大人女子にピッタリなデニムトップスコーデの魅力
デニムトップスは意外とボトムスを選ばずに着まわせる優秀アイテム♪デニムトップスにはデザインも様々!今回はデニムトップスを使ったコーデとともに、トレンドのデザイントップスをご紹介します!
大きな襟付きデニムトップスコーデ3選♪
取り外しのできる、たっぷりギャザーの入ったケープカラーが表情に変化をもたらします。どこかヴィンテージライクで女性らしさのあるフェミニンなブラウスです。
フリル衿のトップスは上にカーディガンやニットをはおり襟を見せるスタイリングがオススメ。春ごろにはオーバーオールとのカジュアルライクな着こなしも可愛い。
存在感抜群のデニムシャツに合わせるならシンプルなボトムスがおすすめ。デニム×デニムコーデやカラーボトムを合わせても◎
コーデに使われているアイテムはこちら
程よいカジュアル感とフェミニンムード
大人気KUROKIデニムを使用したヴィンテージライクな
デニムシャツが登場!
トレンド感溢れるBIGカラーがアクセントになっています。
バックスタイルはセーラーカラーで360度映えるデザイン。
程よいカジュアル感とフェミニンムードを兼ね備えた
おすすめのアイテムです。
引用:ZOZOTOWN
フリルデニムトップスコーデ3選♪
裾をウエストインしてスカートと合わせたり、前のボタンを開けて羽織り感覚でも着用いただけます。
ウエスタン調が多いデニムシャツの中で女性らしいデザインが加わった他にはない1枚です。
ノーカラー仕様になっているので顔回りをすっきりと見せてくれるデザイン。どこかレトロなデザインなので古着風のスタイリングも楽しんでいただけます。
アシンメトリーな大胆なフレアなデザインに、衿ぐり・フレア端はデニムの風合いを活かし裁ちきり仕様になっています。
コーデに使われているアイテムはこちら
ラウンドカットされたフリンジがポイント!
4.5ozのシャツにはぴったりな薄手のデニムを使用したデザインデニムシャツ。
特徴はフロントのラウンドカットされたフリンジ始末!レイヤードしているかのような明るい印象を与えてくれます。
また、袖はシャーリングゴムでギャザーを寄せてパフスリーブ仕様に♪袖口や背中の切り替えにもフリンジを加えるなどデザイン性あふれるデニムブラウスに仕上げています。
引用:ZOZOTOWN
レトロな雰囲気で古着風のスタイルも楽しめる1着
フロントにフリルをあしらったデニムブラウス。
カジュアルなデニムシャツをフリルやボリュームスリーブ仕様にし、フェミニンな印象でも着ていただけるアイテムになっています。
一枚で着ても羽織としてもおすすめです。
引用:ZOZOTOWN
大胆なフレアデザインが印象的
タテ糸に米豪混綿のナチュラルなムラ糸を使用し、密度を甘めに織っていることで軽さが特徴のデニム。
アシンメトリーな大胆なフレアなデザインに、衿ぐり・フレア端はデニムの風合いを活かし裁ちきり仕様になっています。
ケミカル風なカジュアル感のある製品洗い加工入り。
引用:ZOZOTOWN
ボリュ―ム袖デニムトップスコーデ3選♪
袖コンシャスデザインでカジュアルさとフェミニンさを兼ね備えたデニムシャツ。
コンパクトな着丈に、すっきりと開いた胸元が女性らしさを演出。ウエストに施したシャーリングが、メリハリのある着こなしを叶えます。
前が短く後ろが長いシルエットですので、スキニーパンツはもちろんワイドパンツに合わせて着用がオススメです。
コーデに使われているアイテムはこちら
気になる二の腕もスッキリ見せ
袖コンシャスデザインでカジュアルさとフェミニンさを兼ね備えたデニムシャツ
引用:ZOZOTOWN
そのほかのデニムに関連する記事はこちら 【関連記事】
お気に入りのデニムトップスを見つけてくださいね
デニムトップスといっても、デザインがさまざまでしたね。大人女子にも着まわせる、カジュアルなものから大人可愛いタイプまで幅広くご紹介しました。春コーデの主役にぜひひとつお気に入りを見つけてみて下さいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。