荷物が多いときはバッグインバッグが大活躍! ごちゃごちゃしがちなリュックを整理整頓!
A4のファイルや荷物がたくさん入るため、通勤や通学などのさまざまなシーンで活躍するリュック。しかし、荷物が散らかりやすかったり、取り出したいものが下の方に埋もれてしまったりすることもありますよね。
そんなときには、バッグインバッグを活用して、スマホや財布、鍵、ボールペンなどの細々としたアイテムを収納してみましょう! 荷物を出し入れする際にありがちな、プチストレスを解消することができます。
バッグインバッグの選び方
バッグインバッグの選び方のポイントは下記の6つです。
(1)用途やバッグの形に合うタイプを選ぶ
(2)荷物の量に合わせてサイズを選ぶ
(3)収納アイテムに適した素材を選ぶ
(4)仕切りとポケットの数をチェック
(5)軽くてシンプルな作りかどうか
(6)バッグインバッグ単体でも使用できると便利!
詳しく知りたい方は下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
リュック用バッグインバッグおすすめ5選
リュック用バッグインバッグのおすすめ商品をご紹介します。
使い勝手の良い自立タイプ
厚手で丈夫なフェルト素材を採用した、型崩れしにくくリュックのなかで自立するタイプ。
大小さまざまなサイズのポケットが8個ついています。荷物の出し入れがスムーズな設計で、スマートフォン、リップ、ハンドクリームなどのごちゃごちゃしがちな小物類もスッキリ収納することができます。
ポケットが充実!持ち手付きで移動に便利
大小さまざまなサイズのポケットがついており、スマートフォンやタブレット、名刺や書類などをすっきりと収納することができます。また、内側にはファスナー付きのポケットがあるため、鍵や社員証といった、大切なものを収納するの際にもぴったり。
持ち手が付いているので、ちょっとした移動にも便利ですよ。
機能性で選ぶならコレ!
背面に内蔵されたマグネットによって自立が可能な、機能性抜群のバッグインバッグ。リュックからバッグインバッグごと取り出して、そのまま使用できるのがポイントです。
タブレットやスマートフォンを立てかけることが可能な、「ちょい置きトレー」も付いています。
省スペースでスッキリ整頓!
省スペースで使用できる薄型のバッグインバッグ。無数にあるゴムバンドにスマホやマウス、ペン、モバイルバッテリーなどを挟むことができ、カバンの中が散らかる心配がありません。
また、デスクなどに引っ掛けられる取っ手が付いており、デスクの上の物をスッキリと整頓することができます。
収納効率の良い薄型タイプ
スリムなリュックにも使いやすい薄型タイプ。メインフレームには、ノートパソコンやA4サイズの書類を収納できます。両面に多数のポケットがあり、マウスやスマホ、充電器などもまとめて収納可能。
また、心材入りで型崩れしにくいのもうれしいポイントです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング バッグインバッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのバッグインバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
こちらもおすすめ!
ポーチ関連
リュック関連
整理整頓しておけば、取りたいものがすぐ取り出せる
リュック用バッグインバッグの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。
荷物がたくさん入るリュックは、中身がごちゃごちゃと散らかりがち。バッグインバッグを活用して、荷物をスッキリと整理整頓してみましょう!
バッグインバッグを選ぶ際は、バッグのサイズに合わせて選ぶことがポイントです。この記事を参考に、使い勝手の良いアイテムをみつけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。