ビニールバッグおすすめ3選 ファッションスタイリストと編集部が選ぶ
それでは、ファッションスタイリストの宮 万紀子さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
デザインも丈夫さもバツグン!
ショルダーの ブランドロゴがおしゃれで存在感抜群のユニークなサコッシュ型バッグ。
ポリエステル100%の丈夫なビニールを使用していて、 格子柄のビニールには表面にフッ素加工が施されており、耐光性が高く黄変しにくいのがポイント。
デザイン性も耐久性も優れているので、長く愛用できそうですね。
シンプルで上品なビニールバッグ
1882年創業の横浜元町のハンドバッグ専門店「Kitamura(キタムラ)」がつくるビニールバッグです。
縫製が丁寧で頑丈なつくりで、「Kitamura(キタムラ)」の「K」も上品で落ちついた印象を与えてくれます。
カジュアル過ぎないビニールバッグを探している方におすすめです。

SMIR NASLI(サミール・ナスリ)『Summer Purse(サマー・パース)』
ころんとキュートなバッグをいつも一緒に
小さめのサイズ感が特徴の巾着型のビニールバッグです。実用性もデザイン性も兼ね備えたビニールバッグとなっており、コーディネートをおしゃれな印象に仕上げてくれます。大きめのビニールバッグではなく、いつものコーディネートのポイントになってくれそうな小さめのものをお探しの方におすすめしたいアイテムです。
バッグのなかには巾着袋が入っているので、「ビニールバッグは持ちたいけど、外側からなかを見せたくない……」という方にはうれしいデザインですね。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ビニールバッグの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのビニールバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ビニールバッグの選び方 デザイン・カラーをチェック!
ここからは、ビニールバッグを選ぶときのポイントをご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。
シーンに合わせて形や容量を選ぶ
まずは、使いたいシーンに合った形や容量のバッグを選びましょう。海や山へのレジャー用や、プールやジムなどに行くときに使用する場合は、容量が大きくてマチのあるものがおすすめです。
雨の日の外出や普段のお出掛け用のバッグとして使うなら、財布などのアイテムが出し入れしやすいものがよいでしょう。
透ける心配がない中袋付きがおすすめ!
クリアな素材で中身が見える仕様のビニールバッグは、カバンの中に入れるアイテムに気を使いますよね。整理整頓が苦手な方や、カバンの中身を見せたくない方は、中袋が付いたものを選ぶようにしましょう。
また、中袋は巾着として単体でも活用できます。他のバッグへ移し替える時もラクチンで便利なアイテムです。
ビニールバッグのデザインをチェック
ビニールバッグを選ぶ際のポイントは、プレーンなビニールバッグより、なにかが優れているデザインのものを選ぶことをおすすめします。
たとえば、クリアーな透明ビニールバッグであれば、形が巾着やバーキンタイプなどデザイン性のあるものや、ブランドのアイコンやロゴが大きく入っているものなどをセレクトするといいでしょう。
いつもの着こなしに合わせてカラーを選ぶ
カラー展開が豊富なビニールバッグは、コーディネートのポイントになります。ぜひ、ご自身のいつもの着こなしに合わせてカラーを選びましょう。
たとえば、ふだんからダークトーンのコーディネートが多いのであれば、さし色としてビニールバッグを使うのもよいですね。その場合は、ビビッドなカラーをセレクトするのがおすすめです。
一方、明るい色味の洋服を着ることが多い人の場合、バッグや靴などのアイテムはベーシックなカラーを選んだほうがきれいにまとまるので、ビニールバッグは定番色を選ぶようにしましょう。
秋冬にはインバッグにファー素材を
春夏シーズンに使うイメージが強いビニールバッグですが、なかにはインバッグにファーを使っているものもあります。
春夏シーズンにはインバッグを取り外し、秋冬シーズンにはファーつきのインバッグを取りつければ、一気に秋冬仕様に。
コスパを考えてオールシーズン使いたい方には、ファー素材のインバッグがついたビニールバッグを選ぶのがおすすめです。
ファーのカラーバリエーションが豊富な商品もあるので、ご自身の着こなしに合わせてセレクトしましょう。
ご自身に合わせて形やカラーを選びましょう ファッションスタイリストからアドバイス
ビニールバッグといっても、さまざまなデザインやカラーが展開されています。
選び方のポイントを参考にして、ご自身のスタイルや着こなしにピッタリとくるものをセレクトしましょう。
しかしひとつ注意点があります! ビニールバッグは素材の性質上、高温によって変形、劣化する可能性があります。夏の日光が射す窓辺などには置かないほうがいいでしょう。
使わないときは、クローゼットなど光が射さない場所に保存してくださいね。
大き目のバッグをお探しの方におすすめの商品
夏だけじゃない! 多種多様なビニールバッグ
ファッションスタイリストの宮 万紀子さんへの取材をもとに、さまざまなビニールバッグをご紹介しました。
夏のイメージが強いビニールバッグですが、オールシーズン使えるデザインが増え、ふだん使いできるものからハイブランドまでバリエーションも豊富です。
使い勝手がいいのはもちろんのこと、自分の用途やスタイル、コーディネートに合わせたビニールバッグを選ぶことが重要です。
この記事を参考に、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
20代前半より古着ショップを経てファッション業界に入る。 数社の国内アパレル企業で勤務した後、ファッションスタイリストに転身。 タレントのテレビ出演時のスタイリングや広告、CMのスタイリングを数多く手掛ける。 現在は商業ファッションスタイリストと一般の方のコーディネートをするパーソナルスタイリストとを兼務している。