PR(アフィリエイト)

ガスガン人気おすすめ14選!サバゲーで威力発揮! リボルバー・ライフルも

ガスガン人気おすすめ14選!サバゲーで威力発揮! リボルバー・ライフルも
ガスガン人気おすすめ14選!サバゲーで威力発揮! リボルバー・ライフルも

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月22日に記事を更新しました(公開日2019年08月08日)

人気のサバイバルゲームは、ガスガンの選び方によって楽しみ方がグンと広がるものです。威力重視タイプ、フルオートが可能なタイプなど、複数のガスガンのなかから今日のゲームにはどれを使おうかと考えるだけで楽しみは倍増します。

この記事では、アウトドアのエキスパートで、サバゲーにも詳しい荒井裕介さんのアドバイスをもとに、ガスガンの選び方とおすすめ商品を紹介します。実際に使ったことがある人の口コミにも注目です!

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

ガスガンの特徴と魅力 ガスガンの選び方 ユーザーが選んだイチオシ4選 ガスガンおすすめ10選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ガスガンに関するQ&A
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ワイルドライフクリエーター、山岳写真家
荒井 裕介
ブッシュクラフト、狩猟、ULスタイル、沢登りなど様々なアウトドアに取り組む。海外生活の経験もあり銃器やトイガンにも造詣が深い。 アウトドア料理やビンテージアウトドアアイテムのレストア、道具作りにも造詣が深く自作アイテムのみでの山行も行う。 フェールラーベンのアンバサダーとしても活動している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 サイズ 装弾数 使用ガスタイプ
東京マルイ『ハイキャパ5.1 ガバメントモデル』 東京マルイ『ハイキャパ5.1 ガバメントモデル』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

射撃競技に使える操作性を持ったハンドガン 894g(空のマガジン装着時) 全長222mm、銃身長112mm 31+1(1発は本体に装着した場合) ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー
東京マルイ『SOCOM Mk23』 東京マルイ『SOCOM Mk23』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

特殊部隊の静かなガスガン - - - HFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー
東京マルイ『デザートウォーリア4.3』 東京マルイ『デザートウォーリア4.3』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

珍しいカラーリング 820g(空のマガジンを装着した場合) 203mm 28+1発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『デザートイーグル.50AE』 東京マルイ『デザートイーグル.50AE』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

両手持ちが必要となるほどの反動を再現 1110g(空のマガジンを装着した場合) 270mm 26+1発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『コルトガバメント マーク4シリーズ70』 東京マルイ『コルトガバメント マーク4シリーズ70』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

発射時のパワフルな反動をリアルに体感できる 799g(空のマガジンを装着した場合) 217mm 26 + 1 発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『シグ・ザウエル P226』 東京マルイ『シグ・ザウエル P226』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

スライドの刻印は本物から採寸 797g 196mm 25+1 発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『No.54 M9A1 ガスブローバックガン』 東京マルイ『No.54 M9A1 ガスブローバックガン』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

発射時の反動もリアルに再現 961g(空のマガジンを装着した場合) 全長216mm、銃身長115mm 26+1発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『デトニクス45』 東京マルイ『デトニクス45』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

手のひらサイズの極小ハンドガン 634g(空のマガジンを装着した場合) 全長178mm 18+1発(1発は本体に装填した場合) ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー
KSC(ケイエスシー)『P230JP(HW)』 KSC(ケイエスシー)『P230JP(HW)』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

細部までじっくり見たいコレクターにおすすめ 500g 169mm 12発 -
東京マルイ 『ハイキャパ5.1R ブラックモデル』 東京マルイ 『ハイキャパ5.1R ブラックモデル』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

対象年齢が低いのに迫力満点なのが特長 500g - - -

ガスガンの特徴と魅力

 

「ガスガン」はガスを動力にしたエアガンの一種で、1発ずつ空気を圧縮する必要がなく、パワフルなショットを連射しやすい機能が魅力的な銃です。ガスガンのなかには銃の内部構造が精工に再現されているものもあり、リアルな射撃を体験できます。

とくに、ガスガンでしか販売されていないモデルも多く、幅広い種類のなかから愛銃を選ぶ楽しみもあります。

ガスガンの選び方 弾速や飛距離、タイプ、種類

サバイバルゲームをする人 Pixabayのロゴ
サバイバルゲームをする人 Pixabayのロゴ

ガスガンの選び方をチェックしていきましょう。ワイルドライフクリエーター・荒井裕介さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方に合うガスガンを選ぶために参考にしてみてくださいね。

メーカーによるガスガンの特徴を知っておく

ガスガンはさまざまなメーカーから販売されており、メーカーによって構造などが異なります。そこで、主要なメーカーのガスガンの特徴を知っておき、自分の好みに合うメーカーから選んでみましょう。

東京マルイ

 

ガスガンを扱う日本メーカーのなかでも定番メーカーともいわれているのが「東京マルイ」です。購入したらすぐに撃てる手軽な使いやすさが魅力で、弾道など難しい調整も必要ないため初心者でも扱いやすいメーカーです。

また、お手頃な価格帯や発売されているモデルの豊富さなど、装備をそろえやすいのも特徴。さまざまな銃を集めたい人にも向いています。

KSC

 

外観や撃ったときの挙動など、精工な作りが特徴のガスガンを販売している「KSC」。実銃のような重い雰囲気は、より臨場感のあるサバゲーを楽しめると人気です。

モデルのラインナップが豊富なだけでなく、グリップなどのパーツも充実しています。お気に入りの銃を自分好みにカスタマイズすることもでき、リアリティを追求する人ほど楽しめます。

マルゼン

ライフルで的を狙っている女性 Pixabayのロゴ
ライフルで的を狙っている女性 Pixabayのロゴ

固定された的などを狙って射撃をする「エアースポーツシューティング」用のガスガンなどを販売しているメーカー「マルゼン」。精密射撃用のガスガンも多く、競技としてガスガンを楽しみたい人にぴったりのメーカーです。

また、ドイツの銃メーカー「ワルサー社」とライセンス契約をすることで、より精巧なワルサーハンドガンを販売しており、ファンなら要チェックのメーカーです。

タナカワークス

斜めに置かれたリボルバー Pixabayのロゴ
斜めに置かれたリボルバー Pixabayのロゴ

タナカワークスはリボルバー式ガスガンが有名なブランドで、実銃のようなリアルな射撃を楽しめます。

ガスガンでは珍しかったリボルバー式の銃を販売し人気を集めるようになった「タナカワークス」。実銃に近い構造と発射機構を再現することでリアルな挙動を楽しめるのが人気のメーカーです。

販売されているモデルの中には、実銃用のグリップを装着できるものもあり、リアリティを重視する人でもしっかり満足感を得られるガスガンを手に入れられます。

ガスガンのタイプで選ぶ

ガスガンは、大きく「ガスブローバック式」と「固定スライド式」の2種類に分けられます。そこで、2つの種類の違いから、好みの打ち方ができるタイプを選びましょう。

ガスブローバック式

 

ガスブローバック式は、実際の銃のように発射時に自動でスライドさせることで、次に発射する弾が備えられるガスガンです。

リアルな操作性が楽しめるというメリットがありますが、スライドを後退する際にガスを使用するため、ガスの消費量が多いというデメリットがあります。

固定スライド式

 

固定スライド式とは、発射時にスライドは固定されて、内部機能のみを動かし次弾装填を行うガスガンです。

価格帯としてはガスブローバック式より低めになります。精度が高いというメリットがありますが、リアルさがやや欠けるデメリットがあるので、上級者には不向きです。

弾速や飛距離を重視する

サバゲーなどで実際に人に弾を当てる場合、初速(弾の速度)が速いほど相手に当たりやすくなるため、速く撃てるガスガンほど有利になります。さらに、弾の飛距離が長いほど近づく必要がなくなり、相手から狙われるリスクが減ります。

そのため、実戦形式でガスガンを使う場合には、初速や飛距離などをチェックしておき、有利に試合を進められるガスガンを手に入れましょう

ガスガンの種類で選ぶ

ガスガンの種類としては、ハンドガンなどのコンパクトなものから、ショットガンなどの銃身の長いものまでライフルなど様々です。用途や特徴をそれぞれ紹介します。

ハンドガン

 

ハンドガンの一番の特徴は、コンパクトで携帯性に優れている点です。持ち運びにも邪魔になることがないので、サバイバルゲームには一つは欲しいアイテムです。

はじめて、ガスガンを購入する人にはおすすめです。

ショットガン

 

ショットガンは、射程距離が短いですが、威力はガスガンの中でも抜きんでて強力になります。別名で散弾銃とも呼ばれています。

クレー射撃や狩猟などで使用されています。

ライフル

 

ライフルは、精度に優れており、長距離でも高い命中率が特徴的です。ライフルの中でも様々な種類があり、連射ができるタイプもあるので用途に合わせて選ぶことができます。

使用ガスで選ぶ

 

低温に弱いと言われるガスガンですが、近年規制値以内で使えるCO2ガスを使用した、ガスガンもラインナップされています。CO2禁止フィールドもありますが、冬場に打てるガスガンは魅力です。フィールドで使用可能であればCO2もおすすめ

一方従来のガスガンはHFC134aと、HFC152aの2種類を使用したタイプのものがあります。安価で不燃性のHFC134aが主流です。HFC152aはガス圧が高いのですが、可燃性のため危険性が上がりがます。気温が高い時期であればじゅうぶんなサイクルとパワーを生み出すことができ、リアルさを体感できるでしょう。フィールドレギュレーションを気にせず使えるのが魅力なガスなので、さまざまなフィールドを楽しむ方におすすめです。

ユーザーが選んだイチオシ4選

ここでは、みんながおすすめする「ガスガン」だけを紹介します。商品の口コミはもちろん、コスパや機能性、操作性といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

まっすぐ、遠くに飛びます!

子どもの頃からお小遣いを貯めてエアガンを買っていました。大人になっても銃好きには変わらず、初めて購入したガスガンがこれでした。ブローバックはかなりいい。しかもかなりまっすぐ飛ぶし、飛距離も十分。飾っておくだけでもおしゃれな雰囲気です。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★★
操作性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★★
操作性 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

クオリティがとても高い!

昔、エアガンを使ったことはありますが、ガスガンはクオリティが全然違っていて驚きました。本物のように感じるレベルの仕上がりです。実際に動作してみると、よりリアルでかっこいい!(T.M.さん/男性/37歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

弾を装弾させるマガジンを入れるとき、スムーズに入りきらないときがあります。自分の不慣れを信じたいが恐らく違う感じがしています。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
操作性 ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★☆
操作性 ★★★★☆
総合評価 4.0点

SIIS『Mk23 SOCOM PISTOL』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

デザインのよさに一目惚れ

このデザインに一目惚れして購入しました。サプレッサーにはしっかりと吸音スポンジが入っているので、見た目のよさだけでなく、しっかり音を抑えてくれます。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

実際に手に取ってみると、全体的にプラスチック感があるのでちょっと残念な感じはあります。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
操作性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
操作性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

東京マルイ『コンパクトキャリー No.1 LCP』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

コンパクト性重視

大きなガスガンで目立つのもいいですが、やはりコンパクトガンも捨てたものではありません。小さいからこそ、しっかり握れて安定感があります。連射もできておすすめです。特に燃費を気にするならコンパクトタイプがいいですよ。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

サプレッサーを取り付けたところ、アイアンサイトが見えなくなってしまうので、そこだけ注意。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★☆☆
操作性 ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★☆☆
操作性 ★★★★☆
総合評価 3.7点

ガスガンおすすめ10選 入門用からサバゲーでメジャーなものまで

うえで紹介したガスガンの選び方のポイントをふまえて、アウトドアのエキスパートで、サバゲーにも詳しい荒井裕介さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

入門用からサバゲーでメジャーなもの、季節を問わず使えるものなど、どれも魅力的なガスガンばかりです。選び抜かれたガスガンのなかからお気に入りを見つけてください。

エキスパートのおすすめ

東京マルイ『ハイキャパ5.1 ガバメントモデル』

ワイルドライフクリエーター、山岳写真家:荒井 裕介

ワイルドライフクリエーター、山岳写真家

射撃競技に使える操作性を持ったハンドガン

ハイキャパは架空の銃ですが、その操作性と拡張性から競技でも使用される名銃として、知名度が高い銃です。競技で使える銃なのでサバゲーフィールドでも、扱いやすく拡張パーツで自分だけのカスタムができるので、楽しみが増えます。

比較的冷えにも強く冬場の屋内シューティングレンジでは、腕を磨くアイテムとしてブローバックを楽しみながら、技術の向上を磨くのにもおすすめです。ガスならではの小気味好いブローバックと握りやすいグリップは、バランスがよく初心者からエキスパートまで、おすすめできるハンドガンとなっています。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 894g(空のマガジン装着時)
サイズ 全長222mm、銃身長112mm
装弾数 31+1(1発は本体に装着した場合)
使用ガスタイプ ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー

重量 894g(空のマガジン装着時)
サイズ 全長222mm、銃身長112mm
装弾数 31+1(1発は本体に装着した場合)
使用ガスタイプ ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー

エキスパートのおすすめ
ワイルドライフクリエーター、山岳写真家:荒井 裕介

ワイルドライフクリエーター、山岳写真家

特殊部隊の静かなガスガン

特殊部隊やメタルギアで有名なこの銃は、サバゲーでもメジャーな銃です。フラッシュライト装備で室内戦でも威力を発揮し、固定スライドでとても静かで、ブローバックにガスを使わず燃費がいいのも魅力のひとつです。

ブローバックがない分リアルさには欠けますが、ゲーム中の裏取りや敵陣付近での接近戦、隠密行動に最適で、メタルギアのスネークになりきって使用したい人にもおすすめでしょう。実際に射撃してみると、その静かさに驚く人も多いはずです。スナイパーのサブウェポンとしても、おすすめのハンドガンと言えます

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 -
サイズ -
装弾数 -
使用ガスタイプ HFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー

重量 -
サイズ -
装弾数 -
使用ガスタイプ HFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー

珍しいカラーリング

独特な色合いが特徴のこちらのガスガン。砂のようなブラウンカラーは、まさに砂漠上での戦闘をイメージして作られたそうです。砂漠上ではこちらのカラーが迷彩の効果を担います。細長い加工のされている持ち手も特徴的で、グローブをはめた状態でも持ちやすくなっています。発射の際にスライドが大きくズレるため、強烈な迫力を体感できます。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 820g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 203mm
装弾数 28+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

重量 820g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 203mm
装弾数 28+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

両手持ちが必要となるほどの反動を再現

ハンドガンで最大級となる.50AE弾を撃ち出すモデルで、クロームメッキとラバータイプのグリップが美しいコントラストとなっています。巨大スライドブローバックからのキックバック感は両手持ちが必要とするくらいの迫力です。

50AE弾による標的への打撃力は.357マグナムの約3倍、そして.44マグナムの約2倍という圧倒的パワーを誇ります。50m以上の弾道と優れた集弾性を合わせ持つ世界トップクラスのハンドガンです。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 1110g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 270mm
装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

重量 1110g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 270mm
装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

東京マルイ『コルトガバメント マーク4シリーズ70』

発射時のパワフルな反動をリアルに体感できる

美しいスライドやフレームはブルーフィニッシュが再現されており、両サイドにはヘアライン処理が使用されパーティングラインは念入りに手作業で磨かれています。発射すると同時に勢いよくスライドが後退し、見た目の迫力と共に発射の際の強烈な反動がリアルに再現されたモデルです。

装弾数は26発で冷えに強い仕様のダイカスト製マガジンが付属しています。シリーズ'70の特徴となるパーツ形状にもこだわっており、スパーハンマーにはサイドポリッシュ仕上げやくもり止めトップコートが施されています。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 799g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 217mm
装弾数 26 + 1 発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

重量 799g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 217mm
装弾数 26 + 1 発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

スライドの刻印は本物から採寸

同社のガスブローバックモデルのステンレスモデルです。スライドやフレームにはステンレスシルバーが使われ、ステンレス鋼の特徴である光沢を抑えたひかえめな輝きと質感が表現されています。一体式マガジンが標準装備され1チャージでおよそ100発の発射ができ、ショートタイプのトリガーなので連射しやすい構造です。

デコッキングレバーを下げればハンマーをフルコックからハーフコックに戻せます。また、人間工学に基きデザインされたグリップは小さい手でも握りやすい設計になっています。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 797g
サイズ 196mm
装弾数 25+1 発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

重量 797g
サイズ 196mm
装弾数 25+1 発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

発射時の反動もリアルに再現

イタリア・ベレッタ社の実銃から採寸し、M9A1を細部に至るまで忠実に再現したモデルです。発射と同時に勢いよくスライドが後退するなど、見た目の迫力と共に発射時の反動もリアルに味わえます。シングルアクションとダブルアクション両方の発射方式が楽しめ、操作性やグリップ性能、視認性の高さを感じることができます

重量も本物と同じ961gなので手にズシッとした重さがあり、フレームにはフラッシュライト装着用のアンダーレイルが装備されています。

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

重量 961g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 全長216mm、銃身長115mm
装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

重量 961g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 全長216mm、銃身長115mm
装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ HFC134aガス

手のひらサイズの極小ハンドガン

専用エンジンを搭載し、ボディを極限までカットした全長178mmの小さなハンドガンです。デトニクス社の「コンバットマスター MC-1」をモデルにしており、専用形状になっているWリコイルスプリングやブローバックピストンといったデトニクス独自のプロポーションやメカニズムが見事に再現されています。

ハンマー、トリガー、アウターバレルなどは硬質クロームメッキを使い美しい仕上がりになっています。装弾数は18発で、実銃と同サイズのマガジンが付属しています。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 634g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 全長178mm
装弾数 18+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー

重量 634g(空のマガジンを装着した場合)
サイズ 全長178mm
装弾数 18+1発(1発は本体に装填した場合)
使用ガスタイプ ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー

KSC(ケイエスシー)『P230JP(HW)』

細部までじっくり見たいコレクターにおすすめ

警察用のハンドガン、P230JPの実銃と同程度の重さのこちらのガスガン。500g程度で比較的厚さがなく、全長17cm程度と小さめなサイズ感となっています。そのサイズ感から持った時に手になじみやすく、違和感が少ないのが特徴。テレビドラマなどでもしばしば使用されており、認知度が広がりはじめているモデルでもあります。

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

重量 500g
サイズ 169mm
装弾数 12発
使用ガスタイプ -

重量 500g
サイズ 169mm
装弾数 12発
使用ガスタイプ -

対象年齢が低いのに迫力満点なのが特長

こちらは18歳未満でも購入可能なガスガン。18歳以上が購入可能なモデルとほぼ同等な強力な反動が魅力的。速さと正確さを兼ね備えたシューティングのためのパーツが装備されており、さまざまな場面で活躍します。マットな質感の黒が高級感を醸し出すタイプと、スライド部分がシルバー・本体が黒になったタイプがラインナップ。好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントですね。

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

重量 500g
サイズ -
装弾数 -
使用ガスタイプ -

重量 500g
サイズ -
装弾数 -
使用ガスタイプ -

「ガスガン」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 サイズ 装弾数 使用ガスタイプ
東京マルイ『ハイキャパ5.1 ガバメントモデル』 東京マルイ『ハイキャパ5.1 ガバメントモデル』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

射撃競技に使える操作性を持ったハンドガン 894g(空のマガジン装着時) 全長222mm、銃身長112mm 31+1(1発は本体に装着した場合) ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー
東京マルイ『SOCOM Mk23』 東京マルイ『SOCOM Mk23』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

特殊部隊の静かなガスガン - - - HFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー
東京マルイ『デザートウォーリア4.3』 東京マルイ『デザートウォーリア4.3』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

珍しいカラーリング 820g(空のマガジンを装着した場合) 203mm 28+1発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『デザートイーグル.50AE』 東京マルイ『デザートイーグル.50AE』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

両手持ちが必要となるほどの反動を再現 1110g(空のマガジンを装着した場合) 270mm 26+1発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『コルトガバメント マーク4シリーズ70』 東京マルイ『コルトガバメント マーク4シリーズ70』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

発射時のパワフルな反動をリアルに体感できる 799g(空のマガジンを装着した場合) 217mm 26 + 1 発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『シグ・ザウエル P226』 東京マルイ『シグ・ザウエル P226』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

スライドの刻印は本物から採寸 797g 196mm 25+1 発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『No.54 M9A1 ガスブローバックガン』 東京マルイ『No.54 M9A1 ガスブローバックガン』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

発射時の反動もリアルに再現 961g(空のマガジンを装着した場合) 全長216mm、銃身長115mm 26+1発(1発は本体に装填した場合) HFC134aガス
東京マルイ『デトニクス45』 東京マルイ『デトニクス45』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

手のひらサイズの極小ハンドガン 634g(空のマガジンを装着した場合) 全長178mm 18+1発(1発は本体に装填した場合) ガンパワーHFC134aガス、またはノンフロン・ガンパワー
KSC(ケイエスシー)『P230JP(HW)』 KSC(ケイエスシー)『P230JP(HW)』

※各社通販サイトの 2024年11月22日時点 での税込価格

細部までじっくり見たいコレクターにおすすめ 500g 169mm 12発 -
東京マルイ 『ハイキャパ5.1R ブラックモデル』 東京マルイ 『ハイキャパ5.1R ブラックモデル』

※各社通販サイトの 2024年11月18日時点 での税込価格

対象年齢が低いのに迫力満点なのが特長 500g - - -

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ガスガンランキングの売れ筋をチェック

Amazonでのガスガンランキングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ガスガンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ガスガンに関するQ&A よくある質問

question icon銃刀法で規制対象となるのは?

answer icon

金、銀、銅、鉄、鉛や金属素材・合金類など金属製であること、拳銃に著しく類似する形態のもの。そのほか、内閣府令で定める「銃腔に相当する部分を金属で完全に閉塞すること」「銃把に相当する部分を除き、表面の全体を白色又は黄色とすること」に該当しないものが規制の対象になります。

question iconパワーアップとは?

answer icon

強い圧力のガスで威力を高める行為、または規定以上のガスを送り込むバルブや強力なスプリングに交換する行為です。これらは銃刀法違反で処罰されますので、決して行ってはいけません。

ガスガンに関連する記事のご紹介

ガスガン特有のリアルな反動や威力を楽しんで

リアルさがガスガンの魅力です。

操作していて楽しい銃はもちろんですが、撃った時の反動も楽しみたいでしょう。今回紹介したガスガンの中には、電動ガン仕様としては販売されていないモデルもありますので、ガスガン特有の反動がお好きな方にはとくにおすすめします

低温下では作動がしにくいので、冬場に使わない方も多くいることでしょう。CO2ガスガンも迫力がありとても楽しいアイテムなので、対応ガスで使い分けてサバゲーを満喫できるようにチョイスしてください。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部