「寝相アートグッズ」のおすすめ商品の比較一覧表
寝相アートとは?
寝相アートとは、衣装や小道具を使って赤ちゃんの寝ている姿をかわいく、ときにはおもしろく演出するアート写真のこと。フォトスタジオに行かなくても、自宅にある身近なアイテムでフォトジェニックな写真を撮ることができるため、パパやママたちの間で人気が集まっています!
寝相アートの作り方
納得の寝相アートを作るためには、まず季節やイベントなど撮影の「テーマ」を設定し、それにあった「小道具」を準備していきましょう!
STEP1:撮影テーマを決めよう
寝相アートを作るときには、まず撮影テーマやイメージを決めましょう。寝相アートは、赤ちゃんが機嫌のよいときやお昼寝中などのタイミングを見計らって撮影していきます。限られた時間でスムーズな撮影ができるように、事前にテーマを決定して完成イメージをかためておくことが大切なのです。
テーマには、生後1カ月などの月齢や生後100日祝いなど生誕後の節目を記念するものをはじめ、クリスマス・お正月・節句といった季節のイベントを選ぶパパやママが多いようです。
また赤ちゃんを撮影する前に、あらかじめ背景を作り、小道具を床に並べてみてどのように写すかなど構図を考えておくとスムーズに写真が撮れますよ。
STEP2:テーマに合った小道具を準備しよう
寝相アートの完成イメージがかたまったら、撮影に使うテーマに合わせた小物や背景の準備をしていきます。
小物や背景に使用するものはすべて買いそろえなくても、お家にある日用品やおもちゃを活用することができます。背景だったら、お家にあるブランケットやおくるみ、ラグなどを代用。さらに装飾品も、赤ちゃんのお気に入りのぬいぐるみやおもちゃを使えば、コストをかけずにかんたんに寝相アートの撮影ができますよ!
「家にあるものだけではテーマに合った写真が撮れない! でも費用はかけたくない……」と思ったときには、フェルトや色画用紙、カラー紐などの100均グッズで装飾品を手作りする手も。たとえば七夕がテーマだったら、画用紙を星形に切り、ちりばめるだけでよりかわいらしい寝相アートを撮影できますよ。
おしゃれな寝相アートグッズを紹介!
ここからは、寝相アートに使えるおすすめの装飾グッズを紹介していきます!
マット・ブランケットおすすめ4選
寝相アートの背景に使えるマットやブランケットです。
Lulujo(ルルジョ)『おくるみ』






出典:楽天市場
MARUTOI『寝相アートフォトブランケット』






出典:楽天市場
PUPPAPUPO(プッパプーポ)『サニーマット』






出典:楽天市場
『ベビープレイマット』






出典:楽天市場
マンスリー カードおすすめ3選
寝相アートには欠かせないマンスリー(月齢)カード。ガーランドタイプから木製のものまで種類豊富です。
『wood monthly card(木製マンスリーカード)』
![木製〈毎日・毎月・毎年使える〉マンスリーカード月齢フォトレターバナー木製バナーベビーマタニティニューボーン寝相アートお昼寝アート赤ちゃんグッズアイテムナンバーインスタ映えアート撮影小物飾りつけガーランドお誕生日飾り付け記念写真[A]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ammymade/cabinet/imgrc0086170857.jpg)
![木製〈毎日・毎月・毎年使える〉マンスリーカード月齢フォトレターバナー木製バナーベビーマタニティニューボーン寝相アートお昼寝アート赤ちゃんグッズアイテムナンバーインスタ映えアート撮影小物飾りつけガーランドお誕生日飾り付け記念写真[A]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ammymade/cabinet/compass1627878887.jpg)
![木製〈毎日・毎月・毎年使える〉マンスリーカード月齢フォトレターバナー木製バナーベビーマタニティニューボーン寝相アートお昼寝アート赤ちゃんグッズアイテムナンバーインスタ映えアート撮影小物飾りつけガーランドお誕生日飾り付け記念写真[A]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ammymade/cabinet/compass1615626703.jpg)
![木製〈毎日・毎月・毎年使える〉マンスリーカード月齢フォトレターバナー木製バナーベビーマタニティニューボーン寝相アートお昼寝アート赤ちゃんグッズアイテムナンバーインスタ映えアート撮影小物飾りつけガーランドお誕生日飾り付け記念写真[A]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ammymade/cabinet/imgrc0086170857.jpg)
![木製〈毎日・毎月・毎年使える〉マンスリーカード月齢フォトレターバナー木製バナーベビーマタニティニューボーン寝相アートお昼寝アート赤ちゃんグッズアイテムナンバーインスタ映えアート撮影小物飾りつけガーランドお誕生日飾り付け記念写真[A]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ammymade/cabinet/compass1627878887.jpg)
![木製〈毎日・毎月・毎年使える〉マンスリーカード月齢フォトレターバナー木製バナーベビーマタニティニューボーン寝相アートお昼寝アート赤ちゃんグッズアイテムナンバーインスタ映えアート撮影小物飾りつけガーランドお誕生日飾り付け記念写真[A]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ammymade/cabinet/compass1615626703.jpg)
出典:楽天市場
PUPO『マンスリーカード』

出典:楽天市場
KUS(クシュ)『ベビーマンスリーカード』
![マンスリーカード出産祝いベビー月齢カード月齢フォトシンプルナチュラルレモン柄さくらんぼ柄洋梨育児日記100日昼寝アート記念写真ハーフバースデー寝相インスタSNSおしゃれ可愛い[クシュベビーマンスリーカード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/baby-arte/cabinet/gift2019yoko/mca-3_210312.jpg)
![マンスリーカード出産祝いベビー月齢カード月齢フォトシンプルナチュラルレモン柄さくらんぼ柄洋梨育児日記100日昼寝アート記念写真ハーフバースデー寝相インスタSNSおしゃれ可愛い[クシュベビーマンスリーカード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/baby-arte/cabinet/gift2019yoko/mca-3-2.jpg)
![マンスリーカード出産祝いベビー月齢カード月齢フォトシンプルナチュラルレモン柄さくらんぼ柄洋梨育児日記100日昼寝アート記念写真ハーフバースデー寝相インスタSNSおしゃれ可愛い[クシュベビーマンスリーカード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/baby-arte/cabinet/gift2021yoko/mca-3_211129_3.jpg)
![マンスリーカード出産祝いベビー月齢カード月齢フォトシンプルナチュラルレモン柄さくらんぼ柄洋梨育児日記100日昼寝アート記念写真ハーフバースデー寝相インスタSNSおしゃれ可愛い[クシュベビーマンスリーカード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/baby-arte/cabinet/gift2019yoko/mca-3_210312.jpg)
![マンスリーカード出産祝いベビー月齢カード月齢フォトシンプルナチュラルレモン柄さくらんぼ柄洋梨育児日記100日昼寝アート記念写真ハーフバースデー寝相インスタSNSおしゃれ可愛い[クシュベビーマンスリーカード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/baby-arte/cabinet/gift2019yoko/mca-3-2.jpg)
![マンスリーカード出産祝いベビー月齢カード月齢フォトシンプルナチュラルレモン柄さくらんぼ柄洋梨育児日記100日昼寝アート記念写真ハーフバースデー寝相インスタSNSおしゃれ可愛い[クシュベビーマンスリーカード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/baby-arte/cabinet/gift2021yoko/mca-3_211129_3.jpg)
出典:楽天市場
装飾セットおすすめ4選
写真の雰囲気を統一させたいときは、セットアイテムの購入もおすすめです!
『自分で組み合わせるフローラパーティセット』

出典:paypayモール
『洗えるガーランドフラッグ』






出典:楽天市場
『ペーパーファン 8個 セット』






出典:楽天市場
『wood letter bannerウッドレターバナー』






出典:楽天市場
ベビーコスチュームおすすめ4選
テーマに合わせてコスチュームもそろえれば、よりフォトジェニックな仕上がりになりますよ。
『ベビーコスチューム』






出典:楽天市場
『ニューボーンフォト マーメイド 着ぐるみ』






出典:楽天市場
『ベビーヘアバンドきれい色全8色』






出典:楽天市場
『ベビーフォトコスチューム 天使』




出典:Amazon
寝相アートの実例アイディアを紹介!【月齢・季節別】
続いて、先輩ママに聞く寝相アートの実例アイディアを紹介していきます!
「日々の記録」の寝相アート

Photo by マイナビおすすめナビ
体験談

Photo by マイナビおすすめナビ
体験談
先輩ママの体験談
レオパード柄のおくるみに巻かれてお昼寝中。猫耳のヘアバンド&鼻と頬に飾り(マスキングテープを切ってのせた)で、猫に変身! 猫のクッションと並べて真上から撮ってみました。(Wさん/1カ月女の子)
「生後1カ月記念」の寝相アート
体験談
先輩ママの体験談
生後1カ月には、娘が愛用しているおくるみを背景にし、木製の月齢カードを使って一目で月齢がわかるような寝相アートを撮影しました。
さらに、赤ちゃんと同じくらいの大きさをしたぬいぐるみを赤ちゃんの真横に置いて撮ったのですが、毎月同じ構図で撮ると赤ちゃんの成長が感じられて撮ってよかったです。
また、愛用しているおくるみやいつも一緒にいるぬいぐるみと撮影することで、娘の日常を表現できたと思います。(Hさん/1歳女の子)
「お食い初め(100日記念)」の寝相アート
体験談
先輩ママの体験談
「百日祝」の木製レターバナーと100円ショップで手に入れた赤い紐を装飾に活用しました。レターバナーを縦置きし、赤い紐をリボン結びにして熨斗風の寝相アートの装飾が完成!
娘には袴風のロンパースを着せ、100円ショップで売っていたご祝儀袋の水引きをアレンジして髪飾りにしました。和のテイストで統一感を出せました(Oさん/3歳女の子)
「ハロウィン」の寝相アート
体験談
先輩ママの体験談
100円ショップでコウモリやかぼちゃなどハロウィンの装飾を購入し、犬の着ぐるみを着せた息子の横に飾って写真を撮りました。ただ犬の着ぐるみを着せただけではハロウィン感は出せなかったので装飾を購入してよかったです。
このほかには、家にあった板チョコやキャンディーをまわりにおいてハロウィンの雰囲気を演出しました。(Tさん/3歳男の子)
「クリスマス」の寝相アート
体験談
先輩ママの体験談
息子にサンタクロースの衣装を着せてコスプレさせました。いつもお昼寝で使っている白いブランケットを活用して、サンタクロースが持っているおもちゃの入った袋を再現。小さなかわいいサンタさんを撮影することができました。
折り紙で雪の結晶の形や雪だるまを作り、まわりに飾ったら冬の雰囲気も出せてよかったです! (Aさん/2歳男の子)
「ひな祭り」の寝相アート
体験談
先輩ママの体験談
雛人形をイメージした寝相アートに挑戦しました。ベージュの毛布を屏風、黒いフェルトで雛壇に見立て、黒いフェルトとハンカチでぼんぼりを作成。そして娘に着物風のコスチュームを着せてお雛様役になってもらい、お内裏様役のぬいぐるみにはフェルトで作った烏帽子と尺を装着させました。
手作りでひな祭りの雰囲気が表現できてかわいい写真が撮れました。(Rさん/1歳女の子)
写真映えする上手な撮影のコツ
キレイな写真を撮るためには、「配色」「背景」「明るさ」「角度」が大切。以下のポイントをチェックしてみてください。
配色や配置を考える
寝相アート全体の色使いを淡い色、ポップな色などを決め、それに合わせて小物や衣装も決めるのがおすすめです。なかでも、コントラストの強い色調や反対色をチョイスすることで写真映えが狙えます。
全体の配色が決まったら、セットの配置を決めていきましょう。明るめの小物を顔まわりに置き、隙間ができないように集約させて配置すれば、ステキな写真に仕上がります。
背景の布のシワはきちんと伸ばす
背景は、寝相アート全体の完成度を左右するといってもいいほど大切です。背景となる布にシワが寄っているとせっかくのかわいい寝相アートに生活感が出てしまいます……。
そんなことにならないためにも、背景に使用する布は、シワのできにくい素材を選ぶか、アイロンなどでシワをきちんと伸ばしてから使うようにしましょう。
自然光を利用して撮影する
寝相アートを撮るとき、蛍光灯の下ではパパやママの影が入ってしまうことも……。寝相アートはなるべく自然光で撮影するようにしましょう。
蛍光灯の下で撮影した写真は陰影が強く出てしまいがちですが、自然光なら優しいやわらかい雰囲気に仕上がりますよ。自然光を取り入れやすい窓際などで撮影してみてください。
なるべく真上から撮影する
寝相アートは、写真が歪んでしまわないように真上から撮影します。
なるべく赤ちゃんから距離をとったほうがキレイに写真が撮れるため、脚立や椅子を使って高い位置から撮影するといいですよ。真上から撮影することで立体感がなくなり、まるで本物の絵のような写真が撮れます。
今しかない赤ちゃんのかわいさを写真に残そう! 寝相アートにチャレンジ!
編集部
寝相アートは、イベントや成長記録などのテーマを決めて赤ちゃんの寝姿をかわいく演出するアート写真です。家にある日用品を使ったり、100円ショップで手に入るもので手作りしたりすることでコストをかけずにかんたんに寝相アートができます。
皆さんもぜひ、寝相アートにチャレンジして、今しかないかわいい赤ちゃんの姿を記録してみましょう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
先輩ママの体験談
成長の記録をたくさん写真に残したくて、ニューボーンフォトや寝相アートにいろいろ挑戦しています。シンプルなおくるみに包んで、まわりにお花を飾るだけでも、おしゃれな雰囲気で撮れました! (Rさん/2カ月女の子)