『ウマ娘』とは?
『ウマ娘 プリティーダービー』(略称『ウマ娘』)は、基本プレイ無料のスマートフォン向けオンライン育成シミュレーションゲームです。競走馬を擬人化したキャラクターを育成し、「トゥインクル・シリーズ」と呼ばれるレースで勝利を目指します。
また、スマホアプリゲームを原作として漫画・アニメ化されるなど、メディアミックスも展開されています。
『ウマ娘』の魅力とは?
『ウマ娘』の魅力は以下の3つになります。とくにストーリー性の部分では、レース終了後に観ることができる「ウイニングライブ」といったステージなど、ライブアイドルの要素も採用しています。ただの育成ゲームではなく、自分の育てたキャラクターにより愛着がもてる仕組み(=推し要素)になっているのが特徴です。
・ストーリー性がある
・推し要素がある
・キャラクターが可愛い
『ウマ娘』グッズの選び方
ここからは、『ウマ娘』グッズを選ぶうえでおさえておきたい選び方のポイントについてご紹介していきます。選び方のポイントは次の3つです。
(1)サイズで選ぶ
(2)価格相場チェック
(3)正規のメーカーで選ぶ
(1)サイズで選ぶ
グッズのなかでも、とくにぬいぐるみやフィギュアのサイズは、メーカーによってサイズが異なる場合があります。ぬいぐるみに関しては、現在のところ公式グッズはバンダイの「Chibiぬいぐるみ」シリーズのみ、また、ねんどろいどもグッドスマイルカンパニー1社のみの販売のため、サイズはすべて一律となっています。
しかし、フィギュアは複数メーカーから公式グッズが販売されており、それぞれサイズが微妙に異なります。飾るスペースが限られているのであれば、そのスペースに合わせてサイズを選ぶ必要があります。
・バンダイ「Chibiぬいぐるみ」シリーズ:H165×W90×D80mm
・フィギュア:約100~250mm(台座含まず)
・グッドスマイルカンパニー「ねんどろいど」:約100mm
(2)価格相場チェック
グッズのなかでも、とくにフィギュアは転売業者が多く、正規の価格から吊り上げられているケースをよく目にします。まずは、正規品かどうか正規の価格かどうかを確認し、予算に応じて自分に合った価格帯のものを選んでみてください。参考までに、フィギュアの価格帯目安は以下の通りです。
・リーズナブル:2,000円~3,000円前後
・売れ筋:3,500円~15,000円前後
・高級:20,000円~数百万円
(3)正規のメーカーで選ぶ
『ウマ娘』に限らずですが、公式グッズを販売するメーカーはライセンスを受託した業者のみに限られています。参考までに、以下に正規品を扱うメーカーをご紹介します。
【フィギュアを扱う正規メーカー】
・ALTER
・グッドスマイルカンパニー
・海洋堂
・コトブキヤ
・KADOKAWA
・メガハウス
・ホビーマックスジャパン
・ALUMINA
・FREEing
・トイズワークス
・ホットトイズ
・メディコスエンタテイメント
など
【ぬいぐるみを扱う正規メーカー】
バンダイ
【ねんどろいどを扱うメーカー】
グッドスマイルカンパニー
ウマ娘の人気グッズ12選
ウマ娘グッズは、公式サイトのほかにAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでも購入することができます。ここでは、正規品を中心にウマ娘グッズを厳選してご紹介していきます。
安定のKOTOBUKIYAクオリティ
ポージングデザインのクオリティの高さに定評のあるコトブキヤ(KOTOBUKIYA)。トウカイテイオー「夢は掲げるものなのだっ!」のポージング時のスケールフィギュア。台座付きのトロフィータイプです。
表情・衣装など原作ゲームのイラストを忠実に再現。造形の出来も安定しているので、推しでなくとも購入したくなる一品です。
絵柄が可愛い日本製の美濃焼どんぶり
「腹が減っては戦ができぬ」など各キャラクターのセリフとともに可愛らしいイラストが描かれたどんぶり。陶器は日本製の美濃焼。ご飯はもちろん、スープやシリアルボウル用におすすめです。
電子レンジや食器洗洗浄機でも使用することができ、絵柄がとても可愛いです。
『うまぴょい伝説』Ver.立体アクリルスタンド
『ウマ娘 プリティーダービー』のテーマソング『うまぴょい伝説』を踊るウマ娘キャラクターたちのイラストを新規で描き起こし。ソル・インターナショナルの2層デザインの立体アクリルスタンドです。
2頭身のキャラクターたちが可愛らしい一品です。
音楽プレイヤーやスマホに貼ってカスタムできる
音楽プレイヤーやスマートフォン、小物などに貼ってカスタムすることができる『ウマ娘 プリティーダービー』のステッカー。
種類は、オグリキャップ、ゴールドシップ、スペシャルウィーク、セイウンスカイ、ダイワスカーレット、ナイスネイチャ、ミホノブルボン、メジロマックイーン、ライスシャワーの全9種類です。
TVアニメ『ウマ娘』のメタルカードコレクション
TVアニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」より、16人のウマ娘たちの場面カットをそれぞれのイラストで収録。勝負服、レース中、ウイニングライブなど全34種類。1袋2枚入りです。
PET素材で両面光る仕様になったコレクターズアイテムです。
プレゼントに最適の手の平サイズチビぬいぐるみ
『ウマ娘 プリティーダービー』のChibiぬいぐるみ。種類はメジロマックイーン、トウカイテイオー、ライスシャワー、スペシャルウィーク、サイレンススズカの全5種類。
可愛らしく2頭身にデフォルメされた手のひらサイズのぬいぐるみ。プレゼントに最適の一品です。
シルエットがかっこいいボールペン
『ウマ娘 プリティーダービー』の油性ボールペン。キャラクターはかっこいいシルエットで描かれているため、あまり主張しすぎず、学校や職場でもまわりの目を気にせず使えます。ボールペンは、細かい文字や線が書きやすく、なめらかな書き心地です。
種類は、トレセン学園・スペシャルウィーク・サイレンススズカ・フジキセキ・ウォッカ・タイキシャトル・メジロマックイーン・テイエムオペラオー・シンボリルドルフ・エアグルーヴ・マヤノトップガン・マンハッタンカフェ・ゴールドシチー・サクラバクシンオー・スマートファルコン・ナリタタイシン・メイショウドトウ・メジロドーベルの全18種類。
かわいい表情パーツも付属
『ウマ娘 プリティーダービー』より、ノンスケールプラスチック製塗装済みの可動フィギュア「ダイワスカーレット」(2023年4月に発売)。
交換用の表情パーツとして、「笑顔」「決め顔」のほか、うまぴょい伝説でお馴染みの「チュゥ顔」が付属しています。ほかにも、オプションパーツには芝をイメージした「ねんどろいど台座(大)」や「バ場レーン」がセット。
TVアニメ『ウマ娘』の万能ラバーマット
デスクまわりで活躍するTVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』の万能ラバーマット。トウカイテイオーがスペシャルウィークの手を引いて疾走するイラストが絶妙のチョイスです。
種類は、スペシャルウィーク・サイレンススズカ・トウカイテイオー・スペシャルウィーク&サイレンススズカの全4種類。
特典満載のトレーナーズBOX
「キャスト対談インタビュー」「アニメ設定資料」、競馬雑誌「『サラブレ』コラボ記事ウマ旅2 ~ウマ娘ゆかりの名馬を訪ねて~」を収録。
封入特典として、『ウマ娘 プリティーダービー』ゲームアプリ 特典シリアルコード(ゲーム内アイテムと交換できるシリアルコード)、全巻購入特典として、さらにゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』 特典シリアルコード(ゲーム内アイテムと交換できるシリアルコード)が封入されたトレーナーズBOXです。
『うまぴょい伝説』収録全12曲入り
スマホアプリゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 01の全12曲入りサウンドトラック。テーマソング『うまぴょい伝説』も収録。
元気が出る曲がたくさん収録されているので、気分を盛り上げたいときにおすすめ。ウマ娘のサントラ初心者ならまず手に入れたい一枚です。
人気スマホアプリゲーム原作のコミカライズ
遠い田舎から上京してきた、天然純朴なウマ娘・スペシャルウィーク。人気スマホアプリゲーム原作のコミカライズ。『ウマ娘』が全6巻のコミックスになって登場です。
カバーは、全巻S.濃すぎ氏による描きおろし紙版限定イラスト&限定デザイン。ウマ娘のストーリーを手っ取り早く知ることができます。
「ウマ娘グッズ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ウマ娘グッズの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのウマ娘グッズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
『ウマ娘』に関するそのほかのおすすめ記事
ウマ娘グッズに関するQ&A よくある質問
フィギュアの品質を見極めるポイントは?

見極めるポイントは基本的に「表情」「衣装」の2点。とくに表情は目の細部、衣装は記事が重なる部分などを見ると品質の違いがわかります。公式グッズだと、高価格帯にはなりますが、グッドスマイルカンパニー社のフィギュアがハイクオリティと言われています。
正規品かどうかを見分ける方法は?

公式通販サイト「CyStore」以外のECサイトなどで購入する際は、メーカーが信頼と実績のあるメーカーかどうかを確認しましょう。フィギュアであればグッドスマイルカンパニーやコトブキヤ、ぬいぐるみならバンダイ、そのほかブロッコリーなども有名です。また、商品に「© Cygames, Inc.」といったクレジットが表記されているかも確認しましょう。
ただの育成ゲームではない
『ウマ娘』は、ただの競走馬育成ゲームではありません。可愛い女の子たちに擬人化、ステージに立たせるという意味では、アイドル育成ゲーム『アイドルマスター』的な要素も入っています。もちろん、歴代の名馬をそのまま擬人化しているので、原作ファンだけでなく競馬ファン、そしてアイドル好きの方にも楽しめますよ。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。