PR(アフィリエイト)

【2024年】ゲーミングキーボードおすすめ13選|静音・ワイヤレス・バックライト搭載モデルも

Logicool(ロジクール)『G413 メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』
出典:Amazon
Logicool(ロジクール)『G413 メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年06月28日に公開された記事です。

パソコンゲームにおいて自分の手足の役割を果たすキーボードは、その操作性によってプレイの結果に違いをもたらす重要パーツのひとつ。パソコンゲームをより楽しみたい、より強くなりたい方はゲーミングキーボードを使うのがおすすめです。

本記事では、IT・テックライターの石井英男さんに取材した内容をもとに、静音・ワイヤレス・バックライト搭載モデルなどゲーミングキーボードのおすすめと選び方をご紹介。人気のLogicool(ロジクール)や、プロゲーマー御用達のRazer(レイザー)などもピックアップしているのでぜひチェックしてみてください。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいゲーミングキーボードを見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

IT・テックライター
石井 英男
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。 ライター歴25年。PC/ITに関するテクノロジーの解説や製品レビューを得意とする。 最近は、STEM教育や3DプリンターやCNCを初めとするデジタルファブリケーションに興味を持ち、積極的に取材や記事執筆を行っている。 また、子どもへのプログラミング教育にも関心があり、CoderDojo守谷のメンターを務めている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ゲーム・ホビー、旅行・レジャー、セール・クーポン
名原 広雄

「ゲーム・ホビー」「旅行・レジャー」「セール・クーポン」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

ゲーミングキーボードとは

男性二人がゲーミングキーボードを使ってゲームを真剣にしている様子。ゲーミングチェア、ゲーミングヘッドホンも師匠しています
ペイレスイメージズのロゴ
男性二人がゲーミングキーボードを使ってゲームを真剣にしている様子。ゲーミングチェア、ゲーミングヘッドホンも師匠しています
ペイレスイメージズのロゴ

ゲーミングキーボードとは、ゲームを快適にプレイできるよう作られた専用キーボードのこと。普通のキーボードとは違い「マクロ機能」や、「キーの複数同時押し機能」を搭載したモデルがあります。

その他にもキーをタッチしたときの打鍵感が良かったり、長時間使い続けても疲れにくい工夫が施されているものなど、商品によってこだわりのポイントはさまざま。自分の好みや遊ぶゲームに合わせてゲーミングキーボードを選んでみましょう。

ゲーミングキーボードの選び方 IT・テックライターに聞く

それでは、ゲーミングキーボードの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。

【1】構造・種類
【2】軸
【3】機能
【4】テンキーの有無
【5】LEDイルミネーション
【6】キー配列
【7】片手用

上記のポイントを押さえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】打鍵感を左右するキーの構造・種類をチェック

キーボード
Pixabayのロゴ
キーボード
Pixabayのロゴ
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

キー方式により耐久性や打鍵感が異なる

まずチェックしたいのが、キーの方式です。方式によって、打鍵感や耐久性などが異なります。主なキーの種類としては「メカニカル式」「メンブレン式」「静電容量無接点方式」「光学式」があります。

メカニカル式は、バネと金属接点による独立したキースイッチを採用したタイプで、耐久性が高く、しっかりとした打鍵感があります。ゲーミングキーボードでは、『Cherry MX』というキースイッチが人気ですが、軸の色で特徴が異なります。メンブレン式は、安価なことが特徴ですが、耐久性はやや劣ります。

静電容量無接点方式や光学式は、メカニカル式の一種ですが、金属接点を使わないので、チャタリングが生じず耐久性もすぐれていることが利点です。

【2】メカニカル式を選ぶなら「軸」をチェック

 

メカニカルキーボードの特徴になっているのが、キーボードの「軸」です。軸とはキーボードの部品のことで、色によってそれぞれタッチ感に違いがあります。キーボードの軸について知識があると、自分の操作しやすいキーボードを見つけやすくなりますよ。こちらでは軸ごとの特徴をご紹介します。

▼赤軸
タッチが軽いため長時間プレイに向いています。
▼銀軸
キーが浅めで押しやすく、反応速度が速い。一瞬の反応が勝負を決める上級者のゲーマー向き。
▼青軸
しっかりしたクリック感が心地よい。タイピング感があるものを好む方向き。
▼茶軸
バランスがよく、タッチ感がしっかりしている。初心者向き。
▼黒軸
タッチが重めでクリック感はあまりない。

【3】機能をチェック

ゲーミングキーボードならではの「機能」をチェックしましょう。機敏なプレイが要求されるFPSや、瞬間的な反応が重要なMMOなどのゲームをプレイする際は特に重要となる機能をご紹介するのでチェックしてみてください。

同時押し機能|可能数をチェック

ゲーミングキーボードのキーを同時押ししている様子
ペイレスイメージズのロゴ
ゲーミングキーボードのキーを同時押ししている様子
ペイレスイメージズのロゴ
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

「キーロールオーバー」をチェックしよう

同時に複数のキーを押したときに正しくすべてのキーを認識できるかどうかは、キーボードによって異なります。スペックで、「キーロールオーバー」と書かれているのが、同時に入力できるキーの数です。たとえば、10キーロールオーバーなら同時に最大10個までのキーを入力できるという意味です。

Nキーロールオーバーなら、同時入力数の制限はありません。FPS(ファーストパーソン・シューター)などでは複数のキーを同時に押す必要がありますが、10キーの同時入力ができればじゅうぶんでしょう。

マクロ機能|プレイをサポートする

 
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

マクロ機能でMMORPGなどもサクサクプレイ

マクロ機能とは、一連のキー操作をひとつのキーに割り当て、そのキーを押すだけですむようにする機能です。ショートカット機能などとも呼ばれます。MMORPGなどでは、アイテムや魔法を選択するときなど、マクロ機能を使うと、より快適にプレイできるようになります。

また、ゲームのアカウントIDやパスワードをマクロとして登録しておけば、ログインが素早くおこなえます。

【4】テンキーの有無をチェック

 
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

マウス操作のスペースも考慮しよう

ゲーミングキーボードにはテンキーがあるものとないものがあります。キーボードとマウスを併用するFPSなどでは、マウス操作にもスペースが必要ですので、テンキーがあると机の横幅が足りなくなることがあります。ゲーミングキーボードを仕事にも使う人なら、テンキーがあるほうが便利です。

一方、ゲーム専用なら机の横幅とキーボードの横幅を比べて決めるのがいいでしょう。

【5】LEDイルミネーションをチェック

 
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

さまざまに発光する製品はゲーミングモデルならでは

ゲーミングキーボードでは、キーにLEDイルミネーションが搭載されている製品も多くなっています。高価なモデルでは、LEDイルミネーションがひとつひとつのキーに搭載されており、それぞれ独立して発光色を制御できるようになっているものもあります。ゲームで使うキーだけ発光色を変えたり、ゲームのシチュエーションに応じて発光色を変えることができる製品もあります。

そうした機能に興味があるなら、LEDイルミネーションを搭載した製品を選ぶことをおすすめします。

【6】ゲーム以外でも使うなら「キーの配列」に注意

デスクトップパソコンとキーボードが置いてあります。机の上は整理されていて、奥にコンクリート打ちっぱなしの壁があります。
ペイレスイメージズのロゴ
デスクトップパソコンとキーボードが置いてあります。机の上は整理されていて、奥にコンクリート打ちっぱなしの壁があります。
ペイレスイメージズのロゴ

ゲーミングキーボードの配列は大きく分けて「日本語配列」と「英語配列」の2種類があります。日本語配列は全角半角の切り替えや、かな入力などを行えるのが特徴。ゲーミングキーボードをお仕事やプライベートで普段使いする場合は「日本語配列」ものがおすすめです。

また、英語配列のゲーミングキーボードはキーの配列がシンプルなので誤入力しづらく、海外ゲームをプレイする際はキーの割り当てを変更せずに利用できるのがメリットです。

自分の使い方に合わせて配列にもこだわってみましょう。

【7】操作をアシストする片手用も

 

ゲームをより効率よく進めるために、利用されるのが片手用のゲーミングキーボードです。キー数が少なく最小限の動作で必要な操作を行うことができます。

右手用と左手用があり、空いたもう片方の手はマウスを操作するために使います。片手用ゲーミングキーボードを選ぶ時には利き腕ではなく、マウスをどの手で操作するかがポイントになります。

エキスパートのアドバイス

IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

キータッチやイルミネーションの様子などをチェック

キーボードやマウスは、直接ユーザーが触るデバイスですので、その使用感は重要です。カタログスペックだけでは、キータッチは分かりませんし、LEDイルミネーションの点灯の様子も、なかなかイメージしにくいものです。

最近は、ゲーミングデバイスコーナーが用意されている店も増えています。使い勝手はメーカーによってまちまちです。実際に製品を触って自分好みの商品を選ぶようにするのがいいでしょう。

ゲーミングキーボードおすすめ10選 ゲーミングキーボード

それでは、ゲーミングキーボードのおすすめ商品を紹介します。

Logicool(ロジクール)『G413 メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』

Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G413メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』
出典:Amazon この商品を見るview item

テンキーレスのコンパクトモデル

ロジクールのタクタイルメカニカルスイッチを搭載したゲーミングキーボード。金属製トップケース、白色LEDライト、6キーロールオーバーとアンチゴースティング、コンパクトなデザインが特徴です。

ゲーミンググレードのパフォーマンスを最適なコンパクト構造に統合。テンキーレスデザインと頑丈なアルミニウム合金構造で激しい競争に最適です。

本体サイズ/重さ 縦355×横127×高さ36.3mm / 650g
キーの数 84キー
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル式(タクタイル)
キーピッチ -
キーストローク 4mm
キーロールオーバー 6キーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 縦355×横127×高さ36.3mm / 650g
キーの数 84キー
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル式(タクタイル)
キーピッチ -
キーストローク 4mm
キーロールオーバー 6キーロールオーバー
全てを見る全てを見る

Logicool(ロジクール)『G913 ゲーミング キーボード(G913-TKL-TCBK)』

Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G913ゲーミングキーボード(G913-TKL-TCBK)』
出典:Amazon この商品を見るview item

高級素材を使用、優れた耐久性と究極の薄さを実現

LIGHTSPEEDプログレードのワイヤレス技術を採用し、1msという超高速ワイヤレスを実現したワイヤレスキーボード。高度なLIGHTSYNC RGBと複数のタイプから選択できるプログレードの薄型メカニカルスイッチを搭載しています。

5052アルミニウム合金のトップケースと鋼鉄で補強されたベースを組み合わせた軽量で薄型のデザインが特徴。。人間工学に基づいたデザインと極限の薄さが、より快適で自然なポジションを可能にします。

本体サイズ/重さ 368x22x150 mm/810 g
キーの数 -
キー配列 日本語
キーの方式 メカニカル
キーピッチ
キーストローク 2.7mm
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 368x22x150 mm/810 g
キーの数 -
キー配列 日本語
キーの方式 メカニカル
キーピッチ
キーストローク 2.7mm
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

Logicool(ロジクール)『G413 SE ゲーミング キーボード(G413SE)』

Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G413SEゲーミングキーボード(G413SE)』
出典:Amazon この商品を見るview item

比類ない速度と反応性

ゲーマーなら誰もが求めている速度と反応性が比類ないキーボードです。耐久性も実現した軽量アルミニウム合金のトップケースで、シャープなシルエットで上品なたたずまいも魅力のひとつ。

たしかな反応性とパフォーマンスを求める人や、メカニカルキーボードのビギナーにも向いています。もちろんふだん使いのメカニカルキーボードとしても使えます。安定性を高めるラバーつきの高さ調節式フィートで、激しいゲームバトルでもたしかなプレイができますよ。

本体サイズ/重さ 435x36.3x127 mm/780 g
キーの数 -
キー配列 日本語
キーの方式 メカニカル
キーピッチ -
キーストローク 4mm
キーロールオーバー 複数キー同時押し:対応(最大6)
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 435x36.3x127 mm/780 g
キーの数 -
キー配列 日本語
キーの方式 メカニカル
キーピッチ -
キーストローク 4mm
キーロールオーバー 複数キー同時押し:対応(最大6)
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Logicool(ロジクール)『G213r』

Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Logicool(ロジクール)『G213r』
出典:Amazon この商品を見るview item
IT・テックライター:石井 英男

IT・テックライター

コストパフォーマンスの高さが魅力

大手周辺機器メーカー「ロジクール」の人気製品です。キーはメンブレン式ですが、独自の「Mech-Domeキー」の採用により、メカニカル式に近い打鍵感を実現しています。インターフェースはUSBで、10キーロールオーバー対応です。

テンキー付きの日本語配列の108キーで、音楽などの再生を制御できるメディアコントロールボタンも備えています。LEDイルミネーションは5ゾーン式で、独自ユーティリティ「G HUB」によって制御が可能です。マクロ機能や一部のキーを無効にするゲームモードも備えています。

耐水性も高く、60mlの液体をこぼすテストをクリアしています。ゲーミングキーボードに必要な機能をひと通り備えた、コストパフォーマンスの高さが魅力です。

本体サイズ/重さ 横452mm x 縦218mm x 高さ33mm / 1.0kg
キーの数 108キー
キー配列 日本語配列
キーの方式 メンブレン式
キーピッチ -
キーストローク 4.0mm
キーロールオーバー 10キーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 横452mm x 縦218mm x 高さ33mm / 1.0kg
キーの数 108キー
キー配列 日本語配列
キーの方式 メンブレン式
キーピッチ -
キーストローク 4.0mm
キーロールオーバー 10キーロールオーバー
全てを見る全てを見る

Razer(レイザー)『Cynosa V2(RZ03-03401500-R3J1)』

Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『CynosaV2(RZ03-03401500-R3J1)』
出典:Amazon この商品を見るview item

一つ一つのキーにライティング設定が可能

世界的に有名なゲーミングブランド、Razerのエントリーモデルゲーミングキーボードです。キー個別にバックライトの設定をできるため、自分だけのカスタマイズが可能なのが特徴。専用のメディアキーも備わっており、音楽や動画などの制御もボタン一つで行えます。

本体サイズ/重さ 16.7 x 46.3 x 3 cm/850g
キーの数 -
キー配列 JIS配列
キーの方式 メンブレン
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 16.7 x 46.3 x 3 cm/850g
キーの数 -
キー配列 JIS配列
キーの方式 メンブレン
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

Razer(レイザー)『DeathStalker V2 Pro(RZ03-04371400-R3J1)』

Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalkerV2Pro(RZ03-04371400-R3J1)』
出典:Amazon この商品を見るview item

長時間プレイしても快適

わずか2.6cmと超薄型仕様のゲーミングキーボード。本シリーズの特性といえば、圧倒的なレスポンスの速さでゲームを有利に運びます。

業界最高水準の2.4GHz接続性能で遅延を限りなく少なくしており、ストレスなくゲームプレイに集中できるはずです。

本体サイズ/重さ ‎13.9 x 35.7 x 2.6 cm/644 g
キーの数 -
キー配列 日本語
キーの方式 オプティカル
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ ‎13.9 x 35.7 x 2.6 cm/644 g
キーの数 -
キー配列 日本語
キーの方式 オプティカル
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

ASUS (エイスース)『ROG Azoth』

ASUS(エイスース)『ROGAzoth』 ASUS(エイスース)『ROGAzoth』 ASUS(エイスース)『ROGAzoth』 ASUS(エイスース)『ROGAzoth』 ASUS(エイスース)『ROGAzoth』 ASUS(エイスース)『ROGAzoth』 ASUS(エイスース)『ROGAzoth』
出典:Amazon この商品を見るview item

ユーザビリティに富んだアイテム

台湾の大手PCメーカーが展開するゲーミングPCブランドのキーボードです。シリコンやウレタンを使用した8段階の構造が、高いクッション性と防音性を実現し、快適でストレスフリーな使用感にしています。

低遅延で最大2000時間使用を続けても安定したプレイが行える持続性にも注目です。さらに、自分でキーボードをメンテナンスするためのDIYツールも付属。

本体サイズ/重さ 326×136×40mm/1186 g
キーの数 104
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル(赤軸)
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 326×136×40mm/1186 g
キーの数 104
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル(赤軸)
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

HyperX『Alloy Origins Core(HX-KB7RDX-JP)』

HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』 HyperX『AlloyOriginsCore(HX-KB7RDX-JP)』
出典:Amazon この商品を見るview item

航空機グレードのフルアルミボディーが特徴

航空機グレードのフルアルミボディーのキーボードです。HyperX NGENUITYソフトウェアを使用することで、RGBライティングを細かくカスタマイズすることが可能。

キーボードの角度は3段階用意されているので、タイピングしやすいように調整することもできます。テンキーレスかつUSB Type-Cケーブルの取り外しが可能であるため、持ち運びやすいのも便利です。

本体サイズ/重さ ‎35.9 x 13 x 3.5 cm/900 g
キーの数 91
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ ‎35.9 x 13 x 3.5 cm/900 g
キーの数 91
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

SteelSeries(スティールシリーズ)『Apex Pro』

SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』 SteelSeries(スティールシリーズ)『ApexPro』
出典:Amazon この商品を見るview item

アクチュエーションポイントを自由に変更可能

新開発の磁気ホール効果センサーにより、アクチュエーションポイントを0.4mm~3.6mmの範囲で自由に変えられる「OmniPoint」スイッチを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。

マクロ機能はもちろん、手軽な各種設定やアプリをコントロールできる有機ELスマートディスプレイとメタルローラーも搭載。LEDは、キーごとに数百万色のカラーチョイスと反応型タイピング効果が設定でき、その他のSteelSeriesギアと同期も可能。テンキーレスの「Apex Pro TKL」もラインナップされています。

本体サイズ/重さ 幅436.7mm×縦139.2mm×高さ40.3mm/971g
キーの数 108キー
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル式
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー 全キーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 幅436.7mm×縦139.2mm×高さ40.3mm/971g
キーの数 108キー
キー配列 日本語配列
キーの方式 メカニカル式
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー 全キーロールオーバー
全てを見る全てを見る

ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』

ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』 ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』 ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』 ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルな設計とリーズナブルな価格が魅力!

とてもシンプルな形のゲーミングキーボードですが、ステップスカルプチャー方式(それぞれのキーに段差と傾斜の違いを持たせる方式)を取り入れておりタイピングが行いやすいかつ、高速に出来るようなキーボードになっています。複数同時押し機能もしっかりサポート。

また、他のメーカーと比べると価格がとてもリーズナブルなので、コストパフォーマンス重視でゲーミングキーボードを探している方にはとてもおすすめの商品です。

本体サイズ/重さ W367×D148×H34mm/約1028g(ケーブル含む)
キーの数 92
キー配列 標準日本語キーボード配列
キーの方式 -
キーピッチ
キーストローク 3.8±0.4mm
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ W367×D148×H34mm/約1028g(ケーブル含む)
キーの数 92
キー配列 標準日本語キーボード配列
キーの方式 -
キーピッチ
キーストローク 3.8±0.4mm
キーロールオーバー Nキーロールオーバー
全てを見る全てを見る

ゲーミングキーボードおすすめ|片手用

こちらでは片手用ゲーミングキーボードの中でも、人気があり使いやすい商品をご紹介します。自分に合った片手用ゲーミングキーボード探しの参考にしてみてください。

Razer(レイザー)『Orbweaver Chroma』

Razer(レイザー)『OrbweaverChroma』 Razer(レイザー)『OrbweaverChroma』 Razer(レイザー)『OrbweaverChroma』 Razer(レイザー)『OrbweaverChroma』 Razer(レイザー)『OrbweaverChroma』
出典:Amazon この商品を見るview item

20個のキーとサムパッドで、設定次第で戦略広がる

RazerのOrbweaver Chromaは使いやすさを追求した片手用ゲーミングキーボードです。その秘密はゲーム専用に設計されたメカニカルスイッチ。各キーは動作が最適化されているため、なめらかなタッチと高速レスポンスが実現しています。

各キーにはそれぞれプログラミングが可能なので、ボタン一つでよく使う操作を素早くおこなうことができます。左手の親指で操作するサムパッドもプログラミングが可能なので、取れる戦略がググっと広がります。

本体サイズ/重さ 横154mm x 縦202mm x 高さ55mm/395g
キーの数 20キー
キー配列 -
キーの方式 メカニカル式
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 横154mm x 縦202mm x 高さ55mm/395g
キーの数 20キー
キー配列 -
キーの方式 メカニカル式
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

Razer(レイザー)『Tartarus V2』

Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』 Razer(レイザー)『TartarusV2』
出典:Amazon この商品を見るview item

フルプログラム可能な 32 個のボタンを搭載

機能が充実した左手用キーパッド。手にフィットしやすいエルゴノミックデザインにより、長時間プレイを楽しんでも手が疲れにくいのが魅力です。

また、32個のボタンにキーの割り当てが可能なことも大きなポイント。さまざまなスキルやショートカットを素早くくりだすことができます。

充実した機能をもつキーパッドなので、FPSやMMOをやりこみたい方はぜひチェックしてみてください。


本体サイズ/重さ 横60mm x 縦203mm x 高さ153mm/348g
キーの数 32キー
キー配列 -
キーの方式 メカ・メンブレン機構
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 横60mm x 縦203mm x 高さ153mm/348g
キーの数 32キー
キー配列 -
キーの方式 メカ・メンブレン機構
キーピッチ -
キーストローク -
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

GameSir(ゲームサー)『VX AimSwitch Combo』

GameSir(ゲームサー)『VXAimSwitchCombo』 GameSir(ゲームサー)『VXAimSwitchCombo』 GameSir(ゲームサー)『VXAimSwitchCombo』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ゲーミングマウスもセットで初心者が使いやすい!

GameSirのVX AimSwitchは家庭用ゲーム機にも接続することができる片手用ゲーミングキーボードです。マウスもセットでついているので、購入したその日からすぐにマウスとキーボードを使ってゲームで遊べますよ。

キーボードは無線のワイヤレスで接続されるのでコードを気にせず、好きな場所で操作できるのもポイント。アプリを使用すればキーボードの配置などを好みに設定することができます。

本体サイズ/重さ 横79mm x 199.8mm x 359.9mm/862 g
キーの数 38キー
キー配列 英語配列
キーの方式 メカニカル式
キーピッチ -
キーストローク 2.2+0.6mm
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

本体サイズ/重さ 横79mm x 199.8mm x 359.9mm/862 g
キーの数 38キー
キー配列 英語配列
キーの方式 メカニカル式
キーピッチ -
キーストローク 2.2+0.6mm
キーロールオーバー -
全てを見る全てを見る

「ゲーミングキーボード」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Logicool(ロジクール)『G413 メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』
 Logicool(ロジクール)『G913 ゲーミング キーボード(G913-TKL-TCBK)』
Logicool(ロジクール)『G413 SE ゲーミング キーボード(G413SE)』
Logicool(ロジクール)『G213r』
Razer(レイザー)『Cynosa V2(RZ03-03401500-R3J1)』
Razer(レイザー)『DeathStalker V2 Pro(RZ03-04371400-R3J1)』
ASUS (エイスース)『ROG Azoth』
HyperX『Alloy Origins Core(HX-KB7RDX-JP)』
SteelSeries(スティールシリーズ)『Apex Pro』
ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』
Razer(レイザー)『Orbweaver Chroma』
Razer(レイザー)『Tartarus V2』
GameSir(ゲームサー)『VX AimSwitch Combo』
商品名 Logicool(ロジクール)『G413 メカニカルゲーミングキーボード(G413TKLSE)』 Logicool(ロジクール)『G913 ゲーミング キーボード(G913-TKL-TCBK)』 Logicool(ロジクール)『G413 SE ゲーミング キーボード(G413SE)』 Logicool(ロジクール)『G213r』 Razer(レイザー)『Cynosa V2(RZ03-03401500-R3J1)』 Razer(レイザー)『DeathStalker V2 Pro(RZ03-04371400-R3J1)』 ASUS (エイスース)『ROG Azoth』 HyperX『Alloy Origins Core(HX-KB7RDX-JP)』 SteelSeries(スティールシリーズ)『Apex Pro』 ビット・トレード・ワン『コンパクトゲーミングキーボード(テンキーレスモデル)BFKB92UP2』 Razer(レイザー)『Orbweaver Chroma』 Razer(レイザー)『Tartarus V2』 GameSir(ゲームサー)『VX AimSwitch Combo』
商品情報
特徴 テンキーレスのコンパクトモデル 高級素材を使用、優れた耐久性と究極の薄さを実現 比類ない速度と反応性 コストパフォーマンスの高さが魅力 一つ一つのキーにライティング設定が可能 長時間プレイしても快適 ユーザビリティに富んだアイテム 航空機グレードのフルアルミボディーが特徴 アクチュエーションポイントを自由に変更可能 シンプルな設計とリーズナブルな価格が魅力! 20個のキーとサムパッドで、設定次第で戦略広がる フルプログラム可能な 32 個のボタンを搭載 ゲーミングマウスもセットで初心者が使いやすい!
本体サイズ/重さ 縦355×横127×高さ36.3mm / 650g 368x22x150 mm/810 g 435x36.3x127 mm/780 g 横452mm x 縦218mm x 高さ33mm / 1.0kg 16.7 x 46.3 x 3 cm/850g ‎13.9 x 35.7 x 2.6 cm/644 g 326×136×40mm/1186 g ‎35.9 x 13 x 3.5 cm/900 g 幅436.7mm×縦139.2mm×高さ40.3mm/971g W367×D148×H34mm/約1028g(ケーブル含む) 横154mm x 縦202mm x 高さ55mm/395g 横60mm x 縦203mm x 高さ153mm/348g 横79mm x 199.8mm x 359.9mm/862 g
キーの数 84キー - - 108キー - - 104 91 108キー 92 20キー 32キー 38キー
キー配列 日本語配列 日本語 日本語 日本語配列 JIS配列 日本語 日本語配列 日本語配列 日本語配列 標準日本語キーボード配列 - - 英語配列
キーの方式 メカニカル式(タクタイル) メカニカル メカニカル メンブレン式 メンブレン オプティカル メカニカル(赤軸) メカニカル メカニカル式 - メカニカル式 メカ・メンブレン機構 メカニカル式
キーピッチ - - - - - - - - - - -
キーストローク 4mm 2.7mm 4mm 4.0mm - - - - - 3.8±0.4mm - - 2.2+0.6mm
キーロールオーバー 6キーロールオーバー - 複数キー同時押し:対応(最大6) 10キーロールオーバー Nキーロールオーバー Nキーロールオーバー Nキーロールオーバー Nキーロールオーバー 全キーロールオーバー Nキーロールオーバー - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年4月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゲーミングキーボードの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのゲーミングキーボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ゲーミングキーボードランキング
楽天市場:ゲーミングキーボードランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】その他のゲーミングアイテムをチェック

自分にピッタリの商品を選ぼう

ゲーミングキーボード
Pixabayのロゴ
ゲーミングキーボード
Pixabayのロゴ

ここまで、IT・テックライターの石井英男さんにお聞きしたゲーミングキーボードの選び方とおすすめの商品をご紹介してきました。

ゲーミングキーボードを選ぶときには自分がどのゲームをプレイするかで決めてみましょう。シミュレーションゲームで遊ぶならフルサイズのキーボード、eスポーツの大会に出るようなゲームなら会場でセットしやすいテンキーレス、FPSなら片手用ゲーミングキーボードとマウスを併用する、などいろいろ考えられます。

実際に使う場面を想定して、自分に合った商品を選ぶようにしましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button