こんにちは あきばさやかです。
1歳の息子と夫との3人暮らし、
東京住まいの30代です。
今回の「買っちゃいました」は「おもちゃドラムの補充バチ」です。
第8回 お買いもの「おもちゃドラムの補充バチ」の話。

ど、どうしようー…!?
こんなに毎日遊んでいるのにかわいそう…!!
(というか毎日熱心に叩きすぎた…?)
使っていたのはこのドラムなのですが、
買い直すのは嫌だし、バチだけなんて売ってないよな〜…
あったらいいな〜…
とダメ元で探したところ、
ありました!
ありがたい……!!!値段も良心的……!!
かゆいところに手がとどく〜〜!!
ということで今度は両手でも遊べるように2本購入。
「も〜おっくんたら、練習熱心なんだから〜困るわ〜」なんていいつつも、
「この集中力……もしや本当に将来はプロドラマー!?」なんて思ってムフムフしておりました。(親バカ)
そして補充バチが到着。
しかし……

うん、そんな気はしてた……。
なんかトイストーリーみたいで切なかったです。
ただその後も、
他の楽器系のおもちゃと一緒に思い出したようにポンポン叩いてます。
このドラム、しぶめの木の音(ちょっと木魚っぽい)が優しく、
心地よい音なので大人もストレスなく見守れるのが良かったです〜!
(漫画・文:あきばさやか)
連載ページはこちら!
ブログやインスタグラムで大人気! イラストレーターあきばさやかさんによる、ネットショッピングに頼りまくりな育児漫画の連載です。夫婦と1歳の息子「おっくん」との3人暮らしは、毎日のようにネットショッピングで買ったものがピンポーン♪と届く日々。買ったはいいけど、ときどき(?)失敗しちゃうことも。そ...
この記事では、おもちゃコンサルタントマスター・加藤理香さんへの取材をもとに、楽器おもちゃの選び方とおすすめ商品を年齢別にご紹介! 楽器で遊ぶことを通じて、子どもたちは音楽を楽しむことや、上達することの楽しさなどを学べます。
赤ちゃんや子どもに大人気のキャラクター、アンパンマン。この記事では、保育士の河井恵美さんにお話をうかがい、アンパンマンのおもちゃの選び方とおすすめ商品を年齢別にご紹介します。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。