ワイヤーバスケットおすすめ8選|おしゃれに見せる収納術も!

レック『SG 吊戸棚 バスケット (L)』
出典:Amazon

ワイヤーバスケットはおもにスチールでできたワイヤー製のバスケットのことで、雑貨類の整理に役立ちます。ダイソーやセリアなどの100均や、ニトリやIKEA、無印良品などさまざまなお店で売られていますよ。

この記事では、整理収納アドバイザーの夏目あや子さんへの取材をもとに、ワイヤーバスケットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。Amazonなど通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

一級建築士・整理収納アドバイザー
夏目 あや子

不動産会社、設計事務所勤務を経て結婚を機に茨城に移住。 一級建築士・宅地建物取引主任者・整理収納アドバイザー1級 『暮らす』を『楽しむ』をモットーに自宅をDIYや収納術などで育てる「おうち育」を提案。暮らしを楽しむコツやアイディア収納術などをブログで綴る。小学生+幼稚園児の三姉妹と、DIYの腕が確かなまーくんとの5人暮らし。 「ヒルナンデス」「マツコの知らない世界」テレビ出演、インテリア雑誌掲載多数。 著書「なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋づくり」(KADOKAWA刊)

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年07月26日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ワイヤーバスケットのメリット 雑貨などをおしゃれに収納できる!

 

収納アイテムはいろいろありますが、おしゃれでスタイリッシュなのがワイヤーバスケット。収納力があって見せるおしゃれを演出したい方にはぴったりのアイテムです。ワイヤーバスケットのメリットは中身が見えるので圧迫感がなく、キッチンや洗面所、お風呂など家のなかのいろいろな場所で使えること。

キッチンには複数の調味料があるので、なかが見えるワイヤーバスケットを使うと便利です。調味料の取り出しに便利で、統一感のある収納が可能。洗面所に置けばタオルの収納だけでなく、洗濯機用の洗濯カゴにもなり、洗濯物や洗剤などが置けます。

ステンレス製などの丈夫なワイヤーバスケットをアウトドア用として利用すれば、上に板を置いてテーブル代わりに。またスツールとしても使える重宝なアイテムになります。

ワイヤーバスケットのおすすめ8選 キッチン収納や壁面収納に!

ここからは、ワイヤーバスケットのおすすめ商品をご紹介します。

レック『SG 吊戸棚 バスケット (L)』

レック『SG吊戸棚バスケット(L)』 レック『SG吊戸棚バスケット(L)』 レック『SG吊戸棚バスケット(L)』 レック『SG吊戸棚バスケット(L)』 レック『SG吊戸棚バスケット(L)』 レック『SG吊戸棚バスケット(L)』 レック『SG吊戸棚バスケット(L)』
出典:Amazon この商品を見るview item

棚の下のデッドスペースを有効活用できる

このワイヤーバスケットは、ネジや釘を使わないで収納力のある棚を作り出せます。キッチンには作り付けの棚がありますが、棚の底板に引っかけるだけで収納スペースを確保可能に。棚の下のデッドスペースを有効活用できます。

キッチンまわりの小物を収納するのにぴったりで、中身が見えるので出し入れもかんたん。ワイヤーはダブルコーティングしてあるのでキズや汚れに強いのもポイントです。キッチンにはぜひ設置したいワイヤーバスケットでしょう。

YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』

YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルかつ無駄のないデザインでコスパよし

日本のメーカーがつくっていて、シンプルで使いやすい商品です。比較的リーズナブルなので、他のサイズと合わせて買いそろえられます。

キッチンパントリーや背面のオープン収納に、ずらりと並べてカテゴリ分け収納をしたい方におすすめです。

ちどり産業『ワイヤーバスケット』

お菓子入れにもなるおしゃれアイテム

小物の収納に便利なワイヤーバスケットです。カラーはアイボリーとブラウンの2色から選べるので、設置場所に合わせてセレクトしてください。

キッチンには調味料などの小物がたくさんありますので、このワイヤーバスケットに収納すれば使い勝手がよくなります。またリビングのテーブルに置けば、お菓子やスナックなどを入れるおしゃれアイテムにもなるでしょう。

ニトリ『積み重ねできるバスケット フィロー2』

ニトリ『積み重ねできるバスケットフィロー2』 ニトリ『積み重ねできるバスケットフィロー2』 ニトリ『積み重ねできるバスケットフィロー2』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

積み重ねできてサイズ展開も豊富!

軽くて丈夫なワイヤーバスケットです。積み重ねもできるので、省スペースに収納可能です!

同シリーズでさまざまなサイズが展開されているので、使う場所に合った大きさのものを見つけやすいでしょう。

ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』

ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』 ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』 ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』 ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』 ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』 ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』
出典:Amazon この商品を見るview item

ランドリーにおすすめ! 用途多様なシンプルタイプ

かごが2段になっているワイヤーバスケット。バスケットのみ取り外すことができて、ランドリーやおもちゃのお片づけにも便利です。バスケットの大きさも25Lずつと申し分ないので、家族が多いご家庭での洗濯ものの色分けや、ものを分けたいときにすごく活躍するでしょう。

幅も約30cmとミニマムで、洗濯機の脇の隙間に設置できます。さらに、キャスター付きで移動もスムーズなので、「お掃除が面倒!」という方にも。洗濯ものなど、少し量が多いものを仕分けしたい方におすすめします。

『ワイヤーバスケット オーバルL』

ブロカント(古道具)のようなワイヤーバスケット

フランスのアパートにありそうなアンティークタイプのワイヤーバスケット。形もオーバルなのでやわらかく大人っぽい雰囲気にぴったりです。

かっこいい雰囲気があるビンテージではなく、フランスアンティークのような大人かわいい雰囲気を好む方におすすめ。紹介するLサイズはお客様をお迎えする玄関にスリッパ入れとして置いたり、リビングのグリーンを飾ったりすると素敵です。

インテリアショップココテリア『スチールバスケット』

インテリアショップココテリア『スチールバスケット』 インテリアショップココテリア『スチールバスケット』 インテリアショップココテリア『スチールバスケット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ランドリースペースになじむシンプルデザイン

ランドリースペースの邪魔をしないシンプルで細いラインのデザインが魅力のワイヤーバスケットです。

毎日使うランドリーバスケットだからこそ、洗濯物が出し入れしやすい広口設計になっています。引っかかることなく、洋服やタオルを取り出せます。

また、たっぷり洋服を入れて重くなっても、取っ手が付いているので、スーパーのカゴのように軽く持ち上げられます

通気性もいい丈夫なスチール仕上げです。耐水性・耐摩耗性に優れたエポキシ塗装仕上げをしているので、錆びにくく長持ちします。

アールケイプラニング『ゴールド ワイヤーボウル』

アールケイプラニング『ゴールドワイヤーボウル』 アールケイプラニング『ゴールドワイヤーボウル』 アールケイプラニング『ゴールドワイヤーボウル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

細い線が美しいゴールドワイヤーバスケット

華奢なラインが美しいゴールドのワイヤーバスケットです。

ゴールドは赤みがかった色なので、ギラギラすることがなく、こなれたオシャレ感を演出します。来客時のお菓子入れにしたり、フルーツバスケットにしたり、ハンドタオルなどのバスグッズを入れたりするのもおすすめです。

中身がひと目見て分かるのに、ボウルに入れるだけでおしゃれな雰囲気があります。ベッドサイドに置いて、アロマスプレーやガジェット類をまとめておくのもよいでしょう。

「ワイヤーバスケット」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
レック『SG 吊戸棚 バスケット (L)』
YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』
ちどり産業『ワイヤーバスケット』
ニトリ『積み重ねできるバスケット フィロー2』
ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』
『ワイヤーバスケット オーバルL』
インテリアショップココテリア『スチールバスケット』
アールケイプラニング『ゴールド ワイヤーボウル』
商品名 レック『SG 吊戸棚 バスケット (L)』 YAMAZEN(山善)『ワイヤーバスケット』 ちどり産業『ワイヤーバスケット』 ニトリ『積み重ねできるバスケット フィロー2』 ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』 『ワイヤーバスケット オーバルL』 インテリアショップココテリア『スチールバスケット』 アールケイプラニング『ゴールド ワイヤーボウル』
商品情報
特徴 棚の下のデッドスペースを有効活用できる シンプルかつ無駄のないデザインでコスパよし お菓子入れにもなるおしゃれアイテム 積み重ねできてサイズ展開も豊富! ランドリーにおすすめ! 用途多様なシンプルタイプ ブロカント(古道具)のようなワイヤーバスケット ランドリースペースになじむシンプルデザイン 細い線が美しいゴールドワイヤーバスケット
スクエア スクエア スクエア スクエア型 スクエア ラウンド(オーバル) スクエア ボウル
素材 本体:銅線(樹脂コーティング)、キャップ:熱可塑性エラストマー スチール(粉体塗装) ワイヤー スチール 本体:スチールパイプ、鉄線、かご:スチールワイヤー、ウレタンゴム 、キャスター:ポリプロピレン樹脂、鉄ネジメッキ ワイヤー スチール(エポキシ樹脂粉黛塗装仕上げ) メタル
サイズ 幅30×奥行27.5×高さ18cm 幅37×奥行26×高さ24cm 幅40×奥行28×高さ8.5cm 幅34×奥行25×高さ14cm(持ち手含まず) 幅30×奥行35×高さ88cm 幅40.5×奥行31.5×高さ26cm 幅約27.5×奥行き約38×高さ約39cm 約幅28 × 奥行29 × 高さ15cm
重さ 1.5kg(耐荷重) 700g - - 3.5kg - 約1,755g 約25g
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年5月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年5月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年5月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年8月31日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ワイヤーバスケットの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのワイヤーバスケットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:かご・バスケットランキング
楽天市場:かご・バスケットランキング
Yahoo!ショッピング:ランドリーバスケットランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ワイヤーバスケットの選び方 おしゃれな壁掛け・吊り下げタイプも

ワイヤーバスケットと花
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、ワイヤーバスケットの選び方をご紹介します。ポイントは下記。

【1】使い勝手のいい形を選ぶ
【2】キャスター付きや取っ手付き、天板付きなど便利機能も
【3】スタッキングできるものは収納にも便利
【4】素材もチェックして

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】使い勝手のいい形を選ぶ

ワイヤーバスケットの形は、おもに「スクエア型」と「ラウンド型」に分かれます。それぞれの特徴をみていきましょう。

収納性重視なら「スクエア型」

 

長方形や正方形などのように四角い形状のものを「スクエア型」のワイヤーバスケットといいます。四角いのですみずみまでムダなく収納でき、収納力の大きさが特徴です。きっちりとものを収納したい方に向いているタイプ。

カラーボックスと併用すれば引き出しとして使えます。製品によって浅型や深型があるので収納品によって選んでください。

おしゃれ度重視なら「ラウンド型」

花を飾ったラウンド型のワイヤーバスケット
Pixabayのロゴ

「ラウンド型」は丸い形状のもので、おしゃれ感のあるシルエットが印象的です。収納だけでなく、ランプや観葉植物などを入れるとかわいいインテリアにもなります。お部屋のおしゃれ度を上げたいときには丸いラウンドタイプを選んでください。

丈夫な素材のラウンド型なら、リビングに置いてその上にボードを敷けばちょっとした椅子代わりにもなります。収納力だけでなくおしゃれ感を演出したい方にぴったりです。

【2】キャスター付きや取っ手付き、天板付きなど便利機能も

 

ワイヤーバスケットには、収納がたっぷりできる2段・3段になっているタイプや、模様替えなど移動に便利なキャスター付き、棚に吊り下げて使うタイプなど、さまざまな商品があります。バスケットだけで持ち運ぶのに役立つ持ち手付きや、天板がついていてテーブルにもなる商品も。

たとえば、サニタリーやランドリースペースで重いものの移動に使う場合には、動かしやすいキャスターつきタイプを選ぶと作業効率がアップします。家の中でどのような使い方をするのか考えて、便利な機能付きのワイヤーバスケットを選びましょう。

【3】スタッキングできるものは収納にも便利

 

ワイヤーバスケットは必要なときだけ使うという場合や、限られたスペースにたくさん収納したいと思っている場合は、収納スペースのことも考えてスタッキング(積み重ね)ができる商品を選ぶとよいでしょう。スタッキングすることで省スペースになりますよ

大小いろいろなサイズを組み合わせて積み重ねることができる商品もあります。商品によって、積み重ねられる数に限りがある場合があるので、確認してから使用してくださいね。

【4】素材もチェックして

ワイヤーバスケットに使われる素材は、アイアンやスチール、ステンレスなどがあります。それぞれの特徴をみていきましょう。

アイアン・スチール製は丈夫で長持ち

 

鉄のことをアイアン、鋼のことをスチールといいます。鋼とは鉄と炭素の合金で、軽くて加工しやすいという特製があります。アイアンは変形しにくく、耐久性が特徴です。ただし重いのが弱点。

このふたつを兼ねそなえたアイアン・スチール製のワイヤーバスケットは、丈夫で長持ちするのがメリットです。ただし、どちらの素材もサビやすいのでキッチンや洗面所などで使うときは特殊コーティングされた製品を選んでください。

ステンレスならサビにくく水回りにもおすすめ

鉄とクロムの合金がステンレスです。ステンレスの特徴は強度があってサビにくいこと。キッチンや洗面所などの水回りに使いたいのなら、ステンレス製のワイヤーバスケットが適しています。

ステンレス製は表面がツルツルしており、スタイリッシュなイメージです。おしゃれ感を演出したいときに使えますし、どんなインテリアにも合わせやすいでしょう。

エキスパートからのアドバイス

一級建築士・整理収納アドバイザー:夏目 あや子

一級建築士・整理収納アドバイザー

ワイヤーバスケットは積み重ねるとかっこいい雰囲気になりますが、取り出しやすさやラックの奥行などをよく考慮することが大切です。手前がオープンでないタイプの積み重ねは、2段までをおすすめします。

積み重ねるタイプや3段タイプなどは、強度やぐらつきのチェックも忘れずに。アンティークタイプやビンテージタイプは、ワイヤーの留め具部分のひっかかりがないかどうかもチェックすると実用的なインテリアになりますよ。

ワイヤーバスケットを使った収納術 コツを知っておしゃれ収納!

 

ワイヤーバスケットは、単なる整理ボックスとしての活用はもちろん、見せる収納にもおすすめ。キッチン雑貨や水回りの小物、リビングでの小物整理など、さまざまなシーンで活躍しますよ。

見せる収納の場合は、ワイヤーバスケットのなかにぎゅうぎゅうに物を詰め込みすぎず、余白があるくらいがおしゃれ。また、派手な色の小物ではなくシンプルな色で合わせると統一感がでます。

扉付きの棚などにしまう場合は、とくに見栄えは気にせず使いやすいように収納するのが便利です。たとえば、キッチンなら調味料類を入れるバスケットとお菓子などを入れるバスケット、というようにジャンル分けすると分かりやすいですよ。

ほかの収納グッズもチェック! 【関連記事】

ワイヤーバスケットで生活感をなくしておしゃれ空間に!

ワイヤーバスケットの選び方と厳選した製品をご紹介しました。収納アイテムはどれだけ効率よく収納できるかが重要ですが、それにおしゃれ感や見た目のスタイリッシュさを加えたのがワイヤーバスケットです。

家のなかでもキッチンや洗面所はとくに生活感が出やすいスペース。そこにワイヤーバスケットを置くだけで、生活感からおしゃれな空間にイメージチェンジができます。しかも収納アイテムに欠かせない収納力もあるので一石二鳥。

収納アイテムを考えている方は、ぜひワイヤーバスケットを候補にしてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部