ASUSノートPCの選び方のコツとは?

Photo by Aleksander Vlad on Unsplash
ITライターのジャイアン鈴木さんに、ASUSノートPCを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
ASUS製は2画面ノートPCなどとがったモデルが魅力
ASUS製ノートPCにはキーボード面にタッチ対応ディスプレイ「ScreenPad」を搭載したモデルが用意されています。このScreenPadは他メーカーの製品にはあまり存在しない装備で、2~4つのウィンドウを同時に表示した作業を快適にしてくれます。
ASUS製ノートPCを買う際には、まずこのScreenPadが必要か否か(もしくは惹かれるかどうか)を自分に問いかけることから始めましょう。
内蔵GPUと外部GPUの違いを理解しよう
ほとんどのCPUのなかにはグラフィックスを処理するための「内蔵GPU」という部品がふくまれています。それと桁違いのグラフィックス性能をもたらしてくれるのが「外部GPU」。グラフィックス処理専門の外部GPUを搭載していると、内蔵GPU搭載機に比べて2倍以上のパフォーマンスを発揮します。
最新の3DゲームをノートPCで楽しみたいのなら、外部GPU搭載機を選ぶべきです。なお、PhotoshopやPremiereなどの画像・動画編集アプリでも、外部GPUによって処理の高速化を期待できます。
パーツ交換が困難なのでスペックは慎重に選ぼう
ASUSに限らず、ノートPCの多くにはCPU、メモリ、ストレージ、外部GPUの有無、ディスプレイなどのスペックが異なります。デスクトップPCであれば、CPUですらあとから交換することが可能ですが、小型・軽量化を追求したノートPCの場合、基本的にこれらパーツをあとからアップグレードできません。
あくまでも目安ですが、3~5年程度同じノートPCを使い続けたいのなら、メモリーは8~16GB以上、ストレージは256~512GB以上が必須。ゲームや画像・動画編集をするなら、CPUはCore i7を搭載し、外部GPUが採用されたモデルを選ぶことをおすすめします。
ASUSノートPCおすすめ5選| 高性能でコスパ◉
ここまで紹介したASUSノートPCの選び方のポイントをふまえて、ジャイアン鈴木さんに選んでもらったおすすめ商品を5つ紹介します。

ASUS『ZenBook Pro Duo UX581GV(UX581GV-9750)』
















出典:Amazon
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
重量 | 2.5kg |
外部GPU | 〇 |
CPU | インテル® Core™ i7-9750H プロセッサー |
メモリー | 32GB |
ストレージ | SSD 512GB |
グラフィック | NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 |

ASUS『ZenBook 14 UX434FL(UX434FL-A6002T)』










出典:Amazon
画面サイズ | 14インチ |
---|---|
重量 | 1.3kg |
外部GPU | - |
CPU | インテル® Core™ i5-8265U プロセッサー |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD 512GB |
グラフィック | NVIDIA® GeForce® MX250 |
モバイルできる2画面ノートPC
本製品には5.65インチディスプレイ内蔵型タッチパッド「ScreenPad 2.0」を搭載したノートPC。ZenBook Pro Duoが採用する「ScreenPad Plus」より画面サイズは小さいですが、バッテリー駆動時間が最大約8.2時間と長いので、外出先で長時間利用するモバイルノートPCとして活用可能です。ACアダプターも約197.33gと軽量なのもモバイル向きですね。
ScreenPad 2.0のウィークポイントは利用時に画面が手で隠れてしまうこと。2画面を同時に見ながらPC作業する際には、外付けマウスを装着して、タッチパッドとしての操作を減らすことをオススメします。

ASUS『VivoBook S13 S330FA (S330FA-8265)』












出典:Amazon
画面サイズ | 13.3インチ |
---|---|
重量 | 1.25kg |
外部GPU | - |
CPU | インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD 256GB |
グラフィック | インテル® UHD グラフィックス 620 |

ASUS『Chromebook Flip C434TA(C434TA-AI0115)』












出典:Amazon
画面サイズ | 14インチ |
---|---|
重量 | 1.45kg |
外部GPU | - |
CPU | インテル® Core™ i5-8200Y プロセッサー |
メモリー | 8GB |
ストレージ | eMMC 64GB |
グラフィック | インテル® UHD グラフィックス 615 |

ASUS『ROG Zephyrus S GX531GXR(GX531GXR-I7R2080Q)』










出典:Amazon
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
重量 | 2.1kg |
外部GPU | 〇 |
CPU | インテル® Core™ i7-9750H プロセッサー |
メモリー | 24GB |
ストレージ | SSD 1TB |
グラフィック | NVIDIA® GeForce RTX™ 2080 Max-Q |
「ASUS・ノートPC」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ASUS・ノートPCの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのASUS・ノートPCの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
予算8万円からの【ゲーミングPC】|エキスパートが徹底解説!
購入前に「日本語キーボード」の配列を必ず確認 ITライターの「ここがポイント」|
IT系フリーライター
ASUSは台湾のグローバルメーカー。日本の製品公式サイトにも英語キーボードモデルの写真が掲載されています。製品を購入する前には、情報サイトに掲載されている写真や、量販店に展示されている実機で、日本語キーボードの配列を必ず確認してください。
どんなに高性能なノートPCでも、指に馴染まないキーボードでは台無しです。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/11 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
黒くて小さくてボタンがたくさんある機械が大好きなIT系ライター。 最近はPC、スマホ、VRをメインにレビューを執筆。記事を書いている途中で通販サイトでポチることもしばしば。 借りるより、買ったほうがモチベーションが上がるのです。