恩田陸とはどんな作家?
1992年にデビュー作『六番目の小夜子』が日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となり話題になった恩田陸氏。1964年に青森県で生まれ、宮城県仙台市を出身とする女性作家です。
1998年からは作家活動に専念し、『夜のピクニック』や『ユージニア』、『中庭の出来事』とつぎつぎと作品を発表して賞を受賞しています。2017年には『蜜蜂と遠雷』で直木賞と本屋大賞をダブル受賞。これらの作品以外にも多数のベストセラーを世に送り出し、ファンを魅了し続けています。
恩田陸作品の魅力
恩田陸氏の作品は、ミステリーやホラー、SFから青春ものなど、幅広いジャンルの小説が数多く発表されています。根強いファンから「恩田ワールド」と呼ばれる、独特で幻想的でちょっぴり不可思議な世界観も魅力です。
風景描写や心理描写が秀逸なのも読者を惹きつけてやまない理由。過去の小説のスピンオフ作品も多く、読めば読むほどファンになってしまう作家のひとりです。
恩田陸作品のおすすめ27選
ここからは、司書教諭・学芸員のyokoさんと一緒に編集部が厳選した恩田陸作品をご紹介します。興味のある作品をぜひ読んでみてください。
司書教諭・学芸員・小学校教諭・幼稚園教諭
本屋大賞を受賞した、青春小説である『夜のピクニック』。現役高校生はもちろん、大人にもおすすめ。高校生のときに感じていた想いや、葛藤を思い出すことができますよ。ノスタルジックな素敵な作品です。

本屋大賞受賞の青春小説
高校生活が舞台の永遠の青春小説。第2回本屋大賞も受賞し、映画化もされたすばらしい作品です。
物語は高校生活最後のイベントである「歩行祭」で、主人公の甲田貴子が今までみんなに言えなかった秘密を精算しようとする話で進んでいきます。夜を徹して80キロ歩くなかで語られる、青春時代の美しさや葛藤をうまく表現した作品。もうだいぶ大人になった方でも、あの頃の自分を思い出して楽しめる物語となっています。
司書教諭・学芸員・小学校教諭・幼稚園教諭
『木洩れ日に泳ぐ魚』は、濃密な心理戦にページをめくる手が止まらなくなってしまう作品です。登場人物の心理が巧みに描かれています。恩田ワールドを楽しみたい人は是非読んでみて下さい。

恩田ワールド全開のミステリー小説
アパートの一室で繰り広げられる、別々の道を歩むことにした男女の語り合いをもとに進むミステリー。ある男を殺したのは目の前の相手ではないかとお互いに疑い、話し合いに心理戦が混じり合う緊迫したストーリーが展開していきます。
どこか不穏な空気が漂い、ハラハラドキドキと物語の先が気になってしまう恩田ワールドを堪能したい方にぜひ読んでもらいたい作品です。
司書教諭・学芸員・小学校教諭・幼稚園教諭
不思議な世界観を感じたいなら、『禁じられた楽園』がおすすめです。奇怪な芸術作品、悪夢、野外美術館というゾクゾクするキーワードが、あなたを虜にするでしょう。ゾクゾクするホラー小説です。

秘密の野外美術館で繰り広げられる幻想ホラー
熊野の山奥にひっそりと作られた野外美術館に招待された、建築学部の大学生である平口捷。招待した若き天才美術家の烏山響一は、奇怪な芸術作品を通してどんな悪夢を捷に見せるのか?
野外美術館を訪れる登場人物たちの深層心理や過去の傷をえぐられる怖さが、読み手をグングン引き込む作品です。じわじわと怖さが増すホラーストーリーがお好きな方におすすめです。
直木賞と本屋大賞をダブルで受賞!
第156回直木賞と2017年本屋大賞を受賞した傑作。マンガや映画にもされた音楽家たちの青春群像小説です。
3年ごとに開催されるピアノコンクールを舞台にした、4人の若き才能溢れる音楽家を中心に繰り広げられる人間の才能と運命の物語。取材に11年費やしたとだけあって、音楽に関する描写が秀逸と絶賛されている作品です。
全10話収録の恩田ワールドを楽しめる短編集
恩田陸のデビュー作である『六番目の小夜子』の番外篇である「図書室の海」や、『夜のピクニック』の前日譚である「ピクニックの準備」などが収録された短編集。
「図書室の海」では『六番目の小夜子』に登場した、関根秋の姉である関根夏の高校時代の物語を描いています。どこか不可思議で魅力的な雰囲気をまとう、恩田陸の世界にどっぷりと浸かれる物語がつまった作品集です。
「恩田陸」のおすすめ商品の比較一覧表
そのほかの小説に関する記事はこちら
そのほかの小説もお探しならこちらもチェックしてみてください。
恩田ワールドの独特な世界観を楽しみましょう
恩田陸氏の作品は、不穏でいてどこか不可思議な世界観があるものが多く、恩田ワールドに惹かれるたくさんのファンを魅了してやみません。長編小説だけではなく短編集も数多く世に発表していて、青春をテーマにしたものや、ミステリーやホラー、SFとさまざまな物語を生み出しています。
そのため、あなたのお気に入りの1冊もきっと見つかると思います。今回ご紹介したおすすめの本も参考にしながら、ぜひたくさんの恩田陸作品を楽しんでくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
本や博物館が好きすぎて、司書教諭の免許と学芸員の資格を保有しているライター。小学校教諭と幼稚園教諭の資格も保有。 どのようなジャンルの本も幅広く読む。趣味は小説を書くことや美術館めぐり。ネイルやマッサージなど、リラックスできることが生きがい。基本的に文化系女子。世界をひとりで旅行して、暮らすように滞在するのが好き。プチミニマリストで、がんばらない家事を意識している。