防犯ダミーカメラの目的
空き巣や強盗といった犯罪から身を守るために防犯アイテムは欠かせません。アイテムのなかでかんたんに設置できて防犯に役立つのが防犯ダミーカメラです。カメラで撮影していると思いこませることができれば狙われるリスクが減ります。
ほぼ本物と同じ作りで作られている製品ばかりで、屋外や室内で使い分けられるなど種類も多いので確認してみましょう。
(※)ポイント:安さだけで選ばない!
防犯アドバイザー
防犯用ダミーカメラに関しては、値段と商品の有効度が比例しています。とにかく安いものを買いたいとばかり思っていると、かんたんに偽物と見破られるようなものを購入しかねません。それでは威嚇効果すら発揮できないことになりますので、予算の範囲内でできるだけ高価なものを購入するのがよいでしょう。
具体的な金額をあげると、一般的な防犯カメラの相場が10万円程度なのに対して、本物と見分けのつかないダミーカメラは1万円程度、偽物とすぐにわかるものは2,000円程度です。
繰り返しになりますが、ダミーカメラは値段で性能に差がつく商品です。安いものはできるだけ購入しないようにしましょう。
防犯用ダミーカメラの選び方
ではここからは防犯ダミーカメラの選び方について学んでいきましょう。防犯アドバイザーの京師美佳さんへの取材のもと、防犯用ダミーカメラを選ぶときのポイントを紹介します。
【1】設置場所と目的によって形を選択する
防犯アドバイザー
防犯用ダミーカメラにも、本物と同じようにスタンダードタイプや丸いドーム型などいくつか種類があります。好みで選んでもよいですが、できれば目的や設置場所にあったものを選択しましょう。
たとえば、設置することで犯罪者を威嚇したいのであれば、スタンダードタイプが目立つのでおすすめ。逆につけていることがわかっても建物の意匠を損ないたくないということであれば、ドーム型が適しています。
【2】屋外や室内などに設置する場合も確認する
防犯カメラを設置する場合に、場所によって選び方も変わってきます。屋外の場合にはバレット型という長方形の形をしたタイプを選びましょう。大きさがあり、窓や玄関先につけると監視されているイメージを強くできます。
室内につける場合にはドーム型を選びましょう。天井につけやすく360°監視しているように見せることができます。
【3】できるだけ本物と見分けのつかないものを選ぶ
防犯アドバイザー
犯罪者も勉強をしています。ターゲットの家を下見に来た際に、防犯カメラがついていると、偽物かどうかの確認をすることもあります。そこまでしない犯罪者のほうが多く、防犯カメラらしきものが設置されていれば諦めることも多いですが、念入りな犯罪者には通用しません。
そこでおすすめなのが、本物の防犯カメラの中身を抜き取りケースだけで販売されているダミーカメラ。電源を供給してランプを点灯させれば、プロでも区別がつかないのでダミーカメラのなかでは一番有効といえます。
【4】本物に見える工夫を確認する
防犯ダミーカメラをつける理由としては、空き巣などに対して警戒させる意味合いが大きいです。京師さんの助言のようにどれだけ本物と変わらないのかが選ぶポイントになります。では本物に見える工夫にはどのようなことがあるのでしょうか。
工夫の内容としては、ケーブルやレンズなどにポイントがあります。詳細について見ていきましょう。
(※)ポイント:ダミーケーブルもチェック
屋外で防犯ダミーカメラを設置する場合に選ばれることが多いバレット型は、ダミーケーブルが付属されているかを確認してください。画像の保存や電気供給するためのケーブルが本物には付いています。
ケーブルがない製品ではすぐにダミーであるとわかられてしまう可能性があります。こまかいところまで再現している製品を選びましょう。
【5】電源を使用して光るものがよい
防犯アドバイザー
ダミーカメラのなかには、電源や電池を必要としないただのプラスチックケースのようなものもあります。2,000円程度と安いため購入しやすくはありますが、低価格なダミーカメラには素人にもひと目で見破られてしまうような低品質なものも少なくありません。
それでは威嚇することすらできず設置する意味がありませんので、電源や電池を必要として、どこかしらに光を点灯させるようなものを選びましょう。
(※)ポイント:レンズがあると製品の見た目が変わる
製品のカメラ部分のレンズはチェックすべきポイントです。形だけを似せて作ってある製品にはレンズがない製品もあります。遠目からみると本物に見えますが、近くにきてレンズが入っていないとダミーであると判断されやすいです。
遠目からでも光を当てて反射の状態で判断ができるので、本物と変わらないレンズ付きを購入しましょう。
【6】警告用ステッカーと併用する
外部から見えにくい場所などに設置している場合には、空き巣などに気づかれない場合もあります。そんなときには警告用ステッカーを玄関先や窓に貼ってアピールすることをおすすめします。
ステッカーを見るだけで警戒心が高まり、カメラを気にするようになるでしょう。ホームセンターなどでかんたんに手に入るので確認してみましょう。
防犯用ダミーカメラおすすめ19選
ここまでに紹介した防犯用ダミーカメラの選び方のポイントをふまえ、防犯アドバイザー京師美佳さんと編集部が選んだおすすめの商品をご紹介します。

K1『ドーム型防犯用ダミーカメラ CT-F003』










出典:Amazon
サイズ | 直径87×高さ60mm |
---|---|
重量 | 約0.08kg |
設置可能場所 | 屋内用(軒下可) |
材質 | ABS樹脂、スチール |
電源 | なし |
付属品 | 防犯ステッカー(1枚) |

アルコム『防犯用ダミーカメラ RD-3947』






出典:楽天市場
サイズ | 幅142×奥行390×高さ115mm |
---|---|
重量 | 約1.5kg |
設置可能場所 | 屋内、屋外 |
材質 | - |
電源 | 単三電池×4本(別売)※赤色LED点滅効果 |
付属品 | 壁面取りつけブラケット(RD-3881)、取りつけネジ、ダミーケーブル(3C-2V) |

YouKenn『防犯用ダミーカメラ ソーラーパネル搭載』


















出典:Amazon
サイズ | 幅80×奥行260×高さ175mm |
---|---|
重量 | 約0.28kg |
設置可能場所 | - |
材質 | ABS樹脂 |
電源 | ソーラー充電式、または単3電池(別売) |
付属品 | 取付ブラケット(1つ)、配線ダミーケーブル(1つ)、取付用ネジ(3つ) 、プラスチックアンカー(3つ)、セキュリティーステッカー |

通販NET『防犯用ダミーカメラ SA-50842』




出典:楽天市場
サイズ | 幅100×奥行130×高さ280mm |
---|---|
重量 | 約1.5kg |
設置可能場所 | 屋外 |
材質 | 総アルミボディ |
電源 | 単1電池×2本(別売) |
付属品 | - |

アルコム『ドーム型防犯用ダミーカメラ RD-2931』






出典:楽天市場
サイズ | 直径88×高さ79mm |
---|---|
重量 | - |
設置可能場所 | 屋内用(軒下可) |
材質 | - |
電源 | 単3電池×2本(別売) |
付属品 | 両面テープ、ネジ(3つ)、プラスチックアンカー(3つ) |
旭電機化成『防犯用ダミーカメラ ADC-502』














出典:Amazon
サイズ | 幅124×奥行96~125×高さ70mm |
---|---|
重量 | 0.13kg |
設置可能場所 | 屋内用(軒下可)、玄関(ドア上部) |
材質 | ABS(アクリロニトリル、ブタジエン、スチレン)樹脂 |
電源 | 単3電池×3本(別売) |
付属品 | - |
オンサプライ『防犯用ダミーカメラ OS-163』


















出典:Amazon
サイズ | 幅178×奥行81×高さ77mm |
---|---|
重量 | 約0.3kg |
設置可能場所 | 屋外 |
材質 | ABS樹脂 |
電源 | ソーラー(充電式ニッケル水素電池単4×2本付属) |
付属品 | 取り付けブラケット、配線ダミーケーブル、充電式電池(単4×2本)、木ねじ、保証書 |
イーサプライ『防犯用ダミーカメラ EEX-SLWNIFD40NT』








出典:楽天市場
サイズ | 幅93×奥行26.9×高さ81.4mm |
---|---|
重量 | 0.065kg |
設置可能場所 | 屋内、屋外 |
材質 | メタル金属 |
電源 | なし |
付属品 | 本体(1個)、タッピングボルト(4本)、アンカーボルト(4本)、取扱説明書 |
スカイエレクトリック『防犯用ダミーカメラ DAM001-1』










出典:Amazon
サイズ | 直径128×高さ90mm |
---|---|
重量 | 0.15kg |
設置可能場所 | 屋内 |
材質 | - |
電源 | なし |
付属品 | カメラ本体(1つ)、固定用ネジ、コンクリートアンカー |
オンスクエア『防犯用ダミーカメラ OS-172』
















出典:Amazon
サイズ | 直径128×高さ285mm |
---|---|
重量 | 約0.3kg |
設置可能場所 | 屋内、屋外 |
材質 | ABS樹脂 |
電源 | 単3電池×2本(別売) |
付属品 | ダミーカメラ本体(1つ)、取付ビス、日本語取扱説明書、保証書 |
アーマージャパン『超小型ダミーカメラ BCD098』








出典:Amazon
サイズ | 幅35×奥行18×高さ27mm(レンズ部除く) |
---|---|
重量 | - |
設置可能場所 | 車内、玄関用 |
材質 | ダイキャスト |
電源 | 9V006P角型電池(別売) |
付属品 | M製両面テープ、テープ付ケーブルクリップ(3つ) |
パナソニック『防犯用ダミーカメラ WV-SFND311』






出典:楽天市場
サイズ | - |
---|---|
重量 | - |
設置可能場所 | 屋内、屋外 |
材質 | ABS樹脂、アクリル樹脂 |
電源 | なし |
付属品 | - |
パナソニック『防犯用ダミーカメラ WV-SFND311』






出典:楽天市場
サイズ | 幅72×奥行81×高さ55mm |
---|---|
重量 | 約0.16kg |
設置可能場所 | 屋内用 |
材質 | - |
電源 | - |
付属品 | 落下防止ワイヤー取付器具(1つ)、落下防止ワイヤー(1本)、落下防止ワイヤー取付金具用ねじ(2本)、ワッシャー(1個) 他 |
リーベックス『本物そっくりセンサーダミーカメラ SD-DM1』
















出典:Amazon
サイズ | 幅62×奥行54×高さ139mm |
---|---|
重量 | 約0.14kg |
設置可能場所 | 屋内、屋外 |
材質 | ABS樹脂 |
電源 | 単3電池×3本(別売) |
付属品 | - |
A-ZONE 『センサーライト 防犯カメラ』














出典:Amazon
サイズ | 約24 x 15 x 10 cm |
---|---|
重量 | 約0.52 kg |
設置可能場所 | 屋外 |
材質 | - |
電源 | リチウムイオン |
付属品 | 電池付属 |
Co-Goods 『ダミーカメラ』






出典:楽天市場
サイズ | 約11.7 x 11.7 x 7.5 cm |
---|---|
重量 | 約107 g |
設置可能場所 | 屋内 |
材質 | - |
電源 | 電池式 |
付属品 | セキュリティーステッカー、取付楽ちんガイドシート、取付ネジセット |
旭電機化成 『スマイルキッズ 防雨ダミーカメラ ADC-205』

出典:Amazon
サイズ | 約178×79×190mm |
---|---|
重量 | 約256g |
設置可能場所 | 屋外/屋内 |
材質 | ABS樹脂 |
電源 | 単3電池×2 |
付属品 | - |
tu-han.net 『アルミボディダミー防犯カメラ SA-50842』

出典:Amazon
サイズ | 約100x130x280mm |
---|---|
重量 | 約1500g |
設置可能場所 | 屋外/屋内 |
材質 | アルミボディ(前後カバー:ABS製) |
電源 | アルカリ単1X2本 |
付属品 | - |
オンサプライ 『防犯ダミーカメラ OS-170』


















出典:Amazon
サイズ | 約6.5 x 11 x 14 cm |
---|---|
重量 | 約199.58 g |
設置可能場所 | 屋内 |
材質 | - |
電源 | なし |
付属品 | 両面テープ |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 防犯用ダミーカメラの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの防犯用ダミーカメラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【最後に】防犯アドバイザーからのアドバイス
防犯アドバイザー
本物と見分けがつかないことが何より重要!
防犯カメラを買う予算はないけれど、最大限に防犯効果を発揮したい! と思っている方は多いでしょう。しかしダミーカメラはプロの犯罪者を相手にすると、安いものでは偽物だと気づかれてしまいます。
そこで重要なのは、プロでも見破れないような特徴をもったダミーカメラを選ぶこと。たとえ高価であっても、防犯カメラと同じケースを採用していたり、赤外線が点灯したりするものを選ぶようにしましょう。
しかしどうしても予算を抑えたいという方もいるでしょう。その場合は見た目が本物らしい、ライトが点灯する、ステッカーなどの付属品があるといったような特徴のものを選べば、低価格でもじゅうぶんな威嚇効果を発揮できます。
まとめ
防犯アドバイザーの京師美佳さんへの取材をもとに、ダミーカメラの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。
ダミーカメラは場所や目的によって適した形状や特徴が異なります。適切な商品を選んで設置することで本物同様の抑止力や防犯効果が期待できるようになり、不審者や強盗などさまざまな犯罪を未然に防ぐことにつながっていきます。ぜひご自身の用途に合わせたダミーカメラを選び、防犯に役立ててください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/21 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
学校卒業後百貨店のエレベーターガール、商社の営業職に就き、2001年3月錠前師資格取得。 町の鍵屋さんではなく、トータル防犯アドバイザーを目指し、セキュリティ企業へ就職。 法人営業部の責任者を務める中、2002年10月 防犯設備士取得。 その後は、防犯ガラスメーカーに勤め、セキュリティ事業部長、そして、防犯アドバイザーとして、防犯診断や電話での相談受付、セミナーなど、幅広く活動を行う。 2005年5月独立。京師美佳セキュア・アーキテクトを設立し、2009年11月には、一般社団法人全国住宅等防犯設備技術適正評価監視機構理事に就任し、現在も、講演、テレビ、新聞、雑誌など、多方面で防犯の啓蒙活動を展開中。