オロビアンコの財布おすすめ11選|二つ折りや長財布でメンズのおしゃれを格上げ

オロビアンコの財布おすすめ11選|二つ折りや長財布でメンズのおしゃれを格上げ

オロビアンコは、1996年にイタリアで創設されたブランド。イタリア語で「白金」という意味があり、デザイン性や機能性を考慮した革やナイロン製の商品を多数生産しています。この記事では、ファッションライターの平 格彦さんと編集部が、オロビアンコの財布の選び方とおすすめ商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2020年08月18日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

オロビアンコの財布おすすめ11選

オロビアンコの財布には魅力がたっぷりありますがとくに魅力的な商品を絞ってご紹介します!ぜひ、チェックしてみてください。

Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー長財布(ORS-041808)』

Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー長財布(ORS-041808)』 Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー長財布(ORS-041808)』 Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー長財布(ORS-041808)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

なめらかな質感がクールで内部も使い勝手良好

ストレッチレザーを使用し、なめらかな手触りを楽しめる財布です。ラウンドファスナーでL字型に開き、中身が見やすくなっています。内面の色使いも注目で表面とは異なったカラーが目を引くデザイン。

ブランドロゴの焼き印や、金色プリント、ファスナーの引き手にはブランド名の刻印も。「オロビアンコ」のブランド名が至るところに隠されていて、細部まで凝った作りが素敵です。

Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー札入れ(ORS-041308)』

Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー札入れ(ORS-041308)』 Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー札入れ(ORS-041308)』 Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー札入れ(ORS-041308)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ちょっとした外出時にも映えるストレッチレザー

外側のなめらかなストレッチレザーと、内面の豚のエコレザー、ふたつのレザーの質感を楽しめるのが魅力です。表側の隅にはさりげなくオロビアンコのロゴマークが型押しされているのがポイント

小ぶりの財布や小銭入れを探している方に、ぜひチェックしてほしいアイテムです。ブラック・ネイビー・ダークブラウンの3色展開で、お好みのカラーを選べます。

エキスパートのおすすめ

Orobianco(オロビアンコ)『長財布(STRIPPATO-L)』

珍しいナイロンとサフィアーノレザーを使用

オロビアンコの財布はレザー製品がメインというなか、ナイロンとサフィアーノレザーの2素材を使用しています。ナイロンは、ハイブランドでもなじみ深いリモンタ社の高品質のもの。高級なダブル素材で独特の質感を生み出しています。

千鳥格子模様や内面のロイヤルブルーの美しい色合いもおしゃれで、ほかとかぶらないオロビアンコの財布を持ちたい方にぴったりです。

エキスパートのおすすめ

Orobianco(オロビアンコ)『パティナ F付き長札入れ(ORS-071609)』

Orobianco(オロビアンコ)『パティナF付き長札入れ(ORS-071609)』 Orobianco(オロビアンコ)『パティナF付き長札入れ(ORS-071609)』 Orobianco(オロビアンコ)『パティナF付き長札入れ(ORS-071609)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

手もみ&重ね塗りのユニークな色ムラが秀逸

オロビアンコの職人技がきらりと光る、オリジナルの技法による重ね塗りが特徴的な財布です。独特の色ムラはまるで芸術作品のようで、思わず目を奪われます。

カードポケットが財布の外側についているので、中身を落とさないよう注意が必要ですが、薄手でかさばりにくいのでスマートに持ち歩けます。カードをあまり持ち歩かない方も一考の価値アリです。

Orobianco(オロビアンコ)『札入れ(ORS-022008)』

Orobianco(オロビアンコ)『札入れ(ORS-022008)』 Orobianco(オロビアンコ)『札入れ(ORS-022008)』 Orobianco(オロビアンコ)『札入れ(ORS-022008)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

経年変化を楽しめるトラシボ加工の二つ折り財布

植物タンニンなめしとエンボス加工が特徴の「トラシボ」シリーズは、経年によるレザーの変化を楽しみたい方にぴったり。さらに、メンズのスマートな財布ライフを演出するふたつ折りタイプです。

表面はシンプルですが、小銭入れを開くとなかには金色でロゴマークがあしらわれています。さりげないおしゃれを楽しみたい方はぜひ。

Orobianco(オロビアンコ)『長財布(INTRA)』

ボリュームある外デザインがクールな別注モデル

一風変わったおしゃれなデザインの財布がほしい方は、限定コラボモデルにも注目を。外側もインパクト充分なデザインですが、開けてびっくり、内側の色も華やかでリッチ。大きめの作りなので、中身もたっぷりです。

限定商品は周りの人とかぶりにくく、デザインがユニークなので、長年愛用したい方にもおすすめです。

Orobianco(オロビアンコ)『長財布(KRYBBIO-RY)』

Orobianco(オロビアンコ)『長財布(KRYBBIO-RY)』 Orobianco(オロビアンコ)『長財布(KRYBBIO-RY)』 Orobianco(オロビアンコ)『長財布(KRYBBIO-RY)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

収納力と機能的デザインがビジネスマンにピッタリ

シンプルな見た目とは裏腹に、フラップを開けるとバイカラーのコントラストが映えます。レザーはやわらかく軽量の「オリゼウス」と、オロビアンコらしさが光る「サフィアーノ」の2種類を贅沢に使い、独特のツヤや触り心地が魅力です。

シンプルさと華やかさを兼ね備えたアイテムは、持っているだけでファッションセンスの高さがうかがえます。中身がたっぷり入るのもうれしいですね。

Orobianco(オロビアンコ)『H&Lシリーズコイン&カードフォルダー(ORS-061308)』

Orobianco(オロビアンコ)『H&Lシリーズコイン&カードフォルダー(ORS-061308)』 Orobianco(オロビアンコ)『H&Lシリーズコイン&カードフォルダー(ORS-061308)』 Orobianco(オロビアンコ)『H&Lシリーズコイン&カードフォルダー(ORS-061308)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

薄くてかさばらない小銭入れ

小銭入れを単体で持ちたい方にぴったり。マチが薄くてかさばらず、ポケットにいれてもごわつきにくいです。オランダ牛の皮を2週間漬け込み、ていねいにタンニンなめし加工したレザーを使用

シャープなデザインの小銭入れに、マネークリップをあわせて持ち歩くのもかっこいいですね。持っているだけで、ダンディーな魅力をまとえそうです。

Orobianco(オロビアンコ)『長財布(FIDELIO-G)』

大きなロゴプレートが目を引く洗練されたデザイン

控えめにロゴがデザインされた財布もすてきですが、大きなメタルのロゴプレートで「オロビアンコさ」を強調するのもアリ。サフィアーノレザー特有の質感に、丸いロゴがきらりと光ってハイセンスです。

なかは異素材のレザーで光沢があり、色合いもユニークでかっこいいアイテム。お金やカードをたくさん収納できるのも、使いやすいポイントです。

Orobianco(オロビアンコ)『LULLABY-G』

サフィアーノレザーで傷が付きにくい

ブラックとネイビーブルーの二色展開で、ビジネスシーンでも使いやすい色味になっています。またイタリアのサフィアーノレザーを使用しているので、上品な光沢感と張り感があり、型崩れしにくい上傷つきににくいので使いやすいでしょう。

財布の内側の収納ポケットの数が多いので、カードが多い方でもすっきりと収納できるので、おすすめです。

エキスパートのおすすめ

Orobianco(オロビアンコ)『 FIDANZIO-I クロコ調』

Orobianco(オロビアンコ)『FIDANZIO-Iクロコ調』 Orobianco(オロビアンコ)『FIDANZIO-Iクロコ調』 Orobianco(オロビアンコ)『FIDANZIO-Iクロコ調』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

高級感あるクロコ調型押しが特徴の長財布

上質で柔らかいレザーを使用しているクロコ調型押しタイプの財布になります。型押しになっているので高級感が演出でき、大人のお財布として重宝するデザインになっています。

柔らかいレザーなので、手に馴染みやすく、使っていくうちに味が出てくるのも素敵なポイントですよね。

「オロビアンコ財布」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー長財布(ORS-041808)』
Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー札入れ(ORS-041308)』
Orobianco(オロビアンコ)『長財布(STRIPPATO-L)』
Orobianco(オロビアンコ)『パティナ F付き長札入れ(ORS-071609)』
Orobianco(オロビアンコ)『札入れ(ORS-022008)』
Orobianco(オロビアンコ)『長財布(INTRA)』
Orobianco(オロビアンコ)『長財布(KRYBBIO-RY)』
Orobianco(オロビアンコ)『H&Lシリーズコイン&カードフォルダー(ORS-061308)』
Orobianco(オロビアンコ)『長財布(FIDELIO-G)』
Orobianco(オロビアンコ)『LULLABY-G』
Orobianco(オロビアンコ)『 FIDANZIO-I クロコ調』
商品名 Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー長財布(ORS-041808)』 Orobianco(オロビアンコ)『ラウンドファスナー札入れ(ORS-041308)』 Orobianco(オロビアンコ)『長財布(STRIPPATO-L)』 Orobianco(オロビアンコ)『パティナ F付き長札入れ(ORS-071609)』 Orobianco(オロビアンコ)『札入れ(ORS-022008)』 Orobianco(オロビアンコ)『長財布(INTRA)』 Orobianco(オロビアンコ)『長財布(KRYBBIO-RY)』 Orobianco(オロビアンコ)『H&Lシリーズコイン&カードフォルダー(ORS-061308)』 Orobianco(オロビアンコ)『長財布(FIDELIO-G)』 Orobianco(オロビアンコ)『LULLABY-G』 Orobianco(オロビアンコ)『 FIDANZIO-I クロコ調』
商品情報
特徴 なめらかな質感がクールで内部も使い勝手良好 ちょっとした外出時にも映えるストレッチレザー 珍しいナイロンとサフィアーノレザーを使用 手もみ&重ね塗りのユニークな色ムラが秀逸 経年変化を楽しめるトラシボ加工の二つ折り財布 ボリュームある外デザインがクールな別注モデル 収納力と機能的デザインがビジネスマンにピッタリ 薄くてかさばらない小銭入れ 大きなロゴプレートが目を引く洗練されたデザイン サフィアーノレザーで傷が付きにくい 高級感あるクロコ調型押しが特徴の長財布
素材 牛革、豚革 牛革、豚革 ナイロン、レザー 牛革 牛革 レザー レザー 牛革 レザー サフィアーノレザー レザー
経年変化 - - - - あり - - - - - -
収納 札入れ×3、カード入れ×8、ポケット×2 札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4 小銭入れ×1、カードポケット×12 フリーポケット×2 札入れ×2、カード入れ×5、フリーポケット×1 札入れ×2、カード入れ×4、ポケット×3、小銭入れ×1 小銭入れ×1、札入れ×2、カード入れ×12 ファスナー小銭入れ×1、札入れ×1、カードポケット×18、ポケット×3 小銭室×1、カード×3、ポケット×2 札入れ×1、小銭入れ×1、カード入れ×10、オープンポケット×3 札入れ×4 、小銭入れ×1 、カードポケット×12 札入れ×1 、ポケット×2 、カード入れ×7 、小銭入れ×1
カラー ブラック、ネイビー、ダークブラウン ブラック、ネイビー、ダークブラウン - ブラック、ブラウン、ネイビー ブラック、ブルー、ネイビー ブラック/レッド、ネイビー/ブルー、ブラウン/レッド ネイビー/サンドブラウン、ブラック/ブラウン、ネイビー/オレンジ ブラック、ブラウン、ネイビー ブラック、ネイビーブルー ブラック、ネイビーブルー ブラック、ネイビーブルー
サイズ タテ9.5×ヨコ20×マチ1.5cm タテ8.5×ヨコ11×マチ2cm - タテ8.5×ヨコ18cm タテ9×ヨコ11.5×マチ2cm タテ11×ヨコ19cm タテ9.5×ヨコ19.5×マチ2cm タテ7×ヨコ13×マチ1.5cm タテ9×ヨコ19.5×マチ2.5cm 縦9.5cm×横19cm×マチ3.5cm  縦18cm×横9.5cm×厚さ2cm
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オロビアンコ財布の売れ筋をチェック

Amazonでのオロビアンコ財布の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:オロビアンコ 財布ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

オロビアンコの財布の選び方 お気に入りの1点の見つけ方

黒い財布からカードを取り出す人
Pixabayのロゴ

オロビアンコの財布は、イタリアらしさを感じさせるスマートなデザインやアイデアが散りばめられています。

たくさん種類があって迷う方も、以下に挙げるオロビアンコの財布の特徴を知ると、選びやすくなるでしょう。

革の加工方法やシリーズで選ぶ

 

オロビアンコの創設者、ジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニ氏は、長年革職人として経験を積んできました。

そのためオロビアンコでは、革製品のプロフェッショナルによる、伝統的な職人技や加工方法が光る商品が揃えられています。

素材や加工の種類についてまずは把握しておきましょう。

筋模様が美しい「サフィアーノレザー」

 

サフィアーノレザーとは、牛革に加工を施したレザーの種類です。表面に細かい筋模様の型押しをして、強度を高めるとともに、見た目にも独特の味を生み出します。

イタリアの高級ブランドPRADAが開発したとされる加工技術で、高級感があるのに加え、傷や汚れに強く撥水性もあります。ふだん、財布を出し入れする機会が多い方に向いているでしょう。

手触りが心地よい「ストレッチレザー」

 

ふっくらとした触り心地を楽しめるのが、「ストレッチレザー」という素材です。ドラムのなかに革を入れて適温を保つことで、温度と革の水分が反応して伸縮し、適度なストレッチ性を生み出します。

手触りを重視したい方にぴったりでしょう。

周りの視線が集まるクロコ型押し加工の「INTRA」

 

クロコダイル模様の型押しは、人の目を引きつけるインパクトのあるデザインです。オロビアンコの財布にもクロコダイルの型押しを施した商品があります。

派手なデザインが好きな方や、個性的なアイテムを使いたい方におすすめの種類です。

光沢やツヤのあるタイプで周囲に差をつける

 

表面がマットなタイプや型押しで凹凸があるものもおしゃれですが、ツヤツヤしたものを好む方もいるでしょう。光沢感のある財布は、持っているだけでラグジュアリーです

「ちょいワル」を目指すダンディーな方や、若くても持ち物にこだわりたい方に似合うアイテムです。

経年による革の変化を楽しめる素材

 

オロビアンコの財布に使用される革は、表面を加工しているタイプが主になっています。そのため、革の経年変化を求める方にとっては、ぴったりの商品が見つけにくい可能性があります。

加工していないレザーの財布や、タンニンなめし加工の財布にフォーカスを絞って探せば、経年による風合いや質感の変化を楽しむことができるでしょう。

ビジネスマンが使うなら形状やデザインが重要

 

スーツ姿のビジネスマンがオロビアンコの財布を使う場合は、スタイルに合ったスマートなタイプが似合うでしょう。ジャケットの内ポケットからサッと取り出す姿がかっこよく決まります。

幅がスリムなタイプや厚みが薄いタイプを選べば、スーツの内ポケットに入れてもすっきり。財布を出すシーンや回数を考え、お札入れと小銭入れを別々に持つ方法もアリです。

ブランドロゴやカラーにも注目

 

財布の印象を左右するものといえば、ブランドロゴや色も重要な要素です。

オロビアンコのロゴマークは、複雑な模様ながらも洗練されたデザイン。中央にはカシミヤヤギをモチーフにした動物が描かれています。ブランド名だけのシンプルなロゴもありますが、細部の華やかさにも気を配りたい方は、ぜひロゴマークつきの財布をどうぞ。

ブルーやレッドといった明るい色使いのもの、ほかのブランドとコラボレーションした財布もあります。

ロゴデザインや素材に注目

オロビアンコのアイテムは、ロゴがアクセントになっているのが特徴。それは財布でも同様です。使い勝手のいいスタンダードな仕様が多いので、ロゴのデザインに着目して選ぶのがおすすめです

オロビアンコは使っている素材が多彩。素材によって印象が大きく変わるので、素材にも注目して選んでみてください。

財布×時計の大人のコーデ術は?

時計、眼鏡、香水、財布

Photo by Jan de Keijzer on Unsplash

財布と時計はテイストを揃えて選ぶのが賢明です。お財布や時計は普段から身に着けている方も多い、必須アイテムですよね。そんな重要な小物でありながら、選び方が以外と難しい…とお思いの方も少なくないはずです。ただ単に機能だけでそれぞれを選んでしまうと、スタイル全体にまとまりがない印象になってしまう場合もあります。どういった軸で小物を選ぶのがベストなのでしょうか?

まずは、財布と時計のテイストを揃えてみましょう!そろえることで統一感を出すことができます。特にビギナーが失敗せずに実践しやすいのが「スポーティ」と「クラシック」の二大軸。本記事で紹介したオロビアンコクラッシックタイプなので、時計もクラシックに合わせてみてくださいね。

そのほかの商品情報はこちら 【関連記事】

まとめ

オロビアンコ財布のおすすめ11選をご紹介しました。

素材や加工方法によって、見た目や触り心地がまったく異なり、個々の魅力を堪能できる秀逸なアイテム揃いでした。色使いや内面のデザインがユニークな商品も豊富です。

あなたがほしいオロビアンコの財布を選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部