足用カイロとは
カイロには手先を温めるもののほかに、足裏に貼って靴を履くことができるタイプや膝元、足首を温めるタイプのカイロもあります。粘着力のある商品だとズレにくいので不快感なく使用できます。使う場所や目的に合わせて最適なカイロを選ぶようにしましょう。
衣類のうえから使うなら粘着力の強いもので!
カイロは衣類のうえから貼るものなので、粘着テープがついています。せっかくカイロを貼っても、からだの動きによってずれてしまったり取れてしまったりすることも。ふだんから動くことが多い方は、粘着力の強いものか、テープが広範囲についている商品を選ぶのがポイントです。
カイロの選び方
カイロの選び方をご紹介します。ポイントは下記の5つ。
【1】貼る場所に合ったサイズを選ぼう
【2】体調に合わせて適切な温度を選ぶ
【3】保温時間が長いものを選ぶ
【4】粘着力の強いものを選ぶ
【5】大容量ならコスパも抜群
足用カイロのおすすめ7選
大量買いでお買い得!ファミリー向け
240足入り大容量の足用カイロで、靴下に貼るタイプ。色がブラックだから濃い色の靴下に貼っても目立ちません。平均34度、最高41度で足元を温めます。5時間持続するので、屋外で半日遊んでも持つ長さです。通勤通学や屋外での作業、またアウトドアレジャー・スポーツ観戦など幅広い場面で活躍しますよ。
使いやすい大きめサイズ!カラーは2色展開
15足分の足用カイロで、靴下の裏に貼るタイプ。カラーが白色と黒色の2種類あり、お持ちの靴下やタイツの色に合わせてやすいでしょう。また、消臭効果があるので外出先でも安心です。
靴下に貼るタイプのカイロは粘着が弱いと外れてしまうケースもありますが、この商品は3列の粘着剤でズレなくぴったり貼れますよ。温度は平均36度、最高43度で9時間長持ちします。さらにつま先が広めで男性の足用にもお使いいただけます。
※楽天のリンクは5足入りです。
足首に巻いて防寒対策
足首用の巻くカイロです。38センチとロングサイズのホルダーにシートを入れて足首に巻くだけ。足首という血流の多い部分を温めることで、全身を効率よく温めることができます。冷えやむくみ改善にも効果がありますよ。仕事中・勉強中、家事をする時など、足元が冷えて底冷えするシチュエーションで使うのがおすすめ。平均温度48度、最高温度60度ですが、ホルダー越しなので温かさはマイルドに伝わります。
9時間ずっと足を温めてくれる
15足分30個入りの足用カイロです。つま先裏の靴下に貼るタイプでカラーはブラックです。消臭成分がついているのでにおいが気になりません。足用カイロは靴の中のスペースが必要ですが、こちらの商品は薄くてぴったり貼れるので外出時にも快適。
平均温度は35度、最高温度は41度で足を温め続けてくれます。9時間と長持ちするので、長時間の屋外作業などで重宝します。
靴下の上から温め、やわらかな温感が伝わる
20足分の足用カイロです。つま先上に貼るタイプなのでしもやけなどから足を守ります。保温スポンジがついており、温感が柔らかく伝わるので、やけどなどの心配が少ないです。黒タイプで、濃い色の靴下に貼っても目立ちません。平均温度は36度、最高温度は43度。約8時間フルタイムで足を温めてくれます。ただ両面テープの接着力があまり強くないので、靴を何度も脱ぐなどの場面では注意が必要です。
足の裏全体が温かいロングタイプ
3足入りの足用カイロです。よくあるつま先用ではなく、つま先からかかとにかけて貼るロングタイプのものなので、足裏全体が温まって快適です。黒色で目立たないのでタイツなどにもお使いいただける他、消臭成分も配合。やや小さめのサイズなので女性が使うのにもおすすめ。
平気温度37度、最高温度43度で9時間も温かさが続きます。屋外用にはなりますが激しいスポーツ時には向いていない点はご注意ください。
とっても暖かい!足の甲に貼る室内用タイプ
5足分の足用カイロです。足の甲に貼るタイプ。カラーは白のため、淡い色の靴下に貼ると目立ちません。平均温度50度、最高温度63度で6時間~8時間温かさが続きます。素足での使用はできませんので、靴下の上から使用してください。また、ストッキングや薄手の靴下での使用は低温やけどにも注意してください。キッチンやオフィス、その他屋内でのイベントなどで寒さを和らげてくれますよ。
「足用カイロ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カイロの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのカイロの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アウトドアレジャー・スポーツ観戦などに!
本記事では、足用カイロの選び方とおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
足先が冷えやすいアウトドアレジャー・スポーツ観戦など幅広い場面で活躍してくれます。ほかにも、通勤通学や屋外での作業にも使えそうですね。この記事を参考に、あなたにぴったりのカイロをみつけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。