PR(アフィリエイト)

一人暮らし向け食器セットおすすめ10選|コスパよく新生活の準備をしよう

一人暮らし向け食器セットおすすめ10選|コスパよく新生活の準備をしよう
一人暮らし向け食器セットおすすめ10選|コスパよく新生活の準備をしよう

◆本記事はプロモーションが含まれています。

家具や家電、雑貨など、一人暮らしをはじめるときは、なにかとそろえる必要があります。そのなかでも選ぶのが楽しいのが「食器」です。自炊をする人はもちろん、外食しがちな人も日常生活の必須アイテムですよね。

カラフルなものやシンプルなもの、インテリアや好みに合わせて選べるので、吟味するのも食器選びの醍醐味といえるでしょう。どうせ買うならマグやお皿など、セットでそろえて購入するとラクだしおしゃれ度もアップしたいですよね!

そこで今回は、おすすめの食器セット10選をご紹介します。さまざまなデザインの食器セット、これから食器を選ぶときの参考にしてみてくださいね。


目次

全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

コスパよくそろえるなら食器セット!

 

食器にはお茶碗、小鉢、平皿、深皿など、多種多様なものがあります。どうせ購入するなら、同じデザインやブランドでそろえたいところ。食器セットを購入すれば、一式そろえることができてコスパもよく、手間もかからないのでおすすめです。食器のデザインが統一されていると、ワンランク上の食卓を演出できるでしょう。

また、来客時にカップが一人ぶんしかないなんてことにならないよう、なるべく2セット以上は用意しておくと安心です。自分だけが使うわけではないので、デザインにもこだわりたいですね。

作り置きやお惣菜を買って食べるときなどは、食器にのせて手軽にあたためたいですよね。電子レンジに対応しているか、チェックしておくことをおすすめします。食器洗浄機を使いたい場合も、同じように食器を買う前に確認しておきましょう。

実際に食器セットを購入した方の体験談をみてみましょう。

新生活の買いものついでにそろえられた!

引越しの機会に食器を統一したくて、ニトリの「新生活スターター5点セット」を購入しました。大きさの異なるシンプルな食器5点がセットになっていて、厚みもちょうどよく使い勝手がいいです。

新生活に必要なものを買いに行ったときについでに買えたので、わざわざ食器だけを買いに行く手間が省けてよかったです。(Mさん/20代)

北欧デザインがかわいくて気に入っています!

引越し祝いにマリメッコのマグカップとプレートのセットをいただきました。マグカップはほどよい厚みで、あたたかい飲みものにぴったりです。

キッチンがシンプルなので、見えるところに収納しておくとアクセントにもなってかわいいので飾っています。マグカップに合わせてカトラリーは自分で購入しましたが、ナチュラルなデザインでおすすめです。(Sさん/20代)

とにかくコスパ重視で選びました!

主人が単身赴任先で使うので、コスパのいい食器セットを購入。お茶碗、大皿、丼、マグカップの4点セットで、お惣菜や冷凍食品をあたためられるように電子レンジ対応のものにしました。

主人は料理をしないので、レトルトの丼ものやカレーなどを入れるのにちょうどいいようです。(Tさん/30代)

一人暮らし食器セットおすすめ10選

シンプルなデザインから個性的なデザインまで、一人暮らしにおすすめの食器セットをご紹介します。

TAMAKI 『食器5点セット』

TAMAKI『食器5点セット』 TAMAKI『食器5点セット』 TAMAKI『食器5点セット』 TAMAKI『食器5点セット』 TAMAKI『食器5点セット』 TAMAKI『食器5点セット』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルなのに高みえ! おしゃれな5点セット

◆ラグジュアリーな雰囲気が食卓を彩ってくれる
◆使いやすいサイズ感の万能食器セット
◆グレーやブルー、ベージュなどのかわいい5カラー展開

rebirth『ナチュラルシリーズ4点セット』

rebirth『ナチュラルシリーズ4点セット』 rebirth『ナチュラルシリーズ4点セット』 rebirth『ナチュラルシリーズ4点セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

地球にやさしい! 再生プラスチックの食器

◆使いやすいサイズ感の一人暮らしに便利な4点セット!
◆プラスチックとは思えない上品な質感
◆割れにくいので安心して使える

『白い食器10点セット』

『白い食器10点セット』 『白い食器10点セット』 『白い食器10点セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

王道な白食器で食卓がすっきり!

◆シンプルでどんなインテリア、料理にもなじみやすい
◆10点セットだからさまざまな料理にあわせて使い分けられる
◆電子レンジ・ 食器洗浄機対応で忙しい人にもぴったり

窯元ロングアイランド『黒潮 プレートセット』

窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』 窯元ロングアイランド『黒潮プレートセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗練された美濃焼のプレート4点セット

◆料理が映えるブラックを基調としたお皿でシックな食卓が演出できる
◆深皿や平皿など使い分けしやすいサイズ感がうれしい
◆おしゃれカフェのような上品なデザイン♪

COCOE『お花しのぎのリムプレート大小4枚&箸』

COCOE『お花しのぎのリムプレート大小4枚&箸』 COCOE『お花しのぎのリムプレート大小4枚&箸』 COCOE『お花しのぎのリムプレート大小4枚&箸』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

シンプルなのにかわいいフォルムが印象的

◆お箸もセットになっているので統一感を出しやすい
◆自分用にもプレゼント用にもうってつけの上品なセット
◆おかずやスイーツなどさまざまな料理に使える

Roomnhome『HYGGE 食器10点セット』

Roomnhome『HYGGE食器10点セット』 Roomnhome『HYGGE食器10点セット』 Roomnhome『HYGGE食器10点セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

マットな質感がおしゃれ! ナチュラルな食卓を演出

◆くすみカラーがかわいらしい3カラー展開
◆半つや消し加工でキズつきにくい! 衛生的に長く使える
◆保熱性にすぐれたストーンウェア素材を使用している

iittala『オリゴ オレンジ スターターセット』

iittala『オリゴオレンジスターターセット』 iittala『オリゴオレンジスターターセット』 iittala『オリゴオレンジスターターセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

鮮やかなカラーが目を引くおしゃれな食器3点セット

◆ビビッドな配色で食卓が華やかな印象に早変わり!
◆大きめサイズの大皿はワンプレートにも使える
◆キズつきにくく直射日光に強いので長く使えて実用的

ニトリ『新生活スターター5点セット』

ニトリ『新生活スターター5点セット』 ニトリ『新生活スターター5点セット』 ニトリ『新生活スターター5点セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

使いやすいサイズが一気にそろうのがうれしい♪

◆ご飯や汁もの、和洋さまざまなおかずに使える5点セット
◆なめらかで洗いやすく汚れが残りにくい
◆コスパばつぐん! シンプルで使いやすいのがポイント

M-MAX『Dinnerware set』

M-MAX『Dinnerwareset』 M-MAX『Dinnerwareset』 M-MAX『Dinnerwareset』 M-MAX『Dinnerwareset』 M-MAX『Dinnerwareset』 M-MAX『Dinnerwareset』 M-MAX『Dinnerwareset』
出典:Amazon この商品を見るview item

高級感あふれるおしゃれな食器8点セット

◆上質で落ち着いたデザインが魅力
◆こだわりのフォルムは持ちやすく使いやすい
◆料理が映える深めブルーで食卓があざやかに♪

marimekko『コーヒーカップ&プレートセット』

王道のマリメッコでおしゃれかわいいを堪能

◆北欧インテリアとマッチ! コーヒーカップとプレートのセット
◆来客時にもちょうどいいサイズのコーヒーカップ
◆リラックスタイムにぴったりの落ち着いたカラー

おすすめ商品の比較一覧表

画像
TAMAKI 『食器5点セット』
rebirth『ナチュラルシリーズ4点セット』
『白い食器10点セット』
窯元ロングアイランド『黒潮 プレートセット』
COCOE『お花しのぎのリムプレート大小4枚&箸』
Roomnhome『HYGGE 食器10点セット』
iittala『オリゴ オレンジ スターターセット』
ニトリ『新生活スターター5点セット』
M-MAX『Dinnerware set』
marimekko『コーヒーカップ&プレートセット』
商品名 TAMAKI 『食器5点セット』 rebirth『ナチュラルシリーズ4点セット』 『白い食器10点セット』 窯元ロングアイランド『黒潮 プレートセット』 COCOE『お花しのぎのリムプレート大小4枚&箸』 Roomnhome『HYGGE 食器10点セット』 iittala『オリゴ オレンジ スターターセット』 ニトリ『新生活スターター5点セット』 M-MAX『Dinnerware set』 marimekko『コーヒーカップ&プレートセット』
商品情報
特徴 シンプルなのに高みえ! おしゃれな5点セット 地球にやさしい! 再生プラスチックの食器 王道な白食器で食卓がすっきり! 洗練された美濃焼のプレート4点セット シンプルなのにかわいいフォルムが印象的 マットな質感がおしゃれ! ナチュラルな食卓を演出 鮮やかなカラーが目を引くおしゃれな食器3点セット 使いやすいサイズが一気にそろうのがうれしい♪ 高級感あふれるおしゃれな食器8点セット 王道のマリメッコでおしゃれかわいいを堪能
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 食器セットの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での食器セットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:食器セットランキング
楽天市場:食器セットランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

一人暮らし向け食器セットのQ&A

一人暮らしでものを増やしたくないという人も多いですよね。最低限、どのような食器があればいいのでしょうか。ここでは必要な食器や、あれば便利な食器、人気のブランドをご紹介します。

question icon一人暮らしに必要な食器や種類は?

answer icon

一人暮らしに必要な食器は、それぞれ料理をする頻度や内容によって異なります。とはいえ、あまり料理をしない人でも必要最低限の食器は用意しておきたいですよね。ごはん茶碗、お椀、大皿、丼器、カトラリーなどはひとつずつ用意しておくと安心です。

小皿やマグカップなど、使用頻度の高そうなものは2~3個あると便利でしょう。マグカップやグラスなどは来客時にも使う可能性もあるので、2個以上あると安心ですね。

question iconあると便利な食器は?

answer icon

必須ではないけれど、あると便利な食器をご紹介します。まずは仕切りの入ったワンプレート。ごはんやおかずがワンプレートに収まるので、見栄えもよく後片づけもカンタンです。

次に、オーブンやグリルでも使える耐熱皿があると、調理がラクになるのでおすすめです。一人用のミニ耐熱皿やグラタン皿など種類もさまざまなので、用途にあったものを選びましょう。

最後に、焼き魚やだし巻きたまごにぴったりな、長方形の焼きもの皿です。居酒屋などで出てくるようなイメージの和食器であれば、食卓の雰囲気もおしゃれに見えますよね。フォルムもスマートなので、サラダやデザートを盛りつけてもセンスよく仕上がるでしょう。

question icon人気のブランドはある?

answer icon

一人暮らしに人気のブランドを3つご紹介します。まずはフィンランド生まれの食器「iittala(イッタラ)」です。シンプルなものから北欧調まで、豊富なデザインの食器を展開しています。どれも使いやすく、食卓を華やかに仕上げてくれます。

次におすすめするのが「ニトリ」の食器シリーズです。シンプルで使いやすく、コスパもいいので手軽に買いそろえることができます。もし割れてしまっても、ニトリなら同じものを買い替えやすいのもうれしいポイントです。

最後に紹介するのが「TAKAMI(タカミ)」。シンプルなのに高みえする、センスのいい食器です。使いやすいサイズ、厚み、デザインで、どんな料理にも合わせやすいのが特徴です。

そのほかの一人暮らしで揃えたいアイテムはこちら

コスパよく食器をそろえて快適な一人暮らしを

一人暮らしをはじめるときはなにかと必要なものが多く、とくに割れてしまうおそれのある食器をひとつずつそろえるのはたいへんです。食器セットを購入すれば必要な食器がほとんどそろい、多少お得に購入できる場合もあります。

はじめは最低限用意しておいて、必要に応じて食器を買い足すのも楽しいですね。これからはじまる新生活、食器もこだわって選んでみてはいかがでしょうか。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button