ノートパソコンスタンドのメリット
ノートパソコンスタンドは、ノートパソコンの下に設置することで画面やキーボードの高さ・角度を調節することができるアイテムです。
ノートパソコンを縦置きすることで、デスクに直置きする場合より快適な姿勢でタイピングが可能。肩こりや腰痛といった体への負担を減らすことができ、長時間作業をするときにも活躍します。
また、直置きするよりもスタンドを使った方がノートパソコンの放熱性が高まります。ノートパソコンによくある熱暴走を防ぐうえでも、ノートパソコンスタンドを使用するのがベターと言えます。
ノートパソコンスタンドの種類・タイプ
ノートパソコンスタンドは、大きく分けて「スタンドタイプ」「折りたたみ(コンパクト)タイプ」「アームタイプ」の3種類に分かれます。一つひとつ解説していきます。
スタンドタイプ
スタンドタイプは、ノートパソコンを立てかけて設置するタイプ。安定感がありタイピングしやすいだけでなく、高さ・角度を調節して、作業がしやすい位置にカスタマイズできる商品が数多くあります。
主に、パソコンを宙に浮かせるように設置するタイプと、直接デスクに固定するタイプがあります。
折りたたみ(コンパクト)タイプ
折りたたみタイプは、折り目に沿って折ることで、パソコンスタンドとして使用できるタイプ。使用しない時は、一枚のシートのようになるため、非常にコンパクトで持ち運びがしやすいです。
安定感はスタンドタイプほどではありませんが、その分、どこでも持ち運べるというメリットがあります。
アームタイプ
アームタイプは、スタンドの軸を固定し、アームの部分にパソコンを設置することで使用できるタイプ。
別モニターを使うかのようにノートパソコンを使用でき、使わない場合はデスクの端の方に移動させることができるため、PCを複数台使用する場合、非常に使い勝手がいいです。
一方で、軸やパソコンを固定する際に手間がかかる、持ち運びがしにくいといったデメリットもあるため、注意しましょう。
ノートパソコンスタンドの選び方
それでは、ノートパソコンスタンドの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。
【1】ノートパソコンのサイズ
【2】角度調節の有無
【3】収納性
【4】放熱性
上記のポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】ノートパソコンのサイズをチェック
大前提として、パソコンのサイズに合う商品かどうか確認しましょう。
スタンドのサイズよりもパソコンが大きすぎると安定感がなくなったり、反対にスタンドよりもパソコンが小さいとパソコンがズレて使いにくくなってしまう場合もあります。
基本的には、パソコンのサイズにちょうどいいもの、もしくは少し大きいものを選びましょう。ほとんどの商品には「17インチまでに対応」「14〜17インチ」といったサイズ幅が記載されていますが、記載がない場合は商品サイズから逆算するようにしましょう。
【2】角度調節の有無をチェック
ノートパソコンスタンドのなかには、角度や高さの調節ができるものがあります。自分で使いやすい角度や高さに調節できるので、より快適なノートパソコンでの作業が可能です。
調節方法にも、ワンタッチで調節できるものからこまかく調節できるものまであります。角度や高さが調節しやすいかどうかもチェックしておきましょう。
【3】収納性をチェック
スタンドには、キーボードやマウス、使用しないコードなどをしまっておけるスペースがある商品もあります。
例えば、パソコンを使用しない時に、スタンドの下にキーボードを入れておけば、デスクも広く使えてスッキリします。さらに、パソコンと一緒にスマホも設置できるモデルもありますので、こちらもチェックしてみてください。
【4】放熱性をチェック
ノートパソコンはソフトやアプリを使用することで熱を発します。そして、うまく排熱できないと動作が遅くなる、エラーが増える、さらには熱暴走などを起こす恐れもあります。そのため、放熱性の高さもスタンドを選ぶポイントのひとつになります。
熱対策された商品は、パソコンの設置部分に穴が開いており、風の通り道がある商品、冷却機能が高いアルミ製商品、さらに商品によっては、ファンがついており、送風することでPCを冷却してくれる商品もありますので、ぜひ確認してみてください。
エキスパートのアドバイス
スタンドを使えば、手首の負担も減らせる!
ノートパソコンを使っているとどうしても猫背になりがち。
ノートパソコンスタンドを利用すればキーボードに適切な傾斜ができ、ディスプレイの高さも人間工学的により自然な位置になって姿勢の悪さを改善できるでしょう。背筋を伸ばして作業できるので、肩こりなども軽減できます。
また、キーボードの使い勝手も向上し、手首への負担も減らせます。長時間ノートパソコンを利用する人は、ノートパソコンスタンドをぜひ使ってみてください。
ノートパソコンスタンドおすすめ10選
角度や高さが無段階で調整できる!
両足構造なので安定性抜群で耐荷重20kgまで耐えられるboyataのノートパソコンスタンドです。
滑り止め保護パッドや落下防止フックにより、パソコンをしっかり保護しながら使えます。また、スタンド中央には大きな穴が開いているので放熱効果に優れています。人間工学に基づいた設計により高さや角度を無段階で調節できるので、ぜひ、チェックしてみてください。
対応サイズ | 11~17インチのノートPC、タブレット |
---|---|
角度調節 | 可能 |
外付けキーボード | 必要 |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | 11~17インチのノートPC、タブレット |
---|---|
角度調節 | 可能 |
外付けキーボード | 必要 |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
折りたたみ式なので持ち運びに便利
スタイリッシュでコンパクトに使える折りたたみ式のパソコンスタンドです。角度は7段階で調整が可能。パソコンに接する面にはシリコン製の滑り止めがついているので、しっかり固定できます。
比較的値段も安くどんなパソコンにも馴染みやすいシンプルなデザインなので、機能的でコスパのいい商品を探してる方におすすめです。
対応サイズ | 11~17インチ |
---|---|
角度調節 | 7段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | 11~17インチ |
---|---|
角度調節 | 7段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |

しっかりした構造で外づけキーボード派にぴったり
外づけキーボードを使うタイプのノートパソコンスタンド。A4サイズまでと幅広いノートパソコンに対応しています。
レバーを軽く引くだけで4段階に角度調整が可能で、背面の小物収納トレーにACアダプターやケーブル類を収納できます。
さらに、外づけキーボードをスタンド下に収納できるのでデスク周りがすっきりします。
冷却ファンは搭載していませんが、重量は約1,465gで安定性もじゅうぶん。ノートパソコンに外づけキーボードをつないで、デスクトップパソコンのように使う人におすすめの製品です。
対応サイズ | A4ノートパソコン |
---|---|
角度調節 | 4段階 |
外付けキーボード | 必要 |
持ち運び | 不可 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | A4ノートパソコン |
---|---|
角度調節 | 4段階 |
外付けキーボード | 必要 |
持ち運び | 不可 |
冷却ファン | なし |
網目状で見た目も可愛い!
こちらのスタンドは、全体が網目状になっているためノートパソコンの熱がこもることもありません。
角度も6段階に調整できるので自分にとって最も負荷の少ない角度を探せますよ。雑誌を読むときなどにも使えるので、頻繁にノートパソコンを使わないという方も持っていて損のない一品。
折りたたむと薄くコンパクトになるので、バッグに忍ばせておいても全く邪魔になりません。
対応サイズ | ノートPC、タブレット |
---|---|
角度調節 | 6段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | ノートPC、タブレット |
---|---|
角度調節 | 6段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
ノートパソコンもキーボードもスマホも!
こちらのスタンドは、ノートパソコンの下のスペースにキーボードを収納できるだけでなく、スマートフォンのスタンドも付いています。
機能性に優れており、これ1台でデスク周りが一気にスッキリするのでおすすめです。8段階の角度調整が可能で、使い続けるほどに負担が軽減されているのを実感するでしょう。目や肩の疲れが気になる方は試してみて下さいね。
対応サイズ | 〜15.6インチ |
---|---|
角度調節 | 8段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | 〜15.6インチ |
---|---|
角度調節 | 8段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
パソコン一体化するスタンド
スタンドの中には、かさばったり、組み立てるのに時間がかかるものもあります。
しかし、こちらのスタンドはノートパソコンも直接ぺたっと貼り付けるタイプなので、一瞬で設置完了です。厚みはわずか3mmと薄いので、貼っていない時との違いはあまり感じないでしょう。
パソコンと一体化するので、「スタンドを持ってくるのを忘れた!」ということがないのもうれしいポイント。
対応サイズ | 11.6インチ~15.6インチ |
---|---|
角度調節 | 2段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | 11.6インチ~15.6インチ |
---|---|
角度調節 | 2段階 |
外付けキーボード | - |
持ち運び | 可能 |
冷却ファン | なし |
アルミ製でおしゃれな折りたたみ式タイプ
折りたたんで持ち運びが便利なパソコンスタンド。アルミ製でおしゃれなボディと、表面の滑り止めゴムにより、パソコンを設置した際の安定感もあります。
傾斜角度18度で、タイピングもしやすい仕様になっています。また、価格も約1,500円と低価格のため、試しに購入しようという方にもおすすめです。
対応サイズ | 15インチまで対応 |
---|---|
角度調節 | なし |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | 折りたたみ式 |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | 15インチまで対応 |
---|---|
角度調節 | なし |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | 折りたたみ式 |
冷却ファン | なし |
2台目のノートPCを設置するのにピッタリなタイプ
ノートパソコンを設置できるアーム型のスタンド。パソコンを使用しない場合は、モニターを移動させるようにデスクの隅へ移動させることができ、デスクの上もスッキリします。
また、ノートパソコンを設置する棚板は角度調節可能で、自分が使いやすい位置に変更できます。ノートパソコンを設置したまま、タイピングもしやすいですよ。
対応サイズ | W286×D286mm(A4サイズ) |
---|---|
角度調節 | あり |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | - |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | W286×D286mm(A4サイズ) |
---|---|
角度調節 | あり |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | - |
冷却ファン | なし |
高さ調節もできる使い勝手のいいスタンド
アーム式には珍しい、高さ調節のできるパソコンスタンド。
ガススプリング式のため、少ない力で軽々と上下に移動できます。そのため、パソコンを使わない時に、隅へ移動させるのではなく、「ちょっと上に移動させて、デスクのスペースを使う」といった使い方が可能。
デスク上でパソコンをよく移動するという方にピッタリです。
対応サイズ | 39.7 x 30 x 58.4 cm(10~16インチまで) |
---|---|
角度調節 | あり |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | - |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | 39.7 x 30 x 58.4 cm(10~16インチまで) |
---|---|
角度調節 | あり |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | - |
冷却ファン | なし |
モニターも設置できるパソコンスタンド
パソコンだけでなく、モニターも設置して使用したいという方におすすめの商品。
ノートパソコンを設置するアームの他、もうひとつモニター用のアームが付随。モニターとノートPCを両方使用している自宅やオフィスの作業環境がアップデートされることでしょう。
対応サイズ | ノートパソコン(10.1インチから15.6インチ)・モニター(13インチから32インチ) |
---|---|
角度調節 | あり |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | - |
冷却ファン | なし |
対応サイズ | ノートパソコン(10.1インチから15.6インチ)・モニター(13インチから32インチ) |
---|---|
角度調節 | あり |
外付けキーボード | なし |
持ち運び | - |
冷却ファン | なし |
おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る ノートパソコンスタンドの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのノートパソコンスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】その他のPC関連グッズもチェック
まとめ
本記事では、ノートパソコンスタンドのメリット、選び方、そしておすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?商品を選ぶ際は下記のポイントを押さえておきましょう。
【1】ノートパソコンのサイズ
【2】角度調節の有無
【3】収納性
【4】放熱性
上記のポイントを押さえることで、より使いやすいノートパソコンスタンドを選べるはずです。
ノートパソコンは、使いづらい姿勢や見づらい角度で作業すると、極度に疲れたり、肩こりになりがちです。だからこそ、ノートパソコンスタンドを活用して、自分が使いやすいよう環境を整えることが大切です。
ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。