シューズラックの選び方
まずは、シューズラックを選ぶときのポイントを解説していきます。ポイントは下記の6つ。
【1】タイプ
【2】サイズ
【3】デザイン
【4】素材
【5】機能性
【6】組み立てやすさ
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】シューズラックのタイプをチェック
シューズラックの収納は「扉を閉めて隠すクローズタイプ」「見せるオープンタイプ」の2種類に大きく分けられます。
クローズタイプの隠す収納は、靴がたくさんあっても普段から玄関をスッキリとした印象にすることができ、靴にホコリがたまりにくいのが特徴。その代わり湿気がこもりやすいので、換気や除湿など対策も必要になります。
オープンタイプの見せる収納は、扉を開閉しなくていいので靴の出し入れがラクなことと、高い通気性がメリットです。ただし、ホコリがつきやすかったり、少し雑多な印象を与えてしまう面もあります。
工夫次第で、ショップの展示品のようにおしゃれに配置することもできるでしょう。日々の行動のしやすさや設置する目的などに合わせて、好みのタイプを選んでみてください。
【2】サイズをチェック
次に設置するスペースにあったサイズかどうかを確認しましょう。設置するスペースの幅、奥行き、高さをきちんと計測してください。玄関のように、足を運ぶ頻度が高く、狭い空間では、サイズのミスマッチは大問題です。
設置場所のサイズに加えて、照明などもともとある設備の邪魔にならないか、扉があるラックの場合、開閉に問題はないか、など、設置後の使い勝手も忘れずに検討しましょう。
▼収納したい靴の量を確認
シューズラックは数足の収納から、30足ほど入る大容量タイプまで販売されています。まずは、収納したい靴の数を把握しておきましょう。
また、持っている靴をすべて収納するのか、一時置き場として利用するのか、使用頻度の低い靴を保管するのかなど、目的によっても適切な収納量は変わってきます。シューズラックを使う目的も考えながら、最適な収納量を見きわめていきましょう。
▼伸縮できるタイプはサイズ調整が可能
引っ越しが多いなど、設置場所に合わせてサイズを簡単に変えられるものを探している人には、収納量を調節できる伸縮タイプのシューズラックがおすすめ。ただし、あまり安いものを買うと耐久性が低くすぐ壊れてしまうこともあるので、メーカーはしっかり確認を。
▼ロングブーツが収納できるかどうか
ブーツや長靴のように背の高い靴を収納する場合は、高さの調整ができることを確認しましょう。棚が可動式で、靴の高さに合わせて棚板の高さを調整できるか、ロングブーツを支えるホルダーや、掛けられるアームがあるか、などがチェックのポイントです。ブーツに型崩れの心配がなく、無理なく収納できるシューズラックを選びましょう。
【3】デザインをチェック
玄関は「家の顔」とよく言われるように、入って最初に目につく場所。靴の整えかた次第で印象も大きく変わるため、玄関をスッキリみせるシューズラックはイメージアップに役立ちます。
シューズラックを玄関に設置する場合、玄関周辺に使われている素材や色に合わせると統一感が出しやすくなります。暗い玄関にパッと明るい印象を与えたい人は、ホワイト系など明るめの色を選んでみるとよいでしょう。
また、引っ越しが多い人やインテリアの配置をよく変える人は、デザインはできるだけシンプルなものにすると使いまわしやすいのでおすすめです。
【4】素材をチェック
シューズラックにはスチールや木など、さまざまな素材のものが販売されています。シューズラックに適した材質であるかだけでなく、インテリアと相性が合うかも事前に確認しておきましょう。
周辺に使われている素材に合わせると、統一感が出ますよ。
▼木製のシューズラックはナチュラルな印象に
木製シューズラックの魅力はなんといっても、やさしい質感とあたたかみ。ほかの素材に比べると値段は少し高めですが、家の顔ともいわれる玄関の雰囲気がやわらかくなるのは木製ならでは。自然素材にこだわりたい人におすすめです。
ただし、湿気に弱く、クローズタイプだとニオイがつきやすいので、お手入れには注意が必要です。
▼金属製のシューズラックは耐久性が高くコンパクト
スチールなど金属製のシューズラックは、コンパクトで頑丈。硬質なイメージですが、木製の天板などナチュラル素材を組み合わせたものはインテリア性も高くおしゃれです。玄関にあまりスペースがない人、重さのある紳士靴を収納したい人、頑丈なものが良い人におすすめです。
ただし、しっかりした金属製のシューズラックには重たいものが多く、組立てや設置後の移動には注意が必要です。
▼プラスチック製のシューズラックはお手ごろ価格で使いやすい
プラスチック製のシューズラックは軽くて組み立てが簡易。値段も手ごろです。ユニットの組み合わせで収納量を増やせるタイプもあり、収納量の調整ができる点も便利。防汚・防塵・防カビ加工をしてあるものならお手入れも簡単。レディースや子どもの靴の収納を考えている人、お手入れが簡単なものを探している人におすすめです。
ただ、軽量なだけにあまり頑丈ではないものも多く、大量の重い靴の収納はむずかしいこともあります。また、目に入る位置に置くなら、安っぽくならないように気を付けたいですね。
【5】機能性をチェック
シューズラックは靴を入れるだけではなく、便利な機能を備えたものもたくさんあります。靴の収納以外の機能も確認しておきましょう。
▼靴の着脱が楽になるスツール付き
玄関にスペースがあるなら、ちょっとしたスツール付きのシューズラックを置くととてもべんり。スニーカーやブーツをよく履く方、ご年配の方にもおすすめです。脱ぎ履きのときちょっと腰かけるだけで、グッと安心感がアップします。荷物を床に置かなくて済むというメリットもあります。
▼安定性の高い突っ張りタイプ
たっぷり収納したいけれど、高い家具は地震の時の安全性が気になるという人には、突っ張りタイプのシューズラックがおすすめ。天井に接する突っ張り部分には滑り止めが、脚部にはアジャスターが付いているので、グラつきなくしっかり固定できます。
▼収納量を追加できるスタッキングタイプ
「今はそれほど靴の量は多くないけれど、この先もっと増えそう」という方には、積み重ねられるタイプのシューズラックがおすすめです。リビングに置けるようなデザイン性が高いものも多く、オープンタイプを選べば通気性も抜群。組み立てやスタッキングが簡単にできるかどうかは事前に確認を。
▼小物収納付きタイプ
玄関まわりに置いておきたい小物をスマートに収納できる、引き出しやフック付きのシューズラックがあります。「玄関がどうしても雑然とした印象になってしまう」と悩んでいる人におすすめです。
▼防カビ、防塵、防水加工のあるタイプ
外履きの靴をのせるシューズラックは、材質や色によってホコリや汚れが目立つことも。オープンでスタイリッシュに収納し、かつ清潔さを保ちたい人には、防カビ・防塵・防水加工が施されているものがおすすめです。
【6】組み立てやすさをチェック
シューズラックは自分で組み立てるものがほとんどです。工具不要のかんたん組み立てをうたっているものから、「大人2人で40分程度」と難易度高めのものまで、そのレベルはさまざま。どの程度の作業が必要なのか、自分にできるかどうかを確認するようにしましょう。
できれば通販などのサイトで購入者の口コミやレビューを参考にすると、組み立ての難易度を想像しやすいですよ。
エキスパートからのアドバイス
便利な機能を搭載しているとさらに使いやすくなる
スツールやイスのように座面がついて、靴の脱着をラクにしてくれるシューズラック。腰に負担をかけたくない人や、玄関の段差が少ない近代型マンションなどでも役立ちやすい機能です。
また、天井と床で支える突っ張りタイプであれば転倒防止になり、安心感があります。ほかにも小物が一緒に収納できるタイプや、あとから収納が増やせるタイプ、省スペースタイプなど多種多様なシューズラックが販売されています。
玄関はスペースが限られやすい場所なので、シューズラックに便利な機能が付いているとかなり便利に感じます。ほしい機能をピックアップしてより使いやすいものを選んでみてください。
シューズラックおすすめ21選
それでは、シューズラックのおすすめ商品をご紹介いたします。天井まで縦長に有効活用できる伸縮タイプや、一段一段高さ調節できるディスプレイタイプなど、それぞれ見比べてみてくださいね。

umbra『スリング シューストレージ』
デザインもGOOD! 通気性抜群かんたん収納
北米で人気のメーカーumbra(アンブラ)のデザインと機能性を兼ね備えた新感覚シューズラック。
こちらはビニールメッシュ素材でつくられたハーフパイプ状の棚で、子どもでもポンッとかんたんに出し入れできる手軽さがあります。デザイン性も高いので、ひと味違ったラックをお探しの方にもおすすめです。
ムレた靴をすぐに収納すると靴が傷む原因にもなりますので、乾燥させる目的の一時置き場として活用するのもよいでしょう。4段まで積み重ねが可能で、あとから収納量を増やせるのもうれしいポイントです。
サイズ | 幅92×奥行32×高さ58cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大18足 |
材質 | スチール、ポリエステル |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅92×奥行32×高さ58cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大18足 |
材質 | スチール、ポリエステル |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |

大満足の大容量シューズラック
天井と床を利用して固定させる、突っ張り式のシューズラック。両端でしっかり支えて転倒防止できるシューズラックをお探しの方におすすめです。
棚がななめになっているので取り出しやすく、ムレた靴を収納しても乾燥させやすいメリットがあります。すべての棚についている高さ調整を使って、ブーツや長靴を収納したり、ブランド靴を箱ごと保存することも可能です。
最大30足ほど収納できるオープンラックで靴の場所もわかりやすいため、毎日の靴選びもラクになるでしょう。ラックのまわりについているフックで傘や小物を収納すれば、さらに玄関がスッキリまとまります。
サイズ | 幅69×奥行26×高さ199~260cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大30足 |
材質 | スチール/クロームメッキ塗装(本体)、ポリプロピレン(棚板) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
サイズ | 幅69×奥行26×高さ199~260cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大30足 |
材質 | スチール/クロームメッキ塗装(本体)、ポリプロピレン(棚板) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |

伸縮自在でいろいろなところで収納可能
横幅41〜70cmに伸縮するこちらのシューズラックは、玄関スペースに合わせて収納量やサイズを調整できるのが最大の特徴。ぴったり幅が合うラックをお探しの方や、隙間を少しでもなくしたいという方におすすめです。
引っ越しが多い転勤族の方も、これがあれば引っ越しするごとに買い替える必要が少なくなるでしょう。とにかくシンプルでスッキリしたデザインなので、どんな玄関でも合わせやすく長く使いやすいのもメリットです。
さらに2段重ねも可能なので、靴の数が多い場合は2つ購入して収納量を増やしてみてください。
サイズ | 幅41~70×奥行25×高さ46cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大12足(男性のシューズの場合) |
材質 | スチール(粉体塗装) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅41~70×奥行25×高さ46cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大12足(男性のシューズの場合) |
材質 | スチール(粉体塗装) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
NITORI(ニトリ)『2段重ねできる伸縮シューズラック』
伸縮機能と2段重ねでスペースを活用!
幅が54cm~最大約99cmまで伸縮が可能なので、スペースを有効活用できるシューズラック。同じ商品であれば2段重ねも可能なので、省スペースでもたくさんの靴を収納できます。価格もお手頃なのがうれしいですね。
カラーはダークブラウンとナチュラルの2種類展開されているので、玄関の雰囲気に合わせて選んでみてください。
サイズ | 幅99×奥行17×高さ45.5cm |
---|---|
収納数の目安 | 13足 |
材質 | パイン、スチール |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
サイズ | 幅99×奥行17×高さ45.5cm |
---|---|
収納数の目安 | 13足 |
材質 | パイン、スチール |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
天然パイン材使用のシンプルデザイン
奥行き26.5㎝とコンパクトなので狭い玄関でも邪魔になりません。外側からボルトは見えないので、木だけで組み立てられているようなすっきりとした印象。棚の高さは調整可能です。
設置は壁に立てかけて置くだけ。この高さなら固定せずに使用しても危険性は低く、玄関掃除の際などには簡単に動かせて便利です。
サイズ | 幅60、奥行26.5、高さ79cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大14足 |
材質 | 天然木(パイン材 ラッカー塗装) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
サイズ | 幅60、奥行26.5、高さ79cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大14足 |
材質 | 天然木(パイン材 ラッカー塗装) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
とにかくシンプル! 安心素材の日本製
ベビーベッドを作ってきた日本の工場が、そのノウハウを活かして作ったシューズラック。塗料や接着剤に「ホルムアルデヒド放射等級区分国内最高基準F☆☆☆☆」の安心材料を使用しているので、化学物質に敏感な人でも安心です。シンプルで洗練されたデザインはどんな玄関にもマッチします。
サイズ | W683×D220×H340mm (シューズを載せる丸棒の間隔128mm) |
---|---|
収納数の目安 | 最大12足程度 |
材質 | パイン材(オイル塗装仕上げ)、スチールパイプ |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | ミドルブーツまで〇 |
サイズ | W683×D220×H340mm (シューズを載せる丸棒の間隔128mm) |
---|---|
収納数の目安 | 最大12足程度 |
材質 | パイン材(オイル塗装仕上げ)、スチールパイプ |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | ミドルブーツまで〇 |
自在に高さを変えられるとオシャレなシューズラック
玄関の大きさによって、もしくは靴が増えるタイミングで自在にラックの容量を変えられると便利ですよね。
ワイエムワールドの4段シューズラックは、足の部分が37cmの可動域があり、4本とも別の動きをするため段差等によって自在にフィットさせることができます。また、棚部分も付属品で伸ばすことができるため、必要に応じて収納数を増やせます。
サイズ | 幅64.5〜88.5cm×奥行き31cm×高さ85〜122cm |
---|---|
収納数の目安 | - |
材質 | スチール |
組み立て | 有 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
サイズ | 幅64.5〜88.5cm×奥行き31cm×高さ85〜122cm |
---|---|
収納数の目安 | - |
材質 | スチール |
組み立て | 有 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
不要な時は畳んで必要時に展開できるシューズラック
シューズラックを買うと組み立てがややこしく、工具が必要で面倒な経験をした方も少なく無いはずです。このシューズラックは、組み立てが不要で折りたたまれた本体を展開することですぐに使えます。
また、1段ごとにブーツなど背の高いシューズを収納する高さがあるため、このシューズラック1台でお家の靴をまとめられます。材質も竹を使用しており、安定感のある作りとなっています。
サイズ | 106×80×24㎝ |
---|---|
収納数の目安 | - |
材質 | 竹 |
組み立て | 不要 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
サイズ | 106×80×24㎝ |
---|---|
収納数の目安 | - |
材質 | 竹 |
組み立て | 不要 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
スリムかつ大容量の突っ張り式シューズラック
靴が沢山あるものの、置き場所に困っている方は多いのではないでしょうか。しかし、大容量のシューズラックはそれ自体が大きく玄関などを持て余してしまうこともあります。
このシューズラックは突っ張り式。天井と床に棒を突っ張らせるため、設置方法によってかなり高い位置まで靴を収納することができます。
サイズ | 幅69.0cm×奥行26.0cm×高さ199.0〜260.0cm |
---|---|
収納数の目安 | 30足 |
材質 | スチール |
組み立て | 有 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
サイズ | 幅69.0cm×奥行26.0cm×高さ199.0〜260.0cm |
---|---|
収納数の目安 | 30足 |
材質 | スチール |
組み立て | 有 |
背の高い靴の収納 | 可能 |

カバーつきで汚れもガード
最大27足とたっぷり収納できるシューズラックです。前面についた不燃布カバーは通気性がありながら、収納した靴をホコリから守るのに役立ってくれます。
カバーはロールアップしてオープン収納へ変更することもできますし、急な来客時でもサッと靴を隠すことができるのもおすすめポイントです。
高さは155cmと背が低い人でも届きやすいサイズなので、家族の靴をこれひとつに収納するという使い方も可能。室内に設置して、オフシーズンの靴や出番の少ないお気に入りの靴を保管してもいいでしょう。
サイズ | 幅60×奥行30×高さ155cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大27足 |
材質 | 紛体塗装(スチール)、 不織布(カバー) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅60×奥行30×高さ155cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大27足 |
材質 | 紛体塗装(スチール)、 不織布(カバー) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |

ホームテイスト『フラップ式シューズボックス Patan(SBF-F3)』
おしゃれな木製&大量収納可能なシューズラック
一見しただけではなにが入っているかわからない、隠す収納ができる木製シューズラック。奥行き29cmとコンパクトなのに、最大27足も入る収納量が魅力です。
扉を手前に開けると、たてて収納した靴がお行儀よく顔を出してきます。玄関をスッキリかつ、おしゃれにみせたい方におすすめ。中棚の広さは靴に合わせて3段階に調整でき、パンプスからスニーカーまで幅広く収納しやすくなっています。
ご紹介しているのは3段タイプですが、1段・2段タイプも用意されているので、必要な収納量に合わせて選んでください。カラーも3色から選択できます。
サイズ | 幅63×奥行29×高さ123cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大27足 |
材質 | パーチクルボード、MDF、プリント紙化粧合板 |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅63×奥行29×高さ123cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大27足 |
材質 | パーチクルボード、MDF、プリント紙化粧合板 |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
置いてあるだけで絵になるヴィンテージスタイル
ダメージ加工を施した木の天板にブラックスチールパイプの組み合わせがおしゃれな立てかけ式。組み立ても移動も簡単です。
壁や床に接する部分には滑り止めシール付き。部屋を傷つけない配慮がされています。靴もインテリアの一部としてディスプレイしたい人におすすめ。
サイズ | 幅60×奥行15×高さ88㎝ |
---|---|
収納数の目安 | 約9足 |
材質 | パイン材(オイル塗装仕上げ)、スチールパイプ |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | ミドルブーツまで〇 |
サイズ | 幅60×奥行15×高さ88㎝ |
---|---|
収納数の目安 | 約9足 |
材質 | パイン材(オイル塗装仕上げ)、スチールパイプ |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | ミドルブーツまで〇 |
フレームの曲線がロマンティックなアンティーク調
きれいな色のパンプスやおしゃれなスニーカーを並べたくなる、大人かわいいデザインのシューズラック。小物や観葉植物などを置ける便利な天板付き。
デザインはフェミニンですが、スチールフレームのしっかりした作りです。脚部のアジャスターで高さが調節可能。玄関の床に傾斜や段差があってもガタ付きの心配がありません。
サイズ | 幅61.5×奥行35.5×高さ90cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大12足 |
材質 | フレーム/スチール(メラミン焼付け塗装)、棚板/天然木化粧繊維板(突き板張り、ラッカー塗装) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅61.5×奥行35.5×高さ90cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大12足 |
材質 | フレーム/スチール(メラミン焼付け塗装)、棚板/天然木化粧繊維板(突き板張り、ラッカー塗装) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
飾り棚、引き出し、スツール、便利機能満載
観葉植物やフォトフレームを置ける飾り棚、鍵や印鑑など隠しておきたい小物を収納できる引き出し、ブーツなどを履くときにちょっと腰かけたり荷物の一時置きに便利なスツールを備えたシューズラック。散漫になりがちな玄関がすっきりまとまります。
奥行き24cmとコンパクトサイズで、ひとり暮らしの女性におすすめです。
サイズ | 78×24×80cm |
---|---|
収納数の目安 | 12足程度 |
材質 | メラミン樹脂化粧中密度繊維板 |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 78×24×80cm |
---|---|
収納数の目安 | 12足程度 |
材質 | メラミン樹脂化粧中密度繊維板 |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
アマゾンから出ているシューズラック
アマゾンから発売されているコンパクトなオープンタイプのシューズラックです。収納数は9足と、玄関先に置くにはちょうどいい数のコンパクトさ。
組み立てが必要ですが引っ掛けるだけなので、簡単に組み立てることができます。シンプルな色なのでお部屋のデザインにも合わせやすいです。
サイズ | 67.8 x 32 x 47.5 cm |
---|---|
収納数の目安 | 9足 |
材質 | - |
組み立て | 必要 |
背の高い靴の収納 | 不可 |
サイズ | 67.8 x 32 x 47.5 cm |
---|---|
収納数の目安 | 9足 |
材質 | - |
組み立て | 必要 |
背の高い靴の収納 | 不可 |
インテリアにもお洒落なちょい置きラック
一人暮らしの方など、狭い玄関で靴の収納に困っている方も多いでしょう。この『シンプルモダンシューズラック』は、床面には靴2足分のスペースで最大6足を収納することができます。
収納の仕方も、棚のような置き方ではなくオブジェのように斜め置きするため見た目にもおしゃれ。省スペースで使えるシューズラックです。
サイズ | 幅48x長さ26x高さ80cm |
---|---|
収納数の目安 | 6足 |
材質 | 合成樹脂化粧パーティクルボード |
組み立て | 無 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
サイズ | 幅48x長さ26x高さ80cm |
---|---|
収納数の目安 | 6足 |
材質 | 合成樹脂化粧パーティクルボード |
組み立て | 無 |
背の高い靴の収納 | 可能 |
大容量ながら、奥行き・高さ控えめで圧迫感ゼロ
コンパクトで大容量。外観からは想像できない量の靴が収納できます。開ければパッと見渡せて、靴を探すのも簡単。フラップ扉内の仕切りを2枚使えば3列、1枚使えば2列で収納。仕切りの数は、靴のサイズや厚みに合わせて変更できます。
背面に通気孔はありますが、構造的に湿気やニオイはこもりやすいかも。
サイズ | 幅75×奥行き30×高さ133(cm) |
---|---|
収納数の目安 | 最大36足 |
材質 | 材質 プリント紙化粧繊維板 |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅75×奥行き30×高さ133(cm) |
---|---|
収納数の目安 | 最大36足 |
材質 | 材質 プリント紙化粧繊維板 |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
最大50足、文句なしの大容量!
50足ともなると靴の総重量もかなりのものに。ラックの強度も気になるところです。こちらは、耐久性の高い金属製で作りも頑丈。
コロコロ動かせるキャスターが付いているので、組み立て後の移動も簡単。キャスターにはロックが付いているので、移動後は固定できます。また、シンプルデザインで置く場所を選ばないのもポイントです。
サイズ | 幅93×奥行き37×高さ151cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大50足 |
材質 | メタル(クロム仕上げ) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
サイズ | 幅93×奥行き37×高さ151cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大50足 |
材質 | メタル(クロム仕上げ) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | × |
少ないスペースでブーツ最大5足収納可能
本体底面積は靴2足分なので、玄関に置いても場所を取らず、最大5足のブーツが収納できます。工具は使わない簡単組み立てタイプです。
棚は、ブーツに合わせて高さ調整可能。メッシュや柵ではなく、トレイ式なので、ソールに付いた汚れが下に落ちにくく、置いたときに安定感があります。ニーハイブーツも、ホルダーに掛けて収納することができます。
サイズ | 27 x 41 x 91 cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大5足 |
材質 | パイプ/鉄製(エポキシ樹脂粉体塗装)、樹脂部品/合成ゴム、ネジ類/鉄製(メッキ仕上げ) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
サイズ | 27 x 41 x 91 cm |
---|---|
収納数の目安 | 最大5足 |
材質 | パイプ/鉄製(エポキシ樹脂粉体塗装)、樹脂部品/合成ゴム、ネジ類/鉄製(メッキ仕上げ) |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
キャスター付きでクルッと回転、隠して収納
隠して収納したい人におすすめ。出し入れするとき以外は、パネル付きの面が見えるようにしておけば、ブーツや靴が見えません。閉めきらないから通気性もいいですよ。プラスチック製の軽めの本体にキャスターが付いているので、動かすのは簡単です。
棚は可動式。天板のフチには浅い段があるので、小物などを置いても安心・便利です。
サイズ | 約W312×D312×H663mm |
---|---|
収納数の目安 | 最大ロングブーツ2足 |
材質 | ポリプロピレン |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
サイズ | 約W312×D312×H663mm |
---|---|
収納数の目安 | 最大ロングブーツ2足 |
材質 | ポリプロピレン |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
フラップシップファニチャー『シューズボックス ミラー付き』
北欧テイストのおしゃれなシューズボックス
ラックというよりはしっかりした家具寄りの作り。設置場所に合わせて扉の開閉方向は左右どちらにもできます。
組み立て時間は約45分。組み立ての難易度は少々高めかもしれませんが、半身が映る鏡、小物が入れられる引き出し、帽子や傘を掛けられるフックなど、便利機能満載。棚板はピッチがかえられるので、ロングブーツも収納できます。
サイズ | 約)幅27×奥行36×高さ165cm |
---|---|
収納数の目安 | 10足程度 |
材質 | 強化プリント紙化粧繊維板、ミラー |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
サイズ | 約)幅27×奥行36×高さ165cm |
---|---|
収納数の目安 | 10足程度 |
材質 | 強化プリント紙化粧繊維板、ミラー |
組み立て | 要 |
背の高い靴の収納 | 〇 |
「シューズラック」のおすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る シューズラックの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのシューズラックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかの収納アイテムはこちら
最後に|エキスパートのアドバイス
シューズラックは今持っている靴の数ギリギリでなく、できれば数足のゆとりがあるものを選ぶといいでしょう。なぜならギュウギュウに靴を詰め込むと取り出しにくいばかりではなく、靴の形が崩れたり傷みやすくなる原因にもなるからです。余裕をもって収納し、きれいな靴をキープしていきましょう。
「おしゃれは足元から」昔からよく言われる言葉ですが、靴自体はもちろん玄関の足元にも気を配っていきたいものです。納得のいくシューズラックを選んで、足元のイメージアップにつなげてみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。