PR(アフィリエイト)

【2024年】UQモバイルの人気スマホおすすめ9選!安い機種、プランも

Google(グーグル)『Google Pixel 7a』
Google(グーグル)『Google Pixel 7a』

本記事はプロモーションが含まれています。2024年04月19日に記事を更新しました(公開日2024年04月19日)

auのサブブランドとしてモバイルルーターのUQWiMAXと共に格安なプランを提供しているUQモバイル。CMなども多く放送され、見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。プランも分かりやすく少なくはなっているものの、自分にどれが合っているのかというのはなかなかひと目で判別できる方は少ないでしょう。

この記事ではUQモバイルのスマホの選び方と各メーカーのおすすめ商品を比較して紹介します。Android(アンドロイド)の機種を中心に、子供や高齢者にぴったりの安い高コスパな製品、ゲームフリーク向けのハイスペックな製品などをピックアップ!

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

auのサブブランド!UQモバイルの魅力とは? UQモバイルスマホの選び方 UQモバイルスマホのおすすめ9選 一緒にチェックしたい関連記事 UQモバイルで月額をしっかり抑えよう
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
天野 駿太郎

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

商品名 画像 購入サイト 特徴 OS 容量 SoC バッテリー容量 画面サイズ 防水規格 SIM方式
Google(グーグル)『Google Pixel 7a』 Google(グーグル)『Google Pixel 7a』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

最強コスパな定番人気モデル! Android 128GB Google Tensor G2 4385mAh 6.1インチ IPX7 nanoSIM/eSIM
SAMSUNG(サムスン)『Galaxy A54』 SAMSUNG(サムスン)『Galaxy A54』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

コスパに優れたエントリーモデル Android 128GB Samsung Exynos 1380 5000mAh 6.4インチ IP68 nanoSIM/eSIM
SONY(ソニー)『Xperia 10 V』 SONY(ソニー)『Xperia 10 V』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

有機EL&ハイレゾに対応! Android 128GB Snapdragon 695 5000mAh 6.1インチ IP68 nanoSIM/eSIM
SONY(ソニー)『Xperia Ace III』 SONY(ソニー)『Xperia Ace III』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

使いやすい手のひらサイズが特徴 Android™ 12 64GB Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.8GHz/6 4,500mAh 5.5インチ IP68 nano SIM, eSIM
Apple(アップル)『iPhone 15』 Apple(アップル)『iPhone 15』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

ついにUSB-Cに対応した最新iPhone iOS 128GB/256GB/512GB A16 Bionicチップ 3349mAh 6.1インチ IP68 5G Sub-6(Nano SIM+eSIM、デュアルeSIM対応)
FUJITSU(富士通)『arrows We』 FUJITSU(富士通)『arrows We』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

シンプルモードで不慣れな方でも安心 Android 64GB Qualcomm Snapdragon 480 4,000mAh 5.7インチ IP68 nanoSIM
SHARP(シャープ)『AQUOS sense6』 SHARP(シャープ)『AQUOS sense6』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

省エネディスプレイでバッテリー長持ち Android™ 11 64GB Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.7GHz/6 4,570mAh 6.1インチ IP68 nano SIM, eSIM
Xiaomi(シャオミ)『Xiaomi 13T』 Xiaomi(シャオミ)『Xiaomi 13T』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

15分で半分充電が可能な急速充電対応 Android™ 13 256GB MediaTek Dimensity 8200-Ultra 3.1GHz/1 + 3.0GHz/3 + 2.0GHz/4 5,000mAh 6.7インチ IP68 nanoSIM/eSIM
Xiaomi(シャオミ)『Redmi 12 5G』 Xiaomi(シャオミ)『Redmi 12 5G』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

コスパ重視の長持ちバッテリーモデル Android™ 13 128GB Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen 2 2.2GHz/2 + 1.95GHz/6 5,000mAh 6.8インチ IP53 nanoSIM/eSIM

auのサブブランド!UQモバイルの魅力とは?

auのサブブランドとして現在メキメキとシェアを伸ばしているUQモバイルですが、その人気の秘密は何と言っても価格と通信品質のバランスの良さ。au回線になるため三大キャリアの一つの回線を安価に使用することが可能です。

また、UQモバイルはauひかりやJ:COM、UQWiMAXなどと併用することにより大幅な割引を受けられたり、auでんきと共に使用することで割引を行ったりなど、他の格安SIM事業者とは一線を画す違いがあるのも特徴。内容によっては1,000円以下でプランを使えます。格安SIMでは珍しい余ったデータが翌月に繰り越されるというのも利点と言えるでしょう。

さらに、UQモバイルはオンラインだけでなくリアル店舗も多数あり、サポートを受けながら契約や疑問点を解消することができます。月々の料金は抑えたいけどオンライン一本でのサポートは不安という方にも好適です。

UQモバイルスマホの選び方

それでは早速UQモバイルスマホの選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。

【1】メーカー
【2】簡単操作の有無
【3】価格帯
【4】キャンペーン対象

上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】各メーカーの特徴を把握しよう

まずは製品を選ぶ上で重要な各メーカーの特徴と製品を把握しましょう。現在ドコモではiPhone、Google Pixel、Galaxy、Xperia、AQUOS、arrows、OPPO、Xiaomiがそれぞれラインナップされています。

iPhone:言わずとしれたApple謹製スマホ

 

日本のスマホで7割前後と脅威のシェアをほこる超巨大企業、AppleのiPhoneです。Apple独自のiOSを採用しており、その操作感や直感的に分かりやすいUIが人気を博しています。

また、他のApple製品であるMacやiPad、AppleWatchなどとは近づけるだけでペアリングを行えたり、自動的に同期したりと、近未来的な機能がもりだくさん。

充電もAndroidスマホより長持ちする傾向がありますので、長時間使用することができます。また、アップデートの提供期間が長めなので長期間に渡って使用できるのもメリット。

Google Pixel:グーグルが手掛けるコスパの高いスマホ

 

GooglePixelはその名の通り検索エンジンで有名な世界的企業、GoogleのAndroidスマホです。予算に合わせてさまざまな製品が用意されており、コスパに優れたモデルから折りたたみ式のスマホまで個性豊かなラインナップが特徴。

ChromebookなどのGoogle製品との連携も容易に行なえます。

Galaxy:豊富なラインナップが特徴

 

Galaxyは韓国の大手IT企業であるサムスンが手掛けるスマホで、スマホ黎明期の時代から脈々と続くブランドです。斬新な折りたたみ式のスマホや、ゲーム用のチップを搭載し冷却しやすいモデル、操作が簡単で使い方の相談が行えるスマホなどをラインナップ。

予算や用途に合わせて選びやすいのがポイントと言えます。また、スタイラスペンが付属するモデルもあるため、シームレスにメモ帳代わりに使用できるモデルなど、一風変わった製品もあります。

Xperia:根強い人気があるソニーブランド

 

Xperiaは黒物家電やデジタル家電、デジタルガジェットを手掛ける日本の大手メーカー、ソニーのスマホブランドです。こちらもスマホ誕生初期から存在するブランドであり、その技術力は確かなもの。

ドコモスマホで最多の製品数をラインナップすることもあり、好みに合わせて選びやすいです。大型CMOSセンサーカメラや4K有機ELディスプレイが特徴のモデル、シンプルでバッテリー性能が高いモデル、小型ながらもIP68に対応したモデルも!

AQUOS:テレビブランドと同名のスマホ

 

AQUOSフォンはシャープのテレビブランドである「AQUOS」から取っており、近年メキメキとシェアを伸ばしているブランドです。価格の安さから主にコスパを求める層に人気があります。

再生部品を使用したエコなモデルや、ライカカメラ社が監修したカメラ性能に定評のあるモデル、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているモデルなど、個性豊かな製品が特徴!

arrows:長期間清潔に使える

 

arrowsはPC本体や周辺機器、業務用システムを提供しているメーカー、富士通のスマホブランドです。現在2機種のみのラインナップとなっていますが、富士通の大きな特徴は、アルコール除菌だけでなく、石鹸でスマホをまるごと洗浄できるというところ。

シンプルモードに対応しており、初めてのスマホとしても使いやすいモデルなどが有名です。

OPPO:コスパの高さと性能のバランスが良い

 

2004年に中国で設立された通信機器メーカーで、近年日本でも順調にシェアを伸ばしています。製品の質や性能が高いのにも関わらず低価格から手に入るようになっており、予算に限りのある方や低価格でもゲームなどをサクサク行いたいという方におすすめ。

カメラ機能なども高く、4K撮影などが出来る機種が多いのも特徴です。ただし、OSはAndroidベースのColorOSという少し癖のあるものを採用しているので、慣れるまで少し時間がかかるでしょう。

Xiaomi:中国の総合家電メーカー

 

Xiaomiは2010年に設立された中国の総合家電メーカーです。スマホの他にウェアラブルデバイスなどが有名で、スマートウォッチのシェア数は世界2位といわれています。

スマホに関してはコスパ重視の製品が多く、1万円台から用意されているため、予算に限りがある場合でも選びやすいのがポイント。中でもコスパを重視しているRedmiシリーズが多くラインナップされています。

【2】スマホデビューの方は簡単操作の有無をチェック

初めてスマホを持つ、スマホなどの機械操作が苦手という方は簡単に操作できるモードが備わっているかどうかをチェック!

「かんたんモード」とは、よく使う操作を直感的に分かりやすく使用できるモードのこと。アイコンが大きくなっていたり、各種操作が分かりやすくなっていたりします。

人に聞かないで自分で操作しやすいので、初めての方でもスマホを触りやすくなるでしょう。

【3】月々の支払いを行う上で価格帯はマスト

価格の解説 Pixabayのロゴ
価格の解説 Pixabayのロゴ

スマホはさまざまなグレードがあり、安い価格帯だと20,000円前後で、高いものだと300,000円近くするものもあります。

高いものはカメラやSoC、メモリや容量などが優れているため、ゲームや配信もスマホ本来のスペックを惜しみなく発揮できます。しかし、家族と通話やLINE、メール程度しかしないということであればこういった性能のものは一切必要ありません。その場合は、安い価格帯の製品を選ぶといいでしょう。

少しでも価格を抑えたいということであれば前述した割引施策などを活用するようにしましょう。

【4】キャンペーン対象商品がないかチェック

キャンペーンの解説 Pixabayのロゴ
キャンペーンの解説 Pixabayのロゴ

UQモバイルスマホの本体が大幅に値引きされることは滅多にありませんが、UQモバイルショップや家電量販店などでは端末代を値引きしたり、インターネット回線と同時契約で大幅なキャッシュバックが受けられたりする場合があります。

諸条件が課される場合があるものの、基本的には安く契約できるでしょう。地域のキャンペーン情報をチェックしておくのがおすすめ。

また、オンライン限定の施策やキャンペーンが発生する場合もあります。契約プランなどを相談しながら決めることは出来ないものの、オンラインで契約するとサポート料金などがかからないため、少しでもお得に契約したいという方はこちらもチェックしておきましょう。

UQモバイルスマホのおすすめ9選

それでは前述したUQモバイルスマホの選び方のポイントをふまえて、プロのIT家電ライターたろっささんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。

最強コスパな定番人気モデル!

グーグルから発売されているピクセルシリーズの7aモデル。Titan M2 セキュリティチップとGoogle Tensor G2、RAM8GBで高度なセキュリティと超高速な操作性能を実現。

消しゴムマジックや夜景モード、超解像ズームなど写真をたくさん撮る方にはおすすめな機能が満載。4,385mAhの大容量バッテリーで1日中使っても安心ですね。6aモデルでは非搭載だったワイヤレス充電も実装され最強高コスパモデルにふさわしい商品です。

OS Android
容量 128GB
SoC Google Tensor G2
バッテリー容量 4385mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IPX7
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android
容量 128GB
SoC Google Tensor G2
バッテリー容量 4385mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IPX7
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

SAMSUNG(サムスン)『Galaxy A54』

コスパに優れたエントリーモデル

Galaxyのエントリーモデルで、S23に比べてディスプレイやSoCに内蔵メモリ、容量やインカメラなどが若干劣るものの、価格帯を考えると十分な性能を誇っています。

特に防水防塵規格に関しては、上位モデルと遜色がないため、頑丈でそれなりのものということであればこちらが好適です。もちろん、おサイフケータイでの電子決済にも対応。

OS Android
容量 128GB
SoC Samsung Exynos 1380
バッテリー容量 5000mAh
画面サイズ 6.4インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android
容量 128GB
SoC Samsung Exynos 1380
バッテリー容量 5000mAh
画面サイズ 6.4インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

有機EL&ハイレゾに対応!

ソニーのスマホブランド、Xperiaの中でもミドルクラスに位置する製品です。この価格帯であっても高音質で音楽を楽しめるハイレゾに対応するほか、高精細な映像を表現する有機ELを搭載しているのが特徴。

縦に長い21:9のマルチウィンドウによって2つのアプリを同時に操作できるため、タイパの向上になるのも利点といえるでしょう。

OS Android
容量 128GB
SoC Snapdragon 695
バッテリー容量 5000mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android
容量 128GB
SoC Snapdragon 695
バッテリー容量 5000mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

使いやすい手のひらサイズが特徴

ソニーのXperiaの中でもコンパクトでお求めやすい価格になっているタイプのスマホです。幅約69mm、厚さ約8.9mmの手のひらサイズのため、サッと取り出して片手でも使いやすくなっているのが特徴。

フレームいっぱいに5.5インチのディスプレイが広がるため、そこまで物足りなさを感じさせないのがポイントです。本体側面に指紋認証センサーを搭載しているので、電源をいれる動作だけで素早くロックを解除できるのも魅力。

OS Android™ 12
容量 64GB
SoC Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.8GHz/6
バッテリー容量 4,500mAh
画面サイズ 5.5インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nano SIM, eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android™ 12
容量 64GB
SoC Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.8GHz/6
バッテリー容量 4,500mAh
画面サイズ 5.5インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nano SIM, eSIM
全てを見る全てを見る

ついにUSB-Cに対応した最新iPhone

2023年にAppleが発売したiPhone 15。アルミニウム合金を使用したタフなボディに加えて今回のモデルからついに接続端子がUSB-Cになりました。

これにより他の機器とのケーブルの使い回しがしやすくなり、充電器なども共通のものが使えるようになったのは大きな利点。また、自動車で重大な衝突事故を始めとした緊急事態があった場合に、救助要請の電話を簡単にかけることができるのも安心です。

OS iOS
容量 128GB/256GB/512GB
SoC A16 Bionicチップ
バッテリー容量 3349mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IP68
SIM方式 5G Sub-6(Nano SIM+eSIM、デュアルeSIM対応)
全てを見る全てを見る

OS iOS
容量 128GB/256GB/512GB
SoC A16 Bionicチップ
バッテリー容量 3349mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IP68
SIM方式 5G Sub-6(Nano SIM+eSIM、デュアルeSIM対応)
全てを見る全てを見る

シンプルモードで不慣れな方でも安心

富士通が、初めてのスマホでも安心と謳うコスパ良好のスマホです。文字やアイコンが見やすく、短縮ダイヤルの設定などを個別に行える「シンプルモード」に対応。

詳細な使い方ガイドブックも添付されているため、スマホ初心者でも安心して使用できます。丸洗いやアルコール除菌にも対応しているので、常に清潔に使えるのも強み!

OS Android
容量 64GB
SoC Qualcomm Snapdragon 480
バッテリー容量 4,000mAh
画面サイズ 5.7インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM
全てを見る全てを見る

OS Android
容量 64GB
SoC Qualcomm Snapdragon 480
バッテリー容量 4,000mAh
画面サイズ 5.7インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM
全てを見る全てを見る

省エネディスプレイでバッテリー長持ち

テレビのブランドと同じ名を冠するシャープの廉価版スマホです。省エネIGZO OLEDディスプレイを採用しており、表示内容や操作に応じて画面の書き換え頻度を制御。消費電力を抑えつつ快適に使用できるため、外出先でもバッテリーが長持ちするのが特徴になっています。

Payトリガーと呼ばれるキャッシュレス支払いアプリを指紋センサー長押しですぐに呼び出せるので、急に使用する場合でも困りません。

OS Android™ 11
容量 64GB
SoC Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.7GHz/6
バッテリー容量 4,570mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nano SIM, eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android™ 11
容量 64GB
SoC Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.7GHz/6
バッテリー容量 4,570mAh
画面サイズ 6.1インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nano SIM, eSIM
全てを見る全てを見る

15分で半分充電が可能な急速充電対応

中国の総合家電メーカー、Xiaomiの価格と性能のバランスが良いスマホです。15分で半分充電できるXiaomiターボチャージ急速充電に対応しており、急用などですぐに出かけなければいけなくなってしまったなどの際に嬉しい機能ですね。

また、この価格帯で144Hzの有機ELディスプレイを採用しているので、ゲームなども滑らかにプレイできます。

OS Android™ 13
容量 256GB
SoC MediaTek Dimensity 8200-Ultra 3.1GHz/1 + 3.0GHz/3 + 2.0GHz/4
バッテリー容量 5,000mAh
画面サイズ 6.7インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android™ 13
容量 256GB
SoC MediaTek Dimensity 8200-Ultra 3.1GHz/1 + 3.0GHz/3 + 2.0GHz/4
バッテリー容量 5,000mAh
画面サイズ 6.7インチ
防水規格 IP68
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

コスパ重視の長持ちバッテリーモデル

Xiaomiの廉価ブランドであるRedmiシリーズの売れ筋スマホです。価格帯に似合わずしっかりとした性能を備えており、大容量の5,000mAhバッテリーを搭載。

しっかりと1日中使い倒すことができる容量となっているのがポイントです。また、ブルーライトカットディスプレイを採用しているので、長時間使用しても目が疲れづらいのも嬉しいですね。

OS Android™ 13
容量 128GB
SoC Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen 2 2.2GHz/2 + 1.95GHz/6
バッテリー容量 5,000mAh
画面サイズ 6.8インチ
防水規格 IP53
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

OS Android™ 13
容量 128GB
SoC Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen 2 2.2GHz/2 + 1.95GHz/6
バッテリー容量 5,000mAh
画面サイズ 6.8インチ
防水規格 IP53
SIM方式 nanoSIM/eSIM
全てを見る全てを見る

「UQモバイルスマホ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 OS 容量 SoC バッテリー容量 画面サイズ 防水規格 SIM方式
Google(グーグル)『Google Pixel 7a』 Google(グーグル)『Google Pixel 7a』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

最強コスパな定番人気モデル! Android 128GB Google Tensor G2 4385mAh 6.1インチ IPX7 nanoSIM/eSIM
SAMSUNG(サムスン)『Galaxy A54』 SAMSUNG(サムスン)『Galaxy A54』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

コスパに優れたエントリーモデル Android 128GB Samsung Exynos 1380 5000mAh 6.4インチ IP68 nanoSIM/eSIM
SONY(ソニー)『Xperia 10 V』 SONY(ソニー)『Xperia 10 V』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

有機EL&ハイレゾに対応! Android 128GB Snapdragon 695 5000mAh 6.1インチ IP68 nanoSIM/eSIM
SONY(ソニー)『Xperia Ace III』 SONY(ソニー)『Xperia Ace III』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

使いやすい手のひらサイズが特徴 Android™ 12 64GB Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.8GHz/6 4,500mAh 5.5インチ IP68 nano SIM, eSIM
Apple(アップル)『iPhone 15』 Apple(アップル)『iPhone 15』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

ついにUSB-Cに対応した最新iPhone iOS 128GB/256GB/512GB A16 Bionicチップ 3349mAh 6.1インチ IP68 5G Sub-6(Nano SIM+eSIM、デュアルeSIM対応)
FUJITSU(富士通)『arrows We』 FUJITSU(富士通)『arrows We』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

シンプルモードで不慣れな方でも安心 Android 64GB Qualcomm Snapdragon 480 4,000mAh 5.7インチ IP68 nanoSIM
SHARP(シャープ)『AQUOS sense6』 SHARP(シャープ)『AQUOS sense6』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

省エネディスプレイでバッテリー長持ち Android™ 11 64GB Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.7GHz/6 4,570mAh 6.1インチ IP68 nano SIM, eSIM
Xiaomi(シャオミ)『Xiaomi 13T』 Xiaomi(シャオミ)『Xiaomi 13T』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

15分で半分充電が可能な急速充電対応 Android™ 13 256GB MediaTek Dimensity 8200-Ultra 3.1GHz/1 + 3.0GHz/3 + 2.0GHz/4 5,000mAh 6.7インチ IP68 nanoSIM/eSIM
Xiaomi(シャオミ)『Redmi 12 5G』 Xiaomi(シャオミ)『Redmi 12 5G』

※各社通販サイトの 2024年4月19日時点 での税込価格

コスパ重視の長持ちバッテリーモデル Android™ 13 128GB Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen 2 2.2GHz/2 + 1.95GHz/6 5,000mAh 6.8インチ IP53 nanoSIM/eSIM

一緒にチェックしたい関連記事

UQモバイルで月額をしっかり抑えよう

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

UQモバイルの一番大きな強みはスマホ込みの月額の利用料金をグッと抑えられるという点です。様々なキャンペーンや割引を併用することにより、スマホ本体の料金込で5,000円以下に支出を抑えるということも簡単にできます。

プランとスマホを上手く組み合わせれば月々の通信費用を今の半額以下に抑えられるといったことも夢ではありません。みなさんも今回の記事を参考にして、是非ともUQモバイルのスマホを契約してみてはいかがでしょうか。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button