マイナスイオンも発生し快適な空気に コンパクトな卓上加湿空気清浄機 一人暮らしの部屋や子ども部屋・寝室の加湿に便利 持ち運び楽々!幅広いシーンで使える プラズマクラスター7000を搭載!
サイズ 399×230×613mm H760×W315×D315mm 幅 399×奥行230×高さ613mm 幅395×奥行265×高さ650mm H700×W270×D270mm 幅384×奥行230×高さ619mm H760×W315×D315mm 幅395×奥行305×高さ650mm 399mm×230mm×613mm 640×398×257mm 923×312×312mm 427×345×700mm 424×400×133 700×270×270 384×230×619mm 297×247×497mm 194×102mm 幅330×奥行150×高さ290mm 幅170×奥行170×高さ172mm 613×399×230mm
適用床面積 約13畳 31畳 約13畳 31畳 22畳 23畳 31畳 34畳 18畳 31畳 10畳 23畳 15畳 25畳 約13畳 10畳 11畳 空気清浄:3畳、加湿:4畳(プレハブ洋室)、2.5畳(木造和室) - 13畳
最大加湿量 500ml/h 700mL/時 500mL/h 750mL/h 460mL/H 600mL/h 700mL/H 900mL/h 400mL/h - 350ml/h 1000mL/h - 500mL/h 600ml/h - - 50Hz/約150ml/h、60Hz/約140ml/h - 500ml/h
タンク容量 2.5L 約3.4L 約2.5L 約3.2L 約2.7L 約2.7L 約3.4L 約3.2L 約2.5L - 5L 4.3L - 約2.7L 2.7L - - 約1.2 L - 2.5L
運転音 42db 54db 52dB 48dB 51dB 54dB 52dB 52db - ターボ:53dB/中:48dB/静音:21dB - - 51db - 30db - 50dB(最大) 52dB
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 加湿空気清浄機の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での加湿空気清浄機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:加湿機能付 空気清浄機ランキング
楽天市場:加湿空気清浄機ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

加湿空気清浄機に関するQ&A

 

ここでは加湿空気清浄機に関する疑問にお答えします。

question icon加湿空気清浄機の異臭の原因と掃除方法は?

answer icon

加湿空気清浄機からの異臭の原因は、「雑菌」と「カビ」です。空気清浄機は、空気中のほこりなどを吸い込む際、フィルターを通して、空気を綺麗にします。その際、空気中の菌や水分などがフィルターに溜まり、カビが発生することで、臭くなってしまいます。そのため、異臭を防ぐには定期的なフィルターの掃除が欠かせません。

臭いを除去するためのフィルターの掃除は、つけおき洗いがおすすめ。風呂桶などにクエン酸を入れ、そこにフィルターを長時間つけておくだけで、カビや汚れ、臭いも取れるので、ぜひ掃除の際にお役立てください。もちろん、掃除をする際は取扱説明書を必ず確認して行なってください。

また、新品の空気清浄機を使う方は、給水時に入れることで臭いの発生を予防してくれる除菌剤・除菌水も販売されているので、定期的なメンテナンスが面倒な方にはおすすめです。※臭いが発生してしまったら、フィルターの洗浄をしないと取れないのでご注意ください。

question icon加湿空気清浄機はどこに置くのが効果的?

answer icon

加湿空気洗浄機を自室やリビングに置く場合は、部屋の隅ではなく、中央に置くのが最も効果的です。

また、夏場や冬場に使用する場合は、エアコンと一緒に使用することを念頭に置き場所を決めましょう。エアコンにより冷やされた空気は下に行き、逆に温められた空気は上に行きます。そのため、夏場はエアコンの下に、冬場はエアコンに向き合うように置くことで空気清浄効果を得られます。

家電コンシェルジュからのアドバイス

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

貯水タンクが小さいと給水の手間が増えるので注意

空気清浄機能と同様に、加湿機能も本体が大きくなるにつれてパワーアップします。加湿量が増えることで、より広い部屋でもじゅうぶんな加湿が可能。その場合、貯水タンクの大きさがどの程度あるかも重要になってきます。

貯水タンクが小さいと、給水の手間が増えることに繋がってしまいます。連続で加湿できる時間がどのくらいなのか、加湿量を確かめるときにあわせて確認するとよいでしょう。

空気清浄機&加湿器の記事特集! 関連記事

フィルターやタンクが抗菌仕様のモデルも検討しよう

空気清浄機は定期的にフィルターの掃除が必要になり、加湿機能がついているモデルは、フィルターに加えタンクの掃除も増えるので、なるべく手間のかからないモデルを選びたいところです。ちなみに、加湿フィルターや活性炭タイプの交換をおろそかにすると、異臭(酸っぱいにおい)がすることもあるので気を付けましょう。

なかには、フィルターやタンクを抗菌仕様にすることで、ヌメリが発生しづらいようにしたり、タンクの口を広げて洗えるようにしたモデルもあります。メーカーやグレードによっても違いがありますので、洗いやすいモデルを選ぶことをおすすめします。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button