スタックボックスの選び方 衣類収納やおもちゃの収納に!

Photo by Orlova Maria on Unsplash
収納スタイリストの吉川永里子さんへの取材をもとに、スタックボックスの選び方のポイントをご紹介します。
ボックスを置く場所でサイズを考える

Photo by freestocks.org on Unsplash
スタックボックスを選ぶ際に置く場所がどういうところかを確認してから決めましょう。ボックスにはさまざまなサイズがあるので置きたい場所にフィットする製品があります。横幅の寸法が合えば高さも自由に変えられます。
組み合わせの自由度が高いのでさまざまなサイズを組み合わせて、自分が考えている状態に近づけてみましょう。
入れるものによってフタの有無と形状を選ぶ
収納スタイリスト・整理収納アドバイザー・生き方スタイリスト
スタックボックスのフタは大きく分けて3種類あります。
1つめはフタが付いていないオープンタイプ。ものがすぐに取り出せて便利ですが、中身が丸見えになります。
2つめはフタが別パーツで、真上からしめるタイプ。フタを開けるとものが出し入れしやすいですが、重ねていると下のボックスの中身が出せません。
3つめはフタが斜めに開くフラップタイプ。重ねた状態でも中身が取り出せますが、間口が狭いので奥のものが取り出しにくくなります。このように、それぞれメリット・デメリットがあるので、使い勝手で選びましょう。
積み重ねられる個数や、不使用時の収納方法で選ぶ
収納スタイリスト・整理収納アドバイザー・生き方スタイリスト
洗面所やキッチンなどの狭い場所でも活躍するスタックボックス。いくつか重ねられるのでスペースを有効活用できますが、むやみに重ねるのはNG。使うスタックボックスごとに異なる耐荷重量、推奨されるスタック個数を確認しておきましょう。
また必要ないときに、ボックス自体を入れ子にしておける構造かどうかも選ぶ上でのポイントです。入れ子になれば、使っていないときも邪魔になりません。
安定性や耐荷重を確認して選ぶ
積み重ねやすいか、また積み重ねた後ぐらつきがないかなどをチェックしておきましょう。スタックボックスによっては、連結できるように穴やビスがつけられるタイプもあります。
またスタックボックスを積み重ねて使用する場合には、上に積み重ねるスタックボックスの重量もあり、1つあたりの耐荷量がそのまま当てはまらないこともあります。積み重ねた状態での最大耐荷量もチェックしておきましょう。
機動性を考えるならキャスター付きを選ぶ
スタックボックスを移動させながら使いたいという人はキャスター付きの製品を選んでみてください。機動性がよくなるので掃除のときにも移動させられてかんたんに掃除機をかけることが可能です。
子どものおもちゃを片付けるときに広範囲に散らかっていても、スタックボックスを動かしながら片付けできるのでよいでしょう。
デザインで選ぶ
スタックボックスには「見える収納」としての使い方もあります。見える場所に置いて使う場合は、インテリアと調和するデザインを選ぶとよいでしょう。スタックボックスと言えばプラスチック製の商品が定番ですが、ほかにも木目やワイヤー調などさまざまな素材のものや、家具調のものなどデザインもバリエーションがあります。
リビングや寝室ならその場所に馴染む、調和を乱さないデザインのもの、子ども部屋なら明るく元気な印象をもたせるカラフルなものなど、置く場所や目的に応じてスタックボックスのデザインを選ぶとよいでしょう。
一方でクローゼットの中やゴミの分別用など、あまり目に触れない場所で使うこともあります。その場合には、中身の見えやすさを優先させたり、使いやすいシンプルなデザインのものにしたりと、お好みで選んでみてください。
重ね方や並べ方の工夫と追加購入で長く使う
収納スタイリスト・整理収納アドバイザー・生き方スタイリスト
大きな家具と違って、スタックボックスはひとつずつバラバラのボックスです。だから引越しなどでボックスを置く場所やスペースが変わっても、並べ方や重ね方を変えることでフレキシブルに利用できます。
また定番品だと、使い方や使うシーンが変わっても追加購入できて便利です。例えば、お子さんがいる家庭では、リビングに並べておもちゃ収納にしていたボックスを、兄弟それぞれの子ども部屋にバラして使うときなども、数を増やして長く使えます。
収納とインテリアの両方の要素から検討して 収納スタイリストからのアドバイス
収納スタイリスト・整理収納アドバイザー・生き方スタイリスト
スタックボックスは素材も形状もたくさんの種類があるので、まず「何を入れたいのか」、次に「どこに置きたいのか」、それから「誰が使うのか」、最後に「追加購入できそうか」を考えてください。
素材は、水回りならプラ素材やステンレス。リビングなら木や布素材がおすすめです。子どもが使うなら紙製や布製で軽くて小さめのボックス。インテリア性を高めるには、ワイヤーボックスやオープンタイプのカッコいいものを選ぶといいですよ。
スタックボックスのおすすめ12選 人気のアイリスオーヤマやカインズなど
ここからはスタックボックスの選び方をふまえて、 収納スタイリストの吉川永里子さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介しましょう。

Stacksto(スタックストー)『スタックストー バケット S 15L』














出典:Amazon
フタのタイプ | 上開き |
---|---|
重さ | 0.40kg |
サイズ | 幅30.0×奥行30.0×高さ24.0cm |
カラー | アイボリー、ホワイトグレー、ベージュ、ピンク、レッド、イエロー、ブルー、グリーン、ブラウン |
生産国 | フランス |
素材 | 100%バージン素材のポリエチレン |

アイリスオーヤマ『スタックボックス 扉付き』


























出典:Amazon
フタのタイプ | スライド式 |
---|---|
重さ | 5.30kg |
サイズ | 幅40.0×奥行38.8×高さ30.5cm |
カラー | ナチュラル、ブラウン、オフホワイト |
生産国 | 中国 |
素材 | プリント紙化粧パーティクルボード |

I'mD(アイムディー)『Kcud(クード) スタックボックス』


















出典:Amazon
フタのタイプ | 上開き |
---|---|
重さ | 0.92kg |
サイズ | 幅17.6×奥行33.3×高さ26.3cm |
カラー | ベージュ、ブルーグリーン、ホワイト、ブラウン |
生産国 | 日本 |
素材 | ABS樹脂、鉄 |

武田コーポレーション『スタッキングボックス』






出典:Amazon
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | - |
サイズ | 幅38.0×奥行35.0×高さ25.0cm |
カラー | ブラウン、グレー、デニム |
生産国 | 中国 |
素材 | 表地:ポリエステル、 裏地:ポリプロピレン 、取手部:ポリエステル 、芯材:紙、補強枠:金属(鋼)、窓部:ポリ塩化ビニル |

トラスコ中山『バケット Bタイプ』
















出典:Amazon
フタのタイプ | フタ無し(オープン) |
---|---|
重さ | 1.50kg |
サイズ | 幅37.0×奥行23.6×高さ15.1cm |
カラー | ペールグリーン |
生産国 | - |
素材 | スチール(表面処理:メラミン焼き付け塗装) |
サンカ『フロック 30 深型』
















出典:Amazon
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | 0.42kg |
サイズ | 幅38.5×奥行46.0×高さ31.0cm |
カラー | クリア、イエローホワイト、ピンクホワイト、ブルーホワイト、ブラウンホワイト |
生産国 | 日本 |
素材 | ポリプロピレン |
山善『おうちすっきりボックス 取っ手付き』






























出典:Amazon
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | 5.50kg |
サイズ | 幅40.0×奥行34.0×高さ31.0cm |
カラー | ウォルナット、ホワイトウォッシュ、無地(クラフト) |
生産国 | インドネシア |
素材 | 本体:プリント紙化粧パーティクルボード 、背板:プリント紙化粧繊維板 |
カインズ『スタックボックス M キャリコ』








出典:Amazon
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | - |
サイズ | 幅44×奥行38.5×高さ31cm |
カラー | ホワイト、ブルー、クリア |
生産国 | - |
素材 | - |
シービージャパン『スタックバケット』

出典:楽天市場
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | 約1.3kg |
サイズ | 幅37.5×奥行41×高さ41.8cm |
カラー | ネイビー、ブラウン、レッド |
生産国 | 日本 |
素材 | ポリプロピレン |
ぼん家具『スタックボックス ガラス扉』














出典:Amazon
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | 約4.8kg |
サイズ | 幅40×奥行40×高さ30.5cm |
カラー | ホワイト、オーク、ウォールナット |
生産国 | - |
素材 | 木製 |
天馬『フラップ扉付収納ボックス カバコ』
























出典:Amazon
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | 2kg |
サイズ | 幅60×奥行42×高さ31cm |
カラー | クリア、クリアブラウン、サンセットオレンジ、ホワイト |
生産国 | 日本 |
素材 | ポリプロピレン |
S&W サンバッサ『前開き 3個組 収納ボックス』






出典:楽天市場
フタのタイプ | 前開き |
---|---|
重さ | - |
サイズ | 約 幅24×奥行39.5×高さ31cm |
カラー | - |
生産国 | 日本 |
素材 | ポリプロピレン |
「スタックボックス」のおすすめ商品の比較一覧表
収納するものや目的に合わせてスタッキングボックスを選ぼう!
見せる収納としても、クローゼットの中などに隠す収納としてもお役立ちのスタッキングボックス。スタッキングボックスを使うことで見た目がスッキリするだけでなく、インテリアとしてもオシャレに見えて片付けもラクになるなど、いろいろなメリットが生まれます。
スタッキングボックスにはさまざまな素材やデザイン・開閉のタイプがありますので、収納するものや目的・置く場所などに合わせて自分にピッタリのスタッキングボックスを選んでくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:grace11、掲載:マイナビおすすめナビ編集部 )
※2020/12/04 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
2008年より収納スタイリストとして活動を開始。片づけられない女だった過去の経験を活かし、「片づけはストレスフリー生きる近道」をモットーに、ざっくばらんに整理収納について説く。 働く女性・妻・母の目線で行うライフスタイル提案が好評で、個人宅でのアドバイスから、メディア出演・講演など、テンポのいい分かりやすい言葉で女性の暮らしを全力サポート。 これまでに10000人以上に片づけをレクチャー。 また、これらの経験をいかし、オリジナル手帳「わたしの暮らし整理手帳」の出版・制作に携わる。 プライベートでは、ステップファミリーとなり、賃貸住宅に夫と4人の息子達と暮らす。 著書『なかなか捨てられない人ための鬼速片づけ』『ズボラさんのための片づけ大事典』など多数。