リモコン収納ラックの選び方 上手な選び方を解説!
整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんに、リモコン収納ラックを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記。
【1】収納する本数や大きさ
【2】設置場所に合わせた形状と大きさ
【3】取り出しやすさ
【4】多機能タイプ
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】収納する「本数」や「大きさ」合わせて選ぶ
リモコン収納ラックは、手持ちのリモコンがきちんと収められるラックを選ぶことが大切です。収納したいものが増えることを見越して、収納したいリモコンの数+1~2本の余裕をもって購入するのが理想的です。
また、リモコン以外にエアコンのリモコンや、タブレットなどを収納したい場合は、収納したい物の幅や高さを確認して、適したものを選びましょう。ぴったりのサイズよりも高さはリモコンの半分、幅は1~2cmゆとりがあると取り出しやすいので便利ですよ。
リモコン収納ラックには、リモコンだけを収納するモノから、iPadや小物などもいっしょに収納できるモノまでさまざまあります。また、リモコンといってもテレビやエアコン、照明のリモコンだけでなく、ゲーム機のリモコンもあります。
リモコンの種類に適した専用のラックもありますので「なんのリモコンを収納するのか?」「リモコン以外にも収納したいモノがあるか?」をしっかりと決めてから選んでいくのがおすすめです。
【2】 設置場所に合わせた「形状」や「大きさ」から選ぶ
ボックス型や壁掛け・ポケット型など、リモコン収納ラックの形状について解説します。設置場所に合わせて選びたい方はぜひ参考にしてみてください。
ボックス・スタンド型|テーブルやチェストの上
ダイニングテーブルやデスクなど広い場所に置くならボックス型、またはスタンド型の収納ラックを選びましょう。
ペンスタンドのように立てた状態で収納できます。深さもあるため、長さのあるリモコンでも倒れにくく、取り出しやすいのが特徴。
ボックス内にこまかく仕切りがついているものや、収納スペースごとに深さが異なるスタンドタイプなど、バリエーションも豊富。収納力があるぶん、サイズも大きくなるため、事前に設置場所のサイズを確認しておきましょう。
壁掛け・ポケット型|狭いスペースを有効活用したい
「設置場所が狭い」「収納にスペースを使いたくない」など、できるだけ省スペースに設置したいなら、壁掛け型やポケット型のリモコン収納ラックを選びましょう。
照明やエアコンなど立ったまま操作したいリモコンは、壁面に設置する壁掛け型の収納ラックが適しています。ポケット型はチェアやソファ、ベッドサイドなどに挟んで取りつけられます。使いたいときに手が届く場所に設置しておくと便利です。
なにを入れるかを明確にしたら、「どこに置くか」を考えましょう。
寝室のサイドテーブルやリビングのダイニングテーブル、キッチンカウンター、書斎のデスクの上など置き場所はいろいろあります。とくにテーブルやデスクの上に置きたい場合は、大きなリモコン収納ラックを置くと邪魔になってしまうこともあるので、コンパクトタイプやスリムタイプを選ぶと場所を取りません。
【3】取り出しやすさで選ぶ
使いたいリモコンがすぐに取り出せるよう、リモコンの種類がひと目でわかるラックを選びましょう。透明なアクリル製のラックなら視認性にすぐれています。また、階段状のスタンド型はサイズ別に収納できるので便利です。
テーブルなどに据え置くタイプのボックス型も回転機能を備えたものなら、どの椅子にすわっていてもクルッと回転させて使いたいリモコンが取り出せるので便利です。
【4】 ほかのアイテムも収納できる多機能タイプも便利
ひとり暮らしのワンルームといったお部屋の空間が限られている場合は、いつも自分がいる場所が決まっていることが多く、そこから手の届く場所にいろいろなモノを置く傾向にあります。
文房具入れ、ティッシュケース、リモコン入れとアイテムごとに収納用品を買い足すよりも、ひとつでテーブル周りのモノがいっしょに収納できるリモコン収納ラックを選ぶことで、使い勝手や見た目がスッキリします。
リモコン収納ラックおすすめ12選 おしゃれなデザインや、収納力の高い商品を厳選!
上で紹介したリモコン収納ラックの選び方のポイントをふまえて、整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。
インテリアにもあるスマートなデザインが魅力
木目とうゆらりとしたカーブが美しいリモコンラック。天然木を使用することで滑らかな質感と、自然な木目が洗練された印象を演出しています。
小さいサイズ感ながらリモコンだけではなく、スマホも一緒に収納することができます。また、タブレット収納が可能な大きめサイズもあるので、タブレットの収納をお考えの方はそちらもぜひチェックしてみてください。
丸ごと洗える!ペンやメイクブラシ入れにも
ちょっぴり愛嬌のあるジグザグとしたフォルムがかわいいリモコンケース。やわらかい素材なので落としても割れず、入れたものや机を傷つけないのも魅力の一つ。
また、丸洗いできるのでリモコンだけではなく中身が汚れやすいペンや、メイクツール入れとしても活躍しますよ。

人とは違うリモコン入れを求めている方に
とにかくデザインがおしゃれで、人とは違うリモコン収納ラックを探しているという方におすすめの商品です。
ジグザグの隙間にリモコンを収納できます。縦向きでも横向きでも使え、向きによって見え方が違うのもおしゃれです。気分によって縦、横と向きを変えても楽しめますね。
商品自体はコンパクトサイズで場所を取りません。素材は、使うほど森が増えていくという森林保護の取り組みをしている「フィンランドバーチプライウッド」を使用しており環境にもやさしい商品になります。
おしゃれなデザインで、収納力も優秀
ジグザグとした独特なデザイン特徴的なリモコンラック。おしゃれなデザインながら、収納力も優秀です。
木の板を3段に重ねて隙間や上面にリモコンやスマホを収納することができます。完全に接着するわけでは無いので、使う段数を調節することや、使わない時はしまっておくことができるのも嬉しいポイントです。
ティッシュやペンも一緒にスッキリ収納
ティッシュやペンを一緒に収納できるリモコンケース。カラーはホワイトとダークブラウンの2色から部屋のインテリアに合わせてお選びいただけます。
3か所の穴には付属のパーツがついており、収納するものに合わせて高さを調節することができるも嬉しいポイント。さらに、ティッシュケースの上も収納スペースになっているので、よく使う薬や印鑑なども一緒にまとめておけるので、よく物の行方が分からなくなる方にも使いやすい商品です。

おしゃれで機能的! コンパクトなリモコン収納
こちらのマルチスタンドはおしゃれな見た目だけでなく、機能面でも優れた商品です。
収納の高さが3つにわかれており、リモコンをはじめ、携帯や鍵、文房具、小物類、メガネなどさまざまなシーンで使えるような仕様になっています。
玄関やリビング、洗面所などおうちのいろいろな場所で活躍してくれます。大きさは手のひらサイズで場所を取りませんし、充電コードを通すことができるのもうれしいポイントです。
自然な木目が部屋のインテリアにも馴染む
自然な木目が美しいリモコンラックです。無駄のないすっきりとしたデザインなので、どんな部屋に置いても馴染むでしょう。また、デザインだけではなく、使いやすさにもこだわっています。中には3つの仕切りがあり、リモコン同士が重ならないよう工夫されています。その他にも、仕切りの奥のちょっとした隙間には、DMやメモなどを挟んでおけるなどの使いやすさがあります。
素材は、スチール(粉体塗装)に天然木積層合板(ラッカー塗装)を使用。しっかりとした作りになっていますよ。
高級感あるリモコンラックを選ぶならレザー調を
高級感あるレザー調のリモコンラックです。外側の材質には、PUレザーを使用しており、とげ感がなく手に馴染む感覚です。内側部分には、フランネルライニングを使用。カビ防止と耐久性に優れていますよ。
デザインは滑らかな曲線で美しく、子どもが誤ってぶつかったとしても、怪我をすることもない形です。内部は5つに仕切られており、メガネや化粧品なども収納可能。リビングや事務室、寝室などさまざまな場所で活躍するでしょう。

壁掛けタイプはエアコンのリモコンにおすすめ
リモコン収納ラックは置き型タイプだけではありません。ウォールラックタイプもあります。
たとえば、エアコンのリモコンがしょっちゅうなくなって探してしまう……そんな方はエアコン近くの壁に掛けておけば、オン、オフの切り替えがその場でできるのですぐに収納ラックに戻すようになります。
また、リモコンの収納はしたいけどテーブルなどに置きたくないという方にもおすすめです。透明ケースなので壁に掛けても主張しすぎず、リモコンが見やすいのもうれしいポイントです。
ソファーやベッドに挟んで収納させる
素材がリネンなので、ソファーやベッドの隙間、こたつなどに挟んで設置するポケットタイプの収納ケースです。ポケットが多くついていますので、リモコンをはじめ筆記用具やタブレットなど必要なものを収納可能。リビングや寝室で、小物がバラバラになりやすい方におすすめする商品です。
また、ソファーやベッド、こたつから立ち上がることなく出し入れできるので、日々の生活が楽になることを期待している人にもおすすめ。サイズは、90x48cmで長さがしっかりとありますので、ソファーからずれることは少ないでしょう。

取っ手つきで持ち運びに便利
こちらはティッシュもいっしょに収納できるリモコン収納ラックです。
取っ手がついているので、リモコン以外にも文房具やテーブルまわりのこまごましたものの収納にも向いています。ほかにも、外出時の持ちものをこの中にまとめておくという使い方をしても便利です。これによりお出かけの際に支度がしやすくなり、忘れものを防ぐことができます。
カラバリも豊富で、置く場所によって選べるのもうれしいポイントです。
ユニークなデザインがお部屋のアクセントに
イギリスのブランドのj-meは、日常にユニークなデザインを吹き込むブランドメーカーです。こちらのリモコンラックも、花びらのようなデザインでユニークな形をしていますので、お部屋のアクセントになるでしょう。
リモコンの収納の仕方は、4つのくぼみにただ入れるだけ。スッキリとした収納で、リモコン同士が重ならず、必要なときにさっと取り出せますよ。また、ゴム製なので間違って落としてもヒビが入ったり、割れたりする心配もありません。
「リモコン収納ラック」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする リモコン収納ラックの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのリモコン収納ラックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
この記事をご覧の方におすすめ! 収納ラックに関連する記事のご紹介!
「戻しやすい場所」に設置することがおすすめ!
リモコン収納ラックは、リモコンをスッキリ収納できる便利アイテムです。
リモコンの置き場所が決まっておらずよく「探し物」をしていた方は、収納ラックでリモコンの「定位置」が決まることで、行方不明も減らすことができます。
なお、リモコン収納ラックは「戻しやすい場所」に設置することで快適さがアップしますので、購入前に考えてみることもおすすめです。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
整理収納作業をはじめ、キッチンショールームでの収納コーディネート、収納セミナー講師、企業の収納コンサルタントなど幅広く活躍。 喋る仕事もしていることから、収納セミナーは分かりやすく聞きやすいと好評。また、お片づけが好きになる!「収納ラベル」もプロデュースしている。