プロに聞く!犬用歯磨きガムおすすめ6選|口臭対策・デンタルケアに

ビルバック『C.E.T. ベジデントフレッシュ S』
出典:Amazon

おやつのように与えてデンタルケアができる「歯磨きガム」。どの商品がいいのか、歯磨きガムの誤飲を防ぐ与え方を獣医師さんやドッグトレーナーさんなど、プロの意見を聞きたい方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事の三苫恵理子さんにお話しを伺い、犬用歯磨きガムの選び方とおすすめ商品をご紹介! プロがおすすめする歯磨きガムや、実際に愛犬に歯磨きガムを与えたことがある方の体験談も掲載しています。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、愛犬にあう歯磨きガムを見つける参考にしてください。


この記事を担当するエキスパート

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー
三苫 恵理子

2001年に犬のしつけ方教室などを行っている施設に弟子入り。 攻撃性の高い犬のトレーニングを得意とする。犬の胃袋掴んだら間違いなく犬に好かれる!と気が付き犬の食事に興味を持つ。仕事をしながら短大に通い栄養士を取得。 2005年、短大在籍中に福岡ECO動物海洋専門学校から依頼があり講師として「動物栄養学」などの授業を受け持つ。 同専門学校でドッグカフェゼミも担当し犬と人が同じ料理を食べられる!をコンセプトのペアレシピを実習形式で教える。 2015年より福岡市主催の「ドッグフードセミナー」を開催。福岡市民対象のセミナーにも関わらず市外からの参加者も来るなど好評を博す。他にもカルチャースクールなどでの講師も行う。 個人向け手作り食のカウンセリング、ドッグフード開発、個人宅への手作り食の配膳。提供数はこれまで延べ1万食を突破。 基本的な食事からアレルギー改善食、犬と季節を味わう行事食の提案、老犬や病後の回復食などのアドバイスも行っている。 犬の心理学と栄養学を融合させた日本初の犬の心理栄養学(R)の生みの親で、現在は犬の心理栄養士の育成を推奨しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年11月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「犬用歯磨きガム」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
MARS(マース)『グリニーズプラス 成犬用 超小型犬用2~7kg』
ビルバック『C.E.T. ベジデントフレッシュ S』
アルファビジョン『匠の逸品 噛み噛みガム』
ドギーマンハヤシ『激かみ! 歯みがきガム スティック小型犬用』
Petio(ペティオ)『アドメイト ママラブパピー 噛み噛み トリーツ S』
ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティック プラス』
スポーン『マローボーンM』
商品名 MARS(マース)『グリニーズプラス 成犬用 超小型犬用2~7kg』 ビルバック『C.E.T. ベジデントフレッシュ S』 アルファビジョン『匠の逸品 噛み噛みガム』 ドギーマンハヤシ『激かみ! 歯みがきガム スティック小型犬用』 Petio(ペティオ)『アドメイト ママラブパピー 噛み噛み トリーツ S』 ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティック プラス』 スポーン『マローボーンM』
商品情報
特徴 歯磨きガムといったらこれ! 愛犬の歯石予防を考えている方に シンプルイズベストな一品 とにかく長時間噛んで欲しい方へ 生後3カ月から食べられます! 鳥のアキレス腱をそのまま使った無添加歯磨きガム なかにジャーキーフレーバーペーストが入っています
対象 超小型犬(2~7kg) 小型犬~中型犬(5~10kg) 全犬種 超小型~小型犬 生後3カ月~ 超小型成犬, 小型成犬, 中型成犬, 大型成犬 -
内容量 60本入 15本入 30本 30本入 約35g(7本) 100g -
原材料 小麦粉、小麦タンパク、ゼラチン(豚由来)、オーツ麦繊維、タンパク加水分解物、乾燥リンゴ など コーンスターチ、グリセリン、大豆タンパク、米粉、ビール酵母、甘味料(ソルビトール)、トウモロコシ抽出物 など 国産牛皮 牛皮、クロロフィル 牛皮、還元水飴、粗ゼラチン、でんぷん類、加工でんぷん、グリセリン、増粘安定剤(CMC)、カゼインNa ほか 鶏ササミ、鳥すじ肉(ターキー) 材質:硬質ナイロン、ジャーキーフレーバーペースト(植物性)
カロリー 26kcal/1本 約58kcal/1本 295kcal/100g 350kcal/100g 299Kcal/100g 100g当たり350kcal -
かたさ - - - かたい やわらかめ - -
原産国 アメリカ ベトナム 日本 ベトナム 日本 日本 -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月12日時点 での税込価格

犬用歯磨きガムの選び方 犬の心理栄養カウンセラーに聞いた!

犬の心理栄養カウンセラーの三苫恵理子さんに、犬用歯磨きガムを選ぶときのポイントを教えてもらいました。選び方のポイントは下記。

【1】愛犬の体格や歯の状態に合わせて「かたさ」を選ぶ
【2】丸のみを防ぐには「サイズ」を選びも重要
【3】長持ちする「硬さ」で、すぐ飲み込まない「形状」がおすすめ
【4】アレルギーがある場合は「原材料」を要チェック
【5】歯磨きに効果的な「成分」が含まれているかチェック

上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】愛犬の体格や歯の状態に合わせて「かたさ」を選ぶ

 

犬用歯磨きガムを選ぶうえで考慮したいのが、ガムのかたさ。小型犬、中型犬、大型犬により顎の噛む力が異なります。そのため、愛犬の体格に合ったかたさのガムを選んであげることが大切です。

かたいガム|中型犬・大型犬に

顎の力が強い中型犬や大型犬、歯の生え変わり時期で、なんでも噛みたい盛りの子犬にはかためで歯ごたえのあるガムがおすすめ。

かたさがあれば丸のみの危険もなく、ゆっくり味わって食べてもらうことができます

やわらかいガム|小型犬、歯の状態がよくない時に

顎の力が弱い小型犬や子犬、歯の状態がイマイチな犬にはやわらかめのガムを選んであげましょう。噛んでいるうちにふやけてくるので食べやすいのが魅力です。

白いガムやクロロフィルなどで緑色がついてるガムはやわらかい傾向があります。

【2】丸のみを防ぐには「サイズ」を選びも重要

 

また、ガムの大きさも大切なポイント。体に見合っていない大きさのガムをあげると、丸飲みしてしまい喉や腸に詰まるという事故の危険性もあるので注意が必要です。

フレンチブルドッグやボストンテリアなどの口の幅が広い犬は、口の横幅を基準に。犬の前歯から奥歯までの長さが長いタイプの犬は、口の長さを基準にして、どちらも基準より少し長いガムを選ぶといいでしょう。

(★)プロからのワンポイントアドバイス

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

短すぎるものを与えてしまうと、丸飲みするリスクがありますので注意です。ガムをあげるときは、万が一の事故に備えて目を離さないようにして下さいね。

【3】長持ちする「硬さ」で、すぐ飲み込まない「形状」がおすすめ

 

ガムを噛むことにより唾液の分泌を促して歯垢を落としたり、歯石になるのを予防します。また、ガムに含まれる消臭成分によって口臭対策にもつながります。

歯磨きガム自体が歯垢や歯石を落とすことはできないので、唾液の分泌が促進されるように長時間噛み続けられる硬さであることがポイントになります。

また噛まずにすぐ飲み込んでしまう可能性の高い、短いガムや細いガムは避けるようにしましょう。

【4】アレルギーがある場合は「原材料」を要チェック

 

犬用歯磨きガムが、何でできているかご存知でしょうか? ドッグフードと違い、意外と原材料を気にしていない飼い主さんもいますが、愛犬にアレルギーがある場合は、原料にとくに注意が必要です。

また、なかには国産の原料で作られたものや、保存料や着色料などの添加物不使用なものなど、こだわって作られたガムもあるのでチェックしてみてください。

(★)プロからのワンポイントアドバイス

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

たとえば、ローハイドガムといわれるガムはおもに、牛皮や馬の皮からできています。愛犬に牛アレルギーがある場合は、ローハイドガムでもアレルギー症状が出る可能性があります

愛犬が口にするものですから、原材料欄のチェックをお忘れなく。

【5】歯磨きに効果的な「成分」が含まれているかチェック

 

犬用歯磨きガムの中には、「クロロフィル」や「グロビゲン」などの口臭対策やデンタルケアに効果的な、口腔内の健康にうれしい成分が配合されている商品もあります。

成分や期待できる効果の詳細は、各商品のパッケージに記載されています。犬用歯磨きガムを選ぶ際は、パッケージの表記もよく確認しましょう。

また、あくまで歯磨きの補助として役立つものであって、単体の歯磨き効果は高くはありません。定期的に歯ブラシでケアしてあげることを忘れないようにしましょう。

結び目のあるガムはなるべく避けましょう 犬の心理栄養カウンセラーからアドバイス

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

両端が結ばれていて、骨型になっているガムをみたことはありませんか? ガムのなかでもこのタイプは、結び目の部分を丸飲みして喉に詰まったりする可能性があります

ふたつある結び目のうち、はじめのひとつはしっかり噛むのでほどけていきます。しかし、もう片方の結び目は、ガム自体が短くなっているので、犬が「飲み込める」と感じて飲み込んでしまうことがあるのです。

結び目のあるガムをどうしてもあげたい場合は、最後の結び目あたりに差し掛かったときに取り上げて処分するという方法もありますが、なるべく避けたほうがいいでしょう。

犬用歯磨きガムのおすすめ6選 国産牛皮・無添加など!

ここからは、犬の心理栄養カウンセラーの三苫恵理子さんと編集部で選んだおすすめの犬用歯磨きガムを紹介します!

エキスパートのおすすめ

MARS(マース)『グリニーズプラス 成犬用 超小型犬用2~7kg』

MARS(マース)『グリニーズプラス成犬用超小型犬用2~7kg』 MARS(マース)『グリニーズプラス成犬用超小型犬用2~7kg』 MARS(マース)『グリニーズプラス成犬用超小型犬用2~7kg』 MARS(マース)『グリニーズプラス成犬用超小型犬用2~7kg』
出典:Amazon この商品を見るview item
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

歯磨きガムといったらこれ!

歯磨きガムをあげたことがあるけれど、あまり食べなかったという経験がある飼い主さんに試してもらいたいのがグリニーズの商品です。

食いつきがよく、グリニーズの入っている箱に手をかけるだけで犬が反応するという話もよく聞きます。とても喜んで食べるので、歯磨きというよりはいい子にしてたご褒美として使いつつ、デンタルケアもできる一石二鳥な歯磨きガムといえます。

この商品は人気があり、並行輸入品が多く出回っています。大切な愛犬に何かあったときの保証がありませんので、購入される際は正規品を選ぶことをおすすめします。

エキスパートのおすすめ

ビルバック『C.E.T. ベジデントフレッシュ S』

ビルバック『C.E.T.ベジデントフレッシュS』 ビルバック『C.E.T.ベジデントフレッシュS』 ビルバック『C.E.T.ベジデントフレッシュS』 ビルバック『C.E.T.ベジデントフレッシュS』 ビルバック『C.E.T.ベジデントフレッシュS』 ビルバック『C.E.T.ベジデントフレッシュS』
出典:Amazon この商品を見るview item
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

愛犬の歯石予防を考えている方に

愛犬の歯石の付着を軽減したい方におすすめしたいのが、こちらの商品です。一度はこのパッケージを見たことがあるかもしれませんね。

価格は少し高くても、愛犬の歯石付着を軽減させるものをお探しの方におすすめします。また、植物由来の原料で作られていますので、牛肉など動物性の食物アレルギーがある子にもいいと思います。

エキスパートのおすすめ

アルファビジョン『匠の逸品 噛み噛みガム』

アルファビジョン『匠の逸品噛み噛みガム』 アルファビジョン『匠の逸品噛み噛みガム』 アルファビジョン『匠の逸品噛み噛みガム』
出典:Amazon この商品を見るview item
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

シンプルイズベストな一品

こちらは本当にシンプルな棒ガムです。棒ガムはミルクの香りがついているモノ、ササミで巻かれたモノなどいろいろありますが、本当にシンプルな牛皮のガムをお探しの飼い主さんにおすすめです。

ガムは国産と表記があっても原材料は国産でない場合が多いのですが、こちらは国産牛皮を使用していますので、原材料も国産にこだわる飼い主さんにもいいと思います。

エキスパートのおすすめ

ドギーマンハヤシ『激かみ! 歯みがきガム スティック小型犬用』

ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』 ドギーマンハヤシ『激かみ!歯みがきガムスティック小型犬用』
出典:Amazon この商品を見るview item
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

とにかく長時間噛んで欲しい方へ

牛皮ベースのロールガムです。『激かみ!』の名前のとおり、ほかのガムと比べて食べ終わるまでに時間がかかります。ものすごくかたいので、丸飲みしてしまう子や、慌てて食べてしまう子にはおすすめできませんが、ふつうのガムだとあっという間に食べ終わってしまう子、噛みたい欲求が強い子にはうってつけなのではないでしょうか。

「長く噛める」と謳(うた)っているだけあるなと納得の商品です。鮮やかな緑色は、口臭予防効果があるといわれているクロロフィルですので、ご安心を。

エキスパートのおすすめ

Petio(ペティオ)『アドメイト ママラブパピー 噛み噛み トリーツ S』

Petio(ペティオ)『アドメイトママラブパピー噛み噛みトリーツS』 Petio(ペティオ)『アドメイトママラブパピー噛み噛みトリーツS』 Petio(ペティオ)『アドメイトママラブパピー噛み噛みトリーツS』 Petio(ペティオ)『アドメイトママラブパピー噛み噛みトリーツS』 Petio(ペティオ)『アドメイトママラブパピー噛み噛みトリーツS』
出典:Amazon この商品を見るview item
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

生後3カ月から食べられます!

犬用歯磨きガムの多くは、対象年齢が生後6カ月~となっていますが、こちらのガムは生後3カ月からOKとなっています。子犬でも食べられるようになっているので、ガムにしてはやわらかめです。

パピーのうちからデンタルケアをしておきたい飼い主さんにおすすめです。また、比較的にやわらかくて厚みもうすいので、シニアの小型犬や超小型犬にも食べさせられますよ。

ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティック プラス』

ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティックプラス』 ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティックプラス』 ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティックプラス』 ドギーマンハヤシ『無添加良品アキレススティックプラス』
出典:Amazon この商品を見るview item

鳥のアキレス腱をそのまま使った無添加歯磨きガム

原材料は鶏ササミと鳥すじ肉のみで、その他のものは一切使われていない無添加の歯磨きガムです。

筋が多いため、噛み切りにくいので長く噛むことが期待できます。ただし、噛み続けてふやけてくると、大きなかたまりを飲み込んでしまう危険性があるので、愛犬の与える際は必ず飼い主が見守ってあげましょう。

歯磨きおもちゃも要チェック! ダイエット中のワンちゃんにも

 

ダイエット中などさまざまな理由で歯磨きガムを食べられないワンちゃんは、歯磨きおもちゃの購入も検討してみましょう。ワンちゃんも遊びながら楽しくデンタルケアをすることができますよ。

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事の三苫恵理子さんにおすすめの歯磨きおもちゃ(デンタルトイ)のおすすめも教えてもらいましたので、ぜひこちらも参考にしてください!

エキスパートのおすすめ

スポーン『マローボーンM』

スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』 スポーン『マローボーンM』
出典:Amazon この商品を見るview item
一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

なかにジャーキーフレーバーペーストが入っています

デンタルトイなのですが、中心部にジャーキーフレーバーのペーストがはいっています。体に害のない硬質ナイロン製のこちらのデンタルトイは、噛んだ部分が細かく削れていきますので、ガムのように丸飲みする危険性は低いです。

歯磨きをさせてくれず、ガムは丸飲みしてしまった過去があり不安な飼い主さんや、ダイエットをするように病院からいわれていてガムをあげることができない場合などにおすすめです。

各通販サイトの最新人気ランキング 犬用歯磨きガムの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの犬用歯磨きガムの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:犬用ガム・ローハイドランキング
楽天市場:ガム(ドッグフード・サプリメント)ランキング
Yahoo!ショッピング:歯磨きガム 犬 おすすめランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

犬用歯磨きガムの与え方に関するQ&A

 

犬用歯磨きガムは、犬のオーラルケア用品として便利ですが、与え方を間違えると正しい効果が得られません。犬用歯磨きガムの与え方のポイントを見ていきましょう。

question icon犬用歯磨きガムの与え方は?

answer icon

犬用歯磨きガムを与えるときは、汚れが付着しやすい奥歯(第4前臼歯あたり)に、飼い主が口の横から差し込んで噛ませるようにしましょう。

犬がガムを飲み込んでしまわないように、噛み終わるまで飼い主が手で持っておくのがポイントです。左右の歯に対して、それぞれ噛ませます。

question iconガムをあげる頻度とタイミングは?

answer icon

犬は人間よりも歯垢が歯石になるペースが早く、3~5日放置するだけで歯に汚れがこびりついてしまいます。そうした事態を防ぐためには、犬用歯磨きガムを毎日、10分程度を目安に与えるのがおすすめです。

そもそも、歯磨きガムは通常の歯磨きと併用して歯の汚れを落とし切るためのものなので、日々のオーラルケアで使ってあげましょう。歯磨きの習慣を犬に付けさせるためにも、犬用歯磨きガムを上手に使ってくださいね。

ガムはあくまで歯磨きの補助! 歯磨きを忘れずに 犬の心理栄養カウンセラーからのアドバイス

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー:三苫 恵理子

一般社団法人犬の食養生推進協会代表理事 犬の心理栄養カウンセラー

犬用歯磨きガムだけあげておけば安心というわけではなく、日々の歯磨きができるようにしたいものです。

口を触ることに慣れさせた犬ならいいのですが、無理に歯磨きをしようとして飼い主さんと愛犬双方に負担がくるのはよくありませんので、そんな場合は上手に歯磨きガムを使用するといいでしょう。

「ガムがもったいないし、たくさん欲しがるから」とみじかく切ってあげている方もいますが、丸飲みのリスクが高まるのでおすすめできません

もしどうしても半分にしたい場合は、長さはそのままで半分に割ることをおすすめします。ガムは丸飲みするリスクを常に抱えたおやつですので、目の届く範囲であげてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部