「折り畳み 式 ベビー バス」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ダッドウェイ スキップホップ『ソフト・シンクバス(BCSH235110)』
|
リッチェル『スヌーピー ふかふかベビーバスW』
|
永和『ふんわりコンパクトバス 股ストッパー付き』
|
カリブ『Folding Bath Sky-Blue(PM3310)』
|
ストッケ『フレキシバス』
|
永和『ふんわりベビーバス パステルブルー』
|
伊勢藤『ソフトタブ・ワイド ホワイト(I-563-1)』
|
赤ん坊カンパニー『赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット』
|
ブルーミングバス『Blooming Baby Bath Lotus』
|
リッチェル『ふかふかベビーバス プラス』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タイプ |
マットタイプ
|
エアータイプ
|
エアータイプ
|
プラスチックタイプ
|
プラスチック
|
エアータイプ
|
プラスチックタイプ
|
マットタイプ
|
マットタイプ
|
エアータイプ
|
素材 |
綿・ポリエステル・ポリスチレン
|
塩化ビニル樹脂
|
塩化ビニル樹脂
|
ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー
|
側面・底面:ポリプロピレン、可動部:水添型スチレンブタジュン共重合樹脂
|
塩化ビニル樹脂
|
熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン
|
クッション:ポリウレタン、メッシュ:ポリエステル、テープ類:ナイロン
|
-
|
塩化ビニル樹脂
|
サイズ |
43×42×8cm
|
68×47×29cm
|
65×45×20cm
|
81×47×22.5cm
|
66×35×24cm
|
65×45×27.5cm
|
60×40×24.6cm
|
53×70×1cm
|
-
|
69×47×28cm
|
滑り止め |
-
|
〇
|
〇
|
〇
|
〇
|
-
|
〇
|
-
|
-
|
〇
|
重量 |
205g
|
-
|
-
|
-
|
1,300g
|
-
|
-
|
-
|
699g
|
-
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月23日時点 での税込価格
|
使わないときはコンパクトにたたんで収納できる商品なら、使用期間が限られているベビーバスでも購入しやすいですよね。まずは、折りたたみ式ベビーバスの選び方を解説します。
コンパクトで収納場所に困らないのがメリットの折りたたみ式ベビーバスですが、いざ沐浴をするときに、セットに手間取ってしまうようであれば、利便性が失われてしまいます。
赤ちゃんの沐浴をするにはタイミングがとても大切。パッと設置して、赤ちゃんのお世話がスムーズに行えるようにしましょう。
折りたたみ式ベビーバスには、いろいろなタイプの素材があり、それぞれの特徴があります。
プラスチックタイプの折りたたみ式ベビーバスは、安定感が魅力。赤ちゃんのお尻をストッパーで安定できるタイプもあり、赤ちゃんがずり落ちることもなくとても役立ちます。
エアータイプの折りたたみ式ベビーバスは、とても軽いのが魅力です。また、とてもやわらかいので、赤ちゃんにとっても気持ちの良い素材です。
空気を抜くとコンパクトになり、場所を選ばず片づけられるのもポイント。赤ちゃんがずり落ちないようなガードやストッパーが付属しているタイプもあります。
マットタイプの折りたたみ式ベビーバスは、キッチンなどのシンクに簡易に取りつけて沐浴させられます。作業しやすい高さにベビーバスを設置できるので、腰をかがめなくてもよく、身体への負担が少なくてすみます。
とてもコンパクトにできるので、収納もラクです。小さなサイズのアイテムが多いですが、沐浴をさせる時期を決めて使うなら、問題なく使えるでしょう。
退院の翌日からはじまる赤ちゃんの沐浴は、最初は慣れないもの。新生児の沐浴ははじめての方も多いので、股ストッパーつきや滑りにくいマットタイプがおすすめです。
ここからは、使いやすい折り畳み式ベビーバスのおすすめ商品を紹介!
ダッドウェイ スキップホップ『ソフト・シンクバス(BCSH235110)』
少ないお湯でも沐浴できるマットタイプベビーバス
キッチンのシンクで沐浴できるマットタイプのベビーバスです。ホエールの形がかわいいデザイン。シンクに設置できるので、かがんで作業する必要がないので、腰や背中への負担が少ないです。
速乾性のある素材が使用されていて、生乾きのいやなにおいも気になりにくいです。尻尾の部分はクッション性にもすぐれていて、赤ちゃんの首をしっかり守ってくれます。洗濯機も乾燥機も使えて、衛生的にも心配ありません。
赤ちゃんにやさしいエアーのやわらかクッション
ダブルのエアー構造で、使いやすさと強度を兼ねそろえたベビーバスです。スヌーピーの絵柄がかわいいデザイン。背もたれのところがゆるやかにカーブしていて、赤ちゃんが心地よい体勢で沐浴できるようになっています。ストッパーが付属しているので、背中がカーブしていてもずり落ちてしまう心配がありません。
エアーを抜けばコンパクトに折りたためて収納もかんたんです。使用後はひっかけフックを使って干せるので、きちんと乾かせます。
股のところにストッパーがついて安定した沐浴を
やわらかな素材で赤ちゃんも気持ちよく沐浴ができるエアータイプのベビーバスです。コンパクトサイズで、さまざまなキッチンのシンクに合わせられます。
滑り止めのために、股のポジションのところにストッパーがついていて、赤ちゃんの身体を安定させた状態で沐浴させられます。背もたれの部分は、注入する空気の量によって、角度が変わるので、赤ちゃんがちょうどよく感じられるところにあわせて調整できます。
カリブ『Folding Bath Sky-Blue(PM3310)』
温度センサーつきのベビーバス
フックつきで場所を取らずに収納できるタイプの折りたたみ式プラスチックベビーバスです。バスタブの縁には、便利なせっけんを置くスペースもついています。
栓に温度センサー機能が付属していて、37度以上になると、栓の色が変わる仕組みになっています。赤ちゃんがつねに適温で沐浴できるようにサポートしてくれます。足の部分に、滑り止めが施されているので、赤ちゃんを安定させられます。
省スペースで旅行にも持っていけるベビーバス
ハンガリーのベビー用品メーカー「ストッケ」が開発した、折りたためるプラスチックタイプのベビーバスです。省スペースでコンパクトに収納でき、旅行に出かけるときに持っていくことも可能。
赤ちゃんのベビーバスの時期が過ぎても、収納ボックスとして使えるので、長く大切に使用できます。底面は滑り止め機構になっていて、赤ちゃんを危険から守ってくれます。排水プラグつきで、お手入れもかんたんです。
背もたれの角度調整ができるエアータイプベビーバス
水抜きのための栓がついていて、かんたんに排水できるようになっているエアータイプのベビーバスです。排水したあとは、ついているフックを使ってきれいに乾かすことができます。
背もたれが角度調節できるようになっているので、赤ちゃんがより心地よく感じられるように調整しながら、沐浴をスムーズにすすめることができます。シンクにもすっぽりと収まるサイズなので、腰をかがめなくても沐浴ができるものうれしいポイントです。
伊勢藤『ソフトタブ・ワイド ホワイト(I-563-1)』
コンパクトに収納できるプラスチックタイプ
やわらかな素材で折りたためるようになっているプラスチックタイプのベビーバスです。収納がとてもコンパクトにできるのが特徴。
底には水抜き用の栓がついており、排水もかんたんにできます。取っ手部分や、底面にも滑り止めがついています。赤ちゃんが成長したあとは、おもちゃボックスや靴を洗うときのバケツとしても使えます。
赤ん坊カンパニー『赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット』
水切れバツグン! シンクにも収まるサイズ
洗面台に収まるサイズのマットタイプのベビーバスです。透水性スポンジ採用で、水切れがとてもよく衛生的に使えます。表面はメッシュ素材でサラッとした肌ざわりなので、赤ちゃんも快適です。
フラットに広げられて、沐浴だけでなくお出かけマットとしても使用可能。脱水機にも入れられて、メンテナンス性もよく使いやすいです。
ブルーミングバス『Blooming Baby Bath Lotus』
花びら型のおしゃれでかわいいベビーバス
カリフォルニア発のおしゃれなベビーバスです。花びらの形がかわいいデザインで、沐浴タイムも楽しくなりそうですね。ふわふわとしたクッションのような触り心地で、赤ちゃんもリラックスできます。
シンクで作業ができるので、腰をかがめる必要がなく、沐浴がとてもらくになります。洗濯機も乾燥機も使える仕様ですから、メンテナンスも心配ありません。
エアポンプ内蔵型のらくらく設置ベビーバス
エアポンプが2カ所内蔵され、ふくらませるのがかんたんなエアータイプのベビーバスです。エアポンプが赤ちゃんのストッパーも兼ねていて、ずり落ちを防止。赤ちゃんの背もたれがカーブした構造になっていて、心地よく沐浴できます。
エアーを抜けば小さく折りたためるので、収納場所にも困らず、持ち運んで使用することも可能です。使用後はひっかけフックを使って乾かせます。
Amazon、Yahoo!ショッピングでの折り畳み式ベビー バスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
赤ちゃんを沐浴させるという、育児に不可欠な作業をより快適にやりやすくしてくれるのが、折りたためるタイプのベビーバスです。強度重視なのか、軽さ重視なのかといったこだわりによって、選ぶとよいアイテムも異なります。また、デザイン性も多種多様で、個性をいかせます。
コンパクトで収納しやすいだけではなく、かんたんに手早く設置できる折りたたみ式ベビーバスを選んで、より快適に育児をこなして、赤ちゃんとの深い絆をはぐくんでください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
17年の保育園勤務経験と子育て経験があります。現役ベビーシッターとしても活動中。 「子育てはみんなのもの」周りの人に頼りながら子育てするのが、当たり前な世の中になってほしい。パパママが元気になってほしいと願いながら、発信にも尽力しています。保育士資格所持