ポスターフレームおすすめ11選|B2も入る!おしゃれな木製やアクリル板タイプなど

MOEBE(ムーベ)『フレーム A3』
出典:Amazon
MOEBE(ムーベ)『フレーム A3』
出典:Amazon

お気に入りの絵画や映画のポスター、子供の賞状や作品などを傷つけずに保管ができ、インテリアにもなるポスターフレーム。

アクリルやアルミなどのフレームの種類や、A1やA3などサイズ展開も豊富なので、ポスターフレーム選びに迷ってしまうこともあるでしょう。

本記事では、ポスターフレームのおすすめ商品と選び方をご紹介。B2・B3が収まるサイズや、おしゃれな木製・アルミ製、UVカットの商品やアクリル板タイプの商品など厳選しました。ぜひ、チェックしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター
嶋﨑 都志子
住宅メーカー、インテリアショップ等の勤務経験を活かし、雑誌・テレビのDIY企画の監修や店舗内装デザイン、展示会のディスプレイ、WEBサイトのライターなど行っている。DIYユニットTANOKのメンバーとしてイベントの企画・運営も担当。 インテリアとDIYのチカラで、住まいを心地よく、暮らしを楽しくするアドバイスをモットーにしている。 NHK総合テレビ「あさイチ」「ごごナマ」、TBSテレビ「メイドインジャパン」など出演。著書に「初めてでも自分でできる 住まいの修繕とメンテナンス(成美堂出版)」など。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年06月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

ポスターフレームの選び方

鉢植えとともに飾られている木枠のポスターフレーム
Pixabayのロゴ
鉢植えとともに飾られている木枠のポスターフレーム
Pixabayのロゴ

それでは、ポスターフレームの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

【1】サイズ
【2】フレームの開閉方式
【3】フレームの色や素材


上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『すべてのおすすめ商品』を今すぐ見る

【1】サイズをチェック

サイズはポスターフレームを探すときの重要ポイント。購入後にサイズが合わずセットできなかったとがっかりすることのないように、あらかじめ、セットしたいポスターなどの寸法をしっかり測っておきましょう。

▼ポスターフレームのサイズ規格はA判B判

 

A判B判は、日本で多く販売されている規格です。A4サイズ(210×297mm)はコピー用紙などでもっともよく使われるサイズ。B5サイズ(182×257mm)は、週刊誌や大学ノートなどA4より少し小さいサイズになります。

規格サイズの各フレームには、外寸法とは別に対応サイズとしてA4、A2、B4、B2などと記載されていますので、サイズを把握するときの参考にしましょう。

▼ジャストサイズのフレームが見つからないときは大きめを選ぶ

 

セットしたいポスターなどにぴったりのサイズが見つからない場合は、少し大きめのフレームを選んでください。

余白をうまく活用してサイズのミスマッチを解消できます。均等な余白をつくったり、余白部分にカラーシートや柄入りのシートをセットするとおしゃれです。

▼マット紙つきフレームならより上品な仕上がりに

 

マット紙とは、窓のようにくり抜きされた厚さ2ミリくらいの厚紙の枠です。作品がフレームとマット紙の二重の枠に囲われることにより、奥行き感がでるとともに贅沢な余白によって上品な仕上がりになります。

マット紙が付属されていないものでも、オプションで追加できたり、あとから単品で購入できるものもあります。

▼外国製のポスターはサイズをしっかりと確認

 

A判B判は、海外製のポスターや絵画には採用されていないケースが多いので注意しましょう。

海外対応サイズも、メーカーによっては販売していますし、万が一見つからない場合は、マット紙で調整したり、サイズオーダーを受けつけているショップも多数あるので、ぜひチェックしてみてください。

【2】フレームの開閉方式をチェック

フレームの開閉方式は、使い勝手に直結する大切なポイントです。スライド式とトンボ式の2つに大別できます。なかに入れるポスターなどを出し入れする頻度やフレームのスタイル性などを考えて選ぶとよいでしょう。

▼スライド式|定番の方式でセットも簡単

 

スライド式は、フレーム枠を取り外してセットする方式です。1辺または2辺を外して、隙間から作品を滑り込ませるようにセットします。

少し手間が掛かるイメージですが、細みのフレームと薄型のすっきりとしているものが多いです。デザイン重視で選びたいときや、ひんぱんに出し入れする必要がない場合におすすめです。

▼トンボ式|写真立てと同じ仕組みでリーズナブル

 

フレームの裏に小さな留め具が等間隔についているのがトンボ式と呼ばれるタイプです。写真立てや木のフレームに多く採用されています。

長所は出し入れがしやすいこと。飾りたい作品をたくさん持っている方や、子どもの作品を定期的に入れ替えて飾りたい場合などに向いています。

【3】フレームの色や素材をチェック

 

ポスターフレームに使われる素材は、軽量なアルミタイプや、ナチュラルな雰囲気の木製タイプなどさまざま。モダンでスタイリッシュなポスターは、アルミ素材やアクリルタイプなど無機質なものを選ぶとより引き立ちます。印象派のような風景画や子どもが描いた作品なら、温かみのある木のフレームが合わせやすいです。

(★)ポイント:迷って決められない場合はシルバーを

 

ポスターの絵柄やデザインもさまざまでポスターフレームを初めて購入する人などは、どれを選べばいいかわからないことあるでしょう。そんな場合には、シルバーのフレームを選びましょう。シルバーは一見派手そうに見えますが、どんなポスターやインテリアにも実は調和させやすい色なのですよ。

エキスパートのアドバイス

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター:嶋﨑 都志子

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター

お気に入りのフレームでおしゃれな空間に

ポスター、絵はがき、子どものお絵かきなど、そのまま壁に貼ってもたのしいものですがフレームに入れるとアートのような雰囲気に様変わりします。大きなものを一枚飾れば印象的な壁面に、小さなものをいくつか並べてリズミカルな空間に。

お気に入りの作品をフレームにいれて飾って、お部屋をおしゃれな空間にランクアップしましょう。

ポスターフレームのおすすめ商品

それでは、ポスターフレームのおすすめ商品をご紹介いたします。

▼木製タイプ

▼アクリルタイプ

▼アルミタイプ

▼おすすめ商品の比較一覧表


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼木製タイプ

どのような雰囲気の素材や場所にも合わせやすい木枠タイプです。比較的リーズナブルで取り入れやすい商品をご紹介します。

HAKUBA(ハクバ)『木製額縁 A3サイズ(FW-04)』

HAKUBA(ハクバ)『木製額縁A3サイズ(FW-04)』 HAKUBA(ハクバ)『木製額縁A3サイズ(FW-04)』 HAKUBA(ハクバ)『木製額縁A3サイズ(FW-04)』 HAKUBA(ハクバ)『木製額縁A3サイズ(FW-04)』 HAKUBA(ハクバ)『木製額縁A3サイズ(FW-04)』 HAKUBA(ハクバ)『木製額縁A3サイズ(FW-04)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ゆるやかな曲線と奥行のある加工が魅力的です

フレームの外側はゆるやかな曲線を描き、温かみのある印象です。そして、内側には大小の凹凸のラインがほどこされ、奥行きを感じることができます。シンプルでナチュラルな印象の額縁ですが、マット台紙つきなのでポスターや絵画をさらに印象的なものにしてくれます。

入れ替えがスムーズなトンボ式を採用。縦横どちらでも対応可能な4つの吊りヒモ器具がついているので使いやすいです。

アートプリントジャパン『ステインパネル』

アートプリントジャパン『ステインパネル』 アートプリントジャパン『ステインパネル』 アートプリントジャパン『ステインパネル』
出典:Amazon この商品を見るview item
木のぬくもりを活かした木製パネル

ステイン塗りの木目を活かした木製パネルです。表面の保護フィルムに1mm透明再生PETを使用し表面が歪みにくくなっています。中材は2枚になっており、1枚を取り外すことにより2mmマット紙なども入り、3mmまで対応できます。

幅広いサイズに対応しており、カラーも全9色。ポスター・写真・POPなど飾りたいアイテムの仕様に合わせてぴったりのものが選べます。

オリジン『アルフレーム ワイドサイズ デッサン額縁 25×50(BH-W01F)』

オリジン『アルフレームワイドサイズデッサン額縁25×50(BH-W01F)』 オリジン『アルフレームワイドサイズデッサン額縁25×50(BH-W01F)』 オリジン『アルフレームワイドサイズデッサン額縁25×50(BH-W01F)』 オリジン『アルフレームワイドサイズデッサン額縁25×50(BH-W01F)』 オリジン『アルフレームワイドサイズデッサン額縁25×50(BH-W01F)』 オリジン『アルフレームワイドサイズデッサン額縁25×50(BH-W01F)』
出典:Amazon この商品を見るview item
落ち着きのあるナチュラルフレーム

ブラウン、ナチュラル、グリーンの3色のラインナップで、どれもほどよい渋みのあるフレームです。白い壁にも、木目調の壁にも合わせやすい色のトーンが魅力のひとつです。

さらに、フレームの開閉方法は、トンボ式になっているので、大きな横長のポスターなどの設置もかんたんにおこなえます。書道の作品などを飾るのにもぴったりのフレームですよ。

オリジン『アルフレーム 水彩縁 40×80(BH-18E)』

オリジン『アルフレーム水彩縁40×80(BH-18E)』 オリジン『アルフレーム水彩縁40×80(BH-18E)』 オリジン『アルフレーム水彩縁40×80(BH-18E)』 オリジン『アルフレーム水彩縁40×80(BH-18E)』 オリジン『アルフレーム水彩縁40×80(BH-18E)』 オリジン『アルフレーム水彩縁40×80(BH-18E)』
出典:Amazon この商品を見るview item
上品で風格のある雰囲気のワイドタイプ

ゴールドのラインがアクセントとなり、高級感が感じられ、和洋問わず合わせやすいフレームです。作品厚は3mmまで対応しているので、絵画や写真のほかにも、刺繍作品やスカーフを飾ってもおしゃれです。

サイズバリエーションも豊富なので、お探しのサイズがきっと見つかりますよ。ブラウン、ホワイト、グリーンの3色のカラーバリエーションです。

▼アクリルタイプ

2枚のアクリル板にポスターをはさみ込みこむシンプル設計のポスターフレームです。縁なしなので、飾るものが際立ちます。

MOEBE(ムーベ)『フレーム A3』

MOEBE(ムーベ)『フレームA3』 MOEBE(ムーベ)『フレームA3』 MOEBE(ムーベ)『フレームA3』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
おしゃれでスタイリッシュな北欧デザイン

コペンハーゲンを拠点にインテリアの製作をおこなっているMOEBE(ムーベ)。ふたりの建築家とひとりの家具職人が、かんたんに組立、リペア、リサイクルできるパーツで構成された、シンプルで美しいデザインの商品を製作しています。

このフレームは、アクリル板と枠材をラバーバンドで固定するだけと、シンプルですがアイディアがユニークで魅力的な商品です。

アートプリントジャパン『フェイスファイブフレーム クリア B4』

アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレームクリアB4』
出典:Amazon この商品を見るview item
純度99%の高い透明度、国内生産品アクリルを採用

特徴は、高純度のアクリルを使用して、時間の経過にともなう黄ばみの心配が少ないところです。さらに、カット面は高度な技術により美しく加工されていて、写真やポスターをよりクリアできれいに見せてくれます。

ずれにくい仮留シートが付属されているため、セットもかんたん。モダンでスタイリッシュなデザインなので、お気に入りの素材をセットして、お部屋のインテリアとしてたのしめますね。

▼アルミタイプ

軽さが魅力のアルミフレームです。大型サイズをお探しの場合はとくにおすすめです。さらに価格も比較的リーズナブルな商品が多いです。

マルニ額縁画材店『ポスターフレーム額縁(B012)』

マルニ額縁画材店『ポスターフレーム額縁(B012)』 マルニ額縁画材店『ポスターフレーム額縁(B012)』 マルニ額縁画材店『ポスターフレーム額縁(B012)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
丸みを帯びたやさしい印象のフレーム

アルミ枠ですが、見た目は木製のような質感に加工されていて、おしゃれなフレームです。内側に施されているゴールドのラインが、ポスターに高級感を与えてくれます

シンプルな絵画にも、印象的な絵画にも合わせやすい非常にバランスのよいポスターフレームです。作品厚は3mmまで対応しているので、しっかりした厚めの素材も設置できますよ。

KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム 軽量タイプ B2(カ-ALRB2C)』

KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム軽量タイプB2(カ-ALRB2C)』
出典:Amazon この商品を見るview item
シンプルに飾るコクヨのアルミフレーム

力があまり強くない人でも軽くて取り扱いやすいフレームです。フレームの開閉は、留め具をずらすだけのトンボ式を採用しているので、工具なしでカンタンに中身を入れ替えることができます。表の素材には紫外線カット効果のあるPETシートを使用。破損や変色からも守ってくれます。

どのようなお部屋にも、どのような作品にも比較的合わせやすいデザインなので、思い出の絵画や表彰状などを飾るのにも向いています。

ないとう『アルミポスターフレーム A1』

ないとう『アルミポスターフレームA1』 ないとう『アルミポスターフレームA1』 ないとう『アルミポスターフレームA1』 ないとう『アルミポスターフレームA1』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスパも魅力! 縦横兼用でUVカット仕様

軽くて扱いやすいアルミ素材で、飾る場所を選ばない便利なポスターフレームです。価格もリーズナブルでコスパがよいのもうれしいところ。

かんたんにポスターの出し入れができるトンボ式の留め具なので、気分に合わせて気軽に作品を交換できます。さらに、UVカット加工されているので、日光が当たる窓際にも安心して設置できます。

Addtec(アドテック)『両面エコイレパネ B2(RST-B2)』

Addtec(アドテック)『両面エコイレパネB2(RST-B2)』 Addtec(アドテック)『両面エコイレパネB2(RST-B2)』 Addtec(アドテック)『両面エコイレパネB2(RST-B2)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
お求めやすい価格、選べる5色のラインアップ

リーズナブルな価格で、両面にポスターや写真をディスプレイできるお得なポスターフレームです。軽量&薄型仕様で飾りやすいです。

両面使えるという長所を利用して、レストランやカフェでは、時間帯で変わるメニューを表裏に分けて掲示できます。また、子どもがいる家庭では、片面には絵を、片面にはひらがなや九九など学習用の掲示物をセットして有効活用できます。

ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレーム B2(CR511)』

ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレームB2(CR511)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ボードの素材は発泡材で超軽量のシンプルデザイン

両面UVカット対応で、窓の近くの掲示も安心です。両面印刷されているポスターなどにもおすすめ。さらに、それぞれ異なる雰囲気のポスターをセットすることで、表裏を変えるだけで気軽に気分転換することができますよ。

サイズバリエーションも豊富で、比較的安値で販売されているので、購入を迷っている方にもおすすめの商品です。

▼おすすめ商品の比較一覧表

画像
HAKUBA(ハクバ)『木製額縁 A3サイズ(FW-04)』
アートプリントジャパン『ステインパネル』
オリジン『アルフレーム ワイドサイズ デッサン額縁 25×50(BH-W01F)』
オリジン『アルフレーム 水彩縁 40×80(BH-18E)』
MOEBE(ムーベ)『フレーム A3』
アートプリントジャパン『フェイスファイブフレーム クリア B4』
マルニ額縁画材店『ポスターフレーム額縁(B012)』
KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム 軽量タイプ B2(カ-ALRB2C)』
ないとう『アルミポスターフレーム A1』
Addtec(アドテック)『両面エコイレパネ B2(RST-B2)』
ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレーム B2(CR511)』
商品名 HAKUBA(ハクバ)『木製額縁 A3サイズ(FW-04)』 アートプリントジャパン『ステインパネル』 オリジン『アルフレーム ワイドサイズ デッサン額縁 25×50(BH-W01F)』 オリジン『アルフレーム 水彩縁 40×80(BH-18E)』 MOEBE(ムーベ)『フレーム A3』 アートプリントジャパン『フェイスファイブフレーム クリア B4』 マルニ額縁画材店『ポスターフレーム額縁(B012)』 KOKUYO(コクヨ)『アルミフレーム 軽量タイプ B2(カ-ALRB2C)』 ないとう『アルミポスターフレーム A1』 Addtec(アドテック)『両面エコイレパネ B2(RST-B2)』 ポスターパネルクリエイトショップ『両面用ポスターフレーム B2(CR511)』
商品情報
特徴 ゆるやかな曲線と奥行のある加工が魅力的です 木のぬくもりを活かした木製パネル 落ち着きのあるナチュラルフレーム 上品で風格のある雰囲気のワイドタイプ おしゃれでスタイリッシュな北欧デザイン 純度99%の高い透明度、国内生産品アクリルを採用 丸みを帯びたやさしい印象のフレーム シンプルに飾るコクヨのアルミフレーム コスパも魅力! 縦横兼用でUVカット仕様 お求めやすい価格、選べる5色のラインアップ ボードの素材は発泡材で超軽量のシンプルデザイン
ポスターサイズ A3 600×800mm 250×500mm 400×800mm A3 B4 A3 B2 A1 B2 B2
外寸 横38.1×縦1.2cm 横60×縦80cm 横27.1×縦52.1cm - オーク:横31.7×縦44cm、アルミ:横31.5×縦43.8cm 横30.7×縦41.4mm 横31.8×縦44.1cm 横74.8×縦53.5cm 横867×縦620cm 横52.3×縦73.6cm 横73.5x縦52.2cm
重量 1265g 約2300g 800g 約1.9kg 約740g 約1190g 約600g 8g 910g - -
タイプ トンボ式 トンボ式 トンボ式 トンボ式 はさみ込み式 はさみ込み式 トンボ式 トンボ式 トンボ式 スライド式 ビスで留めるタイプ
フレーム素材 MDFにシート貼り アルミ オーク材(ナラ)、アルミニウム アクリル アルミ アルミ アルミ アルミ アルミ
商品リンク

各通販サイトのランキングを見る ポスターフレームの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのポスターフレームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ポスターフレームランキング
楽天市場:ポスターフレームランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの記事も参考にしてみてください

失敗しない商品選びをしよう

この記事ではポスターフレームのおすすめ商品をご紹介しました。最後に、選び方のポイントをおさらいしましょう。まず、必要サイズを決めましょう。次にフレームのカラーやデザインを選ぶとともに、フレームの開閉方法、両面タイプやUV加工つきなど必要な機能面もチェックしましょう。

使う場面をイメージしながら、あなたがほしいポスターフレームを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button