エクステンションテーブルの選び方 インテリアコーディネーターに聞きました
インテリアコーディネーターの秡川寿美礼さんに、エクステンションテーブルを選びのポイントを4つ教えてもらいました。どんな商品を選べばいいか悩んでいる方は、インテリアコーディネーターならではの視点を商品選びに活かしてみてください。
人数や用途を考慮してサイズを選ぶ
インテリアコーディネーター
エクステンションテーブルのサイズは、基本のテーブルサイズから2〜3段階大きく伸張できるもののほか、無段階に伸張できるものもあり、最大幅が2mを超えるテーブルもあります。まずは日常的にテーブルを使う人数にあわせて基本サイズを決め、伸張のサイズは来客時に対応したい人数と、スペースにあわせて決めるとよいでしょう。
たとえば、4人家族なら基本サイズは140〜150cm前後。来客時の最大対応人数を8人とするなら、ひとり分の幅を50〜60cmと考えて、2〜2.4m程度の幅が必要になります。
材質や使っているときのデザインもチェック
インテリアコーディネーター
エクステンションテーブルの甲板(天板)の材質は、木製のものやガラス製のものがありますので、ご自宅のインテリアにあわせて選ぶとよいでしょう。
形状は正方形から長方形に拡張するもの、長方形からさらに長くなるもの、円形から楕円形に拡張するものなどがあります。脚の形状は1本脚、4本脚のものや、脚が回転してせり出し、拡張した甲板の支えになるものなどがあります。脚の形がデザインの印象を大きく左右することもあるので、欠かさずにチェックしたいですね。
またエクステンションテーブルは、基本サイズで使用する場合と、伸張して使う場合ではプロポーションやデザインが変わることになりますので、どちらもバランスよくうつくしいものを選ぶとよいでしょう。
伸縮操作のしやすさと安定性で選ぶ
インテリアコーディネーター
エクステンションテーブルは、商品によって甲板の伸張の仕方が異なります。ワンアクションで伸縮できるものや、内部に収納された追加用の甲板を複数枚取り出してセットするものなどがあります。操作ができるだけシンプルで、軽い力で伸縮できるものを選ぶとよいでしょう。
また、伸張した状態で荷重がかかったときの強度や、甲板の安定性、伸縮操作の際に指を挟んだりする危険性がないかなども、じゅうぶん確認して購入することをおすすめします。
テーブルの設置場所と伸張のタイプで選ぶ
インテリアコーディネーター
エクステンションテーブルを伸縮させるたびに、テーブルの配置を調整することになるとちょっと面倒ですね。大きく分けて、テーブルの片側だけを伸張できるタイプと、テーブルを左右に拡張させるタイプがありますので、普段はテーブルの片側を壁につけて配置したいという方は、その反対側だけを伸張できるタイプを選ぶと、いちいちテーブルを移動する必要がなく便利です。
一方、部屋のほぼ中央にテーブルを置いて使いたいという方は、テーブルの両側が均等に伸張できるタイプを選ぶと、テーブルの位置調整をせずにエクステンションテーブルを使うことができます。
なお、伸張方法には、垂れている天板を引き上げて固定する「バタフライ式」や、中央から天板をスライドさせる「センター伸長式」、片側をスライドさせる「片側伸長式」などがあります。
『Troyes(トロア) テーブル』
こちらは片側伸長式のエクステンションテーブル。脚にキャスターがついていて、かんたんに伸縮可能なのがうれしいですね。
>> Yahoo!ショッピングで詳細を見るエクステンションテーブルの おすすめ7選 北欧風、和風、モダンやレトロテイストまで
上でご紹介したエクステンションテーブル選びのポイントをふまえて、インテリアコーディネーターの秡川寿美礼さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。商品ごとに伸長タイプやサイズが異なりますので、よくチェックしてお気にいりの商品をみつけてみてくださいね。

ディノス『簡単伸長! スマート伸長式テーブル』


















出典:Amazon
タイプ | センター伸長式 |
---|---|
サイズ | 幅140/180cm×奥行80cm×高さ72cm、テーブル下高さ61cm |
重さ | - |
素材 | 天板:ポリエステル化粧合板、脚部:スチール(粉体塗装) |

イーバザール『cuty(カティー) ダイニングテーブル』














出典:Amazon
タイプ | センター伸長式 |
---|---|
サイズ | 幅160cm/185cm/210cm×奥行90cm×高さ72cm |
重さ | 38kg |
素材 | 天板:天然木化粧板(アッシュ)、仕上げ:ウレタン樹脂塗装 、脚部:天然木(ラバーウッド) |

Troyes(トロア)『エクステンションテーブル スライド式 簡単伸縮テーブル 』






出典:楽天市場
タイプ | 片側伸長式 |
---|---|
サイズ | 幅135cm~235cm×奥行80cm×高さ72cm |
重さ | 約46kg |
素材 | 天板:天然木化粧板(アッシュ)天板仕上げ:ウレタン、塗装脚部:天然木(ラバーウッド) |

SIELTA(シエルタ )『エクステンションリビングテーブル 』


















出典:Amazon
タイプ | 片側伸長式 |
---|---|
サイズ | 幅120/150/180cm×奥行き75cm×高さ37cm |
重さ | 約28kg |
素材 | 天板:天然木化粧板(ウォールナット)脚:天然木(ラバーウッド) |
KANA(カナ)『ダイニングテーブル』






出典:楽天市場
タイプ | 両側伸長式 |
---|---|
サイズ | 幅140~240×奥行90×高さ72mm |
重さ | 約77kg |
素材 | 天然木化粧板(ウォールナット)、スチール、天然木(ラバーウッド) |
タマリビング『Oceanシリーズ ウェイブ ダイニングテーブル 』
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/31yRWFCNtpL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/41gPIqRQytL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/519gLjbYg1L.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/514VzsEkruL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/517gGZhrj4L.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/41cnVj9ohRL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/31yRWFCNtpL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/41gPIqRQytL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/519gLjbYg1L.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/514VzsEkruL.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/517gGZhrj4L.jpg)
![タマリビング(Tamaliving)ダイニングテーブルナチュラル[テーブル単品]Oceanシリーズウェイブ50004041](https://m.media-amazon.com/images/I/41cnVj9ohRL.jpg)
出典:Amazon
タイプ | バタフライ式 |
---|---|
サイズ | 幅80~120×奥行75×高さ71cm |
重さ | - |
素材 | ビーチ材 |
川口指物家具工房『拭き漆仕上げのエクステンションテーブル』


















出典:Amazon
タイプ | 両側バタフライ式 |
---|---|
サイズ | 幅120×奥行80×高さ68cm |
重さ | - |
素材 | ヒノキ無垢材 |
「エクステンションテーブル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする エクステンションテーブルの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのエクステンションテーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのテーブルのおすすめ
ダイニングテーブルは食事のためだけではなく作業机やリビング学習用の勉強机としても日々の暮らしに欠かせない存在です。さらに、お部屋の印象を決めるメインのインテリアでもあるため、どれを選べば良いのか迷う人が多い家具の1つといえます。しかし、5つのポイントを押さえることにより、お住まいのお部屋にぴっ...
インテリアコーディネーターの秡川寿美礼さんへの取材をもとに、2020年版ダイニングテーブ20選をご紹介します。新築の家の食卓、スタイリッシュな部屋にもマッチするダイニングテーブルをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
リフティングテーブルとは、甲板(天板)の高さが変えられるテーブルのことで、昇降式テーブルとも言います。高さ調節ができるため、リビングテーブルとダイニングテーブルを兼用にしたい場合や、お子さんをダイニングで勉強させたい場合に使いやすい高さに調節するなど、利用シーンや使う人に合わせて利用できる使い...
インテリアコーディネーターから一言 使用頻度を考慮した商品選びを
インテリアコーディネーター
ホームパーティーで、親戚など大人数が集まる機会が定期的にあるなど、ある程度使う機会が見込めるというご家庭には、エクステンションテーブルはおすすめです。
しかし一方で、伸縮操作が面倒で億劫(おっくう)になり、結局いつも基本サイズで使っていたり、伸張したサイズのまま使用したりしているというケースも多いです。エクステンションテーブルを選ぶべきか、はじめから少し大きめサイズのテーブルを購入するべきかも検討してみるとよいでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:山岡光、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/09/05 コンテンツ追加・修正と価格を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
設計事務所(株)木型屋のむすめの仕事部屋を経て、1998年に(有)エル・エル・プランニングを設立。 「ライフスタイルからインテリアをデザインする」という独自の発想と設計手法で、家具、カーテンなどのセ レクトから、造作家具やリフォームの設計まで、トータルなインテリア空間デザインを得意としている。インテリアコーディネーター、マンションリフォームマネジャーの資格を持つ。