夏はもちろん、冬も美味しいアイスクリームの種類
コンビニやスーパーなど、身近な場所で購入でき、種類もたくさんあるアイスクリーム。アイスの種類はとても多く、バニラなどの定番に加え、季節限定品など、どれだけ食べても飽きることがありません。
またアイスクリームには、配合されている乳成分の量で「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4種類があります。
・アイスクリーム:乳固形分15.0%以上/乳脂肪分8.0%以上
・アイスミルク:乳固形分10.0%以上/乳脂肪分3.0%以上
・ラクトアイス:乳固形分3.0%以上
・氷菓:乳固形分が低いか入っていない
それぞれ味も食感も違うので、いろいろと試してみてはどうでしょうか。
※本記事では一律アイスクリームと表記しています
お得でいろんな味が試せる「詰め合わせアイス」
「詰め合わせアイス」には複数のアイスが入っており、値段的にお得な場合が多いのが特徴。また、一度でいろいろな味が楽しめるものも多く、とくにファミリーで購入するのにおすすめです。
アイスクリームの選び方
ここでは、美味しいアイスクリームを選ぶポイントをご紹介します。ポイントは下記の5つです。
【1】アイスの種類で選ぶ
【2】アイスクリームの形状で選ぶ
【3】限定商品
【4】アイスの味
【5】食べきりサイズなら「箱アイス」
上記ポイントを参考にすれば、あなたにピッタリの商品がみつけられるはず。詳しくは下記の記事をチェックしてみてください。
詰め合わせアイスおすすめ16選
詰め合わせアイスは、1人でじっくり堪能するのもいいですが、ファミリーや友達同士のパーティーなど、みんなで楽しめるのが大きな魅力。好みの商品を見つけて、みんなに振る舞うのもいいでしょう。ここで取り上げた以外にも、ぜひ自分好みのアイスクリームを見つけてみてください。
食べきりサイズで3種類のバニラを堪能
濃厚な味わいが楽しめるプレミアム、バニラの香りが堪能できるバニラビーンズ、さっぱりとした味わいのバニラと3種類の違ったバニラが食べられます。牧場のしぼりたて生乳を使っているので、あと味もグッド。食べきりサイズで、食べやすいのもうれしいポイントです。
定番高級アイスクリームのハーゲンダッツ
高級アイスクリームの定番「ハーゲンダッツ」です。フレーバーとしてバニラ、ストロベリー、グリーンティー、クッキー&クリーム、マカデミアナッツ、クリスプチップチョコレートが2個ずつ入っています。みんなで楽しむのに最適なセットです。
牧場の新鮮な牛乳で作られたアイス
濃厚な練乳風味のバニラ、青りんご、ストロベリー、抹茶、チョコ、フローズンヨーグルトの6種類がセットになった商品です。長野県の長門牧場の牛乳を使って作られているのが魅力。無農薬の牧草で育った牛のミルクを使ったこだわりが強いアイスクリームです。
エシレバター使用のぜいたくなアイスクリーム
有名なエシレバターのエシレが作ったアイスクリームです。芳醇なバターの香りが口中にパッと広がります。味は「エシレ グラス ブール」「ブール・オ・キャラメル」「ブール・オ・レザン」の3種類で各2個入り。特別感のあるアイスクリームで、自分へのご褒美やプレゼントにおすすめです。
溶かしてムースとしても楽しめます
凍らせて普通のアイスクリームとしても、溶かしてムースとしても食べられるのが特徴のアイス。蔵王山麓の牧場の生乳から作られているのもポイントです。味はバニラ、ココアで作ったチョコレート、仙台いちご、宇治抹茶の4種類を用意。どれも濃厚かつ後味はサッパリで飽きのこない味です。
美味しくて映えるデコレーションアイス
フルーツやホイップクリームでデコレーションされ、豪華なパフェのような仕上がりのアイスクリームです。華やかなルックスのため、パーティーなどのデザートにしても喜ばれます。
北海道産生乳を100%使用して作られており、どの味もミルク本来のおいしさをたっぷり感じられます。
阿蘇産ジャージー牛乳使用の濃厚なめらかアイス
熊本県阿蘇山ジャージー牛乳、九州産の生クリーム、財宝温泉生卵の卵黄、有機砂糖などを使用した贅沢なアイスクリーム。
素材や製法にこだわった、ジャージーバニラとチョコレート、抹茶の3種類のフレーバーを用意。好きな組み合わせで9個の詰め合わせセットを作れます。
チョコレート好きなら間違いない
ジャイアントコーンのチョコナッツ、クッキー&チョコ、チョコ&ミルクの3種類のセット。あっさり軽い食感のコーンも魅力の一つです。とくにチョコレート好きの方にぜひ!
尾道にあるジェラテリアが作るジェラート
広島県尾道市にあるジェラテリアが作る、地産地消のバラエティ豊かなジェラートです。全部で25種類以上ものフレーバーがあり、そこから好きな味を選ぶことができます。ぜひ、お取り寄せして楽しんでください。
あの「あいすくりん」の味わいを再び
日本で最初に作られたアイスクリーム「あいすくりん」をイメージして作られたカスタードに、渋皮栗、緑茶みるく、みるく大納言のフレーバーが3個ずつセットになったアイスギフトです。日本でアイスクリームが食べられるようになった明治時代を思いながら、ノスタルジックな気持ちで味わってください。
北海道生乳を使用したアイスとサブレのハーモニー
小樽洋菓子店ルタオが作る、北海道産生乳を使用した濃厚な5種のアイスを、天塩を利かせたサブレで挟みました。しっとりサクサクッとした食感のサブレと濃厚なアイスのコンビネーションが最高です。一度口にすれば、やみつきになるおいしさ。
バニーユはミルキーでまろやかな味わい、ルージュバニーユはラズベリーとストロベリーのさわやかな甘酸っぱさが楽しめます。ショコラはカカオをきかせてスッキリとしたショコラの味に、抹茶は宇治抹茶のコクと香りがミルクと混ざり、まろやかでクリーミー。カフェオレは口の中にコーヒーの焙煎した香りが広がります。
素材の味を生かした、ブルーシールアイス
アメリカ生まれで沖縄育ちのブルーシールアイスは、素材の味を活かしたコクのあるアイスが特徴です。フレーバーは紅イモ、サトウキビ、塩ちんすこう、シークヮーサー、バニラ、塩ミルク、マンゴーなど12種類。幅広い世代から支持されている沖縄アイスは、プレゼントとしても好適です。
フルーツ感を満喫できる「アイスの実」
「アイスの実」は丸い見た目もかわいく、フルーツの果汁をふんだんに使用したアイスです。味のラインナップは、巨峰・和梨・ピンクグレープフルーツ。濃厚なフルーツジュースのような味わいを楽しんでください。
老舗の果物専門店が作った至極のシャーベット
フレーバーは黒潮マンゴ、清見オレンジ、巨峰、静岡マスクメロン、南高梅、徳島すだち、紅玉りんご、いちごの8種類で、すべて果汁100%。老舗の果物専門店が厳選された旬の果物を使用して作った、上品な味と食感が自慢のシャーベットです。
あの銀座千疋屋がお届けするフルーツソルベ
果物の甘さと酸味の絶妙なバランスが堪能できる、銀座千疋屋のフルーツソルベです。厳選した果汁をたっぷり使用し、ジューシーでフレッシュなのがポイント。味は、マンゴー、ゴールデンパイン、柚子はちみつ、メロン、ストロベリーの5種類。高級感があって、大切な人への贈り物におすすめです。
フルーツいっぱい、キュートなアイスキャンディ
西内花月堂のキラキラ輝く果物がぎっしり詰まったアイスキャンディです。フレーバーは練乳フルーツ、オレンジフルーツ、練乳いちごの3種類で15本のセット。SNS映え間違いなしのルックスが大きな魅力です。
「アイス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アイスクリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのアイスクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
パーティーやファミリーに好適な詰め合わせアイス
詰め合わせアイスは、1人でじっくり堪能するのもいいですが、ファミリーや友達同士のパーティーなど、みんなで楽しめるのが大きな魅力。好みの商品を見つけて、みんなに振る舞うのもいいでしょう。ここで取り上げた以外にも、ぜひ自分好みのアイスクリームを見つけてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。