PR(アフィリエイト)

DIY用ジグソー人気おすすめ17選【初心者用からプロ用まで】小型や静音タイプも

DIY用ジグソー人気おすすめ17選【初心者用からプロ用まで】小型や静音タイプも
DIY用ジグソー人気おすすめ17選【初心者用からプロ用まで】小型や静音タイプも

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月17日に記事を更新しました(公開日2019年04月16日)

木材や軟鋼板を切るのに使うDIY用ジグソー。普通のノコギリや丸ノコでは時間のかかる作業も素早く終わらせることができます。また、曲線や円形の切断もできるため、製作の幅が広がる便利なアイテムです。

工具であるジグソーは、女性や初心者も使える小型のものからプロ用として使える本格的なまで種類が幅広く、どの製品を選んだらいいか迷ってしまいますよね。

この記事では、DIY用ジグソーについて、選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介。コード式や充電式、小型ジグソーから静音タイプのジグソーまでをピックアップしています。

記事後半には、比較一覧表、通販サイトの売れ筋人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみてください。





目次

DIY用ジグソーの選び方 DIY用ジグソーおすすめ17選 各通販サイトのランキングを見る
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主
末永 京
DIYアドバイザーで3児の母。 埼玉県川口市にある『インテリア&カフェToiToiToi』店主。 DIYワークショップ講師、店舗や住宅のDIYプロデュース、内装リフォームなど。著書に『シェルフを作ろうはじめてのDIY』㈱パッチワーク通信社がある。

この記事を担当するエキスパート

芸術大学教員/DIYアドバイザー
野口 僚
徳島県の家具メーカーにて木製家具の製造に携わり、機械加工、仕上げ、組み立て、塗装など木工全般と家具製造ノウハウを培いました。 その後東京では業界新業態の体験型DIYショップで店長として勤務。店頭ではお客様の相談に乗りつつ、一人一人にぴったりのDIY用品を提案してきました。 同時にDIYレッスンの企画と講師を行い、日本のDIY文化発展のために努めてきました。 現在は大学のデザイン学部の助手として大学内工房に在中し、 学生に対しデザインやモノづくりの手法などを主に教えています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 質量 切断能力 オービタル機能 ブレードの交換 ストローク数 ストローク幅 傾斜角度
Makita(マキタ)『JV0600K』 Makita(マキタ)『JV0600K』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

低重心でぶれにくい、初心者も安心の入門モデル 2.3kg 木材90mm、軟鋼板10mm、アルミ板20mm あり(3段) 工具レス 500~3,100min-1 23mm 左右0~45度
RYOBI(リョービ)『ジグソー MJ-50A』 RYOBI(リョービ)『ジグソー MJ-50A』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

シンプルでも充分なスペック 1.7kg 木材50mm、軟鋼材3mm なし 六角レンチ使用 3,200min-1 18mm 左右0~45度
BOSCH(ボッシュ)『18Vバッテリージグソー PST18LIH』 BOSCH(ボッシュ)『18Vバッテリージグソー PST18LIH』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

どこでも使えるバッテリータイプ 1.9kg(バッテリー質量を含む) 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm あり(4段) 工具レス 0~2,400min-1 20mm 左右0~45度
Makita(マキタ)『電子ジグソー 4350FCT』 Makita(マキタ)『電子ジグソー 4350FCT』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

高性能なプロ用ジグソーならこの一台 1.9kg 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm あり(4段) 工具レス 500~3,000min-1 20mm 左右0~45度
RYOBI(リョービ)『ジグソー CJ-250』 RYOBI(リョービ)『ジグソー CJ-250』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

ちょっとした切断に最適でコンパクトな1台 約1.0kg 木材25mm、軟鋼板3mm あり 六角レンチ使用 2100回(1分あたり) 16mm -
高儀『EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100SC』 高儀『EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100SC』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

低価格かつ必要な機能がそろった1台 約2.1kg 木材135mm、アルミニウム20mm、軟鋼板10mm あり 工具レス 1500~2800回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ90VST2』 HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ90VST2』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

プロ仕様のパワーを求める方へ 約2.2kg 木材90mm、ステンレス3.2mm、軟鋼板8mm あり 工具レス 850~3000回(1分あたり) 26mm 左右0~45度
Makita(マキタ)『ジグソー 4327』 Makita(マキタ)『ジグソー 4327』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

手軽に買えるプロ用ジグソーならこれ 約1.9kg 木材65mm、 軟鋼板6mm あり 六角レンチ使用 500~3100回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ160V』 HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ160V』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

機能満載、本格派ジグソー 2.5kg 木材135mm、軟鋼板10mm あり 工具レス 800~2,800min-1 26mm 左右0~45度
BOSCH(ボッシュ)『SDSジグソー PST800PEL』 BOSCH(ボッシュ)『SDSジグソー PST800PEL』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

幅広い層におすすめできるスタンダードモデル 1.9kg 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm あり(4段) 工具レス 500~3,000min-1 20mm 左右0~45度
RYOBI(リョービ)『ジグソー J-6500VDL』 RYOBI(リョービ)『ジグソー J-6500VDL』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

使い勝手よくファーストジグソー向け 約1.8kg 木材65mm、軟鋼板6mm あり 工具レス 0~3000回(1分あたり) 20mm -
Panasonic(パナソニック)『ジグソー EZ4541』 Panasonic(パナソニック)『ジグソー EZ4541』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

コードレスでスタイリッシュなデザインが人気 約2.3kg 木材65mm、軟鋼板6mm あり(4段) - 0~2400回(1分あたり) 20mm 左右0~45度
BLACK+DECKER『コンパクト オービタルジグソー KS701PE』 BLACK+DECKER『コンパクト オービタルジグソー KS701PE』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

低価格ながら高パフォーマンスを実現 約1.9kg 木材70.0mm、アルミニウム15.0mm、軟鋼板5.0mm あり 工具レス 0~3000回(1分あたり) 19mm 左右0~45度
藤原産業『ジグソー EJ-400SC』 藤原産業『ジグソー EJ-400SC』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

ブロワー機能つきで快適作業が可能 約1.8kg 木材50mm、アルミニウム8mm、軟鋼板4mm - - 800~3000回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
BLACK+DECKER『GoPakジグソー BDCJS12UB』 BLACK+DECKER『GoPakジグソー BDCJS12UB』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

基本をおさえたDIYビギナー向けジグソー 約1.2kg 木材52mm、アルミニウム17mm、 軟鋼板5mm - 工具レス 0~2800回(1分あたり) 16mm -
HiKOKI(ハイコーキ)『ジグソー FCJ65V3』 HiKOKI(ハイコーキ)『ジグソー FCJ65V3』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

長時間作業でも手にやさしいデザイン 約1.5kg 木材65mm 、軟鋼板6mm - - 0~3000回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
BOSCH『電子スーパージグソー GST140BCE』 BOSCH『電子スーパージグソー GST140BCE』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

一度は使ってみたいプロ仕様ジグソー 約2.3kg 木材140mm、アルミニウム20mm、ステンレス5mm、軟鋼板10mm あり 工具レス 800~2800回(1分あたり) 26mm -
比較一覧の続きを見る

DIY用ジグソーの選び方

それでは、DIY用ジグソーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】使い方
【2】ブレードの取りつけ形状規格
【3】切断時に便利な付加機能
【4】切断能力
【5】使用する場所


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】使い方をチェック

 
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

はじめてジグソーを使う方にとっては、こまかい調整やブレード(刃)の交換などは面倒なもの。とりあえずジグソーを使ってみたいという方には、機能の少ないシンプルなタイプが向いています。価格もリーズナブルなものがいろいろあるので、そういった意味でもまずはシンプルなものから試すといいでしょう。

また、ブレードの交換は六角レンチを使うタイプとワンタッチタイプがあります。はじめての場合はワンタッチタイプがかんたんにブレードの交換ができるのでおすすめです。

【2】ブレードの取りつけ形状規格をチェック

 
芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

ジグソーで材料をカットする際は、必ずブレードと呼ばれる刃ものを取りつける必要があります。このブレードの上部にあたる取りつけ部分の形状は大きく2種類に分かれており、六角レンチを使用してはさむ「スタンダードタイプ(U型)」とジグソー本体にワンタッチで取りつけが可能な「T型」のものがあります。

最近では、ワンタッチで取りつけ可能なT型のブレードが増えてきているため、ジグソーを購入の際は着脱がらくなワンタッチ式の商品を選ぶと快適です。取りつけ部の形状がちがうとジグソーに取りつけができないため、注意が必要です。

【3】切断時に便利な付加機能をチェック

 
芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

ジグソーは刃ものが上下することで材料をカットできる電動工具ですが、それ以外の付加機能がある機種も多く販売されています。有名な付加機能は4つあります

●ブロワー機能:切断した切り粉を刃ものの近くから飛ばしてくれることで、切断する場所をよく見えるようにしてくれます。

●オービタル機能:刃ものが楕円を描くように上下させることができ、直線の切断能力が上昇。解体作業などの際に非常に便利です。

●無段変速機能:レバーの押し具合で刃ものの速度が変わります。カーブのカットや繊細なカットを必要とする場合に便利。

●電子制御:切断時に負荷がかかっても刃ものの上下速度の変化が少なく、かたい素材でもスムーズなカットが可能です。

【4】切断能力をチェック

 
芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

ジグソーには機種によって切断可能な材料と厚みが表記されていることが多いです。この材料の切断可能な厚みが大きくなるほど、パワーがあるプロ用の機種になります。ベニヤ板やホームセンターで販売されている木材などでしたら、DIY用グレードのジグソーでもじゅうぶんにカットすることができます。

ジグソーはカット時の自由度が高く、曲線などのカットができる反面、分厚くかたい材料を思いどおりに切るのには少し練習が必要です。ハイグレードのジグソーは価格も上がるため、用途に合ったグレードのジグソーを選ぶことでよい買いものができるでしょう。

【5】使用する場所をチェック

 
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

ジグソーを購入後、作業する場所は決まっているでしょうか? ジグソーでの作業はかなり木くずが舞うものです。もし室内での作業を考えているのでしたら、集塵機が接続できるものを選ぶといいでしょう。

また屋外での作業で電源を確保するのが難しい場合は、コードレスタイプがおすすめ。あらかじめ充電しておけば電源を気にせず使うことができます。

DIYアドバイザーからのアドバイス

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

ジグソー使用時はゴーグル着用を

DIY用のジグソーのなかでも、機能が充実したハイスペックタイプと切るだけを目的としたシンプルなタイプがあります。

作りたいもの、カットしたいものが決まっている場合はそれぞれの用途にあったものを選べばOK。まだ用途がぼんやりしている場合は、バランスよく機能や付属品が備わっているものを選ぶといいでしょう。そして、ジグソー使用時は必ずゴーグルを着用するようにしてください。

DIY用ジグソーおすすめ17選

上記で紹介したDIY用ジグソーの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

低重心でぶれにくい、初心者も安心の入門モデル

重量は2.3キロながら低重心ボディのため作業中ぶれにくく、初心者でも安心して使うことができます。ブレードはワンタッチで交換できるのもうれしいですね。

3段の変速ダイヤルがついたオービタル機能も備えており、入門機としては十分のスペック。半径170mmまでの円切ができる定規がセットされているので、円形を切る機会が多い方にもおすすめです。

質量 2.3kg
切断能力 木材90mm、軟鋼板10mm、アルミ板20mm
オービタル機能 あり(3段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 500~3,100min-1
ストローク幅 23mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 2.3kg
切断能力 木材90mm、軟鋼板10mm、アルミ板20mm
オービタル機能 あり(3段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 500~3,100min-1
ストローク幅 23mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

シンプルでも充分なスペック

低価格でシンプルなタイプのジグソーをお探しの方におすすめなのがこちらのジグソー。

リョービのエントリーモデルでシンプルに直線、曲線カットをするという目的で作られたものです。作業速度や切り口の仕上がりは過剰に期待できないものの、DIYでちょっとしたものをカットするには充分なスペックといえます。

別売りの集塵ノズルとホースを使えば集塵機に接続できるのもうれしいポイントです。

質量 1.7kg
切断能力 木材50mm、軟鋼材3mm
オービタル機能 なし
ブレードの交換 六角レンチ使用
ストローク数 3,200min-1
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 1.7kg
切断能力 木材50mm、軟鋼材3mm
オービタル機能 なし
ブレードの交換 六角レンチ使用
ストローク数 3,200min-1
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

どこでも使えるバッテリータイプ

コンセントの必要がないバッテリータイプをお探しの方におすすめなのがこちらのジグソーです。

バッテリータイプと聞くとパワーが心配になりますが、コードタイプの100Vと同等のパワーがあり、DIYでは十分といえるでしょう。バランサー機構により低振動なので、こまかな作業も安定しておこなうことができます。

バッテリーは別売りですが、同メーカーのほかの工具や掃除機にも使用することが可能。そのため、今後ボッシュで工具をそろえる予定ならさらにいいですね。

質量 1.9kg(バッテリー質量を含む)
切断能力 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~2,400min-1
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 1.9kg(バッテリー質量を含む)
切断能力 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~2,400min-1
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

高性能なプロ用ジグソーならこの一台

分厚くてかたい木材や金属などもカットされる方、とにかくハイクオリティなジグソーがほしいという方におすすめの一台。ジグソーでは最高クラスの木材135mmまでカット可能な機種で、アルミであれば20mmまで切断が可能なハイパワーモデルです。

電子制御機能もついており、ブレードに負荷がかかった際でもスムーズな切断が可能で、ハードな使用シーンでもストレスなく使用することができます。

質量 1.9kg
切断能力 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 500~3,000min-1
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 1.9kg
切断能力 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 500~3,000min-1
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

ちょっとした切断に最適でコンパクトな1台

重たくて大きいジグソーが多いなか、このジグソーは軽くて小さい点が特徴です。小さいぶんパワーは大きいジグソーには劣りますが、コード式のため安定した運転が期待でき、やわらかい木材のカット、薄い材質の解体としてはじゅうぶんな切断力があります。

ボディに対してグリップが大きく設計されているため、通常のジグソーより自由な持ち方で作業ができ、使い方の制限が少なくいろいろな場面で活躍してくれるでしょう。軽作業が中心で、小さく軽量なジグソーでしたらこの商品がおすすめです。

質量 約1.0kg
切断能力 木材25mm、軟鋼板3mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 六角レンチ使用
ストローク数 2100回(1分あたり)
ストローク幅 16mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

質量 約1.0kg
切断能力 木材25mm、軟鋼板3mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 六角レンチ使用
ストローク数 2100回(1分あたり)
ストローク幅 16mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

低価格かつ必要な機能がそろった1台

「とにかくリーズナブルなジグソーがほしい」という方におすすめなのが、高儀の「ジグソーJSW-100sc」です。高速切断用のオービタル機能や、速度調整ダイヤル、ワンタッチブレード取りつけ、電源ロック機能、ブロワ機能と切断時に便利な機能が多くついて、この価格は圧倒的な安さです。

切断能力もDIYや解体使用としてはじゅうぶんなパワーがあります。ハードな使用向きではないですが、たまにおこなうDIYでの使用やとりあえず一台家庭にジグソーがほしい、という方におすすめの一台です。

質量 約2.1kg
切断能力 木材135mm、アルミニウム20mm、軟鋼板10mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 1500~2800回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約2.1kg
切断能力 木材135mm、アルミニウム20mm、軟鋼板10mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 1500~2800回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

プロ仕様のパワーを求める方へ

「CJ90VST2」のモーターは700Wと強力なので、切断スピードをあげることができます。日立独自のオービタル機構は、従来よりブレードが大きく下がるのでブレードが材料に引っかかることなくスムーズな切断が可能に。

4段階の調節ができるので、材料に合わせた切り方が選択できます。滑りにくいソフトタッチハンドルやツールレスでのブレード交換など便利な機能も搭載しています。

質量 約2.2kg
切断能力 木材90mm、ステンレス3.2mm、軟鋼板8mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 850~3000回(1分あたり)
ストローク幅 26mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約2.2kg
切断能力 木材90mm、ステンレス3.2mm、軟鋼板8mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 850~3000回(1分あたり)
ストローク幅 26mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

手軽に買えるプロ用ジグソーならこれ

カウンターバランス機構を採用しており、振動を相殺してくれるので比較的音が静か。頑丈なつくりで、歪みやサビにも強いです。

付属の六角棒レンチが収納できたりスライド式防じんカバーがついていたり、こまやかな配慮がされている点も魅力。プロ用のジグソーを使ってみたいけれど、高価なものには手を出しづらいという方に向いています。

質量 約1.9kg
切断能力 木材65mm、 軟鋼板6mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 六角レンチ使用
ストローク数 500~3100回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約1.9kg
切断能力 木材65mm、 軟鋼板6mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 六角レンチ使用
ストローク数 500~3100回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

機能満載、本格派ジグソー

ワンランク上の本格派ジグソーをお探しの方におすすめなのがこちらの製品です。オートモード搭載で負荷がかかると自動でストローク数を調整してくれるため、作業がしやすくなります。また、ジグソー本体への負担が軽減されるのもうれしいですね。

LEDライト搭載で暗いところでの作業もしやすく、木屑を吹き飛ばすブロア機構があるため墨線がよく見え作業の効率がぐんとアップします。

ウッドデッキなどの大きなものを作る場合や、効率を求める方におすすめのジグソーです。

質量 2.5kg
切断能力 木材135mm、軟鋼板10mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 800~2,800min-1
ストローク幅 26mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 2.5kg
切断能力 木材135mm、軟鋼板10mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 800~2,800min-1
ストローク幅 26mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
DIYアドバイザー・インテリアショップ店主:末永 京

DIYアドバイザー・インテリアショップ店主

幅広い層におすすめできるスタンダードモデル

ボッシュのスタンダードモデルです。中級機としてとてもバランスが取れており、ジグソーに慣れない方からよく使う方まで満足できる商品といえるでしょう。

ブレードの交換はワンタッチ。低振動でこまかい作業にも適しています。また、切断線ガイドにより正確な切断が可能に。LEDライトや木屑を飛ばすブロア機構も搭載で、便利な機能をぎゅっと詰め込んだモデルとなります。さらに円形切断ガイドも付属。

これからジグソーを使っていろいろなことをしてみたい方におすすめのモデルです。

質量 1.9kg
切断能力 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 500~3,000min-1
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 1.9kg
切断能力 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 500~3,000min-1
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

使い勝手よくファーストジグソー向け

「J-6500VDL」は、従来機よりもモーターの重心が下がっており安定した作業がしやすくなっています。また、側面案内定規は一定の幅をたもちながらの切断をらくにしてくれます

傾斜切断の際にも目盛りを見れば角度調整がかんたん。アース不要の二重絶縁になっていて感電に対しての安全性も高く、初心者でも安心して使用することができるでしょう。

質量 約1.8kg
切断能力 木材65mm、軟鋼板6mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~3000回(1分あたり)
ストローク幅 20mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

質量 約1.8kg
切断能力 木材65mm、軟鋼板6mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~3000回(1分あたり)
ストローク幅 20mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

コードレスでスタイリッシュなデザインが人気

コードレスで、片方の手での作業にも適した「EZ4541」。モーター位置が低いことに加え、材料面に近い位置にグリップがあるのでブレードの振動を抑えながら作業ができます。

切り粉カバーは、切り粉の飛散を抑えてくれるので高所での作業や上を向いた状態での作業のときに便利。

また、LEDランプつきなので、暗い場所での作業でも切断面を明るく照らしてくれる、正にかゆいところに手が届く仕様となっています。

質量 約2.3kg
切断能力 木材65mm、軟鋼板6mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 -
ストローク数 0~2400回(1分あたり)
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約2.3kg
切断能力 木材65mm、軟鋼板6mm
オービタル機能 あり(4段)
ブレードの交換 -
ストローク数 0~2400回(1分あたり)
ストローク幅 20mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

低価格ながら高パフォーマンスを実現

ジグソーをちょっと試してみたい、という方に手を取ってもらいたいのが「KS701PE」です。その理由は付属のブレードの多さにあります。初期の付属品に3枚のブレードがついているので、これひとつを購入するだけでさまざまな木工作業がらくになります。

ブレードの交換はワンタッチクランブ採用なので工具いらず。対応ブレードはU型、T型どちらでもOKです。

質量 約1.9kg
切断能力 木材70.0mm、アルミニウム15.0mm、軟鋼板5.0mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~3000回(1分あたり)
ストローク幅 19mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約1.9kg
切断能力 木材70.0mm、アルミニウム15.0mm、軟鋼板5.0mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~3000回(1分あたり)
ストローク幅 19mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

ブロワー機能つきで快適作業が可能

「EJ-400SC」は低価格の商品ながらブロワー機能つき。ブロワー機能をオンにするとエアーを出しながら作業ができるので、作業を進めるうちに切り粉が溜まり切断するライン(墨線、ケガキ線)が見えづらくなってしまうという心配がほとんどありません

切れ味と耐久性に定評のあるスイス製ブレードが付属している点も魅力のひとつです。

質量 約1.8kg
切断能力 木材50mm、アルミニウム8mm、軟鋼板4mm
オービタル機能 -
ブレードの交換 -
ストローク数 800~3000回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約1.8kg
切断能力 木材50mm、アルミニウム8mm、軟鋼板4mm
オービタル機能 -
ブレードの交換 -
ストローク数 800~3000回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

基本をおさえたDIYビギナー向けジグソー

コードレスなので操作しやすく、ジグソー初心者でもかんたんに操作できます。GoPakバッテリーはUSBの出力ポートを搭載しており、電動工具のバッテリーとしてだけでなく、スマートフォンなども充電することができます。iPhoneであれば1回分のフル充電が可能。

趣味がアウトドアの方など、ジグソーとしてだけではない機能も求める方に向いているひと品です。

質量 約1.2kg
切断能力 木材52mm、アルミニウム17mm、 軟鋼板5mm
オービタル機能 -
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~2800回(1分あたり)
ストローク幅 16mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

質量 約1.2kg
切断能力 木材52mm、アルミニウム17mm、 軟鋼板5mm
オービタル機能 -
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 0~2800回(1分あたり)
ストローク幅 16mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

長時間作業でも手にやさしいデザイン

「FCJ65V3」では、指2本がかけられる大型スイッチや手にフィットするソフトグリップを採用しています。1~2kgの重量がある機械を握りっぱなしでおこなうジグソーの作業でも、手が疲れないような工夫がされています。

作業に合わせて回転数を調節できる、無段変速機能が搭載されているので、DIY上級者にも向いている一品です。

質量 約1.5kg
切断能力 木材65mm 、軟鋼板6mm
オービタル機能 -
ブレードの交換 -
ストローク数 0~3000回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

質量 約1.5kg
切断能力 木材65mm 、軟鋼板6mm
オービタル機能 -
ブレードの交換 -
ストローク数 0~3000回(1分あたり)
ストローク幅 18mm
傾斜角度 左右0~45度
全てを見る全てを見る

一度は使ってみたいプロ仕様ジグソー

とにかく強力なパワーが魅力の「GST140BCE」。電子制御機能は抵抗の大きさによってパワーを調節するので、どの素材でも一定の速度できれいに切断することができます。

特許取得済のデュアルローラーガイドは、ブレードがぶれないように制御する機能。正確な直角切断をサポートしてくれます。価格にも納得のハイグレードジグソーです。

質量 約2.3kg
切断能力 木材140mm、アルミニウム20mm、ステンレス5mm、軟鋼板10mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 800~2800回(1分あたり)
ストローク幅 26mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

質量 約2.3kg
切断能力 木材140mm、アルミニウム20mm、ステンレス5mm、軟鋼板10mm
オービタル機能 あり
ブレードの交換 工具レス
ストローク数 800~2800回(1分あたり)
ストローク幅 26mm
傾斜角度 -
全てを見る全てを見る

「ジグソー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 質量 切断能力 オービタル機能 ブレードの交換 ストローク数 ストローク幅 傾斜角度
Makita(マキタ)『JV0600K』 Makita(マキタ)『JV0600K』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

低重心でぶれにくい、初心者も安心の入門モデル 2.3kg 木材90mm、軟鋼板10mm、アルミ板20mm あり(3段) 工具レス 500~3,100min-1 23mm 左右0~45度
RYOBI(リョービ)『ジグソー MJ-50A』 RYOBI(リョービ)『ジグソー MJ-50A』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

シンプルでも充分なスペック 1.7kg 木材50mm、軟鋼材3mm なし 六角レンチ使用 3,200min-1 18mm 左右0~45度
BOSCH(ボッシュ)『18Vバッテリージグソー PST18LIH』 BOSCH(ボッシュ)『18Vバッテリージグソー PST18LIH』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

どこでも使えるバッテリータイプ 1.9kg(バッテリー質量を含む) 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm あり(4段) 工具レス 0~2,400min-1 20mm 左右0~45度
Makita(マキタ)『電子ジグソー 4350FCT』 Makita(マキタ)『電子ジグソー 4350FCT』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

高性能なプロ用ジグソーならこの一台 1.9kg 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm あり(4段) 工具レス 500~3,000min-1 20mm 左右0~45度
RYOBI(リョービ)『ジグソー CJ-250』 RYOBI(リョービ)『ジグソー CJ-250』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

ちょっとした切断に最適でコンパクトな1台 約1.0kg 木材25mm、軟鋼板3mm あり 六角レンチ使用 2100回(1分あたり) 16mm -
高儀『EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100SC』 高儀『EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100SC』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

低価格かつ必要な機能がそろった1台 約2.1kg 木材135mm、アルミニウム20mm、軟鋼板10mm あり 工具レス 1500~2800回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ90VST2』 HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ90VST2』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

プロ仕様のパワーを求める方へ 約2.2kg 木材90mm、ステンレス3.2mm、軟鋼板8mm あり 工具レス 850~3000回(1分あたり) 26mm 左右0~45度
Makita(マキタ)『ジグソー 4327』 Makita(マキタ)『ジグソー 4327』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

手軽に買えるプロ用ジグソーならこれ 約1.9kg 木材65mm、 軟鋼板6mm あり 六角レンチ使用 500~3100回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ160V』 HiKOKI(ハイコーキ)『電子ジグソー CJ160V』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

機能満載、本格派ジグソー 2.5kg 木材135mm、軟鋼板10mm あり 工具レス 800~2,800min-1 26mm 左右0~45度
BOSCH(ボッシュ)『SDSジグソー PST800PEL』 BOSCH(ボッシュ)『SDSジグソー PST800PEL』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

幅広い層におすすめできるスタンダードモデル 1.9kg 木材80mm、軟鋼板5mm、アルミニウム12mm あり(4段) 工具レス 500~3,000min-1 20mm 左右0~45度
RYOBI(リョービ)『ジグソー J-6500VDL』 RYOBI(リョービ)『ジグソー J-6500VDL』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

使い勝手よくファーストジグソー向け 約1.8kg 木材65mm、軟鋼板6mm あり 工具レス 0~3000回(1分あたり) 20mm -
Panasonic(パナソニック)『ジグソー EZ4541』 Panasonic(パナソニック)『ジグソー EZ4541』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

コードレスでスタイリッシュなデザインが人気 約2.3kg 木材65mm、軟鋼板6mm あり(4段) - 0~2400回(1分あたり) 20mm 左右0~45度
BLACK+DECKER『コンパクト オービタルジグソー KS701PE』 BLACK+DECKER『コンパクト オービタルジグソー KS701PE』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

低価格ながら高パフォーマンスを実現 約1.9kg 木材70.0mm、アルミニウム15.0mm、軟鋼板5.0mm あり 工具レス 0~3000回(1分あたり) 19mm 左右0~45度
藤原産業『ジグソー EJ-400SC』 藤原産業『ジグソー EJ-400SC』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

ブロワー機能つきで快適作業が可能 約1.8kg 木材50mm、アルミニウム8mm、軟鋼板4mm - - 800~3000回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
BLACK+DECKER『GoPakジグソー BDCJS12UB』 BLACK+DECKER『GoPakジグソー BDCJS12UB』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

基本をおさえたDIYビギナー向けジグソー 約1.2kg 木材52mm、アルミニウム17mm、 軟鋼板5mm - 工具レス 0~2800回(1分あたり) 16mm -
HiKOKI(ハイコーキ)『ジグソー FCJ65V3』 HiKOKI(ハイコーキ)『ジグソー FCJ65V3』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

長時間作業でも手にやさしいデザイン 約1.5kg 木材65mm 、軟鋼板6mm - - 0~3000回(1分あたり) 18mm 左右0~45度
BOSCH『電子スーパージグソー GST140BCE』 BOSCH『電子スーパージグソー GST140BCE』

※各社通販サイトの 2024年10月12日時点 での税込価格

一度は使ってみたいプロ仕様ジグソー 約2.3kg 木材140mm、アルミニウム20mm、ステンレス5mm、軟鋼板10mm あり 工具レス 800~2800回(1分あたり) 26mm -
比較一覧の全部を見る

各通販サイトのランキングを見る ジグソーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのジグソーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ジグソーランキング
楽天市場:ジグソーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのDIY関連アイテムもチェック 【関連記事】

慣れればDIYの幅がぐっと広がる便利な工具

ジグソーは、切断工具のなかでは比較的安全に使用することができる電動工具。自由度も非常に高く、DIYのさまざまな場面で活躍をしてくれる工具です。

ブレードを取り替えることでさまざまな材や曲線のカットが可能ですが、カタログ表記以上の切断を無理におこなうと、モーターに負荷がかかり故障の原因となってしまいます。

ご自身が切断される材の厚みをぎりぎり切断できるスペックよりは、少し切断能力に余裕のあるジグソーを購入される方が後々いろいろな加工に対応できるかもしれません。使い慣れるまでは少し練習が必要ですが、慣れればDIYの幅がぐっと広がる便利な工具です。

購入を検討される際はこれからのDIYライフを想像しながら探すとよいでしょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button