PR(アフィリエイト)

節分豆おすすめ8選【人気の小袋タイプなど】おかずやおつまみにもなるレシピも

節分豆おすすめ8選【人気の小袋タイプなど】おかずやおつまみにもなるレシピも
節分豆おすすめ8選【人気の小袋タイプなど】おかずやおつまみにもなるレシピも

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月22日に記事を更新しました(公開日2020年07月03日)

毎年2月3日ごろにおこなわれる節分行事を楽しみにしている人も多いことでしょう。節分豆をまいて1年間の無病息災を願うという日本独自の風習です。

この記事では、節分豆の選び方とおすすめ商品をご紹介します。節分豆にはさまざまなタイプがあるので、次の節分にはこだわりを持って選ぶのもありですよ。

また、余りがちな節分豆をおいしく食べられるリメイクレシピのアイディアも一部ご紹介します! ぜひ参考にしてください。


目次

節分豆の選び方 節分豆おすすめ8選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 節分豆のリメイクレシピ
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

料理研究家&食専門ライター
松本葉子
紙媒体およびwebで食関連記事を執筆するほか、食物学専攻の学生時代から継続している料理研究および多くの料理人や飲食店、生産現場を取材してきた経験を生かして食品メーカーや飲食店などにレシピ提供・メニューアドバイスを行っている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 種類
フジッコ『煎り黒豆』 フジッコ『煎り黒豆』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

大手メーカーの黒豆で一風変わった節分を 57g×10袋 黒大豆
でん六『素煎り大豆』 でん六『素煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

国産大豆100%! 個包装で食べやすい 75g×12袋 大豆
前田屋『国産 煎り大豆』 前田屋『国産 煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

完全無添加の北海道産焙煎大豆 100g 大豆
千葉豆乃華『千葉県産殻付落花生』 千葉豆乃華『千葉県産殻付落花生』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

殻つきでまける、千葉の名産こだわり落花生 110g×2袋 落花生
味噌の中山大吉商店『国産煎り大豆』 味噌の中山大吉商店『国産煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

栄養たっぷり!ダイエットのおやつにも 700g 大豆
豆のまるせい『まめ菓子 おためしミックス』 豆のまるせい『まめ菓子 おためしミックス』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

おいしい個包装豆菓子セット 75g アーモンド、落花生 ほか
今川製菓『国産煎り大豆』 今川製菓『国産煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

たっぷり1kg分を自社工場で袋詰め 1kg 大豆
‎大和雑穀『節分 福豆(煎り大豆)』 ‎大和雑穀『節分 福豆(煎り大豆)』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

小分けされた便利な煎り大豆 1kg 大豆

節分豆の選び方 「鬼は外、福は内!」

大豆 Pixabayのロゴ
大豆 Pixabayのロゴ

日本の伝統行事でまかれる節分豆は、数多くのメーカーからオリジナルの商品が発売されています。自宅の環境や味などをふまえた、選び方のポイントを解説します。

【1】人数や場所に応じて量を選ぶ
【2】縁起がいいものを選ぶ
【3】好みの味や種類で選ぶ
【4】豆専門店で購入するのもひとつ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】人数や場所に応じて量を選ぶ

節分を楽しむ女の子 ペイレスイメージズのロゴ
節分を楽しむ女の子 ペイレスイメージズのロゴ

節分豆をまく家族の人数や、豆まきをする部屋の広さを考えてみましょう。節分豆の量は、少ないものでは60g前後、多いものでは1kgほど入っているものがあります。

少人数や広くない場所で豆まきをするのに1kgの豆を選ぶと、まききれないばかりか、食べきれずに余らせてしまう可能性も。縁起ものなので、捨てることは避けたいです。そのため、量を考えることは大切です。

【2】縁起がいいものを選ぶ

鬼を追い払い、福を招き入れるのが節分の豆まきです。節分豆として売られているものに縁起の悪いものはありませんが、より縁起を担ぎたいなら、さらにこだわるべきポイントがあります

煎り豆タイプ

 

豆まきをするときは、煎り豆を使うのが一般的。理由は、まいた豆をそのまま食べるからということと、もし拾いそこねた豆があり、気づかずに芽が出てしまうと悪いことが起きると考えられていたためです。

はじめから煎ってある豆なら、自分で煎る手間も省けてらくですね。ちなみにシーズンになると節分用のパッケージの品も登場しますが、通常の豆商品も節分豆として使えます。

福豆タイプ

「福豆」というのは、神社でお祓いをしてもらった節分豆のことです。神さまの力が宿ることで、邪気を払うパワーも、幸せを呼び込むパワーもアップすると考えられています。

必ずしもお祓いしたものだけを福豆とよぶわけではありませんが、縁起を担ぐ意味でもパッケージに「福豆」と書いてあるものを選んでみるのがいいのではないでしょうか。

【3】好みの味や種類で選ぶ

まいた節分豆を後で食べることを考えると、味も重要です。から煎り大豆が苦手な人は、味つきや殻つきの落花生などを選ぶといいでしょう。

フレーバーつき節分豆

 

豆の外側をコーティングしている、味つきの節分豆もあります。砂糖系の甘いものから塩系の味までさまざまなフレーバーがあるので、好みの味をチョイスするのもいいでしょう。

複数の味をミックスしたバラエティパックも売られています。

落花生を節分豆代わりに使う手も

 

大豆が苦手な人は、殻つきの落花生を節分豆の代わりに使う方法があります。しかも、小粒の大豆は拾いそこねる可能性がありますが、殻つきの落花生ならカンタンに見つけられるでしょう。

床に落ちた大豆をそのまま食べるのに抵抗がある人も、試してみましょう。

【4】豆専門店で購入するのもひとつ

豆を専門に取り扱っているお店やメーカーの商品なら、品質やおいしさにも期待が高まります。国産大豆やこだわりの豆を厳選して使用していることが多いので、食の安全を気にするナチュラル派の人も、満足いく節分豆に出会えるでしょう。

豆屋さんのおしゃれなパッケージの節分豆は、プレゼントにしてもいいですね。

子どもが食べやすいものを選びましょう 料理研究家のアドバイス

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

節分の豆まきは子どもたちに日本文化を伝えるのに適した行事なので、子どもがおいしく食べられることを豆選びのポイントにしてもいいでしょう。そのまま食べやすいフレーバー豆のほか、シンプルなタイプを選んで豆まきした残りを料理で楽しむのもおすすめです。

節分豆おすすめ8選 料理研究家と編集部が厳選

季節の縁起ものである節分豆ですが、通年販売しているものもあります。お好みの節分豆を選び、たくさんの福を呼び込みましょう

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

黒豆というとおせち料理のイメージが強いですが、フジッコ『煎り黒豆』のように煎ったものも美味。皮の色がはっきりしているので、節分の豆まきに使えば、まいた豆がみつけやすいです。洗ってご飯に炊き込むなどしておいしく味わいましょう。

エキスパートのおすすめ

大手メーカーの黒豆で一風変わった節分を

大手食品メーカーが販売する、北海道産の黒大豆を煎ったものです。黒大豆は栄養価が高く、イソフラボンやポリフェノール(アントシアニン)がたっぷり含まれています。煎り豆なので、香ばしくて風味もよし。

次の節分にはぜひ、黒大豆で豆まきを。ポリポリ食べはじめたら手が止まらなくなる味わいで、食べるのが楽しみになりますよ。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

内容量 57g×10袋
種類 黒大豆

内容量 57g×10袋
種類 黒大豆

国産大豆100%! 個包装で食べやすい

国産の煎り豆タイプ。専門メーカーで豆の質に定評があるので、節分豆として使えるだけでなく、おいしく食べられる点がおすすめです。思いきり豆まきをしたあとは、みんなで拾って年の数プラスひとつを食べましょう。

残った豆で、ホクホク感のある炊き込みごはんや「健康にいい」と話題の酢大豆を作ってもよし。パッケージの裏面に、余った豆を活用するためのレシピが書いてあります。

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

内容量 75g×12袋
種類 大豆

内容量 75g×12袋
種類 大豆

完全無添加の北海道産焙煎大豆

遺伝子組み換えではない北海道産の大豆を使用しています。添加物や着色料など余計なものはいっさい加えず、こだわりの煎り大豆だけに、節分豆としてもぴったりです。煎ってあるのでそのまま使うことができます。

子どもからお年寄りまで、おやつやおつまみとしても楽しめるでしょう。体にも心にもうれしい節分豆で、無病息災や家内安全を祈願しましょう。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

内容量 100g
種類 大豆

内容量 100g
種類 大豆

殻つきでまける、千葉の名産こだわり落花生

落花生といえば千葉の名産品。大豆が苦手な人はぜひ落花生で豆まきを。殻がついているので、食べる際の衛生面も安心です。海外産の落花生とは違い、甘みが強く、ナッツ本来の風味を感じられる逸品です。

質の高い豆をまけば、よりたくさんの幸福が訪れそうな予感。殻をむいてそのまま食べるだけでなく、バター炒めにしてもおいしいですよ。

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

内容量 110g×2袋
種類 落花生

内容量 110g×2袋
種類 落花生

栄養たっぷり!ダイエットのおやつにも

九州産のクオリティの高い煎り大豆です。遺伝子組み換えでない国産大豆を使用しています。添加物を使用せず、ていねいに煎りあげているので節分豆に使うと食べる楽しみが大きいです。

5人家族でちょうどいい程度の量でしょう。元気に豆まきをして、多幸を呼び寄せてくださいね。木のマスに入れてまくと、より雰囲気が高まりますよ。

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

内容量 700g
種類 大豆

内容量 700g
種類 大豆

豆のまるせい『まめ菓子 おためしミックス』

おいしい個包装豆菓子セット

豆菓子専門店から発売されている、おためしサイズの個包装豆菓子セットです。袋ごとまけば、床が汚れず掃除の手間が省けるのでらくちん。少量パックで値段も安く、ハイコスパです。

味つきなので、大豆だけでは食べきれない人や子どもにもぴったり。7種類のフレーバーを楽しめます。カラフルで見た目がかわいいのもポイントですよ。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

内容量 75g
種類 アーモンド、落花生 ほか

内容量 75g
種類 アーモンド、落花生 ほか

たっぷり1kg分を自社工場で袋詰め

無添加で素煎り(素焼き)してあるので、そのまま食べられます。すり鉢やフードプロセッサーなどでひけば、風味豊かな「きな粉」にも。大豆はタンパク質を豊富に含み、畑の肉とも呼ばれており、毎日少しずつ摂取すると健康維持にも役立ちます。また、チャック付きの袋なので保存にも便利です。

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

内容量 1kg
種類 大豆

内容量 1kg
種類 大豆

小分けされた便利な煎り大豆

北海道にある豆類を専門に手掛ける会社が販売するこちらの商品。十勝産のトヨマサリをぜいたくに使用しています。

やわらかく、香り高く仕上がっているため、節分を楽しんだ後、おやつとしても楽しめます。安価なため、町内会や子ども会用に購入するのもおすすめですよ。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

内容量 1kg
種類 大豆

内容量 1kg
種類 大豆

「節分豆」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 種類
フジッコ『煎り黒豆』 フジッコ『煎り黒豆』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

大手メーカーの黒豆で一風変わった節分を 57g×10袋 黒大豆
でん六『素煎り大豆』 でん六『素煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

国産大豆100%! 個包装で食べやすい 75g×12袋 大豆
前田屋『国産 煎り大豆』 前田屋『国産 煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

完全無添加の北海道産焙煎大豆 100g 大豆
千葉豆乃華『千葉県産殻付落花生』 千葉豆乃華『千葉県産殻付落花生』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

殻つきでまける、千葉の名産こだわり落花生 110g×2袋 落花生
味噌の中山大吉商店『国産煎り大豆』 味噌の中山大吉商店『国産煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

栄養たっぷり!ダイエットのおやつにも 700g 大豆
豆のまるせい『まめ菓子 おためしミックス』 豆のまるせい『まめ菓子 おためしミックス』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

おいしい個包装豆菓子セット 75g アーモンド、落花生 ほか
今川製菓『国産煎り大豆』 今川製菓『国産煎り大豆』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

たっぷり1kg分を自社工場で袋詰め 1kg 大豆
‎大和雑穀『節分 福豆(煎り大豆)』 ‎大和雑穀『節分 福豆(煎り大豆)』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

小分けされた便利な煎り大豆 1kg 大豆

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 節分豆の売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでの節分豆の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:節分豆ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

節分豆のリメイクレシピ アレンジすればおいしく食べられる!

置かれた節分豆 ペイレスイメージズのロゴ
置かれた節分豆 ペイレスイメージズのロゴ

みんなで年の数だけ食べても節分豆が余ったら、料理でリメイクしちゃいましょう! ここでは、節分豆のアレンジレシピのアイディアをいくつかご紹介します。

節分豆×桜えびでサクサクかき揚げ

節分豆を利用したかき揚げ ペイレスイメージズのロゴ
節分豆を利用したかき揚げ ペイレスイメージズのロゴ

大豆のポリポリした食感と、桜えびのうまみが絶妙に絡み合うかき揚げ。小麦粉に砂糖と塩を少しずつ加えて水で溶き、節分豆と桜えびを混ぜて油でサクッと揚げましょう。

お好みで三つ葉や青じそ、パセリなどを混ぜてもおいしいです。

ほくほくのミネストローネ

節分豆を利用したミネストローネ ペイレスイメージズのロゴ
節分豆を利用したミネストローネ ペイレスイメージズのロゴ

トマトの水煮缶に節分豆と玉ねぎ、にんじんなどを加えて煮込み、コンソメや塩こしょうで味をととのえ、ミネストローネ風にしてもいいでしょう。体もポカポカ温まり、寒い時期にぴったりですよ。

粉砕して自家製きなこに

節分豆を利用したきな粉 ペイレスイメージズのロゴ
節分豆を利用したきな粉 ペイレスイメージズのロゴ

節分豆をこまかくすりつぶせば、自家製きなこがかんたんにできあがります。ミルサーを使うと早いですが、少量ならすりばちとすりこぎを使ってもOK。

保存する場合は湿度を避けて冷暗所に置き、なるべく早く使いきりましょう。

かりかりメープル大豆

小鍋にメープルシュガー30gと水10mlを加え、加熱します。沸騰してトロミがついたら一旦火を止めて、大豆30gを加えます。白っぽくなるまで混ぜたら、沸騰するまで再び火にかけます。クッキングシートを敷いた天板に広げ、粗熱が取れれば完成。

カリカリ食感とメープルの甘みがやみつきに! かんたんに作れるリメイクレシピなので、お子さんといっしょに作ってみてくださいね。

行事に関連するほかの商品情報はこちら 【関連記事】

一年に一度のイベントにふさわしい節分豆を選ぼう

今回は節分豆の商品をご紹介しました。

ご紹介したとおり、味や内容量、品質などいろいろな種類の節分豆があります。年に一度の行事なので、縁起を考えて高いものを選ぶのもいいでしょう。子どもが多い家庭なら、子どもの好みに合わせることも大切です。

ぜひ家族みんなで楽しめる節分豆を選んでみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button