PR(アフィリエイト)

【2024年】Switch用MOBA系ゲームソフトおすすめ4選!人気タイトルを厳選

『Pokémon UNITE』
『Pokémon UNITE』

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2024年05月16日に公開された記事です。

チーム対抗で競い勝利を目指すゲームジャンル「MOBA」。仲間たち力を合わせ互いの拠点を取り合う白熱したチームバトルが盛り上がるとeスポーツを中心に大人気のジャンルです。

この記事では、Switchで遊べるMOBA系おすすめソフトと選び方のポイントをご紹介します。


目次

MOBAとは? MOBA系ゲームソフトの選び方 MOBA系ゲームソフトおすすめ4選
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ゲーム系編集・ライター
松井 ムネタツ
PCゲーム、アーケードゲーム、Xbox専門誌などゲーム雑誌で編集長・副編集長を経験。以降、eスポーツメディアの編集を経て、現在はゲームメーカーのオウンドメディアやボードゲームメディア(編集長)、レトロゲームメディア(副編集長)などを手がける。ゲーム業界歴約40年。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ゲーム・ホビー
水貝 英斗

「ゲーム・ホビー」カテゴリーを担当。小学校から大学まで柔道に明け暮れた元体育会系であり、大のゲーム・アニメ好き。その他、広告関連記事の制作にも携わり、SEOの知見を活かし商品販促のプランニングも行っている。

MOBAとは?

MOBAとは、「Multiplayer Online Battle Arena」(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)の略で、3対3や5対5といったチームに分かれ、味方チームと協力しながら敵チームの拠点を攻めて制圧を目指す、オンライン対戦ゲームです。

プレイヤーは1つのキャラクターを操作し、味方プレイヤーらと連携して戦略的にゲームを支配し、勝利を目指します。

近年では、eスポーツの中でもとくに主要なゲームジャンルとして認知されてきました。

マイナビおすすめナビ編集部:ホビー編集担当

マイナビおすすめナビ編集部

ホビー編集担当

ここがポイント!

MOBAはeスポーツにも多く採用されているジャンルなので、瞬時の判断とコミュニケーションなどチームプレーが必須のジャンルです。「友だちとeスポーツの大会に出たい!」とかゲームでフットサルをしているような、「白熱したチームバトルをしたい!」なんて人におすすめですよ。

MOBA系ゲームソフトの選び方 Switch用

 

SMITE

Switch用MOBA系ゲームソフトの選び方をご紹介します。選び方のポイントは次の2つです。

【1】プレイ人数で選ぶ
【2】パッケージ版 or ダウンロード版で選ぶ

【1】プレイ人数で選ぶ

 

オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション

MOBAは3対3や5対5といったチーム対抗戦がメインのプレイスタイルであるため、ソフトもオンライン対応のものがほとんどです。

ちなみに、Nintendo Switchでは、TVモードで最大8人(Joy-Con横持ち×6人/Proコントローラー×2人)、テーブルモードで最大6人(Joy-Conグリップ×2人/Joy-Con横持ち×4人)でプレイすることができます。

【2】パッケージ版 or ダウンロード版で選ぶ

 

スプラトゥーン3 |オンラインコード版

Switchには、パッケージ版とダウンロード版の2種類があります。ただし、MOBA系ゲームのほとんどはダウンロード版での販売になっています。

本記事では、『スプラトゥーン3』と『オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション』の2タイトルのみパッケージでの購入が可能です。

MOBA系ゲームソフトおすすめ4選 Switch用

ここからは、通販サイトのランキングなどをもとに厳選した編集部おすすめのSwitch用MOBA系ゲームソフトをご紹介します。

エオス島でのバトルをパートナーと共に勝ち進め

5人のトレーナーと5匹のポケモンでチームを作り、5対5で競うチーム戦略バトルゲームです。制限時間内に、より多くのスコアを獲得したチームの勝ち。

幻の島「エオス島」を舞台に行われる「ユナイトバトル」に、ポケモントレーナーとなったプレイヤーがパートナーと共に挑みます。ポケモンやメンバーとのチームワークで勝利を目指せ!

ジャンル MOBA
発売日 2021年7月21日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:1〜10人

ジャンル MOBA
発売日 2021年7月21日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:1〜10人

6人のヒーローから1人を選んで城の攻略を目指せ

攻城戦での勝利を目指すアクションゲームです。プレイヤーは、6人いるヒーローから1人を選び、ソロでの冒険を楽しみます。

部隊を招集したり、呪文を放ったりと、さまざまな戦い方で攻略を目指せ!さらに、1対1もしくは2対2でのバトルを楽しむことも可能です。

ジャンル MOBA
発売日 2022年12月15日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:2〜4人

ジャンル MOBA
発売日 2022年12月15日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:2〜4人

3人称のアクション視点で遊べるMOBAゲーム

神話の世界のレジェンドとなり、神々の戦場でのプレイを楽しめるMOBAゲームです。プレイヤーは100以上の神々のうち1柱を操作し、勝ち残りを目指します。

他のMOBAゲームとは異なり、3人称のアクション視点でバトルできるのが特徴。神々は、それぞれに独自の戦術や伝説の武器などを持っており、さまざまな戦い方ができます。

ジャンル MOBA
発売日 2019年2月20日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:2〜10人

ジャンル MOBA
発売日 2019年2月20日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:2〜10人

理想のチームをつくり真のチャンピオンを目指せ

39人以上のヒーローを率いて、真のチャンピオンを目指すMOBAゲームです。ヒーローの役割には、タンク、アサシン、メイジ、サポート、ウォリアー、マークスマンなどがあります。

5対5、3対3、1対1のゲームモードがあり、各種モードで経験を積むことでスキルを高めていけます。さまざまなヒーローを組み合わせて、パーフェクトなチームを作りあげましょう。

ジャンル MOBA
発売日 2018年9月25日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:1〜10人

ジャンル MOBA
発売日 2018年9月25日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:1〜10人

「Switch用MOBA系ゲームソフト」のおすすめ商品の比較一覧表

画像 ポケモン『Pokémon UNITE』 Sunblink『HEROish』 Hi-Rez Studios『SMITE』 Tencent Games『Arena of Valor』
商品名 ポケモン『Pokémon UNITE』 Sunblink『HEROish』 Hi-Rez Studios『SMITE』 Tencent Games『Arena of Valor』
商品情報
特徴 エオス島でのバトルをパートナーと共に勝ち進め 6人のヒーローから1人を選んで城の攻略を目指せ 3人称のアクション視点で遊べるMOBAゲーム 理想のチームをつくり真のチャンピオンを目指せ
ジャンル MOBA MOBA MOBA MOBA
発売日 2021年7月21日 2022年12月15日 2019年2月20日 2018年9月25日
プレイ人数 プレイ人数:1人/インターネット通信:1〜10人 プレイ人数:1人/インターネット通信:2〜4人 プレイ人数:1人/インターネット通信:2〜10人 プレイ人数:1人/インターネット通信:1〜10人
商品リンク

MOBA系ゲーム関連のおすすめ記事 【関連記事】

まずは基本無料で遊べる『Pokémon UNITE』を!

ゲーム系編集・ライター:松井 ムネタツ

ゲーム系編集・ライター

MOBAの代表格といえば、PCでリリースされている『リーグ・オブ・レジェンド』です。全世界でプレイヤー人口1億人とも言われており、もっとも盛り上がっているeスポーツと言われています。ただ、日本ではそこまで人気のあるジャンルになっておらず、それはPCでゲームを遊ぶ文化が今までなかったことが原因のひとつです。

ですが、今日本で一番普及しているゲーム機のSwitchでMOBAがもっと流行れば、eスポーツとして日本でも盛り上がるかもしれません。そんなMOBAというジャンルを楽しみたいのであれば、『Pokémon UNITE』は最適な1本となるでしょう。基本プレイ無料ですし、キャラクターはお馴染みのポケモンのキャラクター。これでMOBAを覚えてeスポーツ選手として世界に羽ばたくことも夢ではないかもしれませんよ!?

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button