PR(アフィリエイト)

徘徊センサーおすすめ10選|スマホ連動可能【GPS付きやワイヤレス対応も】

徘徊センサーおすすめ10選|スマホ連動可能【GPS付きやワイヤレス対応も】
徘徊センサーおすすめ10選|スマホ連動可能【GPS付きやワイヤレス対応も】

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年08月18日に公開された記事です。

認知症の方を自宅で介護する場合、心配なのが徘徊。スマホと連動しているワイヤレスセンサーやGPS機能が付いているセンサーなど介護レベルに合わせてタイプは様々です。

そこでこの記事では、住宅コンサルタントの森 雅樹さんと編集部が徘徊センサーの選び方、おすすめ商品を紹介します。

記事後半には、Amazonなどの通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家
森 雅樹
積水ハウスと零細工務店で戸建て営業を経験後独立。現在は工務店の営業マン指導がメイン業務。営業テクニックレベル以前に営業マンとしてのスケジュール管理や情報収集などのスキル不足を強く懸念。筆者が30年来続けてきたマンスリー手帳による行動管理やスクラップブックに代表されるアナログ管理をITとどう両立させるかを研修のテーマに必ず掲げる。さらには高額になる住宅の契約において使い勝手がよく客前でも見栄えのする領収書や印鑑ケースにもこだわりを持つ。プレゼン、マーケティング、営業関連の本を多数執筆。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

徘徊センサーの選び方

まずは徘徊センサーの選び方をチェックしていきましょう。住宅コンサルタント・森 雅樹さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりの徘徊センサーを選ぶために参考にしてみてくださいね。

徘徊センサーのタイプから選ぶ

徘徊センサーは行動によってセンサーが反応します。タイプによって反応の仕方が違うのでそれぞれ確認してみましょう。

ベッドから起きたときに知らせるマット型センサー

 

徘徊センサーには、ベッドから離れると知らせてくれるものがあります。家のなかは意外とものが多く、引っかかって転んでしまう方もいます。年老いた方の転倒は、骨折や脳挫傷の原因にもなるので、ぜひとも防ぎたいところです。

このタイプの徘徊センサーは、そのような脚や目が悪くて家のなかで転倒してしまうおそれのある方の介護にいいでしょう。ベッドを離れる挙動を起こすと、すぐお知らせが鳴り、介助者は気づくことができます。

ドアや玄関を通ったときに知らせる人感センサー

 

玄関や部屋の入口を通過すると音が鳴る徘徊センサーは、部屋の外に気づかないうちに出てしまうようなことを防止するのにいいでしょう。

このタイプの徘徊センサーは、ドアの上に取り付けておいてその下を通過したら鳴るタイプや、マットを踏むと鳴るタイプ、照射装置から出ている赤外線を遮断すると鳴るタイプなど、さまざまなタイプがあります。

本人が身につける装着タイプ

 

Bluetoothなどを利用し、本人に発信機を身につけてもらう徘徊センサーは、設定した範囲以上に遠くへ行くと反応するものになります。

スマートフォンのマップと連動させ、本人の位置情報までわかるものもあり、介助者にとっては非常に便利なツールです。ただし、本人が発信機を外す可能性もありますので、注意が必要です。

気づきにくいデザインを選ぶ

 

徘徊センサーを設置したり、身につけてもらう場合には、つけていることを気づかせないことがポイントでしょう。とくに自分の家や部屋に、センサーのようなふだん見慣れないものが設置してあることに気づくと、センサーを片づけてしまったり、電源を消してしまうこともあります。

デザインで部屋になじむものや電池タイプの徘徊センサーなど選び、きちんと使えるように方策を取りましょう。

通知方法で選ぶ

横になる女性の耳

Photo by Hayes Potter on Unsplash

横になる女性の耳

Photo by Hayes Potter on Unsplash

徘徊を検知したときのお知らせ方法もいろいろあります。

徘徊センサーが反応したときの通知方法は機種によってさまざまです。チャイム音やメロディが鳴るもの、ランプが点滅するものなどがあります。

なかにはGPSで位置を計測し、計測範囲を越えると反応するようなものもあり便利です。徘徊センサーは日常的に使うものになりますので、通知にすぐ気づける方法がとられたセンサーを選ぶようにしましょう。

住宅コンサルタントからのアドバイス

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家:森 雅樹

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家

徘徊センサーの仕組みは大きく分けると2つ。

1.ベッド横に置いたマットを踏むと感知する。
2.赤外線センサーを横切ると反応する。

基本はこの2つなのでどちらのタイプを選ぶかをまずは考えましょう。

電源も重要です。配線不要、電源不要の電池式でお手軽タイプもありますが、電池切れが心配な方にとってはコンセント式を選ぶことも1つの方法です。

さまざまな商品が出ていますので、よく吟味して購入しましょう。

徘徊センサーおすすめ5選|マット型タイプ マットを踏むと感知する

ここでは、住宅コンサルタント・森 雅樹さんと編集部が厳選した、起き上がりを知らせるマット型タイプの徘徊センサーのおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家:森 雅樹

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家

ストレートな商品名がユニークなトクソー技研 離床センサー『ふむナールLW・エア』はおすすめの一品。踏むとチャイムが鳴るタイプで、床になじむ色に好感が持てます。目立たないのが好ポイント。

エキスパートのおすすめ

トクソー技研『ふむナールLW(00127A00)』

トクソー技研『ふむナールLW(00127A00)』 トクソー技研『ふむナールLW(00127A00)』
出典:Amazon この商品を見るview item

マットを踏むとセンサーが反応する徘徊センサー

介護が必要な患者さんの転落・転倒・徘徊などの事故を未然に防ぐためのマット型センサーです。ナースコールまたは別売りのワイヤレスコールを組み合わせて使います。

マットを踏むとセンサーが感知して音が鳴る仕組みです。床に置いたときに目立たない色になっているのもうれしいポイントです。外周のめくれを防止するエッジカバーがついています。

タイプ マットタイプ
通知方法 別売コール機器に通知、もしくはナースコール
電源 不要

タイプ マットタイプ
通知方法 別売コール機器に通知、もしくはナースコール
電源 不要

テクノスジャパン『コールマット・徘徊コールIII(HC-3 MSN800)』

ベッドの横に敷いておく徘徊センサー

コールマットは、ベッドの横に敷いて使うマット状のセンサーです。ベッドから離れようとするときにマットを踏むとナースコールが鳴り、本人が行動していることを知らせてくれます。

使わないときは折り畳みができて設置や収納が非常に便利です。ひとりでの歩行が心配な人に対する、転倒・転落対策に使っていただける徘徊センサーです。

タイプ マットタイプ
通知方法 ナースコール
電源 ナースコールより給電

タイプ マットタイプ
通知方法 ナースコール
電源 ナースコールより給電

竹中エンジニアリング『マットセンサー(MA-48)』

マットにかかる圧力を検出し鳴るセンサー

ベッドサイドに敷いておくことで、ベッドから人が下りると人の重さを検知して鳴るマット型センサーです。マット型なので運びやすく、またグレー色であらゆる設置場所で目立たずマッチさせることができます。

日常生活防水になっているところもうれしいポイントで、消毒や洗浄も可能です。ナースコール子機にも接続することができます。

タイプ マットタイプ
通知方法 専用受信機もしくはナースコール
電源 -

タイプ マットタイプ
通知方法 専用受信機もしくはナースコール
電源 -

ケアコム『マットセンサー(RS-103GYA)』

エンボス加工で滑りにくいセンサー付きマット

マット型の徘徊センサーです。通常のナースコールとコンセントが外れたときの脱落警報やマットを踏んだときのコールを区別する機能付き。マット部はエンボス加工されており滑りにくくなっています。

ふたつに折り畳んでコンパクトに収納可能で、しかも折り目付きなのがうれしいポイントです。床の色調に合わせて2色(ナチュラルブラウン、グレー)から選べます。

タイプ マットタイプ
通知方法 別売無線機器もしくはナースコール
電源 -

タイプ マットタイプ
通知方法 別売無線機器もしくはナースコール
電源 -

ハカルプラス『起き上がりセンサー (Ci-U4)』

寝ている場所に敷いて使う寝返り対応型

上半身を起こすと通知が鳴る仕組みの徘徊センサーです。本体は患者の寝ている上半身のシーツの下に敷いて使います。薄くやわらかい素材でできているので、患者には気づかれにくいのが特徴です。

独自の検知方法で寝返りは検知せず、起き上がりだけにセンサーが反応します。起き上がり時の通知方法は3種類選ぶことができます。

タイプ マットタイプ
通知方法 アラームBOX、ナースコール
電源 -

タイプ マットタイプ
通知方法 アラームBOX、ナースコール
電源 -

徘徊センサーおすすめ3選|人感タイプ 赤外線や温度で動きを感知する

ここでは、住宅コンサルタント・森 雅樹さんと編集部が厳選した、通過を知らせるタイプの徘徊センサーのおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家:森 雅樹

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家

徘徊センサーの機能はもちろんのこと防犯センサーの役目をするのがリーベックス『人感センサーチャイム(X850)』。人の動きや熱を感知するので、玄関などに設置すれば不審者対策にも大きな力を発揮します。

Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』

Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』
出典:Amazon この商品を見るview item

離れていてもスマホでわかる徘徊センサー

赤外線による温度変化で人の動きを検知する徘徊センサー。ポイントは、センサーが人の動きを感知するとスマートフォンに通知してくれることです。

少し離れたところに住んでいてもなにか異変があれば、すぐスマホに知らせがくるので便利です。スマホへの通知も時間や曜日が指定できるので、夜間のみの通知やヘルパーがこない日など通知設定が可能です。いつでも通知を気にしておく必要がないようにもできます。

タイプ 人感センサータイプ
通知方法 スマートフォンに通知
電源 単3乾電池×2本

タイプ 人感センサータイプ
通知方法 スマートフォンに通知
電源 単3乾電池×2本

エキスパートのおすすめ

リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』

リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』
出典:Amazon この商品を見るview item

動き(熱)を感知しチャイム音でお知らせ

徘徊する患者の検知に役立つ、人感センサーです。動き(熱)を感知し、離れた場所にある受信機で、光と選べる16種のチャイム音でお知らせします。配線不要で電池式なので目立たないところなどどこにでも設置可能。

また、電波の飛距離はもっとも遠くて100mなので、相当広い家でなければ電波が届いてお知らせを受けることができます。

タイプ 人感センサータイプ
通知方法 光、チャイム音
電源 送信機:単4乾電池、受信機:単3乾電池

タイプ 人感センサータイプ
通知方法 光、チャイム音
電源 送信機:単4乾電池、受信機:単3乾電池

竹中エンジニアリング『徘徊お知らせ感知くん(HS-103)』

竹中エンジニアリング『徘徊お知らせ感知くん(HS-103)』 竹中エンジニアリング『徘徊お知らせ感知くん(HS-103)』 竹中エンジニアリング『徘徊お知らせ感知くん(HS-103)』
出典:Amazon この商品を見るview item

徘徊のお知らせが100m離れていても届く

徘徊をキャッチすると100m以内に設置された受信機が、チャイムとランプで知らせてくれます。センサーは電池式なので、電源がないところでも設置でき設置場所を選びません。また小型で目立たないのもポイントです。

センサー送信機の電池寿命も約2年(1日100回送信として)と頻繁に電池を交換することも不要なので、患者さんに違和感を感じさせることなく設置することができます。

タイプ 人感センサータイプ
通知方法 光、チャイム音
電源 電池式、ACアダプター

タイプ 人感センサータイプ
通知方法 光、チャイム音
電源 電池式、ACアダプター

徘徊センサーおすすめ2選|装着タイプ スマホと連動して位置を特定する

ここでは、住宅コンサルタント・森 雅樹さんと編集部が厳選した、本人が身につけるタイプの徘徊センサーのおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

George and Shaun『biblle』 スマホ連動可能!

30m以上離れるとスマホが鳴る徘徊センサー

biblleは小型・軽量のなくしもの防止・見守りタグです。通常は財布のなかに入れたり、キーリングにつけて使います。タグはスマホと30m以上離れたときに通知されるため、徘徊センサーとしても活用できます。本人が離れたことがすぐにわかります。

また最後に離れた位置情報を自動的に記録し、見失ったときにも役立てることができるタグとなっています。

タイプ 装着タイプ
通知方法 スマートフォン
電源 ボタン電池(CR-1620)

タイプ 装着タイプ
通知方法 スマートフォン
電源 ボタン電池(CR-1620)

ニプロ『転倒むし(NTM-4)』

てんとう虫型の徘徊センサー

てんとう虫型のかわいらしいデザインの徘徊センサーです。ナースコールシステムに接続して使用します。本人の衣服にクリップをつけ、てんとう虫の胴体から頭が外れるとナースコールが鳴る、という仕組みです。

クリップをつけるタイプなので、衣服から外れないようにすることがポイントです。スペースもとらず実用性も高いので、導入しやすいでしょう。

タイプ 装着タイプ
通知方法 ナースコール
電源 -

タイプ 装着タイプ
通知方法 ナースコール
電源 -

「徘徊センサー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
トクソー技研『ふむナールLW(00127A00)』
テクノスジャパン『コールマット・徘徊コールIII(HC-3 MSN800)』
竹中エンジニアリング『マットセンサー(MA-48)』
ケアコム『マットセンサー(RS-103GYA)』
ハカルプラス『起き上がりセンサー (Ci-U4)』
Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』
リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』
竹中エンジニアリング『徘徊お知らせ感知くん(HS-103)』
George and Shaun『biblle』
ニプロ『転倒むし(NTM-4)』
商品名 トクソー技研『ふむナールLW(00127A00)』 テクノスジャパン『コールマット・徘徊コールIII(HC-3 MSN800)』 竹中エンジニアリング『マットセンサー(MA-48)』 ケアコム『マットセンサー(RS-103GYA)』 ハカルプラス『起き上がりセンサー (Ci-U4)』 Panasonic(パナソニック)『人感センサー(KX-HJS200-W)』 リーベックス『人感センサーチャイム(X850)』 竹中エンジニアリング『徘徊お知らせ感知くん(HS-103)』 George and Shaun『biblle』 ニプロ『転倒むし(NTM-4)』
商品情報
特徴 マットを踏むとセンサーが反応する徘徊センサー ベッドの横に敷いておく徘徊センサー マットにかかる圧力を検出し鳴るセンサー エンボス加工で滑りにくいセンサー付きマット 寝ている場所に敷いて使う寝返り対応型 離れていてもスマホでわかる徘徊センサー 動き(熱)を感知しチャイム音でお知らせ 徘徊のお知らせが100m離れていても届く 30m以上離れるとスマホが鳴る徘徊センサー てんとう虫型の徘徊センサー
タイプ マットタイプ マットタイプ マットタイプ マットタイプ マットタイプ 人感センサータイプ 人感センサータイプ 人感センサータイプ 装着タイプ 装着タイプ
通知方法 別売コール機器に通知、もしくはナースコール ナースコール 専用受信機もしくはナースコール 別売無線機器もしくはナースコール アラームBOX、ナースコール スマートフォンに通知 光、チャイム音 光、チャイム音 スマートフォン ナースコール
電源 不要 ナースコールより給電 - - - 単3乾電池×2本 送信機:単4乾電池、受信機:単3乾電池 電池式、ACアダプター ボタン電池(CR-1620) -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年11月1日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 徘徊センサーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での徘徊センサーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:徘徊センサーランキング
楽天市場:徘徊センサーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

介護の手助けをするお役立ち商品を紹介! 【関連記事】

介助者の負担を軽減するためにも

今回は、住宅コンサルタントの森 雅樹さんと厳選した、徘徊センサーのおすすめ商品を紹介しました。ベッドサイドに置くマット型からドア付近に設置する人感センサー、そしてGPSやbluetoothを使った見守りタグなどさまざま活用できるアイテムがあります

徘徊の頻度が多くなると夜も心配で寝られないようなこともあると思います。介助者の負担を軽減するためにも、ぜひ徘徊センサーを導入してみてはいかがでしょうか。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button