ニンテンドースイッチ用SDカードとは? 本当に必要?
ニンテンドースイッチの保存メモリを追加することができるSDカード。事前に容量を追加しておくことで、オンラインでダウンロードしたゲームのプレイもスムーズに。またゲームのプレイ動画やキャプチャ画像も保存できるので、SNSなどの配信用ストレージとしての使用もおすすめです。したがって、複数のゲームをやり込む人ほどSDカードは必要と言えます。
ニンテンドースイッチで使えるSDカードの容量は3種類。使用目的に合わせてSDカードを選んでください。
ニンテンドースイッチ用SDカードの選び方
ここからは、ニンテンドースイッチで使えるSDカードを選ぶときのポイントをチェックしていきましょう。
SDカードの種類で選ぶ 「microSDHCカード」「microSDXCカード」
まずはSDカードの種類をチェックしていきましょう。ニンテンドースイッチにおすすめなSDカードのタイプは2種類あります。
microSDHCカード|4~32GBの中容量タイプ
中容量タイプのmicroSDHCカードは、通常のmicroSDカードの上位規格です。中容量タイプのmicroSDHCカードには、最小4GBから最大32GBまでのデータを保存することができます。値段がリーズナブルなので、SDカードにキャプチャ画像だけの保存をしたい方は、microSDHCカードを選択するとよいでしょう。
microSDXCカード|32GB~2TBの大容量タイプ
microSDXCカードは、microSDHCカードのあとに発売された上位規格です。microSDHCカードよりも大容量の、最小64GBから最大2TBまでのデータを保存することができます。値段はSDHCよりも高額ですが、保存容量に余裕があるので、ダウンロードしたゲームソフトや長時間のプレイ動画の保存にもぴったりです。
ただしmicroSDXCカードの使用には、SDカード挿入後にニンテンドースイッチ本体の更新が必要となりますので注意しましょう。
SDカードの容量で選ぶ パッケージ派? ダウンロード派?
今回ご紹介するニンテンドースイッチのSDカードの容量は「32GB以下・64GB・128GB以上」の3種類。SDカードの使用目的によって必要な容量は異なります。使いたい目的に合わせてニンテンドースイッチのSDカードの容量を選びましょう。
キャプチャ画像だけなら32GB以下のSDカードを
ニンテンドースイッチのゲームソフトをパッケージで購入していて、短いプレイ動画やキャプチャ画像などの軽いデータだけをSDカードに保存したい場合は、32GB以下の容量のSDカードから選びましょう。32GBの保存容量があれば、キャプチャ画像であれば数千枚の保存が可能です。
ただし体験版のゲームをダウンロードしたり、DLCなどの追加データを必要とする場合は、容量が32GBよりも上位のSDカードを選ぶとよいでしょう。
ソフトをダウンロードするなら64GB以上を
ニンテンドースイッチのゲームソフトをパッケージ版ではなく、ダウンロード版で購入する場合には64GB以上の容量があるSDカードがおすすめです。ニンテンドースイッチのゲームソフトは商品にもよりますが、ダウンロードのみ製品であれば一本につき〜5GB。パッケージ版も発売されている大作ゲームソフトでは〜25GBほどの保存容量が必要となります。
転送速度で選ぶ パソコンへのデータ移動も可能
ニンテンドースイッチのSDカードを選ぶときは、転送速度を確認しましょう。SDカードの「読込速度」と「スピードクラス」が任天堂公式の推奨を満たしているか、チェックをしてくださいね。
ホリ『ポケットモンスター microSDカード for Nintendo Switch 32GB ピカチュウ(NSW-190)』
読込速度は十分?
SDカードを選ぶ時は、公式に推奨されている読込速度を満たしているものを選びましょう。読込速度は「MB/s」という単位で表示されます。ニンテンドースイッチの発売元である任天堂は、読込速度が60〜95MB/sのSDカードの使用を推奨しています。
読込速度が速いほど、ニンテンドースイッチ本体がデータをSDカードから読み込み、画面に表示するまでの時間が短くなります。
UHS-I対応モデルとは?
アルカナイト(ARCANITE)『128GB microSDXC Memory Card with Adapter(AKV30A1128)』
UHS-I(Ultra High Speed Phase I)とは、microSDカードの転送速度に関する新しい規格です。UHSスピードクラスという規格のSDカードを使用することで、ニンテンドースイッチでより快適にゲームをプレイすることができます。
任天堂がニンテンドースイッチのSDカードとして推奨しているUHS-Iは、最大104MB/sに対応しています。
ニンテンドースイッチ用SDカードおすすめ3選|32GB以下 種類・UHS-I 対応・スピードクラス・読込速度・付属品もチェック!
ここまでご紹介した選び方をふまえて、専門家の意見とともに編集部がニンテンドースイッチで使えるSDカードを厳選しました。使用目的や必要容量に合わせて自分にぴったりの商品を選んでみてください。
まずは容量の少ないタイプ、32GB以下のニンテンドースイッチのSDカードをご紹介します。短時間のプレイ動画やキャプチャ画像の保存にはこちらのタイプのSDカードから選んでみてくださいね。

Samsung『microSD EVO Plus 32GB』は書き込みスピードが20MB/sと、このクラスで高速です。プレイ動画やキャプチャ画像の保存にじゅうぶんな性能です。
4つのデータ保護機能で大切なデータを保存
海水で最大72時間耐えられる防水設計に、極端な温度変化や空港のX線検査機、またMRIスキャナに相当する磁場からデータを守る4つの耐久保護機能をそなえたSDカード。
規格はスピードClass10とUHS-Iを採用しており、任天堂の推奨スペックを満たしています。またアダプタも付属しているので、パソコンへのデータバックアップも可能です。
任天堂の公式ライセンスを取得した商品
ニンテンドースイッチで公式に動作確認されているSDカードをお探しなら、任天堂の公式ライセンスを取得しているSDカードを選びましょう。任天堂の書き込みテストに適合しており、ニンテンドースイッチでの動作が保証されています。
もちろん任天堂推奨のUHS-I規格に対応しており、最大読込速度は80MB/sと高速スペックです。
かわいいピカチュウのシルエットをプリント!
かわいらしいキャラクターのシルエットデザインが魅力のニンテンドースイッチ公式ライセンス取得SDカード。イエロー×ブラックのツートーンカラーとなっています。PCなどで使えるモンスターボールデザインの付属のアダプタも、ポケットモンスターファンにはたまりません。
公式の書き込み速度テストに適合しており、スムーズな動作が可能です。
ニンテンドースイッチ用SDカードおすすめ3選|64GB以下 種類・UHS-I 対応・スピードクラス・読込速度・付属品もチェック!
次にご紹介するのは32GBよりも容量が多く、64GB以下のニンテンドースイッチ対応のSDカードです。大量のゲームソフトをダウンロードをする予定はないけれど、DLC(ダウンロードコンテンツ)や体験版ソフトをスムーズにプレイしたい方は、こちらの中容量のSDカードをぜひチェックしてください。
5年間の長期保証つきSDカード
温度耐性・防水性・耐衝撃性・耐X線・耐静電性・試験済みの高い耐久性のあるSDカード。画像や動画の復旧にも対応したデータ復旧ソフトウェアの「RecoveRx」も無償配布されています。
5年間の長期保証を受けるには、購入時の明細やレシートとともに公式に問い合わせをおこなう必要があります。なくさずに保管しておくようにしましょう。

『ウルトラ microSDXC UHS-Iカード』はSDカードで名が知られるサンディスク製の製品。じゅうぶんな耐久性と最大100MB/sのクラスの中で高い読み出し速度を兼ね備えています。
SDカードでは人気の高いサンディスクの製品
6つの高い耐久性(防水・耐温度・耐衝撃・耐X線・耐振動・耐磁性)を兼ね備えた、評判と人気の高いサンディスクのSDカードです。読出し速度は最大100MB/sと、非常に高速な動作に対応しています。
専用の変換SDアダプタも付属しているので、パソコンへの大量画像のバックアップもスムーズにおこなうことが可能です。
任天堂公式ライセンス取得の中容量タイプ
ゲームソフトダウンロード保存にも使える、中容量タイプの任天堂公式ライセンス取得SDカード。容量が10〜20GB以上のゲームソフトでも複数の保存が可能です。
SNS配信用の長時間のプレイ動画を撮影するときや、大量のキャプチャ画像を合わせて保存したい場合にもこちらのタイプのSDカードを選ぶとよいでしょう。
ニンテンドースイッチ用SDカードおすすめ6選|128GB以上 種類・UHS-I 対応・スピードクラス・読込速度・付属品もチェック!
ゲームソフトの購入にダウンロードをおもに利用する場合は、128GB以上の容量をもつSDカードを購入しましょう。
ニンテンドースイッチでは、一度購入したダウンロードソフトは削除しても再ダウンロードが可能です。しかし、あらかじめ容量の多いSDカードを用意しておくと、ゲームソフトを削除する手間がなくなり快適にゲームをプレイすることができますよ。

『Micro SD Card 4K Game Turbo』はじゅうぶんな容量と転送速度を兼ね備えたゲーム向けの一枚。SDカードは故障しやすいといわれますが、5年間のデータ保証で長く使えます。
高い耐久性・高速の読込速度に対応
防水、耐衝撃、耐熱、耐紫外線を備えた、5年間のデータ保証つきニンテンドースイッチ対応SDカード。Game Turboシリーズはゲーミングコンソール用につくられたSDカードです。
転送速度はクラス10&UHS-Iに対応しており、高速・高容量での動作がみこめます。SD変換アダプターも付属しているため、パソコンへのデータ移動もおこなうことができますよ。
大切なデータのプロテクトスイッチも搭載
最大104MB/sの読込速度で、高速化に対応したSDカード。スピードクラス10・UHS-Iにも対応しています。また耐X線設計であるため、空港でのX線手荷物検査でもデータがX線による影響を受けません。
そして販売元のI-O DATAは国内のメーカーなので、いざというときにサポートを受けやすいのも魅力のひとつでしょう。
読み取り最大100MB/sでどんな環境でも安心
読み取り最大100MB/sのクラス 10 UHS-I速度を到達でき、高速のAndroidパフォーマンス用にA1定格を満たします。アダプタと組み合わせることで、フルサイズのSDXCカードとして使用でき、防水加工、耐振性、X線照射および温度に耐性を持ち、過酷な環境でも安心です。
驚異の性能と信頼性を両立した最新モデル
耐久性能、防水性能、耐温度性能、耐磁性能、耐X線性能に優れ、信頼性の高い、任天堂Switch動作確認済みのマイクロSDカード。最大転送速度は、読み出しが100MB/秒、書き込みが60MB/秒です。
台湾製の高い耐久力設計
耐水、耐温度、耐衝撃、耐X線の高耐久に設計されたSDカード。読込速度も最大90MB/sと、高速対応しています。また、スピードクラスは10およびU3にも対応されており、30MB/s以上の最低転送速度が保証されています。
保証は2年間付属、対応は日本国内代理店がおこなっていますので、万が一の際には問い合わせが可能です。
任天堂のキャラクターのかわいいデザインが特徴
赤いベースカラーに、任天堂のマリオシリーズに登場するアイテム・スーパーキノコのイラストが特徴的なSDカード。256GBのSDカードでは、黄色のベースカラーに、マリオシリーズのアイテム・スーパースターがデザインされています。どちらの製品もニンテンドースイッチで利用できるよう、設計・テストがおこなわれています。かわいらしいデザインですが、読込速度は100MB/sと高速に対応しています。
ただし、こちらのシリーズには変換アダプタが付属していませんので注意しましょう。
「ニンテンドースイッチ SDカード」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ニンテンドースイッチのSDカードの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのニンテンドースイッチのSDカードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ニンテンドースイッチ用SDカードに関するQ&A よくある質問
セーブデータをSDカードに保存することはできますか?

できません。セーブデータの保存、または移動はニンテンドースイッチ本体のみ可能です。セーブデータ以外のソフト関連データおよびキャプチャー画像や動画の保存は可能です。
SDカードに保存されているゲームを別の本体でプレイできますか?

できません。
1枚のmicroSDカードを複数の本体で使用することはできますか?

できません。使用中のSDカードを別の本体で使用する場合はフォーマット(初期化)または削除する必要があります。
microSDカードに保存できるのはどのようなデータですか?

ダウンロードしたソフトのデータ、またはキャプチャーした写真や、撮影した動画データなどです。
ニンテンドースイッチで音楽を楽しむ方法は?

まず、「ニンテンドーeショップ」からレコチョクの無料アプリをダウンロードします。あとは、カラオケ店にあるデンモクのようにSwitchを操作して、音源を購入するだけ。また、SDカードを使えば、音源を保存したり容量を追加したりすることもできます。
【関連記事】ほかのデータ保存に使えるmicroSDカード
ニンテンドースイッチだけではなく、ほかのデバイスでも使えるmicroSDカードはこちらの記事もぜひチェックしてみてください。
SDカードの入れ方・交換方法


ニンテンドースイッチのSDカードスロット。
本体裏側のスロットに、microSDカードを「カチッ」という音がするまで差し込み、本体を再起動。抜く際は、本体の電源をオフにして、microSDカードを一度奥に押し込んでから抜きます。
おすすめはプレイの幅が広がる大容量タイプ ゲームライターからのアドバイス
Switchを思う存分楽しむなら、microSDカードは必須のアイテム。短い動画や画像を保存するなら、小さな容量のカードでもじゅうぶん楽しめますが、大容量のカードなら多くのゲームをインストール可能。保存できるデータの容量が増えるほど、プレイの幅も大きく広がります。
撮影した動画をYouTubeなどで公開したいなら、カードをパソコンに接続できるアダプタ付きがおすすめです。
悩んだときは大容量のSDカードがおすすめ!
ニンテンドースイッチ用のSDカードを選ぶ際に、どのぐらいの容量が必要かわからないときは、なるべく大容量のSDカードを選択しましょう。あらかじめ大容量のSDカードを用意しておけば、ダウンロードデータの整理や削除、再ダウンロードの手間が減り、より快適にニンテンドースイッチをプレイすることができます。
また今回は容量が128GBまでのSDカードのみをご紹介しましたが、現在は256GB以上の容量があるSDカードも多く発売されています。大容量が必要なときは、ぜひそちらもチェックしてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。