『ゆるキャン△』フィギュアの選び方
ここからは、『ゆるキャン△』フィギュアを選ぶうえでおさえておきたい選び方のポイントについてご紹介していきます。選び方のポイントは次の4つです。
(1)サイズで選ぶ
(2)関節駆動が可能かどうかで選ぶ
(3)価格相場チェック
(4)人気のフィギュアメーカーで選ぶ
(1)サイズで選ぶ
フィギュアを選ぶうえでまず確認したいのが、サイズです。飾るスペースが限られているのであれば、そのスペースに合わせてサイズを選ぶ必要があります。
(2)関節駆動が可能かどうかで選ぶ
ゆるキャン△フィギュアのなかには、関節が動くタイプのものがあります。関節が動くフィギュアであれば、自分の好きなポーズをとらせることもできます。関節が動くタイプのフィギュアには「可動フィギュア」などと表記されています。
(3)価格相場チェック
フィギュアのクオリティは価格と比例しています。予算に応じて自分に合った価格帯の商品を選んでみてください。価格の相場は、概ね2,000円前後~2万7,000円前後になっています(Amazon調べ)。
(4)人気のフィギュアメーカーで選ぶ
『ゆるキャン△』に限らずですが、フィギュアのクオリティを決めるのは表情・衣装、ポージングといった部分になります。そして、原型や彩色を手掛けるスタッフとメーカーの信頼・実績は、商品を選ぶうえで重要な基準になります。
なかでも、フィギュア愛好家たちに人気のメーカーは以下のメーカーになります。とくに、「1番くじ」の景品で知られるALTER、「ねんどろいど」でお馴染みのグッドスマイルカンパニー、「リボルテック」で一世を風靡した海洋堂などが有名です。
・ALTER
・グッドスマイルカンパニー
・海洋堂
・コトブキヤ
・KADOKAWA
・メガハウス
・ホビーマックスジャパン
・ALUMINA
・FREEing
・トイズワークス
・ホットトイズ
・メディコスエンタテイメント
など
ゆるキャン△の人気フィギュア7選
ゆるキャン△のフィギュアは、公式サイトのほかにAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでも購入することができます。ここでは、編集部が厳選したゆるキャン△のフィギュアを厳選してご紹介していきます。
お部屋や車内のインテリアに
『ゆるキャン△ SEASON2』より「志摩リン」のテント付きフィギュアです。相棒のバイクもリアルに再現。部屋のインテリアとして、または車内のインテリアとしてキャンプに連れて行ってあげることもできますよ。
ヤマハ発動機(株)監修「三輪バイク」も付属
TVアニメ『ゆるキャン△』のスペシャルエピソード「サウナとごはんと三輪バイク」をモチーフにした「志摩リン」のねんどろいど。「通常顔」や「うきうき顔」「笑顔」のほか、通常の頭部とヘルメットをかぶった頭部も付属しています。オプションパーツには、「三輪バイク」や「バイク用座り下半身」「ランタン」「ランタンフック」「ホットサンド」「スープ」なども。
青春の1ページを切り取ったようなポージング
お手頃価格と飾りやすいサイズがコンセプトのシリーズ「POP UP PARADE」。主人公「各務原なでしこ」の制服Ver.。元気いっぱいに走り出す姿のポージングです。
描きおろしバースデーイラストの「志摩リン」
TVアニメ『ゆるキャン△』描きおろしバースデーイラストの「志摩リン」。右手にランプ、左手にリンドウの花をはじめ、バスケットにつまれたぶどう、梨、カトレア、フリージア、ムラサキシキブなど秋の果物、花々も精巧に作られています。
雲が晴れた富士山を見てはしゃぐなでしこ
TVアニメ『ゆるキャン△』より、「各務原なでしこ」の1/7スケールフィギュア。原型制作に秋雨、彩色をあきもとはじめが手掛けた逸品。1期第1話「ふじさんとカレーめん」の1シーンがモチーフになっています。
グッドスマイルカンパニーのドールシリーズ
グッドスマイルカンパニーのドールシリーズ「Harmonia humming」より、『ゆるキャン△』「各務原なでしこ」のドールフィギュアが登場。目とボディは可動式になっており、目線やポーズを自由に調整可能です。
軟質素材を採用しよりリアルなポージングが再現可能
figmaのDX仕様「各務原なでしこ」。スムーズにカチッとハマる関節パーツで作中のあらゆるシーンの再現が可能となっています。また、要所に軟質素材を採用したことで、可動域を確保。表情パーツに「笑顔」「ご機嫌顔」「にっこり笑顔」、そのほか「カレー麺」「お箸」「スマホ」「座り下半身」が付属しています。
「ゆるキャン△フィギュア」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゆるキャン△フィギュアの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのゆるキャン△フィギュアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ゆるキャン△フィギュアに関するQ&A よくある質問
フィギュアの品質を決めるポイントは何ですか?

見極めるポイントは基本的に「表情」「衣装」の2点。とくに小物や髪の毛、生地が重なる部分など衣装の質感、目の細部など表情を見ると品質の違いがわかります。公式グッズだと、高価格帯にはなりますが、ALTER社のフィギュアがハイクオリティと言われています。
ゆるキャン△フィギュアに関するそのほかのおすすめ記事 【関連記事】
そのほかの公式グッズ
目や衣装・小物など細部の仕上がりまで確認しよう
自分が好きなアニメキャラや推しであれば、ファンなら無条件で欲しくなってしまうものです。ですが、そこをぐっとおさえて、ぜひ次のポイントをチェックしてみてください。
まず、目・衣装・小物はつい彩色などが粗くなりがちな部分です。フィギュアを購入する際にぜひこうしたポイントをチェックしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
自らもフィギュア原型師として活動しながら、人気原型師を取りまとめる造形集団を組織・運営する。大手ホビーメーカーからのOEM業務も多く年間200体ほどの原型を制作し続けている。CGモデル、3Dプリンター、造形仕上げ、すべてを一気通貫に行うマルチクリエイター。好きなロボットアニメは「勇者シリーズ」。