ベビーリングとは? 赤ちゃんが産まれたら贈りたい!
ベビーリングとは、赤ちゃんが産まれたメモリアルとして、また、赤ちゃんの幸せを願うお守りとして贈る小さなリングのこと。ヨーロッパの「銀のスプーンをくわえて産まれた子どもは幸せになれる」という言い伝えをもとに作られた習慣です。
多くのベビーリングには、赤ちゃんの生まれつきの誕生石を埋めます。そのため、出産を頑張ったママやベビーへの出産祝いや、パパがママにあげるプレゼントとしてぴったり。
ベビーリングの選び方 誕生石やブランドをチェック!
まずは、ベビーリングの選び方を解説! デザインや素材など、ポイントを絞ってチェックすることで、自分に合ったものが選びやすくなります。
ベビーリングといえば「誕生石入り」が定番
ベビーリングには誕生石をつけるパターンが定番となっています。誕生石は美しいだけでなくパワーストーンの役割を持っており、お守りにもなりますよ。
赤ちゃんの誕生石だけでなく、両親の誕生石を一緒に使うパターンもあります。これなら、家族の絆をベビーリングに込めることもできますね。
用途にあわせてデザインを選ぶ
ジュエリーであるベビーリングは、デザインにもこだわりたいところ。ベビーリングのデザインは、贈る目的に合わせて選ぶのがコツです。
記念写真を撮るなら、存在感があるデザインを。赤ちゃんが大人になってからプレゼントするなら、流行に左右されないシンプルなデザインがおすすめ。大人になってから身につけられるので、素敵なプレゼントになります。
土台部分の素材をチェック
土台の素材にもこだわりましょう。素材によって見た目や耐久性が変わります。
ヨーロッパの「銀のスプーン」の言い伝えにならってシルバーにすれば、力強いお守りになりますよ。リングによく使われるプラチナやゴールドなら、長もちしやすいので将来のプレゼントにもおすすめ。用途に合わせて素材を選びましょう。
「刻印」で大切な思い出を刻むのも素敵
イニシャルや誕生日、出生体重を刻印すれば、よりメモリアルなベビーリングになります。両親にとっても本人にとっても、大切な宝物になるでしょう。
刻印はショップによって種類や料金が異なるので、刻印を入れるときには情報をしっかりと確認するようにしてくださいね。
「チェーンつき」ならネックレスとして使える
チェーンつきのベビーリングなら、ネックレスとして身につけられますよ。チェーンにもさまざまな素材・デザインがあるので、チェーンつきを選ぶならチェーンにもこだわるとよいでしょう。
また、チェーンつきなら、赤ちゃんが大人になるまで、両親がネックレスとして身につけることもできます。
ベビーリングおすすめ10選 ママもベビーも喜ぶ商品を厳選!
ここからは、おすすめのベビーリングをご紹介! チェーン付きでネックレスとして使えるものや、有名ブランドのものなど、ママと赤ちゃんが喜ぶデザインを厳選しています。

「食べものに困らないように」という願いの銀のスプーンと、幸せを願うベビーリングが組み合わさった『幸せのお守りベビースプーン&ベビーリング』。小さなスプーンとリングがいつも寄り添ってくれて、お守りとしては最強で贅沢なデザインですね。
銀のスプーンをモチーフにしたベビーリング
ヨーロッパの「銀のスプーン」の言い伝えをモチーフにしたベビーリングです。幸せを運ぶお守りとして、赤ちゃんにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
スプーンにひっかかるように揺れるリングには、誕生石をつけることができます。リングとスプーンが重なって、おしゃれな雰囲気がありますね。ペンダントとして身につけてもかわいいですよ。
18金ゴールドのスタイリッシュなデザイン
スタイリッシュな雰囲気のベビーリングです。18金ゴールドを使用しているので、気品がありますよ。ファッションに取り入れてもおしゃれなデザインなので、大人になってからのプレゼントにもおすすめです。
誕生石を使えるので、思いを込めたお守りにもなりますね。チェーンも付属しているので、ネックレスとしても使えますよ。

『Angel Baby ベビーリングペンダント』は、3人の誕生石やメッセージを刻印でき、一見ベビーリングにはみえないユニセックスなデザイン。男の子の赤ちゃんが大きくなっても、抵抗なく身につけてくれそうなおすすめの一品です。
両親と赤ちゃんの3人の誕生石が入れられる
両親と赤ちゃんの3人の誕生石を入れられるベビーリングです。永遠の家族の絆を祈るお守りとして、いかがでしょうか。刻印も可能なので、お名前や誕生日などを掘っておくと記念になりますね。
ジュエリーボックスはかわいらしい卵型。チェーンは扱いやすいアズキチェーンなので、ファッションの一部としても身につけられますよ。

ハワイの神話やみずみずしい森羅万象に宿る、7つの幸福物語が刻まれていているハワイアンジュエリーの『ハワイアンベビーリング 【プティ】』。土台の模様ひとつにも願いが込められているこだわりの一品です。
ハワイアンモチーフでおしゃれ
選べる誕生石がアクセントとなりおしゃれな、ハワイアンモチーフのベビーリングです。土台にも模様が掘ってあるので、光があたるとキラキラとしてきれいですよ。
土台の素材やチェーンの種類をこまかく選べるので、組み合わせは無限大。好みのデザインで作れるので、世界でたったひとつのジュエリーが手に入ります。刻印も可能なので、メモリアルとしてもぴったりです。
お守りにぴったり、ミルククラウンモチーフ
ミルククラウンをモチーフにした、かわいらしいベビーリングです。左には幸せを呼ぶ四葉のクローバーを、右には愛情を表すハートをあしらった、想いがたっぷりとつまったベビーリングは、お守りとしてもぴったりですよ。
チェーンがおまけでついてくるので、ネックレスとしても使えます。ジュエリーボックスも豪華仕様だから、大人になってからのプレゼントにも最適ですね。
SIND BAD(シンドバッド)『ベビーリング 』
「ベビーリング」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーリングの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのベビーリングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
助産師からのアドバイス
愛しい赤ちゃんへの想いを込めて選んでみて
大切な愛しい赤ちゃんへ贈るベビーリングは、赤ちゃんにとって一生のお守りのようなもの。「幸せに健やかに……」と両親からの願いが詰まった、世界でたったひとつだけの大切な贈りものです。
人生をともに過ごす特別なお守りがあれば、困難なときにも、パワーを与えてくれること間違いなしでしょう。素材・デザイン・石や刻印すべてが、両親からの思いや願いの証として、産まれてきてくれた赤ちゃんへプレゼントしてはいかかでしょうか。
赤ちゃんのメモリアルグッズをさらにチェック 【関連記事】
デザインや素材など、ポイントを絞って選んで
ベビーリングのおすすめ商品をご紹介しました。
ベビーリングには、さまざまな種類があります。デザインや素材など、ポイントを絞ってチェックしていくことで、用途にあったベビーリングが見つけやすくなりますよ。
あなたがほしいベビーリングを選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
ドラマ「コウノドリ」の撮影場所にもなった助産院の院長。 25年以上助産師としてのキャリアを持つ。総合母子周産期医療センターをはじめ妊娠・出産・産後・子育てのあらゆる分野の経験を活かし2011年より助産院を開業。 2015年 内閣総理大臣、厚生労働大臣の視察される産前・産後ケアのモデル施設。 「安産ごはん160」監修