PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかった育児 ミルク】口コミ人気! 西松屋で買えるものも!

【買ってよかった育児 ミルク】口コミ人気! 西松屋で買えるものも!
【買ってよかった育児 ミルク】口コミ人気! 西松屋で買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月29日に記事を更新しました(公開日2024年07月25日)

赤ちゃんの栄養面をサポートしてくれる育児用ミルク。人気のほほえみやはいはいのほか、缶やスティック、キューブなど種類もいろいろあるのでどれがいいか迷ってしまいますよね。

この記事では、育児用ミルクを購入したママたちがおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパ、持ち運びやすさ、作りやすさといった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

母乳の代わりに使う「育児用ミルク」 買ってよかった育児用ミルク! 「育児用ミルク」おすすめ商品の比較一覧表 おすすめ商品・口コミの投稿はこちら 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする そのほかの粉ミルクのおすすめはこちら 持ち運びやすい育児用ミルクの評判がいい
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

母乳の代わりに使う「育児用ミルク」

育児用ミルクとは、母乳の代わりに赤ちゃんに与える母乳代替食品のこと。各粉ミルクメーカーが「母乳に近い味・色・香り」を研究して製造しています。

基本的には完全ミルクや母乳とミルクの混合で育てているママに必要なものですが、完全母乳で育てている場合も、育児用ミルクを用意しておくと便利です。たとえば体調不良の際や、用事があり赤ちゃんを預けて外出するときなど、母乳をあげられないときにミルクがあると助かります。

買ってよかった育児用ミルク! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「育児用ミルク」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ミルクづくりがスムーズにできます!

産院で使用して手軽さに驚きました。粉ミルクのようにすりきり作業もないので、商品名のとおりラクラクです。ほかの人にミルクを頼むときもキューブの個数で伝えられるので、理解してもらいやすいのがポイント。新生児時期はたいへんなことも多いので、少しでも時間を作りたい方におすすめです。(H.T.さん/女性/30歳/パート)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

液体だから手間いらずで外出時に便利

そのまま哺乳瓶に注いで飲ませることができるので、外出時にお湯の準備をしなくてもいいのが気に入りました。ミルクを欲しがったときも、ミルクを作ったり温度を確かめたりする必要がないのも親子ともにストレスフリーです。少しでも手間を省きたい方にぴったり!(M.C.さん/女性/38歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

お湯に溶けやすくお財布にもやさしい

はいはいはほかの粉ミルクと比べてお手頃価格だったので、我が家でははいはいを愛用していました。お湯にもすぐ溶けるうえ、フタの裏で粉ミルクをすりきることができて、とにかく時短! 泡立ちも少ないので哺乳瓶のメモリの確認もしやすいです。二人目が生まれてもこちらを愛用させてもらいます。(I.R.さん/女性/29歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

より母乳に近づけたバランスミルク

出産した産院で使われていたミルクです。母乳育児でしたが、定期的にミルクも使用していたのでこちらを購入しました。母乳に近づけたミルクで、あっさりした甘さや香り。すべて母乳に近いように作られている点に安心感が持てました。(E.Y.さん/女性/42歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月29日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
持ち運びやすさ ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
持ち運びやすさ ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

常温で飲めて持ち運びに便利

アイクレオの液体ミルクは調乳する必要がなく、哺乳瓶に移せばそのまま飲ませられるので、持ち運びにとても便利です。美容院などで長時間祖父母に子どもを預けるときも、液体ミルクを渡しておくだけで済むため、この商品に何度も助けられました。(I.R.さん/女性/29歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

外出時にもおすすめのスティックタイプ

我が家では産院からずっとこちらの商品を使っています。自宅では缶タイプを使用していましたが、外出のときにはスティックタイプを重宝しました。計量の手間がなく、使用後は荷物が減るのでおすすめです。(A.A.さん/女性/34歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

産院ではじめて使用した粉ミルク

娘を出産した産院ではじめて使用していたのが「すこやかM1」です。混合育児だったので退院後も粉ミルクを使用していましたが、こちらのミルクは子どもの体質に合っていたようです。ほかのミルクとの違いはわかりませんが、愛着があったため卒乳までずっと愛用していました。(A.Y.さん/女性/38歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ごみ捨てがラクですりきりに使える仕切りが便利

出産した産院で「E赤ちゃん」を使っていたので、退院後も購入しました。最初は容量の多い缶タイプを使っていたのですが、ごみ捨ての手間を省くためと衛生面を考えて「エコらくパック」に切り替えました。容器の真ん中にある仕切りがミルクのすりきりに使いやすかったです。7カ月ごろまで問題なく飲んでくれ、無事に大きくなりました。(O.C.さん/女性/29歳/パート)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

溶けやすくて調乳もササっとできる

コスパが高くミルク代が安く済むので助かっています。甘すぎずよく飲んでくれ、息子の体質にも合っているようです。サラサラで溶けやすく調乳しやすいのもうれしい! 卒乳するまではずっとこちらにお世話になる予定です。(E.Y.さん/女性/36歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★★
持ち運びやすさ ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

スリムでかさばらず、持ち運びにおすすめ!

こちらと哺乳瓶があればミルクを飲ませられるので持ちものが減ってありがたいです。災害時用に保存もできて便利! うすいパウチのため、スペースも取りません。1個100mlと新生児でもちょうどいい量で、使いやすいのもポイント。これからもリピートすると思います。(A.Y.さん/女性/32歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月29日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
持ち運びやすさ ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

「育児用ミルク」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 持ち運びやすさ 作りやすさ 総合評価
meiji(明治)『ほほえみ らくらくキューブ』の口コミ meiji(明治)『ほほえみ らくらくキューブ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

ミルクづくりがスムーズにできます! ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
meiji(明治)『ほほえみ 液体タイプ』の口コミ meiji(明治)『ほほえみ 液体タイプ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

液体だから手間いらずで外出時に便利 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
WAKODO(和光堂)『レーベンスミルク はいはい 』の口コミ WAKODO(和光堂)『レーベンスミルク はいはい 』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

お湯に溶けやすくお財布にもやさしい ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
Glico(江崎グリコ)『アイクレオ バランスミルク』の口コミ Glico(江崎グリコ)『アイクレオ バランスミルク』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月29日時点 での税込価格

より母乳に近づけたバランスミルク ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★ 4.0点
Glico(江崎グリコ)『アイクレオ 赤ちゃんミルク 液体タイプ』の口コミ Glico(江崎グリコ)『アイクレオ 赤ちゃんミルク 液体タイプ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

常温で飲めて持ち運びに便利 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
WAKODO(和光堂)『レーベンスミルク はいはい スティックパック』の口コミ WAKODO(和光堂)『レーベンスミルク はいはい スティックパック』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

外出時にもおすすめのスティックタイプ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
雪印ビーンスターク『すこやかM1』の口コミ 雪印ビーンスターク『すこやかM1』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

産院ではじめて使用した粉ミルク ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
森永乳業『E赤ちゃん エコらくパック はじめてセット』の口コミ 森永乳業『E赤ちゃん エコらくパック はじめてセット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

ごみ捨てがラクですりきりに使える仕切りが便利 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★ 4.7点
雪印メグミルク『ぴゅあ』の口コミ 雪印メグミルク『ぴゅあ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

溶けやすくて調乳もササっとできる ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★★ 4.3点
森永乳業『森永はぐくみ液体ミルク エコらくパウチ』の口コミ 森永乳業『森永はぐくみ液体ミルク エコらくパウチ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月29日時点 での税込価格

スリムでかさばらず、持ち運びにおすすめ! ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 育児用ミルクの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での育児用ミルクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:粉ミルクランキング
楽天市場:粉ミルクランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの粉ミルクのおすすめはこちら

持ち運びやすい育児用ミルクの評判がいい

育児用ミルクには、缶、スティック、キューブ、液体などさまざまなタイプがありますが、外出時や帰省時のことを考えて、キューブや液体ミルクなど、持ち運びやすい育児用ミルクを愛用しているママが多いようです。キューブなら計量いらずでミルクを与えられ、液体ミルクなら別途お湯の準備が不要なのでお手軽です!

コスパを考えると、家では大容量の缶タイプを、お出かけ用にはキューブや液体ミルクを、などと使い分けるのがよさそうですね。ぜひこの記事を参考に、使い方に合った育児用ミルクを見つけてくださいね。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button