トマトジュースの栄養素とは
トマトジュースは、自然由来の栄養素リコピンを豊富に含むトマトを原料として作られています。リコピンには体内の血中HDL(善玉)コレステロールを増やす作用があることが報告されました。また、リコピンと同じくトマトに含まれるGABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることも報告されています。
また、トマトジュースは生のトマトの約3.8倍もリコピンの吸収率がアップされると言われています。おいしいだけでなく体にもうれしいトマトジュースは、機能性表示食品として発売されているものもあります。1日1杯の習慣をぜひはじめてみましょう。
余分な塩分をカットできる!
トマトジュースを毎日飲むことで、美容や健康維持への効果を期待できます。しかし、トマトジュースには塩分が含まれている商品もあり、塩分を気にされる方は、「有塩・無塩」どちらを飲むか確認しておくことが大切です。
無塩タイプのトマトジュースは、余分な塩分をカットできるのでトマト本来の味わいを楽しむことができます。また、塩分が含まれていないので料理に使いやすいことも特徴です。
トマトジュースの選び方
トマトジュースを選ぶ際は、以下のポイントに注意して選ぶようにしましょう。
【1】果汁の比率や飲みやすさで選ぶ
【2】含まれている成分で選ぶ
【3】香料の添加の有無で選ぶ
【4】ギフトで贈るなら、産地や容量もチェック
無塩タイプのトマトジュースおすすめ7選
濃厚でトマトを丸ごと食べているような味わい
こちらの商品は、初心者の方や手軽に飲みたい方におすすめのトマトジュースです。女性にうれしい美白効果が期待できるリコピンを1.5倍配合。食塩無添加なので、塩分を控えている方、健康に気遣っている方にもおすすめ。トマトを丸ごと食べているような濃厚でクリーミーな果汁は、28個の完熟トマトを使用しているので、トマトの甘みと旨みが存分に味わえます。
毎日飲めるあっさり味! 食塩無添加のおいしさ
とろりと濃厚なタイプより、あっさりしたトマトジュースをお探しなら、こちらの商品がおすすめです。「食塩無添加」タイプなので、血圧が高い人も飲み続けることができます。
小さいお子さんも手で持てる小さい紙パックや、持ち運びに便利な缶タイプなど、容器や容量のバリエーションも豊かです。ファミリーで飲むなら、720mlがおすすめ。
酸味が少なく、トマトの甘さでごくごく飲める
トマト特有の酸味は少なく、飲みやすい商品です。後味がすっきりとしているので、子どもから大人までごくごくと飲むことができます。
スポーツ後の栄養補給にもおすすめで、栄養学を教えている学生さん達からも高い人気を得ています。毎日の栄養補給を手軽に摂りたい方におすすめですよ。
契約農家から仕入れた厳選トマト使用
北海道鷹栖町の農産物でもあるトマトを使用。契約農家から仕入れたトマトを使用するなど、素材へのこだわりが際立つ商品です。真っ赤な完熟トマトのみを厳選し、鮮度の高い状態で瓶に詰めています。1Lの大容量タイプで、トマトのリコピンなどの栄養素を摂りたい方にぴったりです。
安心の無農薬で作られているので家族みんなで!
厳選した北海道産の完熟トマトを使用し、糖度の高いものだけを使用したトマトジュースです。無農薬なので、小さなお子様から大人まで家族みんなで安心してお飲みいただけます。砂糖・食塩不使用なので、塩分の摂りすぎが気になる方にもおすすめ。スキンケアや血圧ケアに効果が期待できると言われているので、どなたにもおすすめです。
糖度10度以上で、とても甘い!ギフトにも
こちらのトマトジュースに使用しているトマトは、「幻のトマト」とも呼ばれる「玉光デリシャス」トマトです。通常のトマトは糖度4~5度ですが、こちらは糖度10度以上で、とてもマイルドな味わいが楽しめます。赤と白の2色展開なので見た目も華やかでちょっとしたお祝い事やプレゼントにもぴったりですよ!
甘さは控えめで食事中にも!
このトマトジュースには、トマトの成分であるリコピンが他の商品の1.3倍も含まれています。そのため、美容や健康に気を配りたい方にぴったりの1本と言えます。甘さは控えめに作られているので、食事との相性も抜群です!濃厚なのにサラリとした口当たりで、とても飲みやすいのでぜひ一度お試しください!
「トマトジュース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする トマトジュースの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのトマトジュースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのトマト関連の記事はこちら
健康志向や塩分を気にされている方におすすめ!
本記事では、無塩タイプのトマトジュースの選び方とおすすめ商品のご紹介をしてきましたが、いかがだったでしょうか?
無塩タイプは、血圧対策や健康に気を遣って塩分を控えている方も安心して飲むことができます。また、料理にも使いやすい点もメリットです。日々の食事で塩分を摂りすぎている方はぜひ一度購入してみてはいかがでしょうか。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。