ワイヤーバスケットの選び方 おしゃれに収納! テーブル代わりになるものも
整理収納アドバイザーの夏目あや子さんへの取材をもとに、ワイヤーバスケットを選ぶときのポイントをご紹介します。自宅のインテリアの雰囲気をこわさずに、便利な収納ツールとしての実力がともなったワイヤーバスケットを選びたいですね。
「スクエア」「ラウンド」など形で選ぶ
一級建築士・整理収納アドバイザー
キッチンやサニタリーなど、ものが多い場所で収納として使用したい場合には、デッドスペースをつくりにくい「スクエア」タイプがおすすめです。逆にリビングなどインテリアに溶け込ませたい場所では、「ラウンド」タイプのかっちりしすぎない形がぴったりです。
浅型、深型、スリムなど、大きさのバリエーションがあるものは、いろいろなものに対応できるので便利です。布ものを収納する際には、ワイヤーの継ぎ目にひっかからないか、気をつけてチェックすることもプチストレスをなくすポイントです。
キャスター付きなど便利機能も
ワイヤーバスケットには、収納がたっぷりできる2段・3段になっているタイプや、模様替えなど移動に便利なキャスター付き、棚に吊り下げて使うタイプなど、さまざまな商品があります。バスケットだけで持ち運ぶのに役立つ持ち手付きや、天板がついていてテーブルにもなる商品も。
家の中でどのような使い方をするのか考えて、便利な機能付きのワイヤーバスケットを選びましょう。
一級建築士・整理収納アドバイザー
収納に使う場合は、取り出しやすさも考慮して、積み重ねができたり、横から取り出せたりする形を選びましょう。サニタリーやランドリースペースで重いものの移動に使う場合には、動かしやすいキャスターつきタイプを選ぶと作業効率がアップします。
「持ち手つき」は持ち運びが多いもの、「天板付き」はテーブルと兼用できたりと、使うシーンを想像して選ぶと失敗が少なくなるでしょう。
スタッキングできるものは収納にも便利
ワイヤーバスケットは必要なときだけ使うという場合や、限られたスペースにたくさん収納したいと思っている場合は、収納スペースのことも考えてスタッキング(積み重ね)ができる商品を選ぶとよいでしょう。スタッキングすることで省スペースになりますよ。
商品によって、積み重ねられる数に限りがある場合があるので、確認してから使用してくださいね。
「ステンレス」「鉄」など素材で選ぶ
一級建築士・整理収納アドバイザー
水にぬれる場所で使うときには、サビにくい「ステンレス」や水に強い加工をしてあるものがおすすめです。つるっとした素材であればお掃除もラクラク。
古道具やアンティークなものと合わせるには、「鉄」などでビンテージ加工やサビ加工がされているものだとインテリアになじみます。さらに底に布がついているタイプなどは、ものが落ちないなどの実用性もありますよ。
ワイヤーバスケットのおすすめ10選 見せる収納にも! おしゃれに整頓
うえでご紹介したワイヤーバスケットを選ぶときのポイントをふまえて、整理収納アドバイザーの夏目あや子さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

INTERFORM(インターフォルム)『Roberto Works 折りたたみワイヤーバスケット(ロングL)』












出典:Amazon
形 | スクエア |
---|---|
素材 | スチール、革 |
サイズ | 幅25×奥行36×高さ45cm |
重さ | - |

ILC(アイ・エル・シー)LUGS『ワイヤーバスケットラック2段』












出典:Amazon
形 | スクエア |
---|---|
素材 | 本体:スチールパイプ、鉄線、かご:スチールワイヤー、ウレタンゴム 、キャスター:ポリプロピレン樹脂、鉄ネジメッキ |
サイズ | 幅30×奥行35×高さ88cm |
重さ | 3.5kg |

山善 YAMAZEN『ワイヤーバスケット』














出典:Amazon
形 | スクエア |
---|---|
素材 | スチール(粉体塗装) |
サイズ | 幅37×奥行26×高さ24cm |
重さ | 700g |

『ワイヤーバスケット オーバルL』

出典:Yahoo!ショッピング
形 | ラウンド(オーバル) |
---|---|
素材 | ワイヤー |
サイズ | 幅40.5×奥行31.5×高さ26cm |
重さ | - |

XDJ Life『多機能収納バスケット』












出典:Amazon
形 | スクエア |
---|---|
素材 | ステンレス |
サイズ | 幅28×奥行37.5×高さ76cm |
重さ | - |

MRG JAPAN『ironet バスケットテーブル』














出典:Amazon
形 | ラウンド形 |
---|---|
素材 | 鉄、天然木 |
サイズ | テーブル:直径45cm、バスケット:幅43×奥行43×高さ57cm |
重さ | テーブル:1.16kg、バスケット:1.97kg |
ニトリ『積み重ねできるワイヤーバスケットPS(深型)』






出典:楽天市場
形 | スクエア |
---|---|
素材 | スチール |
サイズ | 幅38.8×奥行28.3×高さ23.6cm |
重さ | 約610g |
インテリアショップココテリア『スチールバスケット』






出典:楽天市場
形 | スクエア |
---|---|
素材 | スチール(エポキシ樹脂粉黛塗装仕上げ) |
サイズ | 幅約27.5×奥行き約38×高さ約39cm |
重さ | 約1,755g |
イケヒコ・コーポレーション「 浅型リリー 」










出典:Amazon
形 | スクエア |
---|---|
素材 | スチール |
サイズ | 約幅38×奥行26×高さ14cm |
重さ | - |
アールケイプラニング『ゴールド ワイヤーボウル』






出典:楽天市場
形 | ボウル |
---|---|
素材 | メタル |
サイズ | 約幅28 × 奥行29 × 高さ15cm |
重さ | 約25g |
「ワイヤーバスケット」のおすすめ商品の比較一覧表
ワイヤーバスケットを使った収納のコツ
ワイヤーバスケットは、単なる整理ボックスとしての活用はもちろん、見せる収納にもおすすめ。キッチン雑貨や水回りの小物、リビングでの小物整理など、さまざまなシーンで活躍しますよ。
見せる収納の場合は、ワイヤーバスケットのなかにぎゅうぎゅうに物を詰め込みすぎず、余白があるくらいがおしゃれ。また、派手な色の小物ではなくシンプルな色で合わせると統一感がでます。
扉付きの棚などにしまう場合は、とくに見栄えは気にせず使いやすいように収納するのが便利です。たとえば、キッチンなら調味料類を入れるバスケットとお菓子などを入れるバスケット、というようにジャンル分けすると分かりやすいですよ。
ワイヤーバスケットでかなうシンプルな「ゆる収納」 整理収納アドバイザーからのメッセージ
一級建築士・整理収納アドバイザー
ワイヤーバスケットは積み重ねるとかっこいい雰囲気になりますが、取り出しやすさやラックの奥行などをよく考慮することが大切です。手前がオープンでないタイプの積み重ねは、2段までをおすすめします。
積み重ねるタイプや3段タイプなどは、強度やぐらつきのチェックも忘れずに。アンティークタイプやビンテージタイプは、ワイヤーの留め具部分のひっかかりがないかどうかもチェックすると実用的なインテリアになりますよ。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:長友るう、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/21 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
不動産会社、設計事務所勤務を経て結婚を機に茨城に移住。 一級建築士・宅地建物取引主任者・整理収納アドバイザー1級 『暮らす』を『楽しむ』をモットーに自宅をDIYや収納術などで育てる「おうち育」を提案。暮らしを楽しむコツやアイディア収納術などをブログで綴る。小学生+幼稚園児の三姉妹と、DIYの腕が確かなまーくんとの5人暮らし。 「ヒルナンデス」「マツコの知らない世界」テレビ出演、インテリア雑誌掲載多数。 著書「なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋づくり」(KADOKAWA刊)