小型犬用ケージって必要?

Photo by Unsplash
犬を室内で飼う際に必要となるのが、屋根付きで柵で囲った「犬用ケージ」です。なかには、狭いところに犬を閉じ込めてかわいそうと思う方もいるかもしれませんが、犬にとってはむしろ必要なスペース。
犬の祖先は、縄張り意識の高いオオカミで、自分だけの安全なスペースを持つことで安心する習性があるといわれます。愛犬が安心して過ごせる、快適なケージを設置してあげましょう。ケージで過ごすことに慣れれば、急な来客時や留守番のときも安心ですよ。
似たアイテムで犬用サークルがありますが、これは天井がなく開放的なのが特徴です。
小型犬用ケージの選び方 持ち運びできるか、トイレの設置は? など
ここからは、小型犬用ケージの選び方をご紹介します。
体の大きさにあわせてケージのサイズを選ぶ
犬の体の大きさにあわせて、ちょうどよいサイズを選びましょう。犬がケージのなかで長時間過ごすことを想定する場合は、トイレスペースとは別に犬が横になれるくらいの広めのスペースが欲しいところ。リラックススペースとして使う場合は、犬がスムーズに方向転換できるくらいの広さでよいとされています。
また、あわせてケージをどこに配置するか、設置スペースも考えておくと、お部屋のレイアウトに困らなくて済みますよ。
ケージの素材を選ぶ
ケージの素材には、プラスチック製や木製、金属製などさまざまです。なにを重視するかによって、素材を選びましょう。
プラスチック製は軽くて扱いやすく、お手入れも比較的らくなのがポイント。木製はおしゃれなデザインが多く、インテリア性を重視する方におすすめです。金属製は、丈夫なつくりなのでやんちゃな犬の激しい動きにも対応できます。なかには、持ち運びに便利な布製もありますよ。
トイレスペースがあればしつけにも
小型犬用ケージは、トイレのしつけにも役立ちます。ケージ内にトイレトレーを置くスペースがじゅうぶんにあるかチェックしましょう。なかには、トイレもセットになったケージや、別途トイレスペースを用意しているものも。トイレが独立しているものは、衛生的に使えます。
掃除しやすい作りを選んで
愛犬が過ごすケージですから、つねに清潔にたもっておきたいですよね。飼い主の負担も考えて、なるべく掃除しやすいつくりのものを選びましょう。屋根の取り外しができるものや、トレーが部寧できるものは、隅々まで掃除できるので便利です。
折りたたみできれば持ち運びに便利
小型犬ケージのなかには、ケージごとそのまま持ち運べるタイプもあります。旅行やちょっと友人に預けたいときにもぴったり。持ち手やキャスター付きで移動もらくな商品があるので、チェックしてみてください。
また、折りたたみできるケージなら、使わないときはしまっておくことも可能。持ち運び用に用意しておくのもよいでしょう。
小型犬用ケージのおすすめ14選 お留守番中にも活躍!
ここからは、小型犬用ケージの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品を紹介します。しっかり寝床が作れる大きめサイズのケージや移動にも使えるトイレ別のケージなどもあるので、使用用途を考えて選んでくださいね。
アイリスオーヤマ『折りたたみ ソフトケージ Mサイズ(POSC-650A )』

出典:Yahoo!ショッピング
本体サイズ | 幅約67×奥行約45.5×高さ約56cm |
---|---|
重さ | 1.4kg |
折りたたみ | 可 |
材質 | - |
屋根の取り外し | - |
トレイの分解 | - |
マルカン『ドッグフレンドルーム 天面フェンス付』














出典:Amazon
本体サイズ | 幅91.5×奥行57.5×高さ55.7cm |
---|---|
重さ | 約8.2kg |
折りたたみ | - |
材質 | ポリプロピレン、合金鋼 |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | - |
アイリスオーヤマ『プラケージ 810(1段)』














出典:Amazon
本体サイズ | 幅82.5×奥行56.5×高さ62.9cm(キャスター取付時) |
---|---|
重さ | 約8.1kg |
折りたたみ | - |
材質 | ABS樹脂、ポリプロピレン |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | - |
Richell(リッチェル)『お掃除簡単サークル 90-60』




















出典:Amazon
本体サイズ | 幅90×奥行62×高さ60cm |
---|---|
重さ | 5.7kg |
折りたたみ | 不可 |
材質 | フレーム部・ジョイント:ポリプロピレン、エンドキャップ・トレー・ドアロック・滑り部材:ABS樹脂 ほか |
屋根の取り外し | - |
トレイの分解 | 可 |

アイリスオーヤマ『インテリアウッディサークル ダークブラウン』




















出典:Amazon
本体サイズ | 幅97.5×奥行66.5×高さ63.5cm |
---|---|
重さ | 約19.2kg |
折りたたみ | 不可 |
材質 | 天板・フレーム・引出・前パネル・脚:ポリプロピレン、 レール:スチール |
屋根の取り外し | - |
トレイの分解 | 可 |

ナサ流通企画 すむペット『省スペース収納付きスライド型ケージ』












出典:Amazon
本体サイズ | 幅90.0×奥行40.5(ケージ開き時70.0)×高さ82.0cm |
---|---|
重さ | 約24kg |
折りたたみ | 不可 |
材質 | ケージ:天然木パイン材(ウレタン樹脂塗装)・ステンレス、本体:強化プリント紙化粧繊維板 |
屋根の取り外し | - |
トレイの分解 | - |

ナチュラルワン『トイレルーム付おやすみケージLL オールホワイト』
![トイレルーム付おやすみケージLLオールホワイト[ケージゲージ屋根付きトイレ別おしゃれ折りたたみサークル室内小型犬中型犬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qick/cabinet/03180256/img61203159.jpg)
![トイレルーム付おやすみケージLLオールホワイト[ケージゲージ屋根付きトイレ別おしゃれ折りたたみサークル室内小型犬中型犬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qick/cabinet/03180256/img63544157.jpg)
![トイレルーム付おやすみケージLLオールホワイト[ケージゲージ屋根付きトイレ別おしゃれ折りたたみサークル室内小型犬中型犬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qick/cabinet/03180256/img63544158.jpg)
![トイレルーム付おやすみケージLLオールホワイト[ケージゲージ屋根付きトイレ別おしゃれ折りたたみサークル室内小型犬中型犬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qick/cabinet/03180256/img61203159.jpg)
![トイレルーム付おやすみケージLLオールホワイト[ケージゲージ屋根付きトイレ別おしゃれ折りたたみサークル室内小型犬中型犬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qick/cabinet/03180256/img63544157.jpg)
![トイレルーム付おやすみケージLLオールホワイト[ケージゲージ屋根付きトイレ別おしゃれ折りたたみサークル室内小型犬中型犬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qick/cabinet/03180256/img63544158.jpg)
出典:楽天市場
本体サイズ | 幅128.5×奥行61.0×高さ68.5cm |
---|---|
重さ | 約17kg |
折りたたみ | 不可 |
材質 | フレーム:天然木、板部分:MDF、網:スチール、トレー:ABS樹脂 |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | 可 |

Richell(リッチェル)『プロフェッショナルペットケージ M』














出典:Amazon
本体サイズ | 幅62.5×奥行42.5×高さ57.0~58.0cm |
---|---|
重さ | 約8.3kg |
折りたたみ | 可 |
材質 | 本体:スチール(カチオン塗装)、トレー:ABS樹脂、アジャスター軸部:スチール、アジャスター台部:ナイロン |
屋根の取り外し | - |
トレイの分解 | - |

Richell(リッチェル)『たためる3WAYペットケージ 520』
























出典:Amazon
本体サイズ | 幅52×奥行42×高さ40cm |
---|---|
重さ | 2.7kg |
折りたたみ | 可 |
材質 | 布部・メッシュ部:ポリエステル、ベルト:ポリプロピレン、フレーム:スチール、樹脂部:ナイロン、その他:ポリプロピレン |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | - |
アイリスオーヤマ『ルームケージ RKG-700L』














出典:Amazon
本体サイズ | 幅68.2×奥行53.8×高さ52.3cm(キャスター込) |
---|---|
重さ | 約6.1kg |
折りたたみ | - |
材質 | パネル:スチール、ドアロック・バックル:ABS樹脂、ジョイント:ポリプロピレン・ABS樹脂、トレー:ポリプロピレン |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | - |
マルカン『ドッグケージ920』




出典:楽天市場
本体サイズ | 幅92×奥行66×高さ70cm |
---|---|
重さ | 13kg |
折りたたみ | 可 |
材質 | フェンス:スチール(粉体塗装)、トレイ・バックル:PP、ドアロック:ABS樹脂、キャスター:ナイロンプラスチック |
屋根の取り外し | - |
トレイの分解 | - |
kiinus(キーヌス)『ペットケージ FR 60 XS メッシュ』






出典:楽天市場
本体サイズ | 幅95×奥行65×高さ64cm |
---|---|
重さ | 約18kg |
折りたたみ | - |
材質 | 天然木、合板、スチール、ABS樹脂 |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | - |
kiinus(キーヌス)『ペットケージハウス AS 88』

出典:Amazon
本体サイズ | 幅80×奥行56×高さ66cm |
---|---|
重さ | 約15kg |
折りたたみ | - |
材質 | 天然木、合板、スチール |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | - |
WEIMALL(ウェイモール)『ペットケージ』














出典:Amazon
本体サイズ | 幅60×奥行42×高さ53cm |
---|---|
重さ | 約6.2kg |
折りたたみ | - |
材質 | - |
屋根の取り外し | 可 |
トレイの分解 | 可 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 小型犬用ケージの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの小型犬用ケージの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ケージは家のなかのどこに配置すればいい?
ケージを置く場所は、犬の性格や犬種にもよりますが、1日を通して人がいることの多いリビングがよいでしょう。
ただし、リビングのなかでもエアコンの風が直接当たらない場所や、なるべく静かで人目が気にならないところにケージを置いてあげましょう。洋室だけでなく、和室に置いてもOKです。
また、直射日光が入ってくるような窓側は避けてください。もし窓際にしか置けないという場合は、カーテンを付けてあげるなど、快適に過ごせるように工夫してあげることが大切です。
多頭飼いのときはケージはどうする?
すでにおうちに犬を飼っていて、これからもう一匹迎えようというご家庭もありますよね。犬の多頭飼いの場合、犬用ケージは頭数分用意してください。ひとりひとりにリラックスできるお部屋を与えるイメージです。
犬にとって自分のテリトリーは必要なので、専用ケージを用意してあげましょう。
犬用ケージは手作りできる?
犬用ケージをDIYする方もいるようです。骨組みやワイヤーなどを100均やホームセンターなどで買ってきて、ジョイントさせて作るという方法も。ただし、慣れている方は別として、いきなり犬用ケージを手作りするのは難易度が高めです。
万が一壊れて犬がケガしたしまった、なんてことにならないよう、市販の丈夫なケージを購入することをおすすめします。
ほかの犬種のケージを探している方はこちら 【関連記事】
柴犬やブルドッグ、コーギーなどの中型犬が快適で安全に過ごせる犬用ケージ。自分のテリトリーとしてやすらぎを感じられるだけでなく、飼い主が外出しているときのお留守番用としても使われます。この記事では、愛玩動物飼養管理士である石原美紀子さんへの取材をもとに、中型犬用ケージの選び方とおすすめをご紹介。...
一家の一員である愛犬の、生活スペースになる犬用ケージ。最近では組み立てもカンタンで持ち運びもしやすく、お部屋のレイアウトにも合わせやすい商品も多数展開されています。この記事では、大型犬用に特化して、ドッグトレーナーとして活躍している酒匂 優海さんにお話をうかがい、大型犬用ケージの選び方とおすす...
飼い主と犬が過ごしやすいケージを選ぼう
小型犬用のケージにはさまざまな種類のものがあります。
室内でケージを移動することが多いのであればキャスターつきのもの、お出かけを小まめにするのであれば持ち運びしやすいものなど、用途やご自宅の環境に合わせて>ケージを選びましょう。
また、ケージのなかでトイレをする場合、清潔をたもつためにも、飼い主が掃除をしやすいかどうかもチェックしてください。紹介した小型犬用ケージを参考にして、飼い主と犬がストレスなく過ごしやすいものを選んでくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/03/30 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
設計事務所(株)木型屋のむすめの仕事部屋を経て、1998年に(有)エル・エル・プランニングを設立。 「ライフスタイルからインテリアをデザインする」という独自の発想と設計手法で、家具、カーテンなどのセ レクトから、造作家具やリフォームの設計まで、トータルなインテリア空間デザインを得意としている。インテリアコーディネーター、マンションリフォームマネジャーの資格を持つ。