Nintendo Switch用プロコンおすすめ7選|純正・ホリ製、ワイヤレス・有線など

 【Nintendo Switch対応】ホリパッド for Nintendo Switch
出典:Amazon
 【Nintendo Switch対応】ホリパッド for Nintendo Switch
出典:Amazon

Nintendo Switchをプレイする際、本体に付属しているジョイコンではプレイが困難なゲームが多数あります。そんなとき、あると便利なのが「プロコン」です。プロコンは手にフィットするほか、純正品にはない拡張機能もあります。

本記事では、「ゼルダ」「スプラトゥーン」モデルから定番のホリパッドまで、おすすめのNintendo Switch用プロコンと選び方をご紹介します。

記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

モデラー
小畑 康明
幼少期からプラモデルの制作に没頭し、学生時代にはメーカーへの就職を熱望。縁があり、多数のショップと関わりながら自立。以降、大勢のモデラ―さんとふれあいながらプラモ道を歩んでいます。得意ジャンルはミリタリー、ガンプラなど。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:趣味・ホビー、ゲーム・周辺機器、旅行・レジャー
名原 広雄

「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

◆本記事の公開は、2022年06月03日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

プロコンとは?

 

「プロコン」とは、本来はNintendo Switch Proコントローラーのことを指します。現在は、その意味が拡大され、高性能なコントローラーとして純正品以外のコントローラーも指すようになりました。

ジョイコン(Joy-Con)とプロコンの違い

ジョイコンとプロコン

出典:マイナビおすすめナビ

ジョイコンとプロコン

出典:マイナビおすすめナビ

「ジョイコン(Joy-Con)」は、スイッチ本体に付属している純正コントローラーです。

本体に装着したままでも使えますが、本体からはずして単独で使ったり、はずしたコントローラーを左右に分割して2人プレイをしたりすることができます。

プロコンとの違いは、握ったときのフィット感です。パーティーゲームやパズルゲームなど繊細な動作を必要としないゲームであれば、ジョイコンでも問題ありませんが、アクションゲームやシューティング、FPSなどの場合、より手になじむコントローラーでプレイする必要があります。

Nintendo Switchのプロコンの選び方 ゲームライターに聞く

Nintendo Switchのプロコンの選び方のポイントは次の2つです。

接続方法で選ぶ
搭載機能で選ぶ

詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

Nintendo Switch用プロコンのおすすめ7選

ここからは、Nintendo Switch用プロコンのおすすめをご紹介します。お気に入りのコントローラー選びに役立ててください。

ホリ(HORI)『ホリパッド for Nintendo Switch(NSW-001)』

ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』 ホリ(HORI)『ホリパッドforNintendoSwitch(NSW-001)』
出典:Amazon この商品を見るview item

連射に特化したシンプルなコントローラー

スティック、十字キー、ボタンが搭載されているだけのシンプルな定番のコントローラーです。搭載されている機能は連射機能だけなので、振動やジャイロは必要ないという方にピッタリです。

なお、連射スピードは3段階から選べて、ホールドも設定可能です。本体が軽いので扱いやすく価格もリーズナブル。充電不要の有線タイプです。

任天堂(Nintendo)『Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3エディション』

任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラースプラトゥーン3エディション』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラースプラトゥーン3エディション』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラースプラトゥーン3エディション』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラースプラトゥーン3エディション』
出典:Amazon この商品を見るview item

スプラトゥーンカラーがおしゃれ

各種ボタンが大きくて使いやすい安定の純正品。ジャイロセンサーやNFC機能も搭載しています。また、バッテリーのもちがよく、充電しなくても一週間はもつでしょう。

多機能の分やや重量感は増しましたが、まったく気にならない程度です。なにより、スプラトゥーンカラーがとてもおしゃれです。

サイバーガジェット(CYBER Gadget)『ジャイロコントローラー 無線タイプ (CY-NSGYCWL)』

サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラー無線タイプ(CY-NSGYCWL)』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラー無線タイプ(CY-NSGYCWL)』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラー無線タイプ(CY-NSGYCWL)』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラー無線タイプ(CY-NSGYCWL)』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラー無線タイプ(CY-NSGYCWL)』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラー無線タイプ(CY-NSGYCWL)』
出典:Amazon この商品を見るview item

マクロ設定つきの多機能タイプ

コントローラーの背面にマクロボタンがついたスイッチ用コントローラーです。マクロボタンは4つあるので活用幅が広がります。マクロ機能以外にもジャイロセンサーや連射機能などを搭載した多機能タイプです。

無線タイプとなっていますが、ケーブルをつなげば有線コントローラーの代わりになるので、気分に応じて使いわけたいときにも役立つでしょう。

サイバーガジェット(CYBER Gadget)『ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ』

サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』 サイバーガジェット(CYBERGadget)『ジャイロコントローラーミニ無線タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

USB接続可能、選べる多彩なカラーが魅力

無線での接続のほか、USB接続にも対応しているスイッチコントローラーです。

ミニコントローラーでありながらもジャイロセンサーを搭載しているので、「ゼルダの伝説」や「スプラトゥーン2」をやりこみたいという方にも適しているでしょう。

カラー展開が多彩で、「クリーム×ライトグリーン」や「ホワイト×ピンク」、「レッド」などが選べます。

ホリ(HORI)『ホリパッドミニ for Nintendo Switch』

ホリ(HORI)『ホリパッドミニforNintendoSwitch』 ホリ(HORI)『ホリパッドミニforNintendoSwitch』 ホリ(HORI)『ホリパッドミニforNintendoSwitch』 ホリ(HORI)『ホリパッドミニforNintendoSwitch』 ホリ(HORI)『ホリパッドミニforNintendoSwitch』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプル機能のミニコントローラー

本格操作ができるスイッチ用ミニコントローラーです。丸みのあるグリップを採用しているため、子どもでもかんたんに扱えます。連射スピードは3段階に調整でき、連射ホールドの設定も可能です。

サイクロンブルーやメカニックレッドなどのカラーのほかに、スーパーマリオやピカチュウが描かれているキュートなデザインもあります。

エキスパートのおすすめ

任天堂(Nintendo)『Nintendo Switch Proコントローラー』

任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラー』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラー』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラー』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラー』 任天堂(Nintendo)『NintendoSwitchProコントローラー』
出典:Amazon この商品を見るview item

はじめての別売りコントローラーにもピッタリ

Joy-Con以外のコントローラーを探しているなら、任天堂公式のProコントローラーからチェックしてみるといいでしょう。十字キーやスティックが大きく操作しやすいので、手の大きい方にも適しています。

ジャイロセンサーや加速度センサー、HD振動など、スイッチ対応ソフトを楽しむための基本的な機能もすべて搭載されています。

エキスパートのおすすめ

ホリ(HORI)『ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch ゼルダの伝説』

ホリ(HORI)『ホリクラシックコントローラーforNintendoSwitchゼルダの伝説』 ホリ(HORI)『ホリクラシックコントローラーforNintendoSwitchゼルダの伝説』 ホリ(HORI)『ホリクラシックコントローラーforNintendoSwitchゼルダの伝説』 ホリ(HORI)『ホリクラシックコントローラーforNintendoSwitchゼルダの伝説』 ホリ(HORI)『ホリクラシックコントローラーforNintendoSwitchゼルダの伝説』 ホリ(HORI)『ホリクラシックコントローラーforNintendoSwitchゼルダの伝説』
出典:Amazon この商品を見るview item

連射ホールドとボタン配置の切り替えが可能

秒間5・10・20回の3段階連射とホールドの設定ができるホリコントローラーです。L/RとZL/ZRの割り当てを切り替えられるため、好みに応じたボタン配置でプレイできます。

大きくて押しやすいボタンを採用しているのもポイント。グリップには特殊表面処理が施されているので、プレイ中の手のすべりも防ぎます。ゼルダの伝説仕様のデザインも魅力です。

「Nintendo Switch用プロコン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ホリ(HORI)『ホリパッド for Nintendo Switch(NSW-001)』
任天堂(Nintendo)『Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3エディション』
サイバーガジェット(CYBER Gadget)『ジャイロコントローラー 無線タイプ (CY-NSGYCWL)』
サイバーガジェット(CYBER Gadget)『ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ』
ホリ(HORI)『ホリパッドミニ for Nintendo Switch』
任天堂(Nintendo)『Nintendo Switch Proコントローラー』
ホリ(HORI)『ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch ゼルダの伝説』
商品名 ホリ(HORI)『ホリパッド for Nintendo Switch(NSW-001)』 任天堂(Nintendo)『Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3エディション』 サイバーガジェット(CYBER Gadget)『ジャイロコントローラー 無線タイプ (CY-NSGYCWL)』 サイバーガジェット(CYBER Gadget)『ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ』 ホリ(HORI)『ホリパッドミニ for Nintendo Switch』 任天堂(Nintendo)『Nintendo Switch Proコントローラー』 ホリ(HORI)『ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch ゼルダの伝説』
商品情報
特徴 連射に特化したシンプルなコントローラー スプラトゥーンカラーがおしゃれ マクロ設定つきの多機能タイプ USB接続可能、選べる多彩なカラーが魅力 シンプル機能のミニコントローラー はじめての別売りコントローラーにもピッタリ 連射ホールドとボタン配置の切り替えが可能
純正・非純正 非純正 純正 非純正 非純正 非純正 純正 非純正
接続方法 有線 有線 無線(有線も可能) 無線 有線 無線 有線
機能 連射機能 ジャイロセンサー、NFC ジャイロセンサー・連射機能・マクロ機能 ジャイロセンサー 連射機能 ジャイロセンサー・加速度センサー・HD振動機能 連射機能
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする Nintendo Switch用プロコンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのNintendo Switch用プロコンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:Nintendo Switchコントローラーランキング
楽天市場:スイッチコントローラーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スイッチコントローラーに関するQ&A よくある質問

question iconコントローラーいくつ登録できる?

answer icon

コントローラーはNintendo Switchに最大10個登録できます。11個めのコントローラーを登録すると、1個目のコントローラーの登録が解除されます。

question iconコントローラーの解除方法は?

answer icon

「HOME」メニューの「設定」⇒「コントローラーとセンサー」⇒「コントローラーとの通信を切る」を選択してください。接続を解除すると、すべてのコントローラーが解除されます。

純正品にはない拡張機能に注目! ゲームライターがアドバイス

 

サイバーガジェット『コントローラーマウロアダプター』

モデラー:小畑 康明

モデラー

プロコンを選ぶもうひとつの理由が、連射機能や特定のボタンを同時押しするなどの機能があることです。ちなみに、これらの機能は純正品にはありません。また、サイバーガジェットの『コントローラーマウロアダプター』を使用すると、さらに以下の機能が拡張されます。プレイするゲームに合わせて検討してみてください。

・ミラーリング……ボタンの割り当てを自由に変更できる。
・連射……各ボタンを連射設定にできる。
・マクロ……設定したコマンドを1ボタンで発動できる。
・オートマクロ……ボタンを押さずにマクロを自動反復できる。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button