インテリアイーゼルの選び方 ルームコーディネーターに聞いた!
ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんに取材のもと、まずインテリアイーゼルを選ぶときにチェックしておきたい4つのポイントを紹介していきます。
飾るものに合わせてフレーム受けの形を選ぶ
イーゼルはものを飾るためのもの。飾りたいものが置けなければ意味がありません。まずはフレーム受けの深さや奥行きを確認しましょう。
フレームが浅ければ滑り落ちてしまうため、縦長のものを飾る時は深さがあるものを選びましょう。厚みがあるものは、フレームに収まるよう奥行を確認することも大切です。
重いものを飾るときは耐荷重をチェック
陶器やガラスでできたフレームなど、重いものを飾る場合は耐荷重も確認しましょう。見た目のみを重視した場合、重みに耐えられずイーゼルごと倒れてしまうことも。
倒れるのが不安だという方は、耐荷重の表記があるものを選ぶと安心ですよ。
インテリアには素材やデザインも大切
イーゼルは飾るものが主役ですが、インテリアとして使うのであれば、イーゼルの素材やデザインも大切な要素。
木材・アイアン・プラスチックなど素材によっても雰囲気が変わってきます。アンティーク調やシンプルなものなど、部屋の雰囲気に合った素材とデザインを選びましょう。
2点タイプなら丸いものもきれいに飾れる!
お皿など丸いものを飾る場合は2点タイプのものを選びましょう。2つの点で支えてくれるため、平面で飾るよりもしっかり固定できます。
2点タイプは奥行のあるものが多いのもポイント。深さのある皿でもきれいに飾ることができますよ。
ルームコーディネーターからのアドバイス インテリアイーゼル選びのポイント!
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
インテリアイーゼルを選ぶ際にはまず、飾りたいもののサイズを確認します。幅、高さはもちろんですが、より重要となるのは厚みです。奥行きをきちんと確認するか、スライド調節できるタイプを選ぶと安心です。
どんなに小さなサイズでもインテリアの一部。部屋のインテリアテイストに合ったものか、存在感が控えられたシンプルなものを選ぶと失敗が少ないでしょう。
インテリアイーゼルのおすすめ11選 ルームコーディネーターと編集部が厳選!
ここからは、おすすめのインテリアイーゼル11選を紹介していきます! 材質や奥行、深さなどの情報もまとめているので、ぜひ参考にしてお気に入りを見つけてくださいね。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
わにぞう商店『U型皿立て 透明(U-M-t)』は部屋のインテリアジャンルを問わず汎用性が高いインテリアイーゼル。クリアな見た目で飾るもの自体の存在感を邪魔しないのでおすすめです。
プラスチック製ながら安定感が高く、食器や額縁、本やデスクワークのタブレット、時計などにも使うことができます。

わにぞう商店『U型皿立て 透明』 ルームコーディネーター推薦商品!


















出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 108×162mm(最下部より)、背もたれのみの高さ:145mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | 151mm |
対応サイズ | 直径180~300mm |
素材 | プラスチック |
耐荷重 | - |
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ないとう『キリンイーゼル ベビーキリン』は落ち着いたブラウンで高級感も感じさせるインテリアイーゼル。上下で支えるタイプなので安心して飾ることができます。
複数を飾りたい場合には、サイズ違いを並べることでディスプレイのバランスが取れ、おしゃれに飾ることができます。

ないとう『キリンイーゼル ベビーキリン』 ルームコーディネーター推薦商品!






出典:楽天市場
サイズ(幅×高さ) | (約)120×240~400mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | (約)155mm |
対応サイズ | (約)タテヨコ200~370mm |
素材 | - |
耐荷重 | (約)2kg |
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
FiNE(ファイン)『イーゼル・タンゴ』は描く曲線がとてもおしゃれなアイアン素材のインテリアイーゼル。
リースをはじめ絵画やポスターなどさまざまなものを飾れる点と、折りたたむとコンパクトに収納ができる点がとてもおすすめです。

ファイン『イーゼル・タンゴ』 ルームコーディネーター推薦商品!

出典:楽天市場
サイズ(幅×高さ) | (約)240×300mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | (約)180mm |
対応サイズ | B5横~A4横 |
素材 | - |
耐荷重 | - |
アートリビング『壁掛けディスプレイイーゼル』














出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 120×200mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | 100mm |
対応サイズ | 9~15インチ |
素材 | 金属製 |
耐荷重 | - |
わにぞう商店『木製皿立て 改』














出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 263×225mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | 290mm |
対応サイズ | 330~480mm程度の丸皿向け |
素材 | 木製 |
耐荷重 | - |
芸術ライフ『プレートスタンド アイアン』














出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | サイズにより異なる(4~12号) |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | サイズにより異なる(4~12号) |
対応サイズ | 直径90~480mmのお皿 |
素材 | アイアン |
耐荷重 | - |
ターレンスジャパン『卓上ミニイーゼル-11』


















出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 340×130mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | - |
対応サイズ | - |
素材 | 南洋材(ラミン) |
耐荷重 | 0.2kg |
ラドンナ『フォトフレーム』

出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 300×485mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | 300mm |
対応サイズ | - |
素材 | アッシュ材 |
耐荷重 | - |
わにぞう商店『S3皿立て 黒』












出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 70×100mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | 70mm |
対応サイズ | 直径110~150mm程度のお皿用 |
素材 | - |
耐荷重 | - |
inai conex『チークウッドイーゼル ミニ』








出典:Amazon
サイズ(幅×高さ) | 130×165mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | 90mm |
対応サイズ | - |
素材 | 天然木(チークウッド) |
耐荷重 | - |
J.Dコーポレーション『アイアンイーゼル』

出典:楽天市場
サイズ(幅×高さ) | (約)230×300mm |
---|---|
フレーム受け(奥行き) | (約)40mm |
対応サイズ | - |
素材 | アイアン |
耐荷重 | - |
「インテリア イーゼル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする インテリアイーゼルの売れ筋をチェック
Amazonでのインテリアイーゼルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
インテリア雑貨のおすすめ記事はこちら 【関連記事】
部屋の角部分がデッドスペースになっていて、うまく活用できないかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。コーナーシェルフを使えば、部屋の角部分のデッドスペースを有効活用できるうえに写真やお気に入りの雑貨、本や日用品をおしゃれに収納できちゃいます。この記事では、イメージコンサルタントの川島彩子さ...
気に入って購入した絵画やポスターなどを、さらにすてきに演出してくれるポスターフレーム。デザインや色合いによってさらにおしゃれなインテリアになりますよ。ここでは、インテリアコーディネーター・嶋﨑都志子さんに監修いただき、ポスターフレームのおすすめ商品と選び方を紹介します。
スマホの写真機能を使って、赤ちゃんの写真をたくさん撮っているパパやママも多いことでしょう。そんな赤ちゃんの写真は、成長の記録としてベビーアルバムに見えるかたちで残しておくと、子どもが大きくなったときにもよいかもしれません。本記事では、保育士ライターのすぎ けいこさんにお話をうかがい、ベビーアル...
ストームグラスは、天気の変化によって結晶がさまざまな表情を見せてくれる、幻想的なインテリア雑貨やオブジェとして注目されています。ガラス容器のなかできらめく結晶の美しさは、プレゼントとしてもおすすめ。そこでインテリアコーディネーターの坂口 愛さんと編集部が、ストームグラスの選び方とおすすめの15...
賞状や写真などを入れて飾っておける賞状額。木製やアルミ製などさまざまなものがあります。この記事では、収納コンサルタントの有賀照枝さんと編集部が選ぶ賞状額のおすすめ11選をご紹介します。商品のほかに選び方や素材ごとの特徴についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
この記事では、おすすめのインテリアイーゼル11商品を紹介しました。
インテリアイーゼルは、素材やデザインはもちろん、フレーム受けの奥行や深さもチェックすることが大切です。とくに丸いものなどはフレーム受けに収まるか、しっかり固定できるかを確認して選ぶようにしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/07 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)