コピー用紙の選び方 紙の種類、紙の重さと厚さ、白色度、プリンター対応をみる
コピー用紙の見た目だけでは、その規格の違い分かりにくく、実際に中にどんな成分が含まれているのか、素材の並び方と密度などによって、その表現力や耐水性なども異なります。
そこで、ITライターの酒井麻里子さんに、コピー用紙を選ぶときのポイントを教えていただきました。
紙の種類を選ぶ 加工紙と非加工紙の違い
コピー用紙は特殊コーティングの有無によって、おおまかに「加工紙」と「非加工紙」にわけられます。
【加工紙の特徴と種類】
コーティングによってインクがにじみにくく、写真などがきれいに印刷できます。非加工紙にくらべコストは高くなりますが、高品質で印刷できるのがメリットです。基本的にレーザープリンターでは使えません。なお、加工紙にはツヤのある「光沢紙」とツヤをおさえた仕上がりになる「マット紙」があります。
【非加工紙の特徴と種類】
加工がされていない大量印刷向きの用紙で、インクジェット、レーザープリンターともに使えます。
紙のグレードによって「普通紙」と「上質紙」があり、リサイクルで作られた「再生紙」もあります。
紙の重さ・厚さで選ぶ ポイントは坪量の数字
ITライター
コピー用紙は、「坪量(つぼりょう)」とよばれる単位で重さや厚さをあらわします。単位は「グラム/平方メートル」で、1平方メートルあたりの重さを示した数字です。この数値が大きいほど重さがあり、厚い紙ということになります。
通常のコピー用紙は64グラム/平方メートル程度ですが、両面印刷をしたい場合などは少し厚めのものを選ぶのがおすすめです。また製品によっては紙の厚さが記載されている場合もありますが、この場合は「マイクロメートル」という単位であらわします。
コクヨ『スーパーファイングレード 厚みしっかりタイプ』
こちらの商品は、一般的なものより厚手のコピー用紙。両面印刷や長期間保存したい重要書類の印刷にピッタリです。ただのコピー用だけでなく、お店のポスターや売り場のPOPにも使用できます。
>> Amazonで詳細を見る白色度の高さで選ぶ 80%〜90%台のものが主流
ITライター
文字どおり紙の「白さ」をあらわす単位で、100%に近いほど「真っ白」ということになります。一般的なコピー用紙では、80〜90%台のものが主流です。また再生紙を使ったコピー用紙のなかには70%以下の白色度の低い製品もあり、この場合はややくすんだ色合いになります。
印刷したい文字をくっきり見せたいなら、白色度の高いコピー用紙を選びましょう。白すぎる紙は落ち着かない、どこか懐かしい独特の風合いが好みという場合は、あえて白色度の低いものを選ぶのもおすすめです。
ちなみに再生紙でも白色度の高いコピー用紙があり、「再生紙=白色度が低い」とは限りません。
プリンターが対応する用紙から選ぶ インクジェットプリンタかレーザープリンタか
所有しているプリンタはインクジェットでしょうか、レーザープリンターでしょうか。コピー用紙がプリンタの種類に合っていることも重要です。
とくにレーザープリンターの場合に、インクジェット専用用紙を使ってしまうと、印刷ができないどころか、故障にもつながりますので注意しましょう。
用紙の枚数で選ぶ コスパよく買う方法
ITライター
ネットでコピー用紙を買う場合に意外と重要になるのが、「一度に何枚買うか」です。
多くのコピー用紙は500枚ごとに包装されていて、これが購入時の最小単位となります。メーカーによっては500枚のパッケージを5冊、10冊などのセットにした箱入りの製品が用意されていることもあり、まとめて買ったほうがお得です。
まとめて買うには保管場所の確保が必要。またコピー用紙を使う機会が少ない場合、使い切る前に劣化してしまう可能性もあります。コピー用紙の消費量と価格のバランスを考えて、ちょうどよい枚数のものを選ぶようにしましょう。
コピー用紙のおすすめ10選 高品質でコスパもよい、イラストにも使える!
うえで紹介したコピー用紙の選び方のポイントをふまえて、ITライターの酒井麻里子さんに選んでいただいたおすすめ商品、編集部で選んだ商品を紹介します。

プラス『コピーペーパー』












出典:Amazon
種類 | 上質紙 |
---|---|
枚数 | 2,500枚(500枚×5) |
サイズ | B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 64g/平方メートル |
白色度 | 白色度82% |
紙厚 | 90μm |

フォレストウェイ『コピーペーパーEX』

出典:Yahoo!ショッピング
種類 | - |
---|---|
枚数 | 2,500枚(500枚×5) |
サイズ | B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 約67g/平方メートル |
白色度 | 93% |
紙厚 | 約92μm |

コクヨ『スーパーファイングレード 厚みしっかりタイプ』














出典:Amazon
種類 | マット紙 |
---|---|
枚数 | 100枚 |
サイズ | B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 118g/平方メートル |
白色度 | 約89% |
紙厚 | 150μm |

カウネット『リサイクル100』






出典:Amazon
種類 | 再生紙 |
---|---|
枚数 | 500枚 |
サイズ | B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 約66g/平方メートル |
白色度 | 約68% |
紙厚 | 約98μm |

大直 プリンター和紙『徳用大礼紙』










出典:Amazon
種類 | 和紙 |
---|---|
枚数 | 100枚 |
サイズ | A5、B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 64g/平方メートル |
白色度 | - |
紙厚 | - |
リコー『フルカラーコピー用紙』

出典:Amazon
種類 | 普通紙 |
---|---|
枚数 | 500枚 |
サイズ | B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 79g/平方メートル |
白色度 | 約90% |
紙厚 | 95μm |
コクヨ『カラーレーザー&カラーコピー用紙』














出典:Amazon
種類 | マット紙 |
---|---|
枚数 | 100枚 |
サイズ | A4、A3 |
坪量 | 150g/平方メートル |
白色度 | 98% |
紙厚 | 薄口:0.12mm、標準:0.14mm、厚口0.17mm |
コクヨ『コピー用紙』












出典:Amazon
種類 | 中性紙 |
---|---|
枚数 | 500枚 |
サイズ | A5、B5、A4、B4、A3サイズ |
坪量 | 64g/平方米 |
白色度 | 80% |
紙厚 | 0.09mm |
PPCPAPERHighwhite『コピー用紙』

出典:Amazon
種類 | 上質紙 |
---|---|
枚数 | 2500枚(500×5) |
サイズ | A4 |
坪量 | 約68g/平方メートル |
白色度 | 約95% |
紙厚 | 約93μm |
伊藤忠紙パルプ『コピー用紙 ブランコ』

出典:Amazon
種類 | 上質紙 |
---|---|
枚数 | 500枚 |
サイズ | A3、A4、B4、B5 |
坪量 | 67g/平方メートル |
白色度 | 92% |
紙厚 | 0.09mm |
「コピー用紙」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする コピー用紙の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのコピー用紙の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
使う紙によって、書類の印象も変わる! ITライターからのアドバイス
ITライター
コピー用紙には、価格を抑えたい、エコな製品を選びたいといったニーズに応えてくれる製品が多数そろっています。
印刷に使うコピー用紙が変わると、印刷した書類の印象も大きく変わりますね。目的にあわせて用紙を選ぶことで、しっかりした印象にしたり高級感を出したりと、書類をよりよく仕上げることができますよ。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/30 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
IT関連の書籍、雑誌、Webコンテンツ等の編集・執筆に携わる。 著書に『これからはじめるスマホユーザーのためのLINE Facebook&Twitter 安心・かんたんスタートブック』(秀和システム)、 『今すぐ使えるかんたんFC2ブログ 超入門』(技術評論社)など。