布絵本は赤ちゃんにぴったりの知育玩具! 楽しい仕掛けがいっぱい
布絵本とは、布でできた赤ちゃん向けのおもちゃのこと。五感を刺激してくれる知育玩具で、出産祝いや1歳のお誕生日プレゼントにも人気です。
カラフルな色とふわふわした手触りで、新生児も「見て・触って」楽しめるのがポイント。最近ではスナップボタンやファスナー、糸結びなど、手指先を使う少し難しい仕掛けが入った布絵本も豊富! 赤ちゃんだけでなく、2歳~5歳まで楽しみながら学べる要素が強い商品も多いです。
布絵本のいちばんの特徴は、紙とは違う手ざわりで「つまむ・ひく・めくる」などの体験ができるしかけつきのものが多いところにあります。
破いてしまう心配や紙で手を切ってしまうおそれも少ないため、とくに1歳以下の小さなお子さんにおすすめですよ。
布絵本の3つの選び方
とくに布絵本をはじめて買うときは、どんなものを選ぶべきか迷ってしまうものですよね。選び方のコツをおさえて、赤ちゃんのお気に入りになる1冊を見つけましょう!
1)月齢に合った仕掛けを選ぶ
布絵本は0歳や1歳でも楽しめるおもちゃですが、より月齢に合った内容や仕掛けを選ぶことが大事です。
0歳の赤ちゃん|色や音で五感に働きかけるものを
0歳の赤ちゃんは視力も未発達なので、よく見える色使いのものや模様をたのしめるものがおすすめです。赤・白・黒などの原色カラーといったハッキリとした色の絵本を選び、脳を刺激してあげましょう。
布絵本ならではの立体感を楽しめるもの、指先を使って触れられるしかけが多くあるものを選ぶと、子どもの末梢神経に働きかけ、手指の発達をうながしてくれます。
1歳以降の赤ちゃん|数遊び・ひも通しなど複雑な仕掛けにも挑戦!
1歳を超えると、徐々に指先を上手に使えるようになってきます。ひもをひっぱったり、ボタンをつまんだり、仕掛けがたくさん詰まった布絵本を選んでいきましょう。
紙の絵本を読み聞かせすることも増えてくる月齢ですが、布絵本は紙とは違った刺激になります。
最近では絵本としてだけでは終わらない、多彩な機能を取り入れたアイテムも多く発売されています。
指先の発達に着目してボタンどめやひも結びを練習することができる2〜3歳児向けのものなど、お子さんの教育に使えるタイプも!
2)清潔に保つために「洗いやすさ」は要チェック
赤ちゃんにとっては、口に入れたり投げたりすることも立派な遊びです。外出先で使うこともあり、地面に落として汚してしまうことも。洗濯機で丸洗いできる布絵本なら、汚れても衛生的に保てます。
3)ストラップ付きならお出かけ用に便利
いろんな仕掛けがあって赤ちゃんが夢中になる布絵本は、外出先でも重宝します。フック付きのものを選べば、ベビーカーや抱っこ紐に取り付けることができます。
【月齢別】布絵本のおすすめ17選
ここからは、ママライターの榮 樹実さんと編集部で選んだ布絵本のおすすめ商品を月齢別に紹介! 絵本の内容や仕掛けに合わせて、月齢別に選定しています。
対象年齢で分けたわけではないので、月齢が異なる商品でも気になったものはぜひチェックしてみてくださいね!
▼【新生児から楽しめる】おすすめ5選
まずは、新生児から遊べる布絵本をご紹介。カラフルでたのしい布絵本がたくさんあるので、赤ちゃんがよろこぶ1冊を探してみてください。

身近に遊べる、誰もが知っている人気作布絵本
誰でも一度は目にしたことがある『はらぺこあおむし』の布絵本は、紙とは違いしかけをメインに作られています。
紙では感じられなかったあおむしさんの立体感に触れられ、葉っぱのシャカシャカした質感や音がおもしろい作品。
有名なストーリーだけに「このシーンは何をしているところ?」と子ども自身が想像しやすく、楽しくページをめくれるでしょう。
見たことがあるあおむしさんが出てくるので、まだ絵本への興味がさほどないお子さんでも身近に感じられて夢中になってしまうはず。
本体サイズ | 約縦14×横20×厚さ3.5cm |
---|---|
しかけ | ソフトミラー、歯固め |
本体サイズ | 約縦14×横20×厚さ3.5cm |
---|---|
しかけ | ソフトミラー、歯固め |

プレゼントにも! ママにも人気のキャラクターもの
大人にもファンが多いキャラクター、ペネロペの布絵本は14×14cmという小型サイズ。ベビーカーやカバンに取りつけられるフックつきで持ち運びに便利です。
本につながるのは振るとカラカラと音が鳴る小さなボールで、赤ちゃんが持ちやすい大きさ。
「にぎったりつまんだりするのが好き!」という子どもが多いようです。短い布絵本ですが、文字入りで身近なキャラクターによるストーリーも明確に読み聞かせができます。
箱入り包装されているので、誕生日などのちょっとしたプレゼントにもぴったり。
本体サイズ | 縦14×横14×厚さ4cm |
---|---|
しかけ | 音が鳴るボール、取り出せる布 |
本体サイズ | 縦14×横14×厚さ4cm |
---|---|
しかけ | 音が鳴るボール、取り出せる布 |
カラフルでポップなデザインがたのしい
視力が未発達な赤ちゃんでもわかるはっきりとした色使いで、かわいい動物たちがたくさん登場します。おさるさんの形をした歯がためやライオンの顔をしたミラーなど、赤ちゃんが夢中になるしかけがいっぱい。
数をかぞえたり、数字を覚えられる工夫がされているので、乳児期だけでなく幼児期まで長く愛用できるでしょう。
本体サイズ | 縦13×横15.5×厚さ4cm |
---|---|
しかけ | 音、ソフトミラー、歯がため、など |
本体サイズ | 縦13×横15.5×厚さ4cm |
---|---|
しかけ | 音、ソフトミラー、歯がため、など |
おもちゃみたいに遊べる布絵本
シンプルなデザインとあざやかなコントラストで赤ちゃんの興味をひきつけます。赤ちゃんが大好きなにこにこ顔のマスコットは口に入れてもふりまわしても大丈夫です。洗濯も可能。
リズミカルに響く繰り返しのオノマトペが発語を促します。五感を刺激するたのしいしかけがたくさんあるのでおもちゃのように遊べる布絵本です。
本体サイズ | 縦16×横16×厚さ4.5cm |
---|---|
しかけ | マスコット、ひっぱるリボン、いないいないばぁ |
本体サイズ | 縦16×横16×厚さ4.5cm |
---|---|
しかけ | マスコット、ひっぱるリボン、いないいないばぁ |
丸洗いOKでお手入れかんたん
子どもたちに愛されるキャラクター、アンパンマンの布絵本です。8ページのストーリーのなかに鈴の音やパリパリ音など子どもの興味を引く音やしかけが隠れています。
リングつきなのでベビーカーや抱っこひもにもつけられ一緒におでかけできます。また、丸洗いOKなので、お手入れがかんたんなのもうれしいですね。
本体サイズ | 縦11cm×横12cm |
---|---|
しかけ | 鈴入りマスコット、音の鳴る布、など |
本体サイズ | 縦11cm×横12cm |
---|---|
しかけ | 鈴入りマスコット、音の鳴る布、など |
▼【生後3カ月~】おすすめ4選 かわいい動物やキャラクターがでてくる!
つづいて、生後3カ月からの布絵本をご紹介します。ギフトにもおすすめです。
フランスで長年愛されるキリンのソフィーの布絵本
フランス生まれのキリンのソフィーは3世紀に渡ってフランスの子どもたちに愛されているキャラクターです。表紙のソフィーは押せば音が鳴るしかけで、持ち手のボールにもソフィーがあしらわれています。
きれいな色使いとかわいらしい絵がらは、出産祝いなどの贈りものとしてもよろこばれるでしょう。
本体サイズ | 縦14.5×横19.5×厚さ3cm |
---|---|
しかけ | 歯固め、音、ボール、ソフトミラー、など |
本体サイズ | 縦14.5×横19.5×厚さ3cm |
---|---|
しかけ | 歯固め、音、ボール、ソフトミラー、など |
アメリカ生まれのおしゃれな色使いとデザイン
絵本の角が歯がためになっていて、赤ちゃんが好きなパリパリ音のする布絵本です。Bright Startsは工夫を凝らした色使いとデザインが特徴的なアメリカのおもちゃメーカー。
海外らしいおしゃれなデザインで、かえるのプリンセスによるファンタジーの世界がたのしめます。
本体サイズ | 縦28x横22x厚さ2cm |
---|---|
しかけ | 音の鳴る布、歯固め |
本体サイズ | 縦28x横22x厚さ2cm |
---|---|
しかけ | 音の鳴る布、歯固め |
ミニサイズなので持ち運びに便利!
厚さわずか1cmの薄くて軽いコンパクトサイズの布絵本です。こちらの商品は対象月齢が4カ月からとなっています。
トイストーリーのキャラクターが登場するにぎやかな絵がらがたのしく、開いたりくしゃくしゃにするとパリパリと音がします。旅行や実家へ帰省の移動など、荷物が多いときでもかさばらずに便利です。
本体サイズ | パッケージ:縦22×横18×厚さ10cm |
---|---|
しかけ | 音の鳴る布 |
本体サイズ | パッケージ:縦22×横18×厚さ10cm |
---|---|
しかけ | 音の鳴る布 |
折りたたんだ形がかわいい布絵本
かわいい動物の親子がたくさん登場する布絵本です。カシャカシャする音やらっこのミラー、ベビーコアラの歯がためなどページをめくるたびに新しい発見があり、子どもを飽きさせません。
折りたたんだ状態はコンパクトでお母さんぐまがこぐまをだっこしている姿に。開けば1枚の布に広がるので閉じても開いてもたのしく遊べます。
本体サイズ | 縦20×横15×厚さ6.5cm |
---|---|
しかけ | 歯固め、ソフトミラー、音、いないいないばぁ、など |
本体サイズ | 縦20×横15×厚さ6.5cm |
---|---|
しかけ | 歯固め、ソフトミラー、音、いないいないばぁ、など |
▼【生後6カ月~】おすすめ5選 さわって遊べるたのしいしかけがいっぱい!
ここからは生後6カ月からの布絵本をご紹介。さわって遊んだり、いないいないばぁ遊びができるたのしいしかけがいっぱい!
プーさんと仲間たちとのいないいないばぁ遊び
プ―さんとその仲間たちがたくさん出てきて「いないいないばぁ」遊びができる布絵本です。
くまのプーさんの絵本に出てくるいろいろなシーンが登場するのでプーさんシリーズのファーストブックとしてもたのしめます。手洗いできるので衛生的で、クリップつきでお出かけにも便利です。
本体サイズ | 縦22×横18×厚さ3.5cm |
---|---|
しかけ | いないいないばぁ、音の鳴る布 |
本体サイズ | 縦22×横18×厚さ3.5cm |
---|---|
しかけ | いないいないばぁ、音の鳴る布 |
遊びながら「食事習慣」が学べる
おもちゃや雑貨などを扱う日本のメーカーによる布絵本です。この商品は遊びながら「食事習慣」を体験できる内容になっています。
スプーンやフォーク、おはしを握ったり、手洗いや歯磨きを体験できます。さわる、つかむ、にぎる、など手のひら全体を使って脳を刺激する工夫がたくさんあるので、食べることへの好奇心を育みます。
本体サイズ | パッケージ:約縦18×横16×厚さ12cm |
---|---|
しかけ | ソフトミラー、鈴、鳴り笛、お箸マスコット、スプーン&フォークマスコット、手洗い、歯磨き、など |
本体サイズ | パッケージ:約縦18×横16×厚さ12cm |
---|---|
しかけ | ソフトミラー、鈴、鳴り笛、お箸マスコット、スプーン&フォークマスコット、手洗い、歯磨き、など |
くだものの皮をめくるとお顔が「こんにちは」
やさしい色合いとふわふわのさわりごこちが特徴的な布絵本です。りんごやバナナ、ぶどうなどのくだものの皮をめくると、いろいろな表情の顔がたのしめます。
くだものによってめくる大きさが違うので、手や指でつまんでめくる感覚が育めるでしょう。手洗いできるので汚れても大丈夫な点もうれしいですね。
本体サイズ | 縦12×横12×厚さ4.5cm |
---|---|
しかけ | 音の鳴る布、鈴の音、いないいないばぁ |
本体サイズ | 縦12×横12×厚さ4.5cm |
---|---|
しかけ | 音の鳴る布、鈴の音、いないいないばぁ |
やわらかい素材でできた赤ちゃんにやさしい布絵本
赤ちゃんにやさしいやわらかい素材の布絵本です。6種類の「いないいないばぁ」遊びができたり、ひっぱれる「タグ」や「押し笛」など赤ちゃんがよろこぶしかけがいっぱいです。
お出かけ用ベルトがついているので、ベビーカーにつけて外出できます。
本体サイズ | (広げた時) 縦11×横24×厚さ2cm |
---|---|
しかけ | いないいないばあ、音の鳴る布、押し笛、手洗い、など |
本体サイズ | (広げた時) 縦11×横24×厚さ2cm |
---|---|
しかけ | いないいないばあ、音の鳴る布、押し笛、手洗い、など |
全4ページ! 定番のしかけで赤ちゃん大喜び
全4ページのしかけ絵本を手作りできるキット商品。レシピ、型紙、裁断図面、ステッチ解説など充実な内容で、手元に届けばすぐに取り掛かることができます。面ファスナー、スナップボタンの着脱、リボン結びなど指先を上手に使って遊べる定番のしかけ。
6カ月ごろの赤ちゃんから楽しめそうです。レベルは、初心者というよりは少し高度かもしれません。手芸好きや中級レベル以上の方におすすめです。ぜひチャレンジしてみてください!
本体サイズ | タテ約14cm×ヨコ約13cm |
---|---|
しかけ | ボタン留め、スナップボタン、リボン結び、面ファスナー |
本体サイズ | タテ約14cm×ヨコ約13cm |
---|---|
しかけ | ボタン留め、スナップボタン、リボン結び、面ファスナー |
▼【1歳以降~】おすすめ3選 興味の幅が広がるさまざまなしかけ!
ここからは1歳以降使える幼児むけの布絵本をご紹介します。興味の幅が広がるさまざまなしかけで遊びながら学べる内容になっています。

入園・入学前に! 楽しみつつ生活力が身につく絵本
3歳前後のお子さんから使え、おもちゃで遊ぶ感覚で生活に必要な動作の練習ができるこちらの絵本。
表紙のくつには実際に足を入れて、くつひもを結ぶ練習をすることができます。
ボタンやホックどめ、ジッパーの上げ下げなど、毎日の着替えや準備をするうえで、ひとりでできるようになっておきたい動きがぎっしり。
これから入園や入学を控えているお子さんや、こうした動作が苦手なお子さんの手助けになるアイテムです。
本体サイズ | 縦22×横21×厚さ3cm |
---|---|
しかけ | 靴のひも結び、ジッパー開閉、ホック留め、ベルト通し、ボタン留め、面ファスナー留めなど |
本体サイズ | 縦22×横21×厚さ3cm |
---|---|
しかけ | 靴のひも結び、ジッパー開閉、ホック留め、ベルト通し、ボタン留め、面ファスナー留めなど |
遊んで学べる7つの生活習慣
こちらの商品は、布絵本を通して1日の生活シーンで必要な習慣を学べる内容になっています。ページをめくるごとに、アンパンマンの仲間たちがたくさん登場し、お着がえや食事、トイレなどの7つの基本的な生活習慣を覚えられます。
立体的なつくりで広げるとお部屋にもなるので、ごっこ遊びもできて長く愛用できます。
本体サイズ | 約縦23×横38×厚さ7cm |
---|---|
しかけ | 鈴入りマスコット、はぶらし、おきがえ、手洗い、おふろ、ねんね、など |
本体サイズ | 約縦23×横38×厚さ7cm |
---|---|
しかけ | 鈴入りマスコット、はぶらし、おきがえ、手洗い、おふろ、ねんね、など |
「布絵本」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 布絵本の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での布絵本の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほか、0歳~5歳におすすめの絵本はこちらから!
布絵本だからこそたっぷりしかけがあるものを 最後に…チャイルドボディセラピストより
布絵本のよさは、目・手・耳などたくさんの感覚を使って楽しめるところにあります。より多くの感覚を刺激することで子どもの発達がうながされるため、しかけがたっぷり含まれたものを選んであげるといいでしょう。
ただし、音が出る絵本には電池やこまかい部品がついているケースもあるので、誤飲に注意することを忘れずに。
月齢によっては、ストーリー性があるものを選択して想像力を鍛えつつ、おもちゃとしての役割も果たしてくれるものを選んであげるのもおすすめ。
丸洗いできる衛生面のよさや、絵本以外の機能がついたものも多いため、育児アイテムとして積極的に取り入れてみるのもいいですね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。