デニムワンピースおすすめ18選 人気ブランドなど
ここからは、おすすめのデニムワンピースをご紹介します。人気ブランドのアイテムもセレクトしていますよ!
デニムとチュールで洗練されたきれいめ感を演出
チュールスカートのボリューム感が、ほかのデニムワンピースにはない大人かわいさを演出しています。デニムカラーはベージュやカーキ、ブラックなど豊富。さらっと着るだけでも、洗練されたきれいめコーデになります。
ウエストに切り替えがあり、スタイルをよりよく見せる作用も期待できます。カラーによってはショートサイズも用意されているので、低身長の人でもすそを気にせず着られます。

体にフィットするマーメイドシルエット
既存のカジュアルなデニムスタイルのイメージを一新するジャンスカです。後ろでクロスしたストラップがかわいいポイント。上半身はキャミソールのようなスタイルできゅっとフィットし、すそは差丈がついているマーメイドのようなシルエットです。
着るインナーによって雰囲気がガラッと変わり、ロングシーズン活躍できます。

王道ブランドのスイートなワンピース
デニムブランドの代表格的ブランド「Levi's」のシャーリングワンピースです。胸元に施されたシャーリングがスイートな印象の1枚。デニムワンピースでかたすぎないガーリーな雰囲気のものをお探しの方におすすめしたいワンピースです。
肩ひものリボンも可愛らしさが漂っていて、チャーミングな装いになること間違いなしのアイテムです。ワンピースと同じくらいの着丈のロングカーディガンを合わせた着こなしがおすすめです。

トレンド感ある着こなしがしたい方に
岡山県に拠点を置く、デニムアイテム作りに定評がある「JOHNBULL」のデニムワンピースです。ほどよい色落ち感とユーズド加工で仕立てられていて、着古したようなデニム特有のニュアンスのあるワンピースです。
ゆったりとした身幅でオーバーサイズ気味なデザインなので、少し個性的なデニムワンピースをお探しの方におすすめの1枚。細身のパンツやロングスカートとレイヤードした着こなしがトレンド感もあって◎。
ゆったりした身幅の半袖ワンピース
ライトオンスのデニム生地を使った、カジュアルに着られる半袖ワンピースです。Tシャツ型をベースにした形は、たっぷりとした身幅でほどよいボリューム感があります。また、長めの着丈なので1枚でも重ね着でも、幼くなりにくいです。
やわらかな生地で暑い時期でも快適に着られ、着るごとにデニムの風合いが増していきます。
そでのロールアップで抜け感のあるシルエットに
肩を少し落とし、そでをロールアップすることで抜け感のあるシルエットに見せています。胸元にある大きめのフラップポケットもアクセントに。また、ベルトがついていてウエストをマークできるので、よりメリハリのある体型に見せられます。
1枚で着てもかわいいですが、レイヤードやアウターとして羽織ってもおしゃれです。着心地のいい生地で適度な厚みがあるため、秋ごろまで着用できます。
二重の肩ひもがポイントの洗練されたキャミワンピ
二重の肩ひもがかわいいキャミワンピースです。ブラウスと合わせるとより洗練されたきれいめカジュアルなコーデに仕上がります。バックファスナーがついているため着脱しやすいです。また、ウエストを強調できるリボンは、デザインのアクセントにもなります。
ライトブルーとネイビーの2色展開で、手元のアイテムやご自身のイメージに合わせて選べますよ。
エレガントな印象の大人なロングワンピ
ウエストの切り替えがあり、メリハリのある体型に見せられます。また、そで口と首元にゴムが入っているため、きゅっとしまっているのに着やすくエレガントな印象に。
カラーはブルーとディープインディゴの2色。やわらかでデニムライクな生地が女性らしい印象をさらに後押ししてくれます。スカーフやストールなどの小物と合わせるのもおすすめですよ。
フロントボタンとデニムのナチュラルな風合いが魅力
「Urvin」はデニムの産地である岡山県児島の生地メーカーがはじめたブランドです。
こちらのワンピースは、フロントボタンとややタイトなフォルムが特徴です。デニム生地のナチュラルな風合いがこなれた印象に見せ、着るごとになじんでいきます。インナーやアウターとの合わせ方によって、季節を問わず長く楽しめます。
また、サスペンダーで丈を調節できるので、低身長の人でもすそを気にせず着られるのがうれしいポイントです。
バックスタイルまでかわいいアースのデニムワンピ
WEB限定で購入できる、アースのデニムワンピース。綿100%の生地で、デニム特有の硬さがなく着心地もいいです。
後ろにはリボンがついているデザインで、バックスタイルにもこだわりがみえます。インディゴとライトインディゴの2色展開。なかのインナーを変えれば、春夏から秋冬まで使えそうなヘビロテ確定の商品です。
韓国っぽいロング丈のデニムワンピ!
左右の大きめポケットと、すそのフリンジが高見えするプチプラデニムワンピ。肩の太めのベルトだけだと子供っぽくなりがちですが、丈がロングなのでほどよく大人っぽく着こなすことができます。
ベルト、ポケット、中心のボタンといい作りがしっかりとしていて、コスパが高いデニムワンピースです。
タイトなデザインですっきり。ハイウエストで脚長も
タイトですっきりとした見た目のデニムワンピース。タイトに見えてもストレッチがきいているので着心地がいいです。スカートの前側には深めのスリットが入っていて、子どもっぽくならずに着こなせます。
ウエストマークがハイウエストに作られているので、脚長効果も期待できます。白Tに合わせたり、うえにカーディガンを羽織ったりと着回しもききますよ◎
ロングシルエットでスタイル良く決まる
パーカーのついたデニムワンピースです。サイドポケットやカフスなど、こまかい所にもこだわって作られています。オーバーサイズのため、お腹周りなど気になる部分を隠したい人にもピッタリで、重ね着もスムーズにできるためロングシーズン着回しできますよ。
カラフルなレギンスなどと相性がよく、シンプルながらもおしゃれな印象のコーデに仕上がります。
ちょっとセクシーに着こなせる
前も後ろもVネックが特徴のマキシ丈ワンピースです。大人っぽい印象で、ベアトップやTシャツなどをインナーで合わせればセクシーにもカジュアルにも着こなせます。ゆったりしたデザインなので、リラックスしてラフに着られますよ。
また、ウエスト部分をきゅっと結んでマークすれば細さを印象づけられるので、気になる部分を隠す視覚作用が期待できます。
一枚で二通りの着方が楽しめる
2wayの着こなしが可能なワンピースです。足元にスナップボタンがついており、留めるとサルエル風のオールインワンに、開けるとワンピースになります。気分に合わせて着方を変えられます。
さわやかなデニムカラーが印象的で、インナーを変えればきれいめやカジュアルなどの幅広いコーデに対応できるアイテムですよ。
一段上の品質を求めた質の高い一品
「ZIZZLE」は丹念に織り込まれた生地や、こまやかな刺繍の完成度が売りです。ブーツとの相性もよく、この1枚でボヘミアンファッションが完成します。
ラウンドネックの首元にはV字カットが入っていて、デコルテラインをすっきり見せます。また、ひじが隠れる長さの袖はゴム入りのギャザー仕様で動きやすく、絞られたデザインが甘さをプラスしています。
エスニックやボヘミアンファッションに興味がある人におすすめです。
一枚で大人っぽい印象になるワンピース
ゆったりとしたシルエットで大人のかわいさと上品さを演出するマキシ丈ワンピースです。首元の襟がきちんとした印象に見せるので、1枚で着てもカジュアルすぎず大人な雰囲気のコーデに仕上げます。
通気性がよくやわらかい素材を採用しているため着心地がよいです。ロングシーズン着用できるので、コートやジャケットと合わせてもいいですね。
「デニムワンピース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする デニムワンピースの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのデニムワンピースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
デニムワンピースの選び方 春夏のコーデにも人気!
ここからは、デニムワンピースの選び方をご紹介します。20代や30代、40代、50代など幅広い年代にとって着こなしやすい商品選びのポイントをチェックしましょう。
丈の長さをチェック
デニムワンピースは、丈の長さで印象が変わります。おもに「ひざ上」「ひざ丈」「ひざ下」に分けることができますよ。
ひざ上:キュートな印象のミニ丈
ひざ上丈は、かわいい雰囲気や少しセクシーな印象を与えるワンピースが多いです。ショート丈で脚の露出が高くなるため、気になる場合はタイツやレギンス、ソックスなどを組み合わせましょう。着やすくなるだけでなく、おしゃれ感もアップしますよ。
また、春夏シーズンはサンダルやパンプスなどと合わせることで、脚をより長く見せられます。
ひざ丈:フォーマルにもカジュアルにも使える
ひざ丈のスカートはフォーマルなシーンで着用する機会が多い丈です。デニムワンピースはカジュアルになりやすい素材ですが、ひざ丈を選ぶことできちんとした印象を与えられます。
また、足の露出がおさえられて上品に仕上がるので、きれいめコーデをしたいときにおすすめの丈感です。丈が短すぎず長すぎないので、ふだんミニスカートなどを履きなれない人でも取り入れやすいでしょう。
ひざ下:上品で大人っぽい印象
ひざ下丈は大人っぽい印象に見せ、エレガントな雰囲気やこなれ感を演出します。体を隠してくれる部分がほかの丈よりも多いので、とくに脚周りが気になりはじめたアラフォー女性の強い味方になるアイテムです。
また、足首まである長さのマキシ丈はロングワンピースのなかでもよりドレッシーな印象を与えるので、デイリーに取り入れるならカジュアルよりのコーデにするのがおすすめです。ウエストより下にベルトをつけることで、おなか周りも隠せます。
形やシルエットから選ぶ
同じデニム素材でも、形やシルエット、デザインによって印象はガラッと変わります。
Aラインは体型を選ばず着こなせるアイテム。なかでもフレアタイプはふわっとしているので女性らしい印象を与えます。一方Iラインはコーデをシャープにまとめます。タイトスカートの直線的なラインでお腹周りをすっきり見せる視覚作用も期待できるでしょう。
また、ワンピースにもさまざまなタイプがあります。襟付きタイプなら襟なしタイプよりもフォーマルな仕上がりできれいめコーデにおすすめ。フェミニンな印象にしたいならオフショルをチョイスして大人なかわいさを演出しましょう。
体型を気にしている人は、切り替えのあるワンピースを選ぶとスタイルよく見せることができます。
また、腕周りが気になる人は、半袖や長袖など袖のあるタイプを選びがちかもしれません。しかし、ノースリーブでもカーディガンなどを組み合わせれば、腕を隠しながらおしゃれに着こなせます。
はじめてのデニムワンピならシャツタイプがおすすめ
ファッションスタイリストの宮 万紀子さんによると「デニムワンピースにもいろいろなデザインのものがありますが、1番はじめに購入するならシャツタイプでひざ下丈のワンピースがおすすめ」とのこと。
短すぎないひざ下丈なら重ね着も必要なく、ワンピースとして1枚で着られます。シャツタイプであればボタンをすべて開けて、季節の変わり目のライトアウターとして着こなすこともできます。
デニムの色合いや装飾によっても雰囲気が変わる
デニムといえばブルーが印象的ですが、同じブルーでもインディゴのような濃い色味と水色のような明るく薄いカラーのふたつに分けられます。
インディゴカラーにはスタイルを引きしめて見せる視覚作用があり、体型をよりシャープに見せられます。どんな色とも相性がよく着回しにも便利なので、1本持っているとコーデの幅が広がりますよ。また、さわやかな印象に見せたいときは、明るいブルーや色落ち加工がされているものをチョイスしましょう。
着やせをさらに意識するなら腕や脚周りがふわっとしたものにすると、出ている部分がやせて見えるのでおすすめです。また、バスト周りを気にする人は、胸の位置にポケットがついているものは避けたほうがいいでしょう。ポケットがあることでさらにバスト周りが強調されてしまいます。
ブランドもチェックして
デニムワンピースは、さまざまなブランドから販売されています。ブランドにより雰囲気も変わるので、チェックしてみましょう。
デニム特有の風合いがほしいなら、デニムブランドを
デニム特有のカジュアル感や硬い雰囲気を求めるのであれば、世界3大デニムブランドのデニムワンピースをセレクトするのがおすすめです。世界3大デニムブランドとは、「Levi's(リーバイス)」「Lee(リー)」「Wrangler(ラングラー)」を指します。
とくに、ビンテージ感やユーズド感などよりリアルにデニムっぽさを追求したければ、やはりデニムブランドのものがマスト。長く着ていくうちによりユーズド感が増し、デニムワンピースをお気に入りの1枚として育てていく楽しみも感じられます。
フェミニンなものならアパレルブランドを選ぼう
デニムの硬さやラフさよりも、デザイン性や素材のやわらかさなどを求めるのであれば、セレクトショップなどが出しているアパレルブランドのデニムワンピースを選ぶのがおすすめです。
アパレルブランドの出しているデニムワンピースはデザイン性もあり、より軽やかにフェミニンに着こなせるように仕立てられています。カジュアルなデニムアイテムに女性らしさやきちんと感を取り入れられます。
スタイリストからのアドバイス
ファッションスタイリスト
色々なタイプのデニムワンピースをご紹介しましたが、何か気に入るものはありましたでしょうか? デニム特有のベーシックなカジュアル感を求めるならデニムブランドのもの、ファッショナブルな要素もあるデザインを求めるならアパレルブランドのものを選ぶといいでしょう。レイヤードなども楽しめるデニムワンピース、お気に入りの1着を見つけてくださいね。
デニムワンピースの着こなし方 おしゃれなコーディネートのポイント
ここからは、おしゃれなデニムワンピースのコーディネートをご紹介します。着こなしの参考にしてみてください。
春夏のコーディネートのポイント
デニムワンピースはネイビーのインパクトが大きくなりますが、スニーカーやバッグなどの小物にカラーアイテムを取り入れることで色味が引きたち、アイテムを相互に楽しめます。また、カーディガンを合わせるとよりカジュアルさが増してかわいいです。
前開きのシャツタイプなら羽織りとしても楽しめ、ショートパンツやワンピースと合わせたコーデもできます。
秋冬のコーディネートのポイント
ブルー系で合わせるなら濃淡を意識するとメリハリがつき、単調になりません。この場合は帽子やスニーカーなどの小物で明るさをプラスすると、さらにメリハリがつきます。秋冬にはニット帽をあわせるスタイルもかわいいです。
少し肌寒くなってくる秋口には、デニムワンピースにベストを合わせるコーディネートがおすすめ。寒い冬には、タイツやロングアウターをあわせてバランスをとるといいですよ。
ほかのレディースファッションアイテムもチェック 【関連記事】
デニムワンピースをオールシーズン着まわそう!
今回はデニムワンピースについてご紹介しました。
デニムワンピースの選び方は、丈の長さや形以外に、デニム独特の生地の風合いも大切なポイントになります。また、ものによって体型にメリハリを持たせたりエレガントな印象に見せたりとそれぞれメリットがあるので、さまざまなアイテムを試すのもおすすめです。
デニムワンピースはインナーやアウターを上手に組み合わせれば一年中着られるアイテムです。一着持っていればコーデの幅が広がるので、この記事を参考にぜひ取り入れてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
20代前半より古着ショップを経てファッション業界に入る。 数社の国内アパレル企業で勤務した後、ファッションスタイリストに転身。 タレントのテレビ出演時のスタイリングや広告、CMのスタイリングを数多く手掛ける。 現在は商業ファッションスタイリストと一般の方のコーディネートをするパーソナルスタイリストとを兼務している。