「電動バリカン」のおすすめ商品の比較一覧表
バリカンの選び方
コスメコンシェルジュの岸田茉麻さんへの取材をもとに、バリカンを選ぶときのポイントを解説します。
【1】使用シーンに合わせて電源方式をチェック カットのしやすさが変わる!
交流式|電源コードを指せば充電不要でいつでも使える!
電源コードをコンセントにつないで使うのが交流式です。低価格なものも多く、コストパフォーマンスがよいことのほか、充電が不要なので使いたいときにすぐ使え、一定の安定したパワーで使えるのもメリットです。
ただし、使えるのはコンセントがあるところに限られるし、使用時にはコードがじゃまになることもある点には注意が必要です。
充電式|コードレスなので自在に動かせてセルフカットもラクラク!
事前に充電しておけば、場所を選ばずどこでも使えるのが充電式のメリット。コードレスなので自由に動かして使うことができる、セルフカットも楽にできます。
ただし、交流充電式とは異なり、充電しながら使うことができないので使用時間が限られてしまいます。連続使用時間や充電に必要な時間をチェックしておきましょう。
ちなみに、コードレス・コードあり兼用で使えて便利なのは「交流充電式」です。交流式と充電式のメリットを合わせ持っており、充電しておけばどこでも使えるし、充電が足りなくなったらコンセントにつないで交流式として使うこともできます。とても便利ですが、価格はやや高めです。
電池式|リーズナブルで携帯用やサブ機におすすめ!
事前の充電が必要なく、コンセントがない場所でも使うことができるのが電池式のメリットです。旅行などの際に持ち運んで使う場合にも便利です。
電池の交換が必要なのでランニングコストがかかること、ほかのタイプに比べてパワーが弱めであることがデメリットですが、比較的低価格なものが多いので、あまり頻繁に使わない人や、サブとして持っておきたい人におすすめです。
(※)ポイント:バリカンの電源方式は3種類!価格帯も異なります
コスメコンシェルジュ
バリカンの電源方式には、大きく分けて「充電式」「交流式」「電池式」の3タイプがあります。
充電式は、コードレスで操作しやすくコスパが良い反面、重量があり連続使用時間が短いところがデメリットです。また、交流式はコードが邪魔するものの安定した動作で使いやすいところが特徴です。
さらに電池式は、コスパが悪いものの手ごろな値段で購入できるというメリットがあります。重視したいポイントに合わせて、選んでみてください。
上記3つの種類のバリカンは全て電動になりますが、もちろん、手動のバリカンも販売されています。手動タイプは、切り口の形はバリカンで、ハサミを使う様に髪の毛を切っていくタイプ。
手動でも綺麗なツーブロックや坊主などを作れますが、手間と技術が必要になるため、本記事では電動バリカンをメインに紹介していきます。
【2】サイズや重さをチェック 実際の使い勝手を左右する!
実際の使い勝手を左右するのが、本体のサイズや重さです。
バリカンのサイズは、しっかりと握れるものを選びましょう。大きすぎて持ちにくいとコントロールできず、うまくカットできないこともあります。とくに、セルフカットの場合は、つねに手を上げている状態になるので、バリカンを重たく感じてしまうことも多く、疲れてしまうとやはりうまくカットできません。
また、メンズ向けのバリカンは女性の手には大きすぎる、重すぎると感じられることが多いです。女性には、子どもヘアカットや、長めの髪のカットにも対応できるモデルがおすすめです。女性が使うことを想定して作られているため、小さく、軽く、使いやすいでしょう。
手になじむサイズで、軽めのものがベストです。
【3】メンテナンスのしやすさをチェック 防水ならお手入れ簡単でお風呂でもOK!
コスメコンシェルジュ
バリカンの寿命を延ばすにはこまめなメンテナンスが必要。オイル不要な製品もあります。
バリカンを長く愛用するためには、こまめなメンテナンスも欠かせません。しかし、メンテナンスが面倒なら、アタッチメントや刃を水洗いできるもの、オイル差しが不要なものを選ぶといいでしょう。
機能性が優れているバリカンでも、こまめなメンテナンスをしなければ切れ味が悪くなります。中には本体ごと丸洗いできるものもあるため、メンテナンスのしやすさにも注目してみてください。
【4】お子さまに使用する人は、動作音もチェック
コスメコンシェルジュ
大きな音に驚くお子さまは多い!なるべく無音のものを選びましょう。
お子さまのヘアカットに、バリカンを使う人もいると思います。しかし、動作音が大きいとお子さまが恐怖心を感じてしまうことも。ヘアカットされている様子を直接見ることができないので、不安に感じやすいようです。
もしも、ヘアカット中にお子さまが動揺したら、頭が動いてしまいヘアカットどころではなくなります。お子さまに使用する場合は、動作音が小さいバリカンを使用しましょう。
【5】長さ調節が細かく設定できるかチェック ヘアスタイルの幅が大きく変わる!
コスメコンシェルジュ
バリカンを駆使すればセルフカットで思いどおりのヘアスタイルが完成します。 0.1mm単位で調整可能だと、幅広いヘアスタイルも可能になります。とはいえ、一度カットした髪の毛はすぐには元に戻りません。
毛量を少しずつ減らして様子をチェックしながらカットしたいなら、長さ調節がこまかく設定できるバリカンを選びましょう。0.1mm単位で調整できれば理想的。
長さをこまかく設定できると、そのぶん幅広いヘアスタイルに挑戦できます。
【6】アタッチメントやコームのバリエーションをチェック できる髪型は坊主刈りだけじゃない!
ほとんどのバリカンには、つけ替え用のコームやアタッチメントがセットになっています。刃先の長さや形状の異なるアタッチメントを使用することで、カットスタイルを変えることが可能です。
たとえば、耳まわりのカットに特化したものや、髪の毛のボリュームを調整するものを用意している商品などは便利です。ただ短くカットするだけでなく、ヘアスタイルに幅が生まれますよね。
初心者のうちは使わないかもしれませんが、慣れてくるとアタッチメントの種類が挑戦できるヘアスタイルを左右します。そのため、どのようなアタッチメントが付属されているのかもチェックしてみてください。
おすすめメーカー・ブランドの特徴
バリカンを出しているメーカーは数多くありますが、その中でも人気があるのが以下の4メーカーです。いずれも信頼性が高く、豊富なラインナップがそろえられています。
Panasonic(パナソニック)
美容家電の製品も多く出しているパナソニックは、バリカンも初心者向けから業務用まで幅広い製品があります。
初心者でも簡単に使えるように工夫された独自のアタッチメントが付属したモデルも多く、髪の長さにあわせて複数のモデルがラインナップされているので、目的にあった最適なモデルをみつけることができるでしょう。
PHILIPS(フィリップス)
電気シェーバーで有名なオランダのフィリップスは、バリカンの製品ラインナップも豊富で、スタイリッシュなデザインにも人気があります。
細かい調整ができるモデルが多く、中には411段階もの長さ調整ができるものもあります。ヘッドの角度を変えることで後頭部もセルフカットできるモデルなど、ユニークな特徴を備えた製品も数多くラインナップされています。
BRAUN(ブラウン)
こちらも電気シェーバーで有名なドイツのブラウン。比較的低価格な製品も多く、コストパフォーマンスがよいモデルがそろっています。
コンパクトで洗練されたデザインは人気があります。ヒゲ用や鼻毛用などさまざまなアタッチメントが付属し、1台で顔から身体まですべてのスタイリングをこなせる「マルチグルーマー」と呼ばれるセットもあります。
HATTEKER(ハッタカー)
HATTEKERは、低価格な製品を多数そろえる中国のメーカー。
多数のアタッチメントが付属するので、多彩なヘアスタイルに対応でき、家族みんなで使うのにも適しています。短時間の急速充電で長時間使えるなど、コストパフォーマンスのよさで人気の高いメーカーです。
【セルフカット向け】電動バリカンおすすめ17選 ヒゲトリマー・ボディトリマーとしても使える多機能モデルからコスパモデルまで



【子ども・ファミリー向け】電動バリカンおすすめ7選 女性の手でももちやすい!


ショートから丸刈りまで対応のファミリー向けモデル
スリムで軽く、取り回しやすいモデルです。3/6mm、9/12mm、15/18mmの3つのアタッチメントのほかに、スライドさせるだけで20mmから40mmまで調整できるスライドアタッチメントが付属。難しい耳まわりを切りすぎないようにしたり、スキバサミでカットしたような自然なボリューム感を持たせたりできる「耳まわり&ナチュラルアタッチメント」も付属しているので、刈り上げるだけでなくショートヘア全体の毛量調節など、多彩なスタイルを作ることができ、家族みんなで使うことができます。充電式として使う場合は、8時間の充電で40分間のコードレス使用が可能です。
ベリーショートや丸刈り向きの交流充電式
上で紹介した『ER-GF71』とほぼ共通ですが、こちらはさらに短いスタイルを得意とするモデルで、3/6mmと9/12mmの2つのアタッチメントが付属し、ベリーショートから丸刈りに対応します。『GF-71』と同じくスライド式で機能切り替えのできる「耳まわり&ナチュラルアタッチメント」が付属します。「耳まわり」にするとむずかしい耳のまわりを切りすぎず簡単にカットでき、「ナチュラル」にすると髪をかき上げるようにするだけでスキバサミでカットしたような自然で軽いボリューム感に仕上げることができます。刃をはずさず水洗いできる「ウォータースルー洗浄」が可能なので、お手入れも簡単です。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バリカンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのバリカンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
バリカンで後ろをカットする方法とコツ セルフカットでもプロ並みに!
さまざまなアタッチメントが付属し便利に活用できるバリカンでも、後頭部のセルフカットは難易度が高いです。失敗を減らすコツのようなものがあるのでしょうか?
綺麗なラインに仕上げるには欠かせない「ブロッキング」
後頭部をバリカンでセルフカットするのが難しいと感じるのは、手元が見えにくいことが大きな理由です。これを解決するために、3面鏡を使って後頭部が見えやすい状況を作ること、そして刈ってはいけない箇所を分けておくためにブロッキングをしておきます。
ブロッキングは、ダッカールという上記画像のような髪を止める器具を使って行います。ダッカールで側頭部から順に髪を分けて止めていきます。頭の形に沿うように後頭部を止め、頭を半周します。合わせ鏡や3面鏡で分けたラインがキチンとできているか確認しましょう。
あとは、バリカンのアタッチメントの長さを変えながら、ブロッキングした箇所から先をカットしないように気をつければきれいなラインの仕上がりになります。
男性・女性・子供向けのヘアアレンジを紹介!
バリカンのセルフカットで手軽に! メンズヘアスタイルを紹介
サイドを刈り上げるツーブロックやソフトモヒカンは、バリカンを使った仕上げがやりやすいヘアスタイル。また、頭の形を活かした丸刈りヘアもセルフカットに向きますよ。
お手入れもかんたん! 清潔感のある「丸刈りヘア」
丸刈りは鏡とバリカンがあればできるヘアスタイル。全部均一の長さにせず、頭頂部とその周辺を少し長めにするなど、アレンジして楽しむのもいいですね。
セルフカットでは「どの程度の短かさまで刈っていくか」がポイント! アタッチメントを変えながら、自分に似合う長さをさがしてみて。長さにムラができないように、頭の形に沿ってバリカンをあてるように気をつけましょう。
おしゃれでナチュラルな髪型! 話題の「ツーブロック」
ツーブロックは、刈るところと刈らないところをしっかり分けるとバリカンが使いやすくなります。ダッカールを使ったブロッキングに挑戦しましょう!
同じツーブロックでも、刈り上げる面積や長さの調節でガラッと印象が変わります。1回刈っただけでは長さにムラが残るので、バリカンの向きを変えながら何度か刈り、長さを揃えましょう。
メンズヘアスタイルの定番!スポーツ刈り
スポーツ刈りは、サイドと上部を分けてカットしていくことが大切。カットの方法や手順はツーブロックに似ていますが、少しだけ仕上げが変わってきます。
サイドはツーブロックのようにバリカンを使用してカットし、上部はサイドの長さに合わせて短く、そして前方に向けてカットしていくことがコツになります。もちろん、全体的にバリカンを使用してカットすることも可能ですので、好みに合わせてスタイルをアレンジしていきましょう。
ベリーショートやボブにも!女性の散髪にも活用できる!
髪を軽く濡らし、ヘアゴムで低めの位置で髪を一つ結びにします。このヘアゴムの位置を目印に、やや下のうなじ部分をバリカンでカットしていきます。
そうすることで、ボブのボリュームを抑えつつも、ふんわりとしたメリハリの利いたボブヘアーにすることができます。また、同じ方法を使うことで、ベリーショートヘアーにもカットすることができます。
男性だけでなく、女性のセルフカットにも活用できますので、ぜひ参考にしてください!
バリカンは子どもの散髪にも便利!
お父さんやお母さんが、お子さんの散髪をするときにもバリカンは活用できます。動作音に気を付けながら選んであげるといいでしょう。
男の子&女の子どちらのカットにも使える!
最近のバリカンは音も小さく、軽快に使えるものが増えています。大きな音で、切れ味の悪いバリカンは子どもが怖がってしまうこともありますが、小さい音で短時間のカットなら、嫌がることもあまりなさそうです。
男の子だけでなく、女の子の襟足をそろえるときなど、バリカンはお子さんのカットでも大活躍してくれます。子供用のバリカンの詳細は下記の記事でも紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
【最後に】エキスパートのアドバイス
コスメコンシェルジュ
バリカンは使用シーンに合わせて選ぼう!
バリカンを選ぶときは、機能性やメンテナンスの方法、使用シーンを想定することも大切です。
しかし、はじめてバリカンのセルフカットにチャレンジするなら、あらかじめ美容院でヘアスタイルを作ってもらうといいでしょう。あとはバリカンを使って微調整を続ければ、失敗する可能性が低くなります。
【関連記事】その他のグルーミンググッズをチェック
まとめ
バリカンは、使用するシーンに合わせた商品を選ぶことが大切です。防水性能やコードレス、携帯しやすさなど使いやすい商品を選びましょう。
また、ヘアスタイルを左右するアタッチメントの種類や、長さ調節機能も重視したいポイントです。バリカンを使うことに慣れてくるとアレンジをしたくなるので、購入時にアタッチメントにこだわっておくと長い間愛用できます。コスメコンシェルジュの岸田茉麻さんに解説してもらった選び方を参考に、ぜひ気になるバリカンを見つけてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
日本化粧品検定1級を持つコスメコンシェルジュです。 化粧品・健康食品を扱う美容部員として勤務後、コスメコンシェルジュとして美容コラムの作成や情報サイトの監修、化粧品会社様の社内向けテキスト作成など幅広く活動しています。 大切にしているのは「消費者目線でものを考えること」。美容部員時代に培ったカウンセリング経験をもとに、読者のニーズに合うグッズを見極め、みなさんに良い情報をお届けします。