PR(アフィリエイト)

子供用上履きおすすめ19選【幼稚園・小学校】人気のムーンスターやイラスト付きも!

[キャロット] 上履き バレー 14~25cm 0.5cm有 男の子 女の子 キッズ CR ST11 サックス 20.0 cm 2E
出典:Amazon
[キャロット] 上履き バレー 14~25cm 0.5cm有 男の子 女の子 キッズ CR ST11 サックス 20.0 cm 2E
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

保育園や幼稚園、小学校での生活に欠かせない上履き。長く履くものだからこそ、子供が履きやすく、なるべく足に負担がかからないものを選んであげたいですよね。

この記事では、ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子さんに取材のもと、上履きの正しい選び方とおすすめ商品を紹介。後半にはAmazonや楽天市場など通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。


この記事を担当するエキスパート

ベビーグッズ・コンシェルジュ
白石 佳子
小学校教師を経て大手ベビー用品メーカーで商品企画担当として勤務。 手がけた商品は「グッドデザイン賞金賞」を受賞。 その後育児関連カタログ誌のバイヤー職などを経て、現在はベビーグッズ・コンシェルジュとして延べ1500名のプレママやママに育児グッズ講座を実施。 ベビーグッズによる赤ちゃんの事故を減らすために、そして不安を抱えながら育児しているママをサポートするために活動中。 新米パパママの育児を助けるオリジナルベビー服「バルーンオール」はキッズデザイン賞を受賞。 メディア歴:NHK おはよう日本

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは抱っこ紐、ヒップシート、妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

上履きの選び方 幼稚園児、小学生低学年、高学年向け

上履きは、子どもが自分で脱いだり履いたりすることになるので、年齢に応じた履きやすさを考えてあげることが大切です。ここではベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子さんへの取材をもとに、上履きの選び方を紹介します!

 
下駄箱でくつを履きかえる子ども
ペイレスイメージズのロゴ
下駄箱でくつを履きかえる子ども
ペイレスイメージズのロゴ

上履きの形状タイプで選ぶ

上履きの種類には、定番の「バレエシューズタイプ」、脱ぎ履きがかんたんな「スリッポンタイプ」、ひとりひとりの足囲やくつ下の厚さに対応しやすい「面ファスナータイプ」のおもに3つのタイプがあります。

それぞれの違いをチェックし、ひとりで履きやすいもの、子どもの足に合ったものを選んであげましょう。

履きやすく脱ぎやすい「バレエシューズタイプ」

 

上履きとしては定番のタイプ。甲の部分に幅1~2cmのゴムベルトがついています。履き口が広いため履きやすくて脱ぎやすいのが特徴。

一方で、ゴムベルトの長さは一定なので、子どもの足幅や甲の厚さが合わないと、上履きのなかで足が前にズレてしまったり、脱げてしまったりと、自然な動きができなくなることもあります。

『バレエシューズタイプ』上履きのおすすめはこちら

足にフィットして動きやすい「スリッポンタイプ」

 

スリッポンタイプの上履きは、甲部分が広くゴム素材になっています。甲全体がゴムや生地でおおわれているため、足にフィットして動きやすいのがメリット。ワンアクションで履けるのも特徴で、とくに上履きデビューする子どもに適しています。

ただ、ゴムがゆるんでしまうとフィット感がなくなり脱げやすくなってしまうデメリットも。買い替えのためにも、ときどき確認が必要です。

『スリッポンタイプ』の上履きのおすすめはこちら

足に合わせて調整できる「面ファスナータイプ」

 

甲部分に面ファスナー(マジックテープなど)付きのベルトがあるタイプです。ひとりひとりの子どもの足囲や靴下の厚みに対応し、常に足とフィットして動きやすいのが最大のメリット。

ただし、脱ぎ履きの際に毎回ベルトの付け外しが必要なため、子どもは履くのが面倒だと感じてしまうかもしれません。

『面ファスナータイプ』の上履きのおすすめはこちら

子どもの足のサイズに合わせて選ぶ

体育館の床に座る小学生
ペイレスイメージズのロゴ
体育館の床に座る小学生
ペイレスイメージズのロゴ

子どもの足はすぐ大きくなります。だからといって、大きめサイズの上履きを履いていると脱げやすく、転んでしまって危険です。また、本来の歩き方ができずに足の成長を妨げてしまうことも。そのため、子どもの足にあったサイズの上履きを選ぶことがとても大切。

「足長」だけでなく「足幅」「足囲」(親指と小指の付け根を取り巻いた周囲の長さ)のサイズも計測して、子どもの足の幅や厚みを考慮して選んでください。

子どもの足は発達が早いので、3~4カ月を目安にサイズチェックすることをおすすめします。

履き心地がよく動きやすいかチェック

履き心地のよさ、動きやすさは大事なポイント。子どもにとって快適な上履きを選んであげましょう。

つま先に7~10mmほどゆとりがあるか

上履き
ペイレスイメージズのロゴ
上履き
ペイレスイメージズのロゴ

上履きを履いていても、はだしで歩くときのように指に力を入れて地面をつかんだり、広げたりできるものがおすすめ。選ぶときはつま先部分の形が丸く、厚みがある形になっている上履きを選びましょう。

サイズを決める際には、足の指が自由に動かせるように、つま先に7~10mm程度のゆとりをとってください。ただし足指まわりにゆとりをつくるためには、甲の部分でしっかりフィットしていることが前提。

甲部分がフィットしていないと、ゆとりがある分、足が前にズレてしまうので注意してください。

足の甲にフィットすると動きに対応しやすい

 

子どものどんな動きにも自然に対応できる上履きを選ぶには、甲の部分が子どもの足にしっかりフィットしているものがおすすめ。

甲まわりがぷっくりしているタイプなのか、細くてうすいタイプなのかでフィット感が変わります。購入の際は、できれば実際に試着してみて甲の部分のゴムをひっぱって締めつけ感を確認しましょう。

また、歩いたり跳んだり、走ったりさせてみて、かかとがパカパカしないか、上履きのなかで足が前にズレていないかもぜひ確認してみてください。

靴底のやわらかさも確認を

 

靴底のやわらかさにも注目しましょう。靴底の素材がかたいものは、足に負担がかかってしまいます。足指の部分がしなやかに曲がるものなら足の動きを妨げないので、一日中履いていても疲れないです。

快適に履くための機能性をチェック

快適に履くためには、上履きの機能面にも注目してみましょう。

「抗菌・防臭機能」やムレない工夫に注目

下駄箱に入っている上履き
ペイレスイメージズのロゴ
下駄箱に入っている上履き
ペイレスイメージズのロゴ

上履きに使用されているアッパー部分の素材は、綿やポリエステル、ビニールなどが主流。上履きを長時間履いていると、汗をかいて足がムレやすくなります。

ムレによるにおいや雑菌の繁殖を抑えたいなら、通気性のいいメッシュ素材や、空気孔があるもの抗菌・防臭機能つきの上履きを選ぶといいでしょう。

「防汚性」「速乾性」があるとお手入れがラクに

体育館を掃除する小学生
ペイレスイメージズのロゴ
体育館を掃除する小学生
ペイレスイメージズのロゴ

上履きは汚れやすくこまめに洗う必要があるため、お手入れしやすいものを選びましょう。とくに、防汚性速乾性は注目したいポイント。防汚性のあるものは汚れを寄せつけにくいので、洗うのがラクになります。速乾性があれば乾かす時間を短縮できるでしょう。

忙しくてあまり時間に余裕がない方なら、洗濯機で丸洗いできるタイプも便利! 手間をかけずに気軽にお手入れできます。

イラスト入りなら子どもが間違わずに履ける

 

最近はディズニーやアニメのキャラクターなど、イラスト付きの上履きも多数販売されており人気があります。子どもが楽しんで履けるように、好きなイラストで選んであげるのもひとつ。

また、内側に描かれたイラストが左右でひとつの絵になるよう工夫されていれば、小さな子どもでも左右を間違えません。下駄箱で自分の上履きがすぐわかるよう、見やすいところに名前が書けるようなスペースがある上履きもおすすめです。

上履きおすすめ9選【バレエシューズタイプ】 人気のムーンスター・イフミ―・アキレスも!

ここからは、ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子さんと編集部で選ぶ、おすすめの上履きを「バレエシューズ」「スリッポン」「面ファスナー」の形状タイプ別に紹介していきます! 幼稚園児、小学生低学年、高学年などお子さんの年齢や足に合わせて選んであげてくださいね。

ハーモニーズ『上履き』

ハーモニーズ『上履き』 ハーモニーズ『上履き』 ハーモニーズ『上履き』 ハーモニーズ『上履き』 ハーモニーズ『上履き』 ハーモニーズ『上履き』 ハーモニーズ『上履き』
出典:Amazon この商品を見るview item

足のスペシャリスト監修、こだわりの詰まった上履き

足のスペシャリスト、上級シューフィッターが監修した子ども用の上履きです。マジックテープなので小さなお子様でも履いたり脱いだりがラクラク。かかとのべろ部分も大きく改良されたので、さらに履きやすくなっています。

子どもの足をしっかり固定でき、甲高な足にも調節可能。つま先部分はゆったり幅広く、外反母趾や内反小趾を予防する設計になっています。

通気性のよい綿素材で、蒸れやすく臭いやすい子どもの足でも快適。インソールにもこだわり、クッションが衝撃を吸収し、足への負担を軽減します。

インソールの色はピンクとブルーから選べ、取り外し可能。洗濯しやすく、清潔に保てるのもうれしいポイントですね。

アサヒシューズ『上履き 恐竜キャラクター』

アサヒシューズ『上履き恐竜キャラクター』 アサヒシューズ『上履き恐竜キャラクター』 アサヒシューズ『上履き恐竜キャラクター』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

丸洗いOK!恐竜がプリントされたバレエシューズ

1892年に創業し、それぞれのライフスタイルの中で、気持ち良く履ける靴づくりを目指して、日本人の足を研究し続けている「アサヒシューズ」。

高い品質を維持するために、日本国内の工場で生産され、入念な品質管理がおこなわれているので安心ですね。

かわいらしい恐竜柄のプリントされたバレエシューズです。キャンバス素材で足当たりがやさしく、丸洗いができるので清潔に保ちやすいでしょう。

Achilles(アキレス)『上履き バレーシューズ』

Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』 Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』 Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』 Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』 Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』 Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』 Achilles(アキレス)『上履きバレーシューズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

定番でつかいやすいタイプ

シンプルな作りではきやすいバレエシューズタイプの上履き。丸洗いOKなので、お手入れがしやすいのも嬉しいポイント。

カラーも6色展開されているので、子どもの好みに合わせて選ぶことができますよ。

エキスパートのおすすめ

MOONSTAR(ムーンスター)『MSリトルスター02』

MOONSTAR(ムーンスター)『MSリトルスター02』 MOONSTAR(ムーンスター)『MSリトルスター02』 MOONSTAR(ムーンスター)『MSリトルスター02』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ベビーグッズ・コンシェルジュ:白石 佳子

ベビーグッズ・コンシェルジュ

足囲に応じて調節可能なバレエシューズタイプ

上履きとして一般的なデザインの、バレエシューズタイプの商品。バレエシューズタイプは通常、甲にある1本のゴムベルトで甲部分をサポートします。

そのため、足の幅が細い子どもや、甲がうすい子どもの場合、なかなかピッタリサイズが見つけられません。

その点、この上履きはベルト部分に面ファスナーがついているため、どんなタイプの足でもしっかり締めることができます。足の幅や甲の高さで悩んでいる子どもにおすすめ。

子どもの自然な動きに対応したソールやかかとの安定感など、足を研究して作られた上履きとなっています。

内側の底には、ゾウのイラストが左右にまたがって描かれているため、左右の履き間違いを防いでくれるところもポイント。

IFME(イフミー)『息するソール スクールシューズ』

IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』 IFME(イフミー)『息するソールスクールシューズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

子どもの成長に寄り添った上履き

子どもたちの足、動作、日常をしっかり見つめて、じっくり考えて、履きやすさや快適さ、安心・安全・健康のための機能を備えた子供靴を作ってる「イフミ―」。

正しい姿勢のしっかりした歩行と、成長中の子どもの足をサポートしてくれます。

面ファスナーや、かかとのプルストラップなど子どもが1人で脱着しやすい工夫がうれしいポイント。メッシュ生地と通気孔で通気性がよく、足ムレを解消してくれます。

MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』

MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』
出典:Amazon この商品を見るview item

まるで裸足のような軽やかさ!

安心の日本製で、裸足のような感覚で履ける通気性の良い上履きです。「ハナオグリップ」が足指の動きをうながし、土踏まずの形成をサポートします。

16.0cmのサイズで約80gと軽量で、足に負荷のかかりにくい動きやすいタイプです。

MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王 上履き』

MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王上履き』
出典:Amazon この商品を見るview item

かわいいだけでなく機能的!

大人気のディズニー映画『アナと雪の女王』のキャラクターがプリントされた上履きです。中底には、左右まちがえないようなデザインの工夫も。子どもが1人で上履きを脱着できるように、サポートしてくれます。

中敷は抗菌防臭加工がほどこされていて、銀イオンの抗菌作用でにおいのもととなる菌の増殖をおさえ、防臭効果を発揮してくれます。

シュンソク 『上履き SSK 1010』

シュンソク『上履きSSK1010』 シュンソク『上履きSSK1010』 シュンソク『上履きSSK1010』 シュンソク『上履きSSK1010』 シュンソク『上履きSSK1010』 シュンソク『上履きSSK1010』 シュンソク『上履きSSK1010』
出典:Amazon この商品を見るview item

校内も歩きやすい1足

真っ白なボディでシンプルなデザインですが、よく見るとサイド部分が翼のような形になっていて「シュンソク」ならではの上履きとなっています。サイズ展開が幅広いので、小さいころから大きくなるまでずっと履き続けられますよ。

思わず走りたくなる履き心地です。ただし、廊下は走ってはいけないと注意するのを忘れないようにしましょう。

kumonice(くもにせ)『上履き』

kumonice(くもにせ)『上履き』 kumonice(くもにせ)『上履き』 kumonice(くもにせ)『上履き』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

子どもの健康的な成長をケアし、ケガから守る上履き

上履きの一般的なデザイン、バレエシューズタイプの商品です。軽量素材で履きやすく、ソフトなソールが衝撃を吸収し、歩行時の負担を軽減してくれます。

アッパーにはメッシュ素材を使用し、通気性がよく足のムレを軽減。快適な履き心地を保ってくれます。つま先部分には高強度ゴムが施してあり、足の指のケガからしっかりと保護します

滑りにくいソールデザインで、転倒防止にもつながります。まるごと洗えてお手入れラクラク、男女問わず履けるデザインで、小さいお子様から学生まで幅広く使用できる商品です。

上履きおすすめ5選【スリッポンタイプ】 足にフィットして動きやすい!

エキスパートのおすすめ

アキレス『瞬足@SCHOOL 102』

アキレス『瞬足@SCHOOL102』 アキレス『瞬足@SCHOOL102』 アキレス『瞬足@SCHOOL102』 アキレス『瞬足@SCHOOL102』 アキレス『瞬足@SCHOOL102』 アキレス『瞬足@SCHOOL102』 アキレス『瞬足@SCHOOL102』
出典:Amazon この商品を見るview item
ベビーグッズ・コンシェルジュ:白石 佳子

ベビーグッズ・コンシェルジュ

足を保護しながら動きやすいスリッポンタイプ

走りやすいくつとして人気の高い「瞬足」ブランドの上履き。子どもの足をしっかり支えながら、負担を和らげてくれるかかとの構造や、足の自然な動きにあって屈曲するソールなどを採用。

しっかり子どもの足を研究して作られている上履きです。運動に向いている上履きを求めている方におすすめ。

スリッポンタイプなので、保育園ではじめて履く子どもから、運動量が増える幼稚園の年長さん、そして小学生まで、どんな年齢の子どもでも快適に使える上履きです。

エキスパートのおすすめ

イフミー『INDOOR SHOES(SC-0002/SC-0007)』

イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』 イフミー『INDOORSHOES(SC-0002/SC-0007)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ベビーグッズ・コンシェルジュ:白石 佳子

ベビーグッズ・コンシェルジュ

通気性バツグンのスリッポンタイプ

スリッポンタイプは、ホールド部分が多いので足がむれてしまいがちです。しかしこちらの商品は、アッパー生地が総メッシュで、ソールの外側と内側の両方に通気孔があるため、熱や湿気を外に逃がしてくれます。

取り換え用インソールが1セットついているので、取り外して洗うことができ、お手入れがラク。

履くときにかかとがかんたんに引っぱれるよう、指が入れやすいプルストラップがついているため、子どもでも履きやすくなっています。

子ども用くつの研究を活かして作られた上履きなので、はじめて上履きを履く子どもにもおすすめです。

ムーンスター 『バイオTEF01』

ムーンスター『バイオTEF01』 ムーンスター『バイオTEF01』 ムーンスター『バイオTEF01』 ムーンスター『バイオTEF01』 ムーンスター『バイオTEF01』 ムーンスター『バイオTEF01』 ムーンスター『バイオTEF01』
出典:Amazon この商品を見るview item

メッシュ面が広くて蒸れない

ムーンスターの『バイオTEF01』はスリッポンタイプなので、靴を履くのが苦手な低学年の子供でもしっかり履くことができます。両サイドがメッシュ生地になっているため汗をかいてもムレにくく快適に過ごせます。

カラーバリエーションが豊富なので、兄弟でお揃いにするのもおすすめですよ。足の幅が広めでも履けるゆったりサイズもあります。

Mishansha 『キッズ 上履き』

Mishansha『キッズ上履き』 Mishansha『キッズ上履き』 Mishansha『キッズ上履き』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

子供の成長を妨げない1足

Mishanshaの『キッズ 上履き』は、上履きと言うよりも靴のような感覚で履くことができます。半分に折り曲げられるほど柔軟にできているのが特徴で、子供の足の成長を妨げません。

履きやすいように、ストラップを中心より外側にずらすなどの工夫もされています。靴擦れも起きにくくなっており、子供の為を思った1足と言えるでしょう。

アサヒ 『スクール 上履き』

アサヒ『スクール上履き』 アサヒ『スクール上履き』 アサヒ『スクール上履き』 アサヒ『スクール上履き』 アサヒ『スクール上履き』 アサヒ『スクール上履き』 アサヒ『スクール上履き』
出典:Amazon この商品を見るview item

機能性抜群!メッシュ素材で涼しい

足の甲の部分が大きくゴム素材になっており脱ぎ履きがストレスなく行えるのに、脱げにくいのでたくさん歩いても大丈夫です。ほとんどメッシュ素材でできているので洗濯をしても乾きやすいのが嬉しいポイント。

雨の日でも廊下で滑りにくい靴裏になっているので安心ですよ。つま先はしっかりガードしてくれる作りになっているのでぶつけても大きなけがにはつながらないでしょう。

上履きおすすめ5選【面ファスナータイプ】 足へのフィット感は抜群!

エキスパートのおすすめ

asics(アシックス)スクスク『上履きCP BABY(TUU106)』

asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』 asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』 asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』 asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』 asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』 asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』 asics(アシックス)スクスク『上履きCPBABY(TUU106)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ベビーグッズ・コンシェルジュ:白石 佳子

ベビーグッズ・コンシェルジュ

足全体を快適に包んでくれる上履き

足を保護しつつ、歩きやすいファーストシューズの機能性をもった上履き。

取り扱いサイズが15.5cmまでなので、幼稚園や保育園ではじめて上履きを履くお子さまに適しています。

アッパー生地には、通気性にすぐれたメッシュ生地が使われていて、汗をすばやく吸収・拡散してくれます。面ファスナーを外せば、足を入れる部分が大きくひらくので履きやすい点も魅力的。

足の甲の幅が細くて甲がうすい子どもから、甲高でぷっくりタイプの子どもまでぴったりフィット。同タイプでキッズシリーズもあるので、年齢にあわせて選ぶといいでしょう。

エキスパートのおすすめ

教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』

教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』 教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』 教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』 教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』 教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』 教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』
出典:Amazon この商品を見るview item
ベビーグッズ・コンシェルジュ:白石 佳子

ベビーグッズ・コンシェルジュ

しっかり甲が締められる面ファスナータイプ

甲の部分のベルト幅が広いため、どんなタイプの子どもの足にもしっかりフィット。つま先部分がゆったりした形なので、足指が自由に動かせます。かかと部分やソールには、足を保護してくれる機能性があるので、安心して使用できます。素材は綿とメッシュ生地のため、通気性も良好。

抗菌素材を使ったインソールは取り外して洗えるので、衛生面を気にする方におすすめ。さまざまな保育園や小学校に採用されるのも納得の機能です。

Carrot(キャロット)『上履き マジック(CR ST13)』

Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』 Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』 Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』 Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』 Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』 Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』 Carrot(キャロット)『上履きマジック(CRST13)』
出典:Amazon この商品を見るview item

子どもの足の成長と健康を考えた上履き

子どもの足の成長と健康を考えた、キャロットの甲バンドマジックタイプの上履きです。本品は、かかと部分をしっかり補強できる箱型構造で、やわらかく歪みやすい足をしっかりサポート

また、つま先ゆったり形状で、靴の中でも足の指を圧迫せずにのびのびと自然な状態を保てます。

フレックスジョイント機能により、正しい位置で足裏が曲がるようにしてアーチの形成を促し、歩行時における足のストレスを軽減。スムーズな歩行をサポートしてくれます。インソールは取り外して洗濯ができるので、いつでも清潔に保てます。足の甲に合わせて甲バンドで調整でき、ハーフサイズ展開なのでぴったりなサイズが選べておすすめです。

新日本教育シューズ『上履き パワーシューズ キッズ』

新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』 新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』 新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』 新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』 新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』 新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』 新日本教育シューズ『上履きパワーシューズキッズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

子どもの足のために考えられた靴幅ゆったりデザイン

新日本教育シューズ「パワーシューズ」は、子どものやわらかい足を圧迫することのない作りが特徴です。つま先部分を自由に動かせるよう広めになっている、外反母趾・内反小趾予防設計です。

かかと部分には通気性のよいメッシュアッパーと大型のヒールガード採用で、正しい歩行と足の成長をしっかり守ってくれます。

中敷きは取り外し可能なので、洗濯も簡単で衛生的に保てます。履き口が大きく開き、便利なマジックベルト付きなので、子ども一人でも簡単に脱ぎ履きができておすすめ。小さなお子様でも安心して使用できます。

ムーンスター『上履き 日本製 キッズ バイオ(TEF02)』

ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』 ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』 ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』 ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』 ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』 ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』 ムーンスター『上履き日本製キッズバイオ(TEF02)』
出典:Amazon この商品を見るview item

汚れがつきにくく落としやすいテフロン加工の上履き

「バイオTef」シリーズは甲全面にダブルラッセルメッシュ使用しており、一日中履いてもムレしにくい作りになっています。また、アッパー素材にはフッ素加工技術の「テフロン」を施した綿素材を使用しており、汚れがつきにくく落としやすくなっています。

面ファスナータイプで、撥水加工を施したマジックタイプの上履きは、子どもの足に合わせやすく履きやすい仕様になっています。かかとと横ブレをしっかり守ってくれる構造で、低反発吸収素材が着地時の衝撃を吸収、歩行時の負担を軽減し安定性を保ちます

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 上履きの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での上履きの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:上履きランキング
楽天市場:上履きランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

「上履き」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ハーモニーズ『上履き』
アサヒシューズ『上履き 恐竜キャラクター』
Achilles(アキレス)『上履き バレーシューズ』
MOONSTAR(ムーンスター)『MSリトルスター02』
IFME(イフミー)『息するソール スクールシューズ』
MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』
MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王 上履き』
シュンソク 『上履き SSK 1010』
kumonice(くもにせ)『上履き』
アキレス『瞬足@SCHOOL 102』
イフミー『INDOOR SHOES(SC-0002/SC-0007)』
ムーンスター 『バイオTEF01』
Mishansha 『キッズ 上履き』
アサヒ 『スクール 上履き』
asics(アシックス)スクスク『上履きCP BABY(TUU106)』
教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』
Carrot(キャロット)『上履き マジック(CR ST13)』
新日本教育シューズ『上履き パワーシューズ キッズ』
ムーンスター『上履き 日本製 キッズ バイオ(TEF02)』
商品名 ハーモニーズ『上履き』 アサヒシューズ『上履き 恐竜キャラクター』 Achilles(アキレス)『上履き バレーシューズ』 MOONSTAR(ムーンスター)『MSリトルスター02』 IFME(イフミー)『息するソール スクールシューズ』 MOONSTAR(ムーンスター)『BIOALPHAS』 MOONSTAR(ムーンスター)『アナと雪の女王 上履き』 シュンソク 『上履き SSK 1010』 kumonice(くもにせ)『上履き』 アキレス『瞬足@SCHOOL 102』 イフミー『INDOOR SHOES(SC-0002/SC-0007)』 ムーンスター 『バイオTEF01』 Mishansha 『キッズ 上履き』 アサヒ 『スクール 上履き』 asics(アシックス)スクスク『上履きCP BABY(TUU106)』 教育パワーシューズ『教育フレッシュ21』 Carrot(キャロット)『上履き マジック(CR ST13)』 新日本教育シューズ『上履き パワーシューズ キッズ』 ムーンスター『上履き 日本製 キッズ バイオ(TEF02)』
商品情報
特徴 足のスペシャリスト監修、こだわりの詰まった上履き 丸洗いOK!恐竜がプリントされたバレエシューズ 定番でつかいやすいタイプ 足囲に応じて調節可能なバレエシューズタイプ 子どもの成長に寄り添った上履き まるで裸足のような軽やかさ! かわいいだけでなく機能的! 校内も歩きやすい1足 子どもの健康的な成長をケアし、ケガから守る上履き 足を保護しながら動きやすいスリッポンタイプ 通気性バツグンのスリッポンタイプ メッシュ面が広くて蒸れない 子供の成長を妨げない1足 機能性抜群!メッシュ素材で涼しい 足全体を快適に包んでくれる上履き しっかり甲が締められる面ファスナータイプ 子どもの足の成長と健康を考えた上履き 子どもの足のために考えられた靴幅ゆったりデザイン 汚れがつきにくく落としやすいテフロン加工の上履き
タイプ マジックテープ バレエシューズ バレエシューズ バレエシューズ バレエシューズ バレエシューズ バレエシューズ バレエシューズ バレエシューズ スリッポン スリッポン スリッポン スリッポン スリッポン 面ファスナー 面ファスナー 甲バンド、面ファスナー 面ファスナー 面ファスナー
ワイズ(足囲) 2E 2E 2E 2E - 2E 2E 1.5E 2E 1.5E - 2E - 2E - - 2E 4E 2E
カラー ピンク、ブルー ホワイト、ネイビー イエロー、グリーン、エンジ、ピンク、サックス、ネイビー ピンク、サックス、イエロー、ホワイト ホワイト、ピンク、ブルー ホワイト、ピンク、イエロー、サックス ピンク、サックス、ホワイト ホワイト オレンジ、ホワイト、ブルー、ピンク SC-0002:ホワイト・ピンク・ブルー、SC-0007:ネイビー・ピンク グリーン、ホワイト、イエロー、レッド、サックス、ピンク ピンク、ホワイト、レッド、ブルー ホワイト、レッド ホワイト ピンク、ホワイト、レッド、サックス、ネイビー イエロー、グリーン、ホワイト、アオ、エンジ、ライトブルー、白クレープソール、ピンク レッド、ブルー、ホワイト
サイズ(足長) 15.5~21cm 13.0 ~ 21.0cm 15.0~27.0、28.0cm (21.0cmまでハーフサイズなし) 14.0cm〜21.0cm(ハーフサイズあり) 14cm、14.5cm 14~21cm 14.0cm 15.0cm 16.0cm 17.0cm 18.0cm 19.0cm 14.0~26.0cm 12.5~19cm 14.0〜26.0cm(ハーフサイズあり) SC-0002:15cm~24cm、SC-0007:15cm~19cm(ともにハーフサイズあり) 14.0~28.0cm 13.5~22.0cm 17.0~22.5cm 13.0cm~15.5cm(ハーフサイズあり) 13.0cm~30.0cm(ハーフサイズあり) 14~21cm 14~29cm 14~28cm
商品リンク

上履きに関するQ&A

幼稚園生
ペイレスイメージズのロゴ
幼稚園生
ペイレスイメージズのロゴ

上履きはいつから必要?

上履きは保育園では2歳ごろから、幼稚園では入園時から履きはじめます。園にいる間はずっと履くことになるので、運動の妨げにならない快適な上履きを選んであげたいですよね。

ただし、保育園、幼稚園、小学校など場合によっては上履きのタイプやカラーが指定されていることがあります。そのため上履きを購入する前に、まずは特定の指定がないか確認することをおすすめします。

確認が取れたら上履きを選んでいきましょう。各メーカーによりさまざまな特徴があるので、かたちや機能性をよく確認して子どもにぴったりなものを選んであげてくださいね。また、上履きをはじめて履くときは、事前に着脱の練習をしておくと安心です。

洗濯機はNG? 上履きの正しい洗い方とは?

上履きは幼稚園や学校などで身につけている時間が長いので、汚れやすいですよね。上履きの洗い方ですが、手洗いが基本になります。めんどくさいからとって洗濯機で洗うのはおすすめしません。汚れ落ちが悪かったり、場合によっては洗濯機の故障の原因になったりするためです。

【手順1】バケツに洗浄液をつくります。40〜50℃の熱いお湯をバケツに入れ、洗濯1回分の洗剤と漂白剤を溶かします。
【手順2】上履きを入れて2〜3時間つけ置きします。
【手順3】取り出してこすります。つけおきした液を洗剤代わりに使用し、ブラシなどこすり洗いします。
【手順4】洗剤や汚れをすすぎます。
【手順5】水を切って乾かします。

洗浄液につけ置きするのがポイント。こうすることによって、汚れがゆるみ、落ちやすくなります。上履きをキレイに長持ちさせるためにもぜひ試してみてくださいね。

一緒に「上履き入れ」も用意しよう

幼稚園や保育園、小学校に入園、入学すると必要になる上履き入れ。サイズ選びや素材に迷いますよね。手作りが苦手な方や、忙しくて時間がない! という方におすすめのアイテムを多数紹介しています。

手作り感のあるキルティングタイプや、汚れにくいポリエステル素材のものなど、是非チェックにしてみてくださいね。

そのほか入園・入学準備に便利なグッズはこちら 関連記事

子どもが履きやすい上履きで快適に

子ども用の上履きのおすすめ商品を紹介しました。サイズはもちろん、カラーやデザインだけでなく、履き心地や抗菌・防臭などの機能面にも注目しながら、お気に入りのアイテムをみつけてみましょう!

子どもが履きやすく、疲れにくい上履きで毎日快適に過ごせるとよいですね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button