PR(アフィリエイト)

漫画まとめ買い人気おすすめサイト15選!全巻一気に大人買い!セールやクーポン情報も

漫画まとめ買い人気おすすめサイト15選!全巻一気に大人買い!セールやクーポン情報も
漫画まとめ買い人気おすすめサイト15選!全巻一気に大人買い!セールやクーポン情報も

本記事はプロモーションが含まれています。2024年08月07日に記事を更新しました(公開日2023年07月21日)

漫画は日本が世界に誇るエンタメ文化の一つ。何歳になっても漫画は面白いですよね。通勤や通学などの移動時間で漫画を読むことが普通になった昨今、完結作品を一気読みして楽しみたい方も多いのではないでしょうか。

とはいえ漫画を一冊ずつ買い集めるのは手間がかかりますよね。そんな悩みをお持ちの方のために、漫画をまとめ買いするのにオススメのサイトを集めました。

是非この記事を参考に漫画ライフを楽しんでみてください。


この記事を担当するエキスパート

コンテンツ・サービス系フリーライター
木村 かんぱち
制作会社や事業会社の編集職を経て、30歳でフリーランスとして独立。現在まで家電や雑貨、デジタルコンテンツやサービスを中心にさまざまな記事のライティングを担当しています。 企画・構成~取材、撮影、ライティングまでフットワーク軽く対応できるのが強み!誠実な仕事がモットーです!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:本・音楽・映画、旅行・レジャー
中村 美結

「 旅行・レジャー」「 本・音楽・映画」を担当。ベルギー生まれで1歳から飛行機の乗り継ぎを経験するなど、旅の英才教育を受けて育ちました。国内外問わずさまざまな土地へ実際に足を運んだ経験から、旅行やレジャーを計画中のみなさんに役立つ情報をお届けします。また、小学生でサンタさんに芥川龍之介の小説「鼻」を要求した生粋の本好き。古典から現代文学、ビジネス書、参考書までさまざまな本の収集癖あり。文学に対する幅広い知識をもとに、読者目線に立った情報をお届けします。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 運営会社 購入媒体 作品数 無料漫画数 還元・クーポン情報など
『Amebaマンガ』 『Amebaマンガ』 会員数500万人以上の大人気漫画アプリ サイバーエージェント 電子書籍 40万冊以上 毎日4,000冊以上を更新(毎日1話ずつ読める無料掲載あり) 会員登録時に最大100冊までが40%オフ
『ebookjapan』 『ebookjapan』 Yahoo!が運営する、漫画特化のサイト Yahoo! JAPAN 電子書籍 80万冊以上 9,000冊以上 70%オフクーポン(6回まで)
『漫画全巻ドットコム』 『漫画全巻ドットコム』 大人買いに特化したサイト 株式会社TORICO 電子書籍・漫画 不明 約3,500冊 無料試し読み&50%オフクーポン、期間限定キャンペーンなど
『DMM電子書籍(DMMブックス)』 『DMM電子書籍(DMMブックス)』 電子書籍の定番ブランド DMM.com 電子書籍 63万冊以上 2万冊以上 90%クーポン(上限2000円)、スーパーセールでポイント還元率50%
『まんが王国』 『まんが王国』 月額コースで付与ポイントが変動します ビーグリー 電子書籍 20万冊以上 約10,000冊 常時最大50%ポイント還元 ほか
『コミックシーモア』 『コミックシーモア』 購入以外の楽しみ方もしたい人にオススメ NTTソルマーレ 電子書籍・漫画 63万冊以上 - 無料の会員登録で70%オフクーポン、LINE友達追加&ID連携で最大500ポイント など
『Amazon』 『Amazon』 気軽に使える信頼性の高い通販サイト Amazon 電子書籍(Kindle)・漫画 - - 初回登録クーポン、タイムセール、アマゾンポイントなど
『楽天』 『楽天』 初購入金額のポイントバックが70倍! 楽天 電子書籍・漫画 - - 初購入金額のポイントバックが70倍、楽天ポイント
『BookLive!』 『BookLive!』 「マンガを読むならブックライブだ」CMでおなじみ BookLive 電子書籍・漫画 100万冊以上 10,000冊以上 Tポイント
『BOOK☆WALKER』 『BOOK☆WALKER』 大手出版社が運営 KADOKAWA 電子書籍 75万冊以上 - 初回特典で購入金額の50%分のコインを還元
『honto』 『honto』 最大5,000円引きとなるクーポンが必ず貰えます 大日本印刷 電子書籍・漫画 72万冊以上 20,000冊以上 新規会員登録で50%オフクーポン、その他多数
『ヤフオク』 『ヤフオク』 掘り出し物が格安で見つかる可能性も Yahoo! JAPAN 漫画 10万冊以上 - PayPayポイント還元率0.5%以上
『ブックオフオンライン』 『ブックオフオンライン』 柔軟性のある、まとめ買いコーナーに注目 ブックオフコーポレーション 漫画 - - 毎月29日にオンライン限定クーポン、配送料は1,500円以上の購入で送料無料
『メルカリ』 『メルカリ』 フリマサービスの定番サービス メルカリ 漫画 - - メルカリポイントあり
『TSUTAYA』 『TSUTAYA』 Tポイントユーザーならココで決まり カルチャコンビニエンスクラブ 電子書籍・漫画 35万冊以上 - -
比較一覧の続きを見る

漫画のまとめ買いの魅力

本を抱える男性の画像 ペイレスイメージズのロゴ
本を抱える男性の画像 ペイレスイメージズのロゴ

漫画のまとめ買いは作品を楽しむ上で多くのメリットがあります。全巻一気に揃えておくと、自分のペースでどんどん読み進められますし、『この巻だけ手に入らなかった』というモヤモヤした状況にならなくて済みます。

また、ずらっと並んだ表紙を眺めているだけでも所有欲が満たされますね。加えて、まとめ買いはセールで売られることが多いため、一冊ずつ丁寧に購入するよりも安く手に入れられる事が多いんです!

お得に漫画を揃えるためにも是非まとめ買いサイトを活用してみましょう。

漫画まとめ買いサイトの選び方

漫画のまとめ買いと聞くと、中古の本屋さんに行って購入するイメージを持っている方も多いと思いますが、実は昨今は、まとめ買いができるサイトもたくさんあります。ここからは漫画をまとめ買いする際のポイントを4つご紹介していきます。

【1】電子書籍で購入するか単行本で購入するか
【2】単行本の場合は新品?中古?
【3】安く買うための還元やクーポンなどで選ぶ
【4】全巻?一部?購入する数で選ぶ

スマホで見れるように電子書籍として購入するか、単行本として手元に持っておくか、新品・中古はどうするか、などまとめ買いにも様々な選択肢があるので、悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【1】電子書籍で購入するか単行本で購入するか

本をみる女性とタブレットをみる女性の画像 ペイレスイメージズのロゴ
本をみる女性とタブレットをみる女性の画像 ペイレスイメージズのロゴ

漫画は電子書籍か単行本か、どちらかで所有することができます。漫画全巻を安く買うことを目的としているなら、迷わず電子書籍にしましょう。

電子書籍を販売しているサイトはクーポンやセールが日常茶飯事。100冊分が40%オフになるクーポンや、6回まで70%オフになるクーポンを配布しているサイトもあります。

【2】単行本の場合は新品?中古?

新しい本と古い本を比較する女性の画像 ペイレスイメージズのロゴ
新しい本と古い本を比較する女性の画像 ペイレスイメージズのロゴ

単行本の良さは何よりも物として手元に残ること。本を順番に読み進めていくことは、作品を楽しむのとはまた違った趣きがあります。また、ドラゴンボールなど、背表紙を繋げると一つの絵になっている作品もあり、電子書籍にはない魅力もあります。

新品は、集めやすいものの高価になりやすい。しかし一方で、どのサイトでも金額は大きく上下しないため、漫画を探す手間が少なくなります。中古品は安く手に入りますが、劣化や衛生面を気にする方には不向きかもしれません。状態の良いものを探す時間やサイトを巡る手間を惜しまない方には中古品という選択肢もオススメです。

【3】安く買うための還元やクーポンなどで選ぶ

ギフトを手に微笑む女性の画像 ペイレスイメージズのロゴ
ギフトを手に微笑む女性の画像 ペイレスイメージズのロゴ

漫画まとめ買いサイトは、高いポイント還元率やクーポンの使い勝手で競争が行われています。

中には、年に数回行われるスーパーセールでポイント還元率が50%を超えるサイトや、dポイントやTポイントが貯まるサイトもあるので、いくつかお気に入りのサイトをブックマークしておいて、時期ごとに購入先を選択するという方法も良いでしょう。

【4】全巻?一部?購入する数で選ぶ

書店で本を選ぶ母子の画像 ペイレスイメージズのロゴ
書店で本を選ぶ母子の画像 ペイレスイメージズのロゴ

漫画集める際、途中まですでにコミックスを持っている場合には、全巻購入すると重複してしまいますよね。残り数冊レベルなのであれば、数回分の購入がお得になるサイトもあるので、全巻購入は止めておきましょう。逆に1、2巻程度までしか持っていないのであれば、一気に購入してしまった方がリーズナブルになることが多いです。

このように、購入の仕方は、欲しい漫画があとどのくらいで揃うのかを見極めてから決めるのがオススメです。

漫画まとめ買いサイトおすすめ15選

お待たせしました。ここからがいよいよ本題です。漫画をまとめ買いする際におすすめのサイトをご紹介します。それぞれのサイトの特徴や運営会社、クーポン情報にいたるまで、検討時に必要な情報をしっかり記載しておきます。ぜひ自分にあったサイトを見つけてください。

会員数500万人以上の大人気漫画アプリ

漫画をたくさん購入したい方にはぴったりのサービス。40万冊を超えるラインナップを誇るため、不朽の名作から、今をときめく大人気マンガまで、読みたい作品のほとんどはここで購入できるでしょう。

また、会員登録時に最大100冊までが40%オフになるクーポンが付いてきます。また、課金に対するポイント還元率が高いことも特徴。課金をしたのにサイトが終了する心配はまずないと言えるでしょう。

運営会社 サイバーエージェント
購入媒体 電子書籍
作品数 40万冊以上
無料漫画数 毎日4,000冊以上を更新(毎日1話ずつ読める無料掲載あり)
還元・クーポン情報など 会員登録時に最大100冊までが40%オフ
全てを見る全てを見る

運営会社 サイバーエージェント
購入媒体 電子書籍
作品数 40万冊以上
無料漫画数 毎日4,000冊以上を更新(毎日1話ずつ読める無料掲載あり)
還元・クーポン情報など 会員登録時に最大100冊までが40%オフ
全てを見る全てを見る

Yahoo!が運営する、漫画特化のサイト

クーポンのお得さもさることながら、たくさんの漫画と出会える導線作りがハイレベルなebookjapan。

新刊や過去の名作、著名人などのカテゴリーだけでなく、ジャンル別、ツイッターで話題の漫画や、◯◯が好きな方へのオススメ漫画、ebookjapanオリジナル作品まで、幅広い検索軸が用意されています。そのほか、Yahoo!プレミアム会員なら、毎週金曜日にポイント還元率が最大20%にもなります。Yahoo!ユーザーはかなりオイシイ思いができますよ!

運営会社 Yahoo! JAPAN
購入媒体 電子書籍
作品数 80万冊以上
無料漫画数 9,000冊以上
還元・クーポン情報など 70%オフクーポン(6回まで)
全てを見る全てを見る

運営会社 Yahoo! JAPAN
購入媒体 電子書籍
作品数 80万冊以上
無料漫画数 9,000冊以上
還元・クーポン情報など 70%オフクーポン(6回まで)
全てを見る全てを見る

実際の使い方や口コミ・評判が気になる方はレビュー記事もチェック!

大人買いに特化したサイト

とにかく全巻一気に買ってしまいたい、という方にオススメのサイトです。単行本の新品・中古の全巻セットだけでなく、電子書籍にも対応。選択肢を広く構えてくれているのが嬉しいですね。

そのほか、無料でブックカバーが全冊分もらえたり、収納本棚付きで購入できたり、作者描き下ろしのイラストが書かれたオリジナル収納ボックスが販売されていたりと、独自のサービスにも定評があります。

運営会社 株式会社TORICO
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 不明
無料漫画数 約3,500冊
還元・クーポン情報など 無料試し読み&50%オフクーポン、期間限定キャンペーンなど
全てを見る全てを見る

運営会社 株式会社TORICO
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 不明
無料漫画数 約3,500冊
還元・クーポン情報など 無料試し読み&50%オフクーポン、期間限定キャンペーンなど
全てを見る全てを見る

電子書籍の定番ブランド

動画サービスや音楽を展開しているおなじみのDMMの電子書籍ブランドです。コミックから文芸・ラノベ、ビジネス・実用書、BL・TL、写真集まで幅広くカバー。セールやクーポン、作品数など業界でもトップクラスなので信頼性は抜群です。

特に初回特典の90%オフクーポンは2,000円が上限金額となるので、数冊程度のまとめ買いを検討している方はDMMブックスを選んでいれば間違いないでしょう。

運営会社 DMM.com
購入媒体 電子書籍
作品数 63万冊以上
無料漫画数 2万冊以上
還元・クーポン情報など 90%クーポン(上限2000円)、スーパーセールでポイント還元率50%
全てを見る全てを見る

運営会社 DMM.com
購入媒体 電子書籍
作品数 63万冊以上
無料漫画数 2万冊以上
還元・クーポン情報など 90%クーポン(上限2000円)、スーパーセールでポイント還元率50%
全てを見る全てを見る

月額コースで付与ポイントが変動します

漫画専門の電子書籍ストアである、まんが王国。事前にポイントを購入して、そのポイントで作品を読むシステムとなっています。ポイント購入は330円~11,000円の月額コースも用意されており、最大で2,000円分のポイントが還元されます。

またポイント還元率が常時最大50%となっているのも魅力。さらに、まとめ買いキャンペーンのタイミングと購入金額によっては、最大80%の還元率を定期的に受けることが可能です。まんがにお金を使う余裕がある方は、まんが王国を利用して損はありません。

運営会社 ビーグリー
購入媒体 電子書籍
作品数 20万冊以上
無料漫画数 約10,000冊
還元・クーポン情報など 常時最大50%ポイント還元 ほか
全てを見る全てを見る

運営会社 ビーグリー
購入媒体 電子書籍
作品数 20万冊以上
無料漫画数 約10,000冊
還元・クーポン情報など 常時最大50%ポイント還元 ほか
全てを見る全てを見る

購入以外の楽しみ方もしたい人にオススメ

老舗の電子書籍といえばコミックシーモアです。ほかのサイトとの大きな違いは、電子書籍の販売だけでなく、レンタルや読み放題にまで対応している点です。コミックシーモアだけ登録しておけば完結するのが魅力だといえるでしょう。

また、無料の会員登録で70%オフクーポンがもらえるだけでなく、月額メニューに登録すれば、最大20,000ポイントプレゼント&全ジャンル対象で最大20%のポイント還元が適用されます。

運営会社 NTTソルマーレ
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 63万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 無料の会員登録で70%オフクーポン、LINE友達追加&ID連携で最大500ポイント など
全てを見る全てを見る

運営会社 NTTソルマーレ
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 63万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 無料の会員登録で70%オフクーポン、LINE友達追加&ID連携で最大500ポイント など
全てを見る全てを見る

実際の使い方や口コミ・評判が気になる方はレビュー記事もチェック!

気軽に使える信頼性の高い通販サイト

Amazonは通常の検索でもコミックスを購入できますが、電子書籍専用のKindleマンガもあります。

Kindleマンガは、最大70%オフの初回クーポンや、安価な読み放題プラン、インディーズマンガが全て無料で読めるなど、良質なサービスが揃っています。また、単行本なら優良ですが、Kindle版なら無料になるコミックスも少なくありません。

運営会社 Amazon
購入媒体 電子書籍(Kindle)・漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 初回登録クーポン、タイムセール、アマゾンポイントなど
全てを見る全てを見る

運営会社 Amazon
購入媒体 電子書籍(Kindle)・漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 初回登録クーポン、タイムセール、アマゾンポイントなど
全てを見る全てを見る

初購入金額のポイントバックが70倍!

楽天が展開するサービスには、楽天市場やRakutenブックスがあり、Rakutenブックスの中には電子書籍専用の楽天Koboが用意されています。

無料冊数は、多くの漫画サイトで1作品1巻~3巻程度ですが、楽天Koboは5巻や15巻などが当たり前で、試し読みサービスが充実している印象です。楽天ポイントが貯まる上、全品送料無料なのが嬉しいですね。

運営会社 楽天
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 初購入金額のポイントバックが70倍、楽天ポイント
全てを見る全てを見る

運営会社 楽天
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 初購入金額のポイントバックが70倍、楽天ポイント
全てを見る全てを見る

「マンガを読むならブックライブだ」CMでおなじみ

凸版印刷の子会社が運営するサイトなので、信頼性の高さは十分。漫画はなんと100万冊以上も揃えているので、ここで探せば、ほしい本にはほとんどの確率で出合えるでしょう。

初回登録特典で全作品対象の50%オフクーポンがもらえるのも嬉しいポイントです。毎日クーポンガチャが引けたり、有名・マイナー含む激安セールコーナーが設けられていたりと、使い勝手の良さも人気の秘密です。

運営会社 BookLive
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 100万冊以上
無料漫画数 10,000冊以上
還元・クーポン情報など Tポイント
全てを見る全てを見る

運営会社 BookLive
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 100万冊以上
無料漫画数 10,000冊以上
還元・クーポン情報など Tポイント
全てを見る全てを見る

大手出版社が運営

KADOKAWAが運営する直営サイトです。マンガ・雑誌の読み放題プランが充実していることが特徴で、月額836円で3,000冊以上のコミックスと90誌以上のマンガ誌を楽しめます。

なお、初回特典で購入金額の半額分のコインが手に入るため、最初にまとめ買いをしておいて、2作品目をコインで買い進めることだってできちゃいます。ライトノベルの取り扱いも豊富なので、こちらが好きな方にもオススメです。

運営会社 KADOKAWA
購入媒体 電子書籍
作品数 75万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 初回特典で購入金額の50%分のコインを還元
全てを見る全てを見る

運営会社 KADOKAWA
購入媒体 電子書籍
作品数 75万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 初回特典で購入金額の50%分のコインを還元
全てを見る全てを見る

最大5,000円引きとなるクーポンが必ず貰えます

丸善、ジュンク堂書店などを展開する大日本印刷が運営するハイブリッド方総合書店。オンラインで電子と紙分けて検索でき、電子書籍については新規会員登録で必ず50%オフクーポンがもらえます。

このクーポンの凄いところは値引き上限が最大5,000円までという点。その他のクーポンも豊富で、使用できる対象こそが分かれていますが、割引率がどれも高いのが嬉しいです。マンガだけでなく、電子も本も広く購入していきたい方にはぴったりですね。

運営会社 大日本印刷
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 72万冊以上
無料漫画数 20,000冊以上
還元・クーポン情報など 新規会員登録で50%オフクーポン、その他多数
全てを見る全てを見る

運営会社 大日本印刷
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 72万冊以上
無料漫画数 20,000冊以上
還元・クーポン情報など 新規会員登録で50%オフクーポン、その他多数
全てを見る全てを見る

掘り出し物が格安で見つかる可能性も

オークション形式で物を購入できるヤフオクにも、コミックスや古本などのカテゴリがあります。電子書籍や漫画専門サイトでは手に入らないような価格帯で漫画を購入できることがあるので、予算で悩んでいる方は、一見の価値ありです。

実は全巻セットコーナーも設けられているため、一気に買い揃えたい人にもオススメです。

運営会社 Yahoo! JAPAN
購入媒体 漫画
作品数 10万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など PayPayポイント還元率0.5%以上
全てを見る全てを見る

運営会社 Yahoo! JAPAN
購入媒体 漫画
作品数 10万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など PayPayポイント還元率0.5%以上
全てを見る全てを見る

柔軟性のある、まとめ買いコーナーに注目

コミックス、書籍、CD、ゲームなどの新品・中古を取り扱うブックオフのオンラインストアです。オンラインストアでは新品も中古も検索することができ、在庫がない場合は、お知らせメールをワンクリックで設定することができます。

オンラインストアのまとめ買いコーナーでは、1巻ごとに購入するかどうかを決められるのが特徴。すでに何冊か持っていて、まとめ買いしたい方には嬉しいサービスですね。また、完結漫画30千、オトナ女子のためのコミック、マンガ大賞特集など、独自の目線でマンガをオススメしてくれます。

運営会社 ブックオフコーポレーション
購入媒体 漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 毎月29日にオンライン限定クーポン、配送料は1,500円以上の購入で送料無料
全てを見る全てを見る

運営会社 ブックオフコーポレーション
購入媒体 漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など 毎月29日にオンライン限定クーポン、配送料は1,500円以上の購入で送料無料
全てを見る全てを見る

フリマサービスの定番サービス

主に個人の出品者から購入するメルカリ。筆者も本を購入したことがありますが、丁寧に梱包されていて、メッセージが添えられていることもありました。

個人が出品しているため、意外な組み合わせで本が販売されていることも。欲しい漫画の組み合わせを見つけられるかもしれませんね。匿名配送ができるサイトでもあるため、住所バレせずに購入できるメリットもあります。

運営会社 メルカリ
購入媒体 漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など メルカリポイントあり
全てを見る全てを見る

運営会社 メルカリ
購入媒体 漫画
作品数 -
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など メルカリポイントあり
全てを見る全てを見る

Tポイントユーザーならココで決まり

TSUTAYAにもオンラインショップが用意されています。その特徴はTSUTAYAオンラインショッピングでしか購入できない、オリジナルのコミックグッズが販売されていること。

雑誌などのカラーが濃いサイトではありますが、WEB発のコミックなどもしっかりと置いています。Tポイントを活用したり、貯めたりしたい方にはオススメです。

運営会社 カルチャコンビニエンスクラブ
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 35万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など -
全てを見る全てを見る

運営会社 カルチャコンビニエンスクラブ
購入媒体 電子書籍・漫画
作品数 35万冊以上
無料漫画数 -
還元・クーポン情報など -
全てを見る全てを見る

「漫画まとめ買いにおすすめの最強サイト」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 運営会社 購入媒体 作品数 無料漫画数 還元・クーポン情報など
『Amebaマンガ』 『Amebaマンガ』 会員数500万人以上の大人気漫画アプリ サイバーエージェント 電子書籍 40万冊以上 毎日4,000冊以上を更新(毎日1話ずつ読める無料掲載あり) 会員登録時に最大100冊までが40%オフ
『ebookjapan』 『ebookjapan』 Yahoo!が運営する、漫画特化のサイト Yahoo! JAPAN 電子書籍 80万冊以上 9,000冊以上 70%オフクーポン(6回まで)
『漫画全巻ドットコム』 『漫画全巻ドットコム』 大人買いに特化したサイト 株式会社TORICO 電子書籍・漫画 不明 約3,500冊 無料試し読み&50%オフクーポン、期間限定キャンペーンなど
『DMM電子書籍(DMMブックス)』 『DMM電子書籍(DMMブックス)』 電子書籍の定番ブランド DMM.com 電子書籍 63万冊以上 2万冊以上 90%クーポン(上限2000円)、スーパーセールでポイント還元率50%
『まんが王国』 『まんが王国』 月額コースで付与ポイントが変動します ビーグリー 電子書籍 20万冊以上 約10,000冊 常時最大50%ポイント還元 ほか
『コミックシーモア』 『コミックシーモア』 購入以外の楽しみ方もしたい人にオススメ NTTソルマーレ 電子書籍・漫画 63万冊以上 - 無料の会員登録で70%オフクーポン、LINE友達追加&ID連携で最大500ポイント など
『Amazon』 『Amazon』 気軽に使える信頼性の高い通販サイト Amazon 電子書籍(Kindle)・漫画 - - 初回登録クーポン、タイムセール、アマゾンポイントなど
『楽天』 『楽天』 初購入金額のポイントバックが70倍! 楽天 電子書籍・漫画 - - 初購入金額のポイントバックが70倍、楽天ポイント
『BookLive!』 『BookLive!』 「マンガを読むならブックライブだ」CMでおなじみ BookLive 電子書籍・漫画 100万冊以上 10,000冊以上 Tポイント
『BOOK☆WALKER』 『BOOK☆WALKER』 大手出版社が運営 KADOKAWA 電子書籍 75万冊以上 - 初回特典で購入金額の50%分のコインを還元
『honto』 『honto』 最大5,000円引きとなるクーポンが必ず貰えます 大日本印刷 電子書籍・漫画 72万冊以上 20,000冊以上 新規会員登録で50%オフクーポン、その他多数
『ヤフオク』 『ヤフオク』 掘り出し物が格安で見つかる可能性も Yahoo! JAPAN 漫画 10万冊以上 - PayPayポイント還元率0.5%以上
『ブックオフオンライン』 『ブックオフオンライン』 柔軟性のある、まとめ買いコーナーに注目 ブックオフコーポレーション 漫画 - - 毎月29日にオンライン限定クーポン、配送料は1,500円以上の購入で送料無料
『メルカリ』 『メルカリ』 フリマサービスの定番サービス メルカリ 漫画 - - メルカリポイントあり
『TSUTAYA』 『TSUTAYA』 Tポイントユーザーならココで決まり カルチャコンビニエンスクラブ 電子書籍・漫画 35万冊以上 - -
比較一覧の全部を見る

それぞれのメリット・デメリットも比較

電子書籍と単行本、どちらが良いのでしょうか?賢い購入者になるためには、それぞれをしっかりと理解しておくことが大切です。そこで、ここからはそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。ぜひ参考にしてください。

電子書籍で購入する場合のメリット・デメリット

タブレットのウインドウをみる男性の画像 ペイレスイメージズのロゴ
タブレットのウインドウをみる男性の画像 ペイレスイメージズのロゴ

電子書籍のメリットは手軽さ。本を所持しなくて良いことに魅力を感じている方はきっと多いハズ。一方で、デメリットは画面を通してみる特性上、生まれてしまう読みづらさが挙げられます。

メリット

スマホやPCにダウンロードしておけば、容量が持つ限り、何冊でも所持できるのが、電子書籍の大きなメリットです。電車でもバスでも、病院の待ち時間でも、会社の休憩時間でも、スマホに入れておけば好きなマンガを読めるのはとても嬉しいですね。

物理的なスペースを取らないので、ミニマリストの方にも向いていますよ。また、スマホはライトがあるため、暗い場所でも読めるのは電子書籍を選択する上でのアドバンテージだと思います。

デメリット

スマホやPCの画面には、目に影響があるブルーライトが発生しています。長時間画面を見るのは、身体にとって良くありませんので、いくら面白くても、時間を決めるなどしてルールをつくっておく必要があります。また、電池がなくなってしまえばマンガを読むことができなくなるのも、デメリットだと考えられます。

単行本(新品)で購入する場合のメリット・デメリット

書店で本を購入する子供の画像 ペイレスイメージズのロゴ
書店で本を購入する子供の画像 ペイレスイメージズのロゴ

単行本のメリットは所有欲が満たされること。シリーズをすべてそろえたいコレクターはコミックスを集めたくなるんです。一方でデメリットはスペースと重量が挙げられます。

メリット

新品の単行本を買って開く瞬間は、何歳になってもワクワクするもの。単行本には、表紙デザインや、コミックスにしか収録されない作者の裏話、挿絵などが存在するため、作品について深く知りたい方には大きなメリットになるでしょう。

また、安価ではありますが、読み終わった本は売りに出すこともできます。ある程度新しい人気作品は中古品が出ていないこともあるので、新品で一気に買い揃えるという手もあります。

デメリット

本なので、物理的に保管スペースが必要とるのがデメリットです。きれいに並べるためには棚も購入したほうが良いでしょうし、大切に扱うためには湿気や虫食いなどからも守らなければなりません。

単行本(中古)で購入する場合のメリット・デメリット

古い本が並べられている画像 ペイレスイメージズのロゴ
古い本が並べられている画像 ペイレスイメージズのロゴ

中古の単行本のメリットとデメリットは、新品とはまた違ったものとなります。いかに新品から遠い価格帯で、いかに新品に近いキレイな状態のものに出合えるか。時間を掛けて吟味できる方には中古本という選択肢をオススメします。

メリット

新品よりも確実に安価に手に入るという点が一番のメリットです。前の持主がいる以上、中古本との出合いは一期一会。状態の良い中古品を見つけられたときは嬉しいですよね。また、古い作品はほとんどが中古品になっているため、同じ予算でも、新品派より、たくさんのマンガに触れられることになります。

デメリット

中古本なので、確実に新品よりは状態が劣化しています。中には汚れやシワ、破れといった傷みにさらされている場合も。こうした本を手に取ることに抵抗がある方には、中古本は向いていないかもしれません。

ジャンル別におすすめ漫画もチェック! 【関連記事】

各サイトの品揃えも要チェック

タブレットをみる親子の画像 ペイレスイメージズのロゴ
タブレットをみる親子の画像 ペイレスイメージズのロゴ

サイトの中にはクーポンやコインの還元率、取り扱うジャンルにもそれぞれのカラーがあります。

たくさんあって悩んでしまう方は、まずは自分が気になっているジャンルの品揃えを見比べてみてください。その中で最もコストパフォーマンスの良いサイトから購入しましょう。

無料キャンペーンなども活用しよう!

電子書籍やアプリなどでは購入の前に無料で数話読めるものや期間限定でキャンペーンなどを行っている可能性もありますので是非チェックをしてみましょう。

【2023年】まとめ買いの人気タイトル

タブレットをみて喜ぶ親子の画像 ペイレスイメージズのロゴ
タブレットをみて喜ぶ親子の画像 ペイレスイメージズのロゴ

近年の少年漫画は、社会ブームが巻き起こるほどのコンテンツになっていますね。最後に、アニメ化もした人気タイトルの特徴を紹介しておきますので、まだ見ていない方はぜひチェックしていってください!

鬼滅の刃(きめつのやいば)

大正時代を舞台にした、少年主人公が鬼になった妹を人間に戻すために奮闘する物語です。主なキャラクターの掘り下げがしっかりされる作風が魅力で、敵方の鬼も、悲しい過去を持つ元人間であることなどが多くの共感を呼びました。全23巻で完結済み。アニメ化、映画化され、興行収入は400億円以上。

呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)

人間の負の感情が呼び起こす呪霊を払う呪術師たちを描いたダークファンタジー。物語序盤に、最強の敵と最強の味方が登場しますが、その設定が破綻することなく続いていきます。また、技にあたる呪術のバリエーションも豊富で、キャラクターごとの特性がつかみやすく、設定が良く練られたマンガです。既刊23巻(2023年7月現在)で、アニメ化、映画化もしています。

ワンピース

世界で最も売れたマンガとしてギネスブックにも認定されている少年漫画です。見つけたものが海賊王になれるワンピース(人つなぎの大秘宝)を求めて、様々な島で冒険を繰り広げます。既刊106巻(2023年7月現在)で、映画も多数つくられています。仲間との感動のエピソードも特徴の一つで、たくさんの人の涙と共感を呼び、それぞれが独自に映画化されています。

進撃の巨人(しんげきのきょじん)

巨人と人間たちとの戦いを描いたダークファンタジー。いわゆるセカイ系の一種にも分類されますが、物語は壮大かつ深淵。巨人にも種類や能力があり、それらが生まれた謎もしっかりと明かされます。完結済みで全34巻にも上る長編作品。アニメ化、映画化もしています。

SPY×FAMILY(スパイファミリー)

黄昏の名を持つスパイの男と殺し屋の女、心の読めるエスパー少女、未来が見える犬が、仮初めの日常を送るために奮闘するマンガです。字面だけみると結構こわい雰囲気なのかと思いきや、ドタバタ系のホームコメディなので、安心して読むことができます。ギャグもシリアスも面白く、既刊11巻(2023年4月現在)にして、数々の漫画賞を受賞しています。

チェンソーマン

チェンソーの悪魔に変身することができる少年が公安に所属し、様々な悪魔とアクションを繰り広げるマンガです。衝撃的な展開と緻密に張り巡らされた伏線が特徴のマンガで、読めば人気の秘密が分かります。現在第二部が連載されていますが、第一部は全14巻なのでまとめて購入してみても良いでしょう。

いつでもどこでも読めるマンガライフを

コンテンツ・サービス系フリーライター:木村 かんぱち

コンテンツ・サービス系フリーライター

今回は、マンガをまとめ買いしたい方に向けて、オススメのサイトをご紹介してきました。情報化が進んでいる昨今、マンガの楽しみ方にも電子という選択肢が生まれてきました。今や、いつでもどこでもマンガを楽しめる時代。ご自身に合うマンガの集め方、読み方を見つけ、素敵なマンガライフを送ってくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button