DHAサプリの選び方 購入前にチェック!
まずは、DHAサプリを選ぶときの6つのポイントをチェックしておきましょう。サプリは毎日飲むものなので、自分にとってストレスフリーに続けられるものであることが大切です。6つのポイントをおさえつつ、自分が毎日飲みたいと思える商品を選ぶ参考にしてくださいね。
「DHA」と「EPA」を同時に摂れるものを選ぶ ポイント1
EPAは、DHAと同じく「オメガ3脂肪酸」の一種です。体内では合成できないため、食事などから摂取する必要のある脂肪酸を表す「必須脂肪酸」とも呼ばれます。DHA、EPAはどちらも魚に多く含まれる脂肪酸で、すべての年代の健康管理に重要な成分です。EPAは必要に応じて、体内でDHAに変換されることもあります。
また厚生労働省は、DHA・EPA合わせて1日に1,000mg摂取することを推奨しているため、この両方の成分が配合されたサプリを選ぶといいでしょう。魚を食べたときのように、自然な形で摂取できるというメリットもあります。
酸化防止対策されているものを選ぶ ポイント2
DHAやEPAは、酸化しやすい成分です。酸化してしまうと本来の効果を発揮することが難しくなるため、酸化防止対策がされているサプリを選びましょう。
多くのDHAサプリでは、酸化防止のために「ビタミンE」「アスタキサンチン」「セサミン」「オリーブ葉エキス」などを配合しています。「酸化から守る」といった表記や、上記のような成分が配合されているかを確認するといいでしょう。
形やニオイが飲みやすいものを選ぶ ポイント3
サプリを購入しても、継続しなければ意味がありません。毎日飲み続けるためには、「自分にとって続けやすいものであるかどうか」が重要なポイントになります。
続けやすさの決め手は、「形」や「ニオイ」です。あまりに大きすぎるものなど、飲みにくいものは続けるのが億劫になるかもしれません。またDHAサプリのなかには、魚特有の臭みがあるものもあります。
商品によってはニオイが気にならないよう特殊な加工がされているものもあるので、苦手な方は「魚くさくない」「ニオイが気にならない」といったメーカー公式サイトの表記や、口コミを注意して見てみるといいでしょう。
重金属が含まれていないものを選ぶ ポイント4
DHAサプリのような魚を原料とするサプリには、「残留放射性物質や残留水銀などの不純物が混入する可能性がある」という問題があります。これは、人間が海を汚染し、魚が不純物を口の中に入れてしまうことが原因です。
サプリは長期的に摂取するケースも多いですから、「体に害のある成分は取り除かれているか」「センターで試験済みのものか」といった項目を確認してから購入することをおすすめします。「残留重金属の心配のない魚油を使用している」「残留水銀試験済み」などの表記をチェックしましょう。
さらに安全性にこだわりたいときは、一定の品質で製造されていることを意味する「GMP認証工場」で製造されたものかどうか、また国内で製造されたものかをチェックしてみてください。
新鮮な魚が原材料のものを選ぶ ポイント5
健康管理のためにサプリを摂取するなら、原材料にもこだわりたいところ。DHAサプリの多くは魚から抽出される魚油を原料としていますが、新鮮な魚から抽出されたものかどうかを確認するといいでしょう。
DHAやEPAが配合されているサプリは、好んで摂取する妊婦さんも多い商品です。とくに妊婦さんは、成分の品質に注目してみてください。
また近年では、不純物が混入するリスクの少ない「藻」を原料とする植物性のDHAを使用しているサプリも増えています。好みによって選び分けるといいでしょう。
価格も「続けたい」と思えるものを選ぶ ポイント6
サプリは、続けることが大事! そのためには、自分にとって続けやすい価格であることが大切です。単純な商品価格ではなく、1カ月分や1日分の価格を考慮した「コスパ」を考えて、経済的に継続できる商品を選んでいきましょう。
あくまで品質を重視しながら、コスパも重視して選んでみてください。
DHAサプリおすすめランキングTOP5! 美容のプロが厳選!
ここからは、美容のプロ・増村ゆかりさんがおすすめするDHAサプリをランキング形式でご紹介! 口コミで人気のおすすめ商品から、製造過程にこだわった高品質な商品まで幅広く紹介します。
美容ライター
私が選んだTOP5はこれ!
私のイチオシは、ディアナチュラの『DHA』。コスパがよく、品質にもこだわられた、スペックのバランスがいい商品です。
コイルの『noi DHA&EPA』は、カプセルも魚由来成分で製造されていて、品質の高さにこだわりたい方に向いています。ファンケルの『DHA&EPA』は、吸収力に着目して作られているのが魅力ポイントです。
ダグラスラボラトリーズ『DEPA(DHA&EPA)』は1日1粒目安でコスパも高いから、サプリがなかなか続かない方にも向いており、マルハニチロ『まぐろからDHA・EPA』は、DHA・EPA合わせて500mg以上も摂取できるので、中高年の方にとくにおすすめしたいサプリです。

5位 マルハニチロ『まぐろからDHA・EPA』








出典:Amazon
内容量 | 120粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 461mg以上(4粒あたり) |
EPA含有量 | 42mg以上(4粒あたり) |
酸化防止成分 | あり(ビタミンE) |
1日の摂取目安量 | 4粒 |

4位 ダグラスラボラトリーズ『DEPA(DHA&EPA)』

出典:Amazon
内容量 | 100粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 120mg(1カプセルあたり) |
EPA含有量 | 180mg(1カプセルあたり) |
酸化防止成分 | あり(ビタミンE) |
1日の摂取目安量 | 1カプセル |

3位 ファンケル『DHA&EPA』












出典:Amazon
内容量 | 150粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 460mg(5粒あたり) |
EPA含有量 | 40mg(5粒あたり) |
酸化防止成分 | オリーブ葉エキス末 |
1日の摂取目安量 | 5粒 |

2位 コイル『noi DHA&EPA 』

出典:Amazon
内容量 | 84粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 100mg(1粒あたり) |
EPA含有量 | 100mg(1粒あたり) |
酸化防止成分 | - |
1日の摂取目安量 | 4~6粒 |

1位 アサヒグループ食品『ディアナチュラスタイル DHA』

出典:Amazon
内容量 | 60粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 350mg |
EPA含有量 | 45mg |
酸化防止成分 | ビタミンE |
1日の摂取目安量 | 3粒 |
DHAサプリおすすめ3選【中高年向け】 DHA&EPAがたっぷり!
DHC『DHA』
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/512is7a-QlL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51PJWdaeEaL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51V6yetFYqL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/510nX1FXlNL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51wiWYQlZJL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61JSHykMfeL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61JpknCJpWL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51WK2xB2GLL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/512is7a-QlL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51PJWdaeEaL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51V6yetFYqL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/510nX1FXlNL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51wiWYQlZJL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61JSHykMfeL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61JpknCJpWL.jpg)
![DHCDHA30日分[機能性表示食品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51WK2xB2GLL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 120粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 510mg(4粒あたり) |
EPA含有量 | 110mg(4粒あたり) |
酸化防止成分 | ビタミンE |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
サントリーウエルネス『サントリー自然のちから DHA&EPA+セサミンEX』

出典:Amazon
内容量 | 120粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 300mg(4粒あたり) |
EPA含有量 | 100mg(4粒あたり) |
酸化防止成分 | セサミン |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
井藤漢方製薬『DHA1000s』
















出典:Amazon
内容量 | 120粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 1,000mg(6粒あたり) |
EPA含有量 | 14mg(6粒あたり) |
酸化防止成分 | ビタミンE |
1日の摂取目安量 | 6粒 |
DHAサプリおすすめ3選【妊婦さん向け】 妊娠中の栄養補給に
森永乳業『森永 ママのDHA』


















出典:Amazon
内容量 | 90粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 350mg(3粒あたり) |
EPA含有量 | - |
酸化防止成分 | ビタミンE |
1日の摂取目安量 | 3粒 |
雪印『ビーンスタークマム 赤ちゃんに届くDHA』

出典:Amazon
内容量 | 90粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 350mg(3粒あたり) |
EPA含有量 | - |
酸化防止成分 | ビタミンE |
1日の摂取目安量 | 3粒 |
ピジョン『DHAプラス』

出典:Amazon
内容量 | 60粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
DHA含有量 | 350mg(2粒あたり) |
EPA含有量 | - |
酸化防止成分 | ビタミンE |
1日の摂取目安量 | 2粒 |
DHAサプリおすすめ2選【子ども向け】 子どもの栄養補給に!
DHAサプリは、育ち盛りお子様の栄養補給にも人気です。ここからは、子どもの栄養補給にもおすすめのDHAサプリを紹介します。ただし、子どもが飲む場合は、かかりつけの医師に相談してから取り入れるようにしておきましょう。
ニマットリケン『こどもDHAドロップグミ』

出典:Amazon
内容量 | 90粒(約30日分) |
---|---|
形状 | グミタイプ |
DHA含有量 | 47.8mg(3粒あたり) |
EPA含有量 | 12.3mg(3粒あたり) |
酸化防止成分 | - |
1日の摂取目安量 | 3粒 |
マグナス『コプリナ かんでおいしい魚DHA&EPA(オレンジ風味)』












出典:Amazon
内容量 | 60粒(約30日分) |
---|---|
形状 | グミカプセル |
DHA含有量 | 50mg(1粒あたり) |
EPA含有量 | 25mg(1粒あたり) |
酸化防止成分 | - |
1日の摂取目安量 | 2粒 |
「DHAサプリ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする DHAサプリの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのDHAサプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
DHAサプリの注意点・摂取時のアドバイス サプリはあくまで健康サポート!
サプリは、あくまでバランスのよい食事の補助的役割として使いましょう。また、過剰摂取をすれば逆に健康に害を及ぼす危険もあります。過剰摂取には気を使い、気になる方は医師など専門家に相談してから摂取してください。
また、購入前には原材料にアレルギー食品がないか必ず確認し、1日の摂取目安量を守って使用しましょう。
サプリは、化粧品のように人によって相性があるもの。続けながら様子を見つつ、3カ月や6カ月続けたタイミングで、継続するかしないかを決めてみてくださいね。
まとめ DHAサプリで健康をサポートしよう!
DHAやEPAは、健康のために必要な必須脂肪酸ですが、食事などから摂取するのは大変な成分です。とくに中高年の方や妊婦さんは不足しがちな成分なので、意識して摂取されることをおすすめします。もちろん過剰摂取や普段の食事にも気をつけながら、お気に入りのDHA配合サプリで健康管理をしてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/07 主に商品情報修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!