女性へのプレゼントは美容家電が喜ばれる!
彼女の誕生日や母の日のプレゼントに悩んでいるなら、美容家電がおすすめです。
女性はいつまでもきれいでいたいと思うものですが、美容家電は値段が高いイメージがあるため、自分で買うにはなかなか勇気がいります。
せっかくの贈り物ですから、「プレゼントされて嬉しい!」と思われるものを贈りたいですよね。家で気軽におうちエステができる美容家電は、ハイセンスなプレゼントとして喜ばれるハズ!
プレゼントの相場はいくらくらい?
プレゼントを考えた場合、相手のことを考えずにプレゼントをすると逆にキズつけてしまうことも。予算と相談しつつ、プレゼントする相手にあう商品を選びましょう。
美容家電は10000円〜20000円くらいあれば、人気商品をプレゼントすることができるでしょう。
プロ家電販売員からのアドバイス
まずはどういったものがプレゼントに向いているかというところを知る必要があります。相手のことを思い浮かべてみてください。
美顔器やレディシェーバー、脱毛器などは女性へのプレゼントとしては「そんなところを気にされていたのか……」とキズついたり、悪印象になる場合もありますので注意が必要ですよ!
美容家電おすすめ3選|1,000円~5,000円以内
誕生日や母の日のプレゼントに喜ばれそうな、おすすめ美容家電を紹介します。まずは【1000円~5000円以内】の予算の方へ!
※販売サイトや販売の時期によって、価格は変動します。価格は購入前に販売サイトで確認してください。
EMS機能付き! すっぴんに自信がもてる肌へ
イオン導出やイオン導入の他、美容エステのようなEMSマッサージ機能が付いていることがポイントです。使っていると徐々にヘッドが温まって気持ちよく温感ケアができます。
1秒に2万4000回の超音波振動により、毛穴の汚れをケア。毛穴汚れはもちろん、肌のハリ不足が気になる方におすすめです。
ハイスペックな美顔ローラー
プロのエステティシャンの手技を再現できるよう作られた、独自のY字設計を採用しています。
スマホサイズで持ち運びがしやすいのもうれしいですね。さまざまな魅力を備えながら、比較的リーズナブルなので自分用にぴったりな美顔器です。
温冷ケアでつるすべ肌を実現
温冷美顔器と光エステ機能も兼ね揃えた多機能タイプの美顔器です。温熱ケア(38~42度)では肌の血行を促し、クレンジングや保湿ケアもできます。
さらに青と赤の光エステ機能もついています。温冷ケアとあわせて使うと、より肌環境が整いそうです。
美容家電おすすめ3選|5,000円~10,000円台
プレゼントの予算が5000円~10000円台の方必見! 編集部が厳選した美容家電を紹介します!
※販売サイトや販売の時期によって、価格は変動します。価格は購入前に販売サイトで確認してください。
頭皮をほぐしてくれるお手軽ヘッドスパ
美容室やエステで受けた頭皮マッサージが自宅でもできるようにと登場したアイテム。
防水仕様なのでお風呂で濡れた髪にシャンプーと併用して使うと、ふだん落ちない汚れもスッキリ落とせます。
乾いた髪にも使用できるので、テレビや音楽を聴きながらマッサージできます。また、頭皮だけでなく首や肩にも使えるので、かたまった肩回りのケアにもおすすめです。
疲れたときこそ温熱スチーマー
通常の粒子より小さいナノ粒子を水蒸気で発生し、肌の角質層までなじみます。洗顔まえに温熱スチームで肌を温めると、黒ずみなどの汚れがきれいに落とせます。
また、騒音も少ないため、静かな環境で使えるのもうれしいポイントです。髪が長い人は付属のヘアバンドを使うと、髪を濡らさずにすみますよ。
肌のお手入れも華やかに
ハリウッドスターが使用しているようなLEDライトが配置されたミラーです。3色の調色機能と無段階の調光機能に対応しており、その日の化粧テーマに合わせて光を調節することが可能。
肌に光をあてることにより、屋外や明るい場所での見え方や印象を確認することができるので自然なメイクの手助けをしてくれます。
美容家電おすすめ5選|20,000円以上
プレゼントの予算が20000円以上の方必見! 編集部が厳選した美容家電を紹介します!
※販売サイトや販売の時期によって、価格は変動します。価格は購入前に販売サイトで確認してください。
ハイレベルなお手入れを自宅で
自動で光の強さを調節してくれるIPL方式(フラッシュ式)の技術を採用。センサーが肌の色を読み取り、その肌の色に合わせて10段階の光量を自動調節することで、安全かつ効率的にムダ毛のケアができます。
モードは3段階に切り替え可能。「通常」「やわらか」に加え、デリケートゾーンやはじめて使用する人のために照射レベルを落とした「超やわらか」モードがあります。
ワキや肘、膝といった箇所にはアタッチメントのコンパクトヘッドを使用することでしっかりと照射することができます。
あたたかいスチームで疲れた目元をじんわり温める
3段階に温度設定ができる温感ヒーターによって、じんわり目もとを温めてくれる商品。日々のデスクワークで疲れた目元をケアしてくれます。
また、小型ファンがなかに搭載されているため、スチームが揺らぐことで隅々までうるおいを与えてくれます。自宅で寝る前などに重宝しますよ。
肌にたっぷりのうるおいを与えてくれる
スチームが角質をやわらかくし、肌にうるおいを与えてくれるスチーマー。化粧ノリもアップします。また、寝る前はアロマタブレットを取りつけて使うとリラックスできます。
コンパクトタイプで場所を取らず、見た目もかわいいのでインテリアとしてもしっかりなじんでくれますよ。
YA-MAN(ヤーマン)『キャビスパRFコア EX』
エステのメニューを自宅で実現
エステサロンに導入されているキャビテーションを自宅でも手軽にできるアイテム。気になるお腹やヒップの贅肉、むくみなどを自宅でケア。
防水仕様なので、入浴中の体が温まった状態で使えます。また、フェイスモードも搭載されており、顔にも使用が可能。自宅でのんびりエステ体験してみたい人へのプレゼントによさそうです。
大風量ながら髪にダメージが少ない
髪が傷む原因のひとつとしてドライヤーの熱が挙げられますが、ダイソンのドライヤーは低温で風量が大きいのでダメージを与えずに乾かすことができます。
アタッチメントは4つついており、パーマヘア用やブロー用などの用途に合わせて使い分けることができます。
「美容家電」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 美容家電の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの美容家電の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
実際の口コミも見てみよう!
Panasonic(パナソニック)『目もとエステ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
パナソニックの目もとエステ
パソコンやスマホで目が疲れてる方必見
じわーっと目元が温かくなり、ランダムなリズムで目元をマッサージしてくれます
終わった後の目元のスッキリ感を味わって頂きたいです
お風呂上がりが特にオススメです
BRAUN(ブラウン)『シルクエキスパートPro5』の口コミをチェック!
出典:LIPS
毛を剃ったその日じゃなく、ちょっとジョリジョリするくらいになってから使います。サロンと同じで、毛の色素に反応するので、毛がまったく見えない状態でやっても意味ないです。見た感じ黒くポツポツと生えてきたら使います。毛が長くなってからだと焦げて匂いがするのでほんとに最低限生えてきたら処理しましょう!
照射した時にポツポツと頭を出していた毛が少し成長すると自然にスルスル抜けていきます。3日後くらいからかな?
これを繰り返して3回くらいすると圧倒的に毛が生えてくるのが遅くなって、しかも生えてくる毛が薄くなるのを感じるはず。ほんとにお手入れが楽。3泊以上の旅行に行く時もシェーバーなくて全然OK。好きな人と腕を組んでも全くチクチクしない。
家で気になった時にいつでもできるからほんとに買って良かったです。
『MYTREX ヘッドスパ』の口コミをチェック!






出典:LIPS
元々は旦那の薄毛防止の購入だったけど、頭皮ケアは、たるみやシワ、白髪薄毛にも効果的夫婦で使用しています!
以前使用していた頭皮ケア家電と比べると、
以前のものが2Dの揉み応えなら、
マイトレックス ヘッドスパ は、3Dの揉み応え!揉み上げる感があります。
ヘッドにしばらくあてるので、商品の持ちやすさも重要。以前使用していたものより、ぐっと使いやすいです。
すぐ分かる効果といったら、ほんとに気持ちがいいのと、頭皮の匂いが気にならなくなりました!
後は、薄毛と白髪とたるみの防止の為、毎日ケアして続けていきます!
YA-MAN(ヤーマン)『キャビスパRFコア EX』の口コミをチェック!






出典:LIPS
防水機能がついているので、
お風呂で全身ケアをしています
お風呂で使わないときはジェルが必要です!
パワーも3段階で調節できるので、
刺激に弱い人でも徐々に身体を慣らすことが可能だと思います
即効性はないですが、
使い続けているとタプタプが解消されていくのを実感します!
運動嫌いの私には手放せないアイテムです
Dyson(ダイソン)『Supersonic Ionic ヘアードライヤー』口コミをチェック!






出典:LIPS
えげつない暴風が出るダイソンのドライヤー!
気をつけてないと周りに置いてるものが飛んでいきます。笑
普通のドライヤーの半分以下の時間で髪の毛乾すことが可能
私はお風呂上がりの髪の毛を乾かす行為がとにかく面倒臭くて大嫌いなんです。笑
でも、このドライヤーを購入してから苦痛が半分くらいになりました
冷風と強風がどちらも三段調節でき、どちらも合わさって強風になるので熱くならない。
最後に冷風をかければ髪の毛も艶々になります。
値段は高いですが、これは価値のある商品だと思います!!
【関連記事】そのほかのプレゼントに関連する記事はこちら
予算や好みに合わせてプレゼントを選ぼう
プレゼントにおすすめの美容家電の記事はいかがでしたか?
プレゼントする人の年齢や悩みに合わせて機種を選ぶことが大切です。しわ、しみ、たるみなどどこに悩みを持っていそうなのか相手のことをしっかり考えてからプレゼントすれば、どんな機種でもきっと喜んでいただけるでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。