カシオの腕時計の選び方 電池交換不要なモデルも!
ここからは、カシオの腕時計の選び方のポイントを解説します。各ブランドの特徴や機能をよくチェックすることが大切です。あわせて、スタイリストの高橋禎美さんからのアドバイスも参考にしてください。
ブランド別の特徴で選ぶ
カシオの腕時計は、ブランドごとに特徴があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
タフで多機能な「G-SHOCK」「BABY-G」
タフな時計を使いたいという方や、日常的に使える丈夫な腕時計を探しているという方は、「G-SHOCK」がおすすめです。
落下の衝撃に対する強さだけではなく、あらゆる状況を想定した耐衝撃構造を兼ね備えています。女性の方は、「G-SHOCK」のレディースブランド「BABY-G」をチェックしてみましょう。
利用シーンの幅が広がる「EDIFICE(エディフィス)」
スポーティーなデザインが特徴の「エディフィス」は、ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで着用できる、スタイリッシュなメタルアナログウォッチです。
ワールドタイムやスマートフォンリンクなどの多彩な技術が採用されているので、機能性にすぐれたカシオの腕時計を探しているという方にもぴったりでしょう。
機能性が高くスタイリッシュな「OCEANUS(オシアナス)」
世界ではじめてワールドタイムを搭載した腕時計「オシアナス」。高速で動く運針が正確な時間を知らせるため、精度の高いカシオの腕時計を探している方にぴったりです。
「オシアナス」のブランド名は海の神「オケアノス」にちなんでつけられているので、波をモチーフにしたロゴや、青を配色したおしゃれなデザインも楽しめます。
アウトドアで使うなら「PRO TREK(プロトレック)」
登山やキャンプ、フィッシングなど、さまざまなアウトドアシーンで活用できる腕時計を探している方には、「プロトレック」が適しているでしょう。
「プロトレック」は圧力センサーやジャイロセンサー、方位センサーなどを搭載しているため、本格的なアウトドアツールとしても使えます。タウンユースでも違和感のないデザインも魅力です。
ビジネスシーンにぴったりの「LINEAGE(リニエージ)」
「リニエージ」は、フルメタルケースが特徴のソーラー電波時計です。スタイリッシュなフルメタルケースは、ビジネスシーンで使えるカシオの腕時計を探しているという方にもおすすめです。
スーツと合わせても違和感のない、きちんと感のあるデザインです。自動で時刻を修正する「マルチバンド6」や、蛍光灯の光でも充電できる「タフソーラー」などの機能も搭載しています。
自動で時刻修正をする高性能な「wave ceptor(ウェーブセプター)」
「ウェーブセプター」は、世界6局の標準電波を受信して時刻修正を自動でおこなう腕時計です。時刻合わせや修正をする必要がないので、海外への渡航機会が多い方にも適しています。
太陽光だけではなく、蛍光灯などの光を動力に変える「タフソーラー」を採用しているため、充電の心配も不要です。国内外で長く愛用できる腕時計になるでしょう。
レディース向けブランド「SHEEN(シーン)」
女性向けのキュートでエレガントなデザインが魅力的な「シーン」。メタルウォッチなので、さまざまな服装と合わせてつけられます。
着用していく場所を選ばない、上品なデザインも魅力です。なお、「シーン」には、電波受信機能つきの電波ソーラーモデルや、専用アプリで世界の都市の時刻を設定するスマートフォンリンクモデルなどもあります。
スポーツウォッチから選ぶ
カシオの腕時計には、スポーツシーンで使えるスポーツウォッチもそろっています。
気軽に使える「SPORTS GEAR(スポーツギア)」
スポーツウォッチを気軽に身につけたいという方は、「スポーツギア」を選んでみてください。スポーティーなデザインながらファッション性も高いので、デイリーユースにも適しているでしょう。
ラップメモリーやライト、アラームなど、スポーツウォッチには欠かせない機能も充実しています。はじめてスポーツウォッチを購入するという方にもおすすめです。
本格的なスポーツには「PHYS(フィズ)」
本格的なアスリートのために作られたスポーツウォッチ「フィズ」は、日頃からスポーツを楽しんでいる方や、本格的なスポーツウォッチを探しているという方に適したブランドです。
「ラップメモリー」を搭載しているモデルもあるので、ジョギング用の腕時計としても使えます。日常的に使えるファッション性にすぐれたデザインも特徴です。
価格で選ぶなら「スタンダード」
基本的な性能とシンプルなデザインの腕時計を求めているという方は、「スタンダードウォッチ」が適しているでしょう。
機能を最小限にしているだけではなくデザインにも派手さがないので、カジュアルに使えるカシオの腕時計を探しているという方もチェックしてみてください。購入しやすいリーズナブルな価格も魅力です。
用途に合わせて充電方式を選ぶ
カシオの腕時計には、電池タイプ・ソーラータイプ・電波タイプ・電波ソーラータイプの充電方式があります。
使いやすい「電池タイプ」
定番の電池を使ったタイプです。充電が不要で、あまり腕時計を使わないという方や、シンプルなものでじゅうぶんだという方に適しているでしょう。
電池がなくなったら交換をする必要はありますが、電池を交換し続ければ長く愛用することもできます。できるだけシンプルに使いたいという方も電池方式を選んでみましょう。
電池交換不要の「ソーラータイプ」
電池交換が面倒という方は、太陽光で充電するソーラータイプがおすすめです。腕時計を使わないときに、日の光が差し込む窓際などに置いておくだけで充電できるので、手間がかかりません。
蛍光灯の光でも充電をすることはできますが、電池の寿命をできるだけ伸ばしたいという場合には、直射日光を使った充電が適しています。
時刻を自動で修正してくれる「電波タイプ」
仕事で正確な時刻を知りたいという方や、時刻の修正をするのが面倒という方は、電波タイプの腕時計がおすすめです。
標準時間を受信して時刻を自動修正してくれるので、自分で時刻をたしかめて時間を合わせる必要がありません。いつでも正しい時間を把握することができますよ。
旅行で使うなら「電波ソーラータイプ」
機能が充実しているカシオの腕時計がほしいという方は、電波ソーラータイプに注目してみましょう。
電波タイプとソーラータイプの両方の機能を兼ね備えた電波ソーラータイプは太陽光や蛍光灯で充電ができるだけではなく、電波で時刻を自動修正してくれます。マルチバンド6を搭載しているタイプは、海外でも時刻を自動的に修正します。
文字盤のデザインもチェック
搭載されている機能だけではなく、腕時計の顔ともいえる文字盤のデザインにもこだわってみましょう。仕事で使う場合は、文字盤に日付や曜日が表示されている腕時計を選ぶと、パッと見ただけで日時がわかるので便利です。
このほかにも、デジタルとアナログの時刻が同時に表示されるタイプなどもあるので、用途や好みに合わせて選んでみてください。
オンからオフまで、多彩なモデルのなかからTPOで選ぶ スタイリストがアドバイス
「G-SHOCK」や「BABY-G」はスポーツやアウトドアライフを楽しむ方に大人気です。防水や衝撃への耐性があって思う存分動き回れます。また、女性向けにはエレガントなデザインも豊富で、自動で時刻修正をしてくれるタイプはビジネスの場面でもおすすめです。買いやすいプライスで使い勝手のいいモデルも多彩です。どのシーンで使うかによって選びましょう。
カシオの腕時計|メンズおすすめ6選 クールに決まる!
ここからは、スタイリストの高橋禎美さんと編集部で、選び方をふまえたメンズのカシオの腕時計のおすすめを8商品紹介します。シーンに合わせて使える腕時計選びに役立ててください。
スタイリストの高橋禎美さんのおすすめランキングはこちらから!
機能性の高いアナログ腕時計
電子技術を駆使した機能が充実している「オシアナス」のクラシックラインです。3つのモードを同時表示するインケースは、好みに応じて表示位置を変えることもできます。
なめらかに動く小型6モーターや、かんたんに操作ができる電子式リューズスイッチも搭載。立体感を演出している視認性の高い2枚重ねの文字盤も特徴です。
機能豊富なシンプルデザイン
世界6局の標準電波を受信して、正確な時刻を表示する腕時計です。太陽光だけではなく、蛍光灯などのわずかな光も動力源にする「タフソーラー」を搭載しています。
バンドはワンプッシュの三つ折りタイプなので、サイズ調整もかんたん。フルオートカレンダーやワールドタイム、ストップウォッチといった利用頻度の高い機能もついています。
定番G-SHOCKのモノトーンモデル
広く名前が知られているブランド「G-SHOCK」の腕時計です。衝撃に強いため、ビジネスからプライベートまで、あらゆるシーンで活用できます。
G-SHOCKにもさまざまなモデルがありますが、こちらはクラシカルなデザインと進化した機能を融合させたこだわりのモデルです。モノトーンでクールに仕上げられたフォルムもかっこいいですね。
日常的な使いやすさを追求
水仕事や水泳などで気軽に着用できる5気圧防水の「リニエージ」。アナログでありながら、文字盤にはワールドタイムやアラームを表示する液晶が搭載されています。
夜間の視認性をサポートする「ネオブライト」や、日付を修正する必要のない「フルオートカレンダー」など、便利な機能も充実。時刻を自動的に修正してくれる「マルチバンド6」も搭載されています。
マルチバンド6搭載のG-SHOCK
マルチバンド6を搭載した電波ソーラータイプのG-SHOCKです。月日と曜日表示を備えた盤面のデザインを受け継ぎながら利便性をより高めています。
20気圧防水や耐衝撃構造といった、G-SHOCKらしい強固な作りも健在です。ハイセンスで多機能なカシオのメンズ用腕時計を探している方もチェックしてみてください。
エディフィスのスマホリンクモデル
Bluetoothと専用アプリを使ってスマートフォンと連携できる腕時計です。1日4回の時刻修正や、紛失した携帯の探索などもできる便利な機能つき。
力強さを感じさせるインデックスや、立体的で視認性にすぐれた文字盤もポイント。落ち着いた雰囲気のメタルバンドにより、ビジネスシーンでの利用にも適しているでしょう。
カシオの腕時計|レディースおすすめ8選 人気のシーンなど
スタイリストの高橋禎美さんと編集部で選んだレディース用のカシオ腕時計おすすめを8商品紹介します。使いやすい腕時計選びに役立ててください。
スタイリストの高橋禎美さんのおすすめランキングはこちらから!
大人の女性を演出するエレガントなデザイン
落ち着いた大人の女性をイメージさせる、エレガントなデザインの腕時計です。りゅうずを引いて秒針を都市コードに合わせるだけで時間が表示される「シンプルワールドタイム」を搭載しています。
立体的でスタイリッシュなバーインデックスも魅力です。バンドはかんたんにサイズの調節ができるので、腕のむくみなどが気になるときでも着用できます。
白いビーチを思わせるさわやかなイメージ
ビーチシーンに映えるホワイト×ピンクのカラーがキュートなBABY-Gです。ベースカラーには白い砂浜を思わせるアイボリーを採用して、フレッシュなイメージを演出しています。
文字盤に施されたかすかに光沢を放つパールもステキです。耐衝撃構造になっているので、ふだん使いだけではなく、アウトドアやスポーツでもフル活用できます。
シンプルなデザインのロングセラーモデル
シンプルで使いやすいデザインと、リーズナブルな価格が魅力の「カシオスタンダード」。こちらは、モダンな印象が特徴の女性用腕時計です。
日常生活レベルの防水機能のほか、日付の表示機能も搭載されているので、気軽に使える腕時計を探している方にぴったり。価格は安めですが、ベルトには高級感を演出する本革が使われていて、安っぽくならないのもポイントです。
雨の日や夜間のトレーニングにぴったり
走行距離を自動算出する機能が搭載された、PHYSの腕時計です。ペース音を設定できるので、自分の体力に合わせてトレーニングができます。
雨の日のトレーニングにも活用できる5気圧防水仕様がポイント。時計を見ずに操作できる大型のフロントボタンや、腕を傾けるだけでライトが点灯する「オートLEDライト」もうれしい機能です。
実用的な機能豊富な電波時計
タフソーラーを搭載した電波タイプの「ウェーブセプター」です。コンパクトな薄型タイプなので、着用時のフィット感もすぐれています。実用度の高いフルオートカレンダー機能も搭載。
バンドには、サイズの調整がかんたんにできる「フリーバックル」が採用されています。長く愛用できる飽きのこないデザインも魅力です。
ポップなカラーの使いやすいスポーツウォッチ
トレーニング中でも腕に負担を感じない、コンパクトな軽量タイプのスポーツウォッチです。押しやすいフロントボタンやオートライト機能が搭載されているので、夜間のトレーニングにもぴったり。
約10年という長寿命タイプの電池が使われているので、長く愛用できます。トレーニングが楽しくなるポップなカラーも魅力です。
大人の女性に似合う高級ライン
大人の女性に似合う、質の高いデザインが特徴の腕時計です。ビジネスやフォーマルなシーンでも着用できる主張しすぎない華やかさがあります。
風防に採用されている無反射のサファイアガラスは、美しさと見やすさを両立。シンプルながらも使いやすいデイトつきの3針タイプの小型軽量モデルなので、つけ心地も快適です。
気軽に使えるチープカシオ
カジュアルに使えるアナログタイプのスタンダードシリーズです。チープカシオでありながらも、日常生活防水を備えています。
シンプルで見やすい文字盤や、約11gという軽いつけ心地はふだん使いにも適しているでしょう。電池寿命は3年ですが価格がリーズナブルなので、気軽に扱える腕時計を探している方にもぴったりです。
「カシオの腕時計」のおすすめ商品の比較一覧表
プロのおすすめランキング|メンズTOP5
ご紹介した商品の中から、スタイリストの高橋禎美さんがおすすめするカシオの腕時計ランキングを発表します。まずは、メンズのおすすめランキング5位から1位!
5位 CASIO(カシオ)『LINEAGE(LCW-M300D-1AJF)』
CASIO(カシオ)『LINEAGE(LCW-M300D-1AJF)』
4位 CASIO(カシオ)『G-SHOCK(AWG-M100A-1AJF)』
CASIO(カシオ)『G-SHOCK(AWG-M100A-1AJF)』
3位 CASIO(カシオ)『EDIFICE(EFR-518SBBJ-1AJF)』
CASIO(カシオ)『EDIFICE(EFR-518SBBJ-1AJF)』
2位 CASIO(カシオ)『PRO TREK(PRG-600YB-3JF)』
CASIO(カシオ)『PRO TREK(PRG-600YB-3JF)』
1位 CASIO(カシオ)『wave ceptor(WVA-M630D-2AJF)』
『wave ceptor(WVA-M630D-2AJF)』はビジネスシーンになじむシンプルなデザイン。ソーラー電波時計なので電池切れの心配なく、時刻合わせもナシでいつも正確な時刻を表示します。
CASIO(カシオ)『wave ceptor(WVA-M630D-2AJF)』
プロのおすすめランキング|レディースTOP5
続いて、スタイリストの高橋禎美さんがおすすめする、レディースのカシオの腕時計おすすめランキング5位から1位をご紹介します!
5位 CASIO(カシオ)『スタンダード(LQ-139AMV-7B3LWJF)』
CASIO(カシオ)『スタンダード(LQ-139AMV-7B3LWJF)』
4位 CASIO(カシオ)『wave ceptor(LWQ-10DJ-7A2JF)』
CASIO(カシオ)『wave ceptor(LWQ-10DJ-7A2JF)』
3位 CASIO(カシオ)『OCEANUS(OCW-70PJ-7AJF)』
CASIO(カシオ)『OCEANUS(OCW-70PJ-7AJF)』
2位 CASIO(カシオ)『BABY-G(BG-5606-7BJF)』
大人気の「G-SHOCK」同様に、衝撃や振動に強い『BABY-G(BG-5606-7BJF)』。コロッとしたフォルムがかわいいです。ウォータースポーツはじめアクティブに人生を楽しむ女性におすすめ。
CASIO(カシオ)『BABY-G(BG-5606-7BJF)』
1位 CASIO(カシオ)『SHEEN Voyage Series(SHW-1800BSG-7AJF)』
『SHEEN Voyage Series(SHW-1800BSG-7AJF)』は、3・6・9・12時の目盛りが花びらモチーフで上品。かんたんに都市の時刻を表示でき、海外旅行、出張におすすめです。
CASIO(カシオ)『SHEEN Voyage Series(SHW-1800BSG-7AJF)』
スタイリストの高橋禎美さんがおすすめする、レディース・メンズ別ランキングTOP5をご紹介しました。カシオの腕時計を選ぶ際の検討材料にしてください。
各通販サイトの人気ランキング カシオの腕時計の売れ筋をチェック
楽天市場でのカシオの腕時計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
カシオの腕時計は用途に合わせて選ぼう
さまざまなブランドを展開しているカシオの腕時計。各ブランドの特徴や利用シーンを考慮しながら機種選びをすれば、搭載されている機能をフル活用できるはずです。
ふだん使いに便利なシンプル機能の腕時計もあるので、用途別に複数の腕時計を用意しておくのもいいでしょう。活用幅の広い機種を選べば長く愛用できます。この記事でご紹介した選び方を参考にしながら、自分にとって使いやすいカシオの腕時計をぜひ見つけてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。