カトラリーケースのおすすめ9選|キッチン収納コンサルタントに取材【おしゃれで便利】

カトラリーケースのおすすめ9選|キッチン収納コンサルタントに取材【おしゃれで便利】

お箸やスプーン、フォークなどのキッチン小物を収納する「カトラリーケース」。食器棚の引き出しのなかの整理に便利です。収納力にすぐれたもの、伸縮してサイズを変えられるもの、そのまま食卓に出せるおしゃれなデザインなど、選択肢は豊富。

キッチン収納コンサルタントの岩佐弥生さんへの取材をもとに、カトラリーケースの選び方とおすすめ商品を紹介します。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングも掲載しています!


目次

この記事を担当するエキスパート

整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント
岩佐 弥生

整理収納作業をはじめ、キッチンショールームでの収納コーディネート、収納セミナー講師、企業の収納コンサルタントなど幅広く活躍。 喋る仕事もしていることから、収納セミナーは分かりやすく聞きやすいと好評。また、お片づけが好きになる!「収納ラベル」もプロデュースしている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年06月07日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

カトラリーケースのおすすめ9選

キッチン収納コンサルタント・岩佐弥生さんのおすすめ商品などをご紹介します。さまざまな種類のカトラリーケースを厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

エキスパートのおすすめ

山崎実業『tower 伸縮&スライド カトラリートレー』

山崎実業『tower伸縮&スライドカトラリートレー』 山崎実業『tower伸縮&スライドカトラリートレー』 山崎実業『tower伸縮&スライドカトラリートレー』 山崎実業『tower伸縮&スライドカトラリートレー』 山崎実業『tower伸縮&スライドカトラリートレー』 山崎実業『tower伸縮&スライドカトラリートレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント:岩佐 弥生

整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント

伸縮タイプ! サイズ計測が苦手な方におすすめ

引き出しにぴったりのカトラリーケースを買いたいけれどサイズ計測に自信がない、購入後にサイズが合わないともったいない……とお悩みの方におすすめなのが、こちらの商品です。

伸縮可能で、縮めた状態の奥行き約25cmが引き出しに収まればOK。最大で約45cmまで伸びるので、計測が苦手な人でもジャストサイズで使えます。

スペースが区切られているのでカトラリーごとの定位置も決めやすく、また上段にスライドトレーがついているのも便利です。

エキスパートのおすすめ

Joseph Joseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザー コンパクト』

JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』 JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』 JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』 JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』 JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』 JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』 JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザーコンパクト』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント:岩佐 弥生

整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント

使いやすさにこだわったおしゃれなデザイン

ほかではあまり見かけない、カトラリーを斜めに収納する形状のカトラリーケース。デザイン的にたくさん重ねたりパンパンに詰め込んだりすることはできません。だからこそ、スプーンやフォークが取り出しやすく、見栄えも抜群

シックなグレーも落ち着いた印象でステキです。収納美や使いやすさを重視する方にきっと満足いただける商品です。

エキスパートのおすすめ

Richell(リッチェル)『TOTONO 引き出し用 カトラリーポケット』

Richell(リッチェル)『TOTONO引き出し用カトラリーポケット』 Richell(リッチェル)『TOTONO引き出し用カトラリーポケット』 Richell(リッチェル)『TOTONO引き出し用カトラリーポケット』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント:岩佐 弥生

整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント

ケースがずれない連結ジョイントがグッド!

「TOTONO(トトノ)」のカトラリーケースは、収納するカトラリーを想定して作られた4種のサイズから選べます。たとえば、ディナースプーンやフォーク、お箸ならLサイズ、デザートスプーンや栓抜き、ワインオープナーならSサイズがおすすめ。

互いに重ねることもできるほか、ケース同士を連結させるジョイントが付属しているので、引き出し内でケースがずれるのを防ぎます。カトラリーもケースもスッキリときれいに収納したい派にチェックしてほしい商品です。

ニトリ『洗えるカトラリーケース』

ニトリ『洗えるカトラリーケース』 ニトリ『洗えるカトラリーケース』 ニトリ『洗えるカトラリーケース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

テーブルに出しっぱなしでもおしゃれなデザイン

テーブルに出しっぱなしでもおしゃれなカゴのようなデザインが特徴的なカトラリーケースです。

素材はポリプロピレンなので、洗うことができます。お手入れがかんたんなのもポイントです。

uyoyous『竹製 伸縮式 カトラリーケース』

uyoyous『竹製伸縮式カトラリーケース』 uyoyous『竹製伸縮式カトラリーケース』 uyoyous『竹製伸縮式カトラリーケース』 uyoyous『竹製伸縮式カトラリーケース』 uyoyous『竹製伸縮式カトラリーケース』 uyoyous『竹製伸縮式カトラリーケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

キッチンの引き出しをすっきり片付けられる

高級感のある竹製のカトラリーケースです。キッチンの引き出しでバラバラしがちなカトラリー類をすっきりと収納できますよ。天然の抗菌性能がある竹素材なので、衛生的に使えるのもポイントです。

引き出しのサイズに合わせて横幅を自由に調整できて、自宅のキッチンの引き出しにぴったりのサイズで使えます。伸縮部分を上からかぶせて、フタのように収納することも可能。子どもの勉強机や、オフィスの机の引き出しでも活躍してくれます。

WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』

WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

メッシュ素材で通気性抜群

金属製のメッシュ素材で、通気性がよいのが特徴のカトラリーケースです。カトラリーが湿気で劣化するのを防ぎます。耐久性に優れ、汚れたら丸洗いできるのもポイントで、衛生的に使えます。伸縮タイプなので、キッチンの引き出しのサイズにぴったり合わせて収納できるのが嬉しいですね。

仕切りのサイズに合わせて、大きなものや小物もすっきりと収納できて、見た目もすっきり。シンプルなデザインなので、オフィスデスクでの使用もおすすめですよ。

YOGOTO『クッキングツール ボックス』

YOGOTO『クッキングツールボックス』 YOGOTO『クッキングツールボックス』 YOGOTO『クッキングツールボックス』 YOGOTO『クッキングツールボックス』 YOGOTO『クッキングツールボックス』 YOGOTO『クッキングツールボックス』 YOGOTO『クッキングツールボックス』
出典:Amazon この商品を見るview item

屋外での使用にぴったりのカトラリーケース

キャンプやバーケーキューなど、屋外のイベントに使うカトラリーやキッチンツールの収納に便利な、カトラリー収納ポーチのようなケースです。ポリエステルとナイロン製で、軽くて丈夫なのがポイント。汚れたら洗濯できて、いつも清潔に使えます。

長さのあるキッチンツールも入るサイズ設計なので、キッチン用品をまとめて収納できて、持ち運びにも便利です。ファスナーなども丈夫な作りで、カトラリーケース以外にもいろいろな用途やシーンで活躍しますよ。

IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』

IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルでおしゃれなデザインが特徴

シンプルなデザインがおしゃれなカトラリーホルダーです。木製の台にステンレス製のホルダーがセットされています。卓上にそのまま出せるデザインで、テーブルコーディネートのアクセントとしても活躍してくれます。

耐久性があるステンレス部分は、汚れたら台から取り外しが可能。すっきりと洗えるので衛生的です。安定感があるので、子どものいるご家庭でも安心して使えます。卓上にあるだけで、インテリアとしても素敵なデザインですね。

ちどり産業『PPバスケット(58-80)』

ちどり産業『PPバスケット(58-80)』 ちどり産業『PPバスケット(58-80)』
出典:Amazon この商品を見るview item

落ち着いた色味が魅力のバスケットタイプ

落ち着いた温かみのあるブラウンが魅力的な、バスケットタイプのカトラリーケースです。数人分のカトラリーが入るサイズなので、食事をする人の分だけ入れて、テーブルにセットできます。シンプルで落ち着いた雰囲気なので、インテリアの邪魔にもなりません。

フタ付きのバスケットで、大切なカトラリーをホコリからしっかり守ります。カトラリーケースとしてはもちろん、テーブル周りの小物やリモコンなどを収納することもできますよ。

「カトラリーケース」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
山崎実業『tower 伸縮&スライド カトラリートレー』
Joseph Joseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザー コンパクト』
Richell(リッチェル)『TOTONO 引き出し用 カトラリーポケット』
ニトリ『洗えるカトラリーケース』
uyoyous『竹製 伸縮式 カトラリーケース』
WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』
YOGOTO『クッキングツール ボックス』
IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』
ちどり産業『PPバスケット(58-80)』
商品名 山崎実業『tower 伸縮&スライド カトラリートレー』 Joseph Joseph(ジョゼフジョゼフ)『ドロワーオーガナイザー コンパクト』 Richell(リッチェル)『TOTONO 引き出し用 カトラリーポケット』 ニトリ『洗えるカトラリーケース』 uyoyous『竹製 伸縮式 カトラリーケース』 WuGeShop『伸縮式食器収納ケース』 YOGOTO『クッキングツール ボックス』 IMEEA『カトラリーホルダー(SUS304)』 ちどり産業『PPバスケット(58-80)』
商品情報
特徴 伸縮タイプ! サイズ計測が苦手な方におすすめ 使いやすさにこだわったおしゃれなデザイン ケースがずれない連結ジョイントがグッド! テーブルに出しっぱなしでもおしゃれなデザイン キッチンの引き出しをすっきり片付けられる メッシュ素材で通気性抜群 屋外での使用にぴったりのカトラリーケース シンプルでおしゃれなデザインが特徴 落ち着いた色味が魅力のバスケットタイプ
サイズ 250×246×57mm 400×115×60mm 【S】210×70×44mm、【M】280×105×44mm、【L】280×210×44mm 幅28×奥行13×高さ7.2cm 310〜500×360×60mm 拡張前:295×420×50mm、拡張後:470×420×50mm 320×120×120mm 205×102×119mm 260×90×55mm
材質 本体:ABS樹脂、上段トレー:PS樹脂 ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー ポリプロピレン ポリプロピレン 金属 ポリエステル、ナイロン ステンレス鋼、木材 プラスチック
カラー ホワイト、ブラック グレー、ホワイト - ブラウン バンブーカラー シルバー グリーン、ブルー、黒、C1、C3、C5、C6、C8、コーヒー - ブラウン
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カトラリーケースの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのカトラリーケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:カトラリーケースランキング
Yahoo!ショッピング:カトラリーケースランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

カトラリーケースの選び方

引き出しに入った食器類
ペイレスイメージズのロゴ

カトラリーケースは、増えがちなカトラリーを整理して取り出しやすくする収納アイテム。どこに置くか、どのように使うかを考えて選びましょう。

お箸やスプーン、フォークなどのキッチン小物を収納する「カトラリーケース」。引き出しのなかの整理に便利なアイテムです。ここからは、キッチン収納コンサルタントの岩佐弥生さんに、カトラリーケースを選ぶときのポイントを教えてもらいましたので、ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ポイントは下記の5つ。

【1】カトラリーケースのタイプ
【2】お手入れのしやすさ
【3】デザイン性
【4】重ねられるタイプ
【5】伸縮タイプ

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】カトラリーケースのタイプで選ぶ

 

カトラリーケースにはタイプがあり、それぞれに特徴が違います。横置きタイプは、カトラリーを寝かせて収納でき、安定性が高いのが特徴です。縦置きタイプは、カトラリーを立てて入れるので、幅がコンパクトな商品が多いです。省スペースで設置できるので、食卓で使うのにも向いています。

また、素材によってもさまざまです。大別には下記の素材があります。

布製…持ち運びがしやすく、アウトドアなどでも活躍します。洗濯できるのもポイントです。

ステンレス製…耐久性が高く水洗いも可能なため、お手入れがラクです。

木製…インテリアに馴染みやすく、おしゃれなデザインが多いです。

【2】お手入れのしやすさもチェックしてみよう

 

カトラリーは洗ってからカトラリーケースにしまうものなので、ケース内のホコリや汚れが気になります。

清潔にたもつためにも、サッと水洗いができるような素材のものや、フタ付きでホコリが侵入しにくいものなど、素材や機能からケースを選ぶのもおすすめです。

【3】デザイン性も検討してみよう

 

カトラリーケースを選ぶ際は、デザインもチェックしましょう。インテリアに合わせたカラーやデザインを選ぶとキッチンに統一感が生まれます。

また、テーブルに出して使用する機会がある場合は、スリムなタイプやおしゃれなデザインがおすすめです。

【4】収納力重視なら重ねられるタイプを

 

カトラリーケースを選ぶ際、まず気になるのが収納力。限られたスペースにできるだけたくさん収納をしたい方は、重ねられるカトラリーケースを選ぶと収納力がグンとUPします。

下段にはあまり使わない来客用、上段には普段使いのカトラリー、と使用頻度に合わせて収納すると使いやすいですよ。

【5】「伸縮タイプ」も便利

 

引き出しのなかに入れて使いたいなら、引き出しのサイズを測って購入する必要があります。ただ、サイズに合わせてカトラリーケースを選ぶのが苦手……という方も少なくありません。

そこでおすすめなのが、伸縮するカトラリーケース。引き出しのサイズに合わせてケースを伸縮させて調節できるので、購入後の失敗を防ぐことができます。

>>>専門家からのアドバイス

整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント:岩佐 弥生

整理収納アドバイザー、キッチン収納コンサルタント

どこで使うのかをしっかりと決めよう

カトラリーケースといっても、持ち運びやすいコンパクトなものから引き出しのなかに入れて使うもの、重ねられるもの、伸縮するものなどさまざま。まずは、どこで使うのかを明確に決めてから商品を選びましょう

使う場所が決まってから自分の好きなデザインや使いやすさ、材質、カラーを選んでいけば、購入後の満足度がグッと上がりますよ。

カトラリーケースの関連記事はこちら!

使いやすいカトラリーケースを見つけよう

カトラリーケースのおすすめ商品と選び方をご紹介しました。いかがでしたか?

商品を選ぶ際に、まずは、カトラリーケースをどこに置くか、どんな使い方をするか、を決めておきましょう。どのくらいのサイズのカトラリーケースが必要かわかったら、商品も選びやすいですよね!

キッチンの引き出しのサイズやインテリアに合わせて、使いやすいケースを見つけましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部