シャワーカーテンおすすめ11選【ニトリ・IKEAも】防カビ加工や透明タイプなど

億騰 シャワーカーテン 透明 カーテン 180x180cm 防水 防カビ 防音 風呂カーテン 目隠し 浴室カーテン バスカーテン 遮熱 ユニットバス フック付属 下には磁石があり 間仕切り 浴室 窓 プライバシー バスルーム クリア
出典:Amazon

シャワーカーテンはユニットバスの仕切り用として使われることが多く、ひとり暮らし向けのものと思われがち。でも洗面脱衣所などの水まわり付近の仕切りとして、ファミリー世帯でも使用できますよ。

本記事では、インテリアコーディネーターへの取材をもとに、シャワーカーテンの選び方とおすすめ商品をご紹介します

透けないおしゃれなデザインや透明タイプ、さらに防カビ加工など機能付きの商品を厳選しました。最後までチェックして、お気に入りの商品を探してみてくださいね!


この記事を担当するエキスパート

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター
嶋﨑 都志子

住宅メーカー、インテリアショップ等の勤務経験を活かし、雑誌・テレビのDIY企画の監修や店舗内装デザイン、展示会のディスプレイ、WEBサイトのライターなど行っている。DIYユニットTANOKのメンバーとしてイベントの企画・運営も担当。 インテリアとDIYのチカラで、住まいを心地よく、暮らしを楽しくするアドバイスをモットーにしている。 NHK総合テレビ「あさイチ」「ごごナマ」、TBSテレビ「メイドインジャパン」など出演。著書に「初めてでも自分でできる 住まいの修繕とメンテナンス(成美堂出版)」など。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年09月10日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シャワーカーテンのメリット ユニットバスの必需品!

 
バスルーム
Pixabayのロゴ

シャワーカーテンは水滴が飛び散るのを防ぐだけではなく、お風呂の蒸気を逃がさず温かさをたもてるメリットがあります。シャワーカーテンを使うメリットを解説しましょう。

水滴が飛び散るのを防ぐ

シャワー
Pixabayのロゴ

シャワーカーテンはユニットバスでシャワーを浴びる際に、バスタブの外に水滴が飛び散ったり、水浸しになったりするのを防いでくれるメリットがあります。仕切りだからといってバスタブの外側に取りつけてしまうと、カーテンに撥ねた水が床に流れてしまうため、床が濡れてしまいます。

そのため、シャワーカーテンを使うときはカーテンに撥ねた水がバスタブに流れるように、内側に入れて使いましょう。ただし、お湯に浸かるときはカーテンを外側に出して濡れないように使います。

お風呂の保温にも

バスタブ
Pixabayのロゴ

シャワーカーテンはシャワーを浴びているときだけではなく、お風呂の保温にも役立ちます。寒い季節になると浴室内が冷えて辛いこともあるでしょう。シャワーカーテンで仕切ることで、バスタブ側の温かい空気を閉じ込めることができます。

浴室に窓がついている場合、窓側にシャワーカーテンを設置すれば冷気を遮断することが可能です。寒い季節もバスタイムを快適に過ごすためにシャワーカーテンを取り入れてみましょう。

シャワーカーテンの選び方 ポイントをおさえよう!

 

シャワーカーテンを選ぶときは、サイズや素材、機能面に着目して選ぶことが大切です。おしゃれで実用的なシャワーカーテンを選ぶときにチェックしてほしいポイントを紹介します。

ポイントは下記の通り。

【1】サイズ
【2】素材
【3】衛生面
【4】取りつけやすさ
【5】デザイン

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】バスルームに合うサイズを選ぶ

 

シャワーカーテンを選ぶときは、まずバスルームの広さに合うかどうかをチェックしましょう。シャワーカーテンは幅が120~180cm、長さが180~200cmが主流。短いとバスタブの内側に入りませんし、長いと床に着いてしまい衛生的ではありません。

バスタブの内側にしっかり入り、外側に出したときに床に届かないくらいの長さで広げたときにヒダが均一に広がる幅を選ぶのがポイント。設置するバーの長さと、バーからバスタブの底面までの長さを測ってバスルームの広さを把握しておきましょう。

サイズが合わないときはカット可能なものを

 

市販のシャワーカーテンは大きくてユニットバスで使えるサイズが少ないと悩んでいるなら、自分で好きな幅や長さにカットできるシャワーカーテンを探してみましょう。

好みのサイズにカットできるため、低い位置に取りつけたい場合も好みの長さに調節できます。切りっぱなしでいい素材のシャワーカーテンなら、縫製ができない方もバスルームのサイズに合わせられるので便利です。

【2】素材で選ぶ

シャワーカーテンの素材はポリエステル・ポリエチレン・PVC(ポリ塩化ビニル)の3つが主流です。それぞれの素材の特性について解説します。

ポリエステル|撥水性・速乾性が高い

 

ポリエステルはシワになりにくく、速乾性があり水に濡れても乾きやすいのが特徴。耐久性にもすぐれており、長く使える素材を選びたい方にぴったりです。

また、染色性にもすぐれているため、カラーバリエーションやおしゃれなデザインプリントも多く展開しています。基本的に洗濯機で洗えますが、乾燥機を使うと変形してしまうため、洗濯後は自然乾燥を心がけましょう。

ポリエチレン|熱に強く丈夫

 

ポリエチレンは強度が高く、耐久性・耐熱性・速乾性にすぐれているのが特徴です。洗濯をくり返してもシワになりにくく、シワができてもアイロンできれいに伸ばすことができます。衣類やシーツなど幅広いアイテムに使われている素材です。

ただし、汚れを吸着しやすいため、気になる方は撥水加工が施されているものを選んでください。または、こまめに洗濯をすることできれいな状態を長く保てます。摩擦により毛玉ができやすいため洗濯ネットを使用しましょう。

PVC(ポリ塩化ビニル)|耐久性があり長持ち

 

PVC(ポリ塩化ビニル)は経年による劣化が少なく、耐久性にすぐれた素材です。バスルームに開放感を求めている方は、透明を選びましょう。圧迫感が気になる方にぴったりです。

透過性が低く、湿気を外に逃がさないためお湯の保温にも役立ちます。ただし、PVCは特有のにおいがあり、バスルームでの使用は気になる方もいます。購入後はすぐに設置せず、屋外で2日ほど吊るしておくと、においを和らげることができるでしょう。

【3】衛生面をチェック

シャワーカーテンを衛生的に使うためにチェックしてほしいポイントを解説します。

防水・防カビ加工されているか

 

シャワーカーテンを使用するバスルームは、カビや雑菌が繁殖しやすい場所です。シャワーカーテンにカビが発生すると見た目が気になるだけではなく、バスルーム全体にイヤな臭いがこもることも。

生地に防水加工が施されているものなら、水切れがよくシャンプーや石けんなどの飛び散りもサッと流せます。また、防カビ加工が施されていればカビが発生しにくくなるため、吊るしっぱなしでも気になりません。衛生的に使うためにも、防水・防カビ加工が施されているかチェックしておきましょう。

洗濯機で丸洗いできるとラク

ドラム式洗濯機
Pixabayのロゴ

防カビ加工されているシャワーカーテンでも、定期的なお手入れは必要です。防カビ加工されていても、湿気の多い浴室では、ヌメリや雑菌が繁殖しやすいもの。

手軽にお手入れしたい場合は、洗濯機で丸ごと洗えるシャワーカーテンを選びましょう。カーテンレールからはずして洗濯機に入れるだけなのでかんたんです。洗濯してきれいになれば気持ちよく入浴ができますし、長く使うことができます。

【4】取りつけやすさをチェック

おしゃれに飾られたバスルーム
Pixabayのロゴ

シャワーカーテンを選ぶとき、重量や取り付けのしやすさなどもチェックしたいポイントです。

重さは350~500gのものがおすすめ

 

シャワーカーテンは重すぎても軽すぎても扱いにくくなります。重いものは取りつけにくいうえにスムーズに開閉できません。また、軽いシャワーカーテンは、シャワーの水圧でめくれてしまい、水はねをガードできないことも。

販売しているシャワーカーテンは350~500gが主流です。どのくらいの重さがいいのか迷ったときは、まずこの重さを目安に選んでみてください。

カーテンレールやフックの形状を確認

 

シャワーカーテンを選ぶときは事前にカーテンレールにランナーがついているタイプか、バータイプなのかチェックしましょう。シャワーカーテンにはS字フックやC型フックがついているものもありますが、ランナーつきのカーテンレールの場合、付属のフックでは取りつけられないことも。

バータイプなら引っかけるだけで取りつけることが可能
です。取り外しやすいので、洗濯などこまめなお手入れも可能です。ランナーつきのカーテンレールの場合、別途突っ張り棒を取りつければC型やS字フック対応のシャワーカーテンを取りつけることが可能です。

【5】デザインで選ぶ

 

シャワーカーテンはデザインによってバスルームの印象を変えることができます。統一感を出すならバスルームや浴槽の色に合わせるといいでしょう。圧迫感が気になる場合は、半透明のものやシンプルな白を選びましょう。

リゾート感のあるリラックスした雰囲気を演出するなら、フラミンゴやサボテン、ボタニカル柄がぴったり。ポップでキュートな雰囲気を作るなら、ディズニーキャラクターなどのデザインカーテンを選んでみてください。

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター:嶋﨑 都志子

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター

バス・トイレが一体型になった3点ユニットバスに使用する場合など、狭い空間で使用する際には、クリアーや半透明、または透過性のある色合いのシャワーカーテンがおすすめです。

シャワーカーテンを閉めたときに浴室の明かりが暗くならないのでバス用品も見つけやすく、すぐ手に取ることができます。

また、透過性があることで視界を遮ることがなく、圧迫感が軽減されて快適な空間にしてくれます。

目かくしに使うなら「遮光性」をチェック

 

ユニットバスなどトイレと同じ空間に仕切りとしてシャワーカーテンを使うなら、遮光性の高いシャワーカーテンを選びましょう。シャワー中の動きなどが見えにくくプライバシーを守れるので、バスルームにかぎらず脱衣所でも使用可能です。

厚みがあるタイプなら保温性にもすぐれています。寒さ対策として取りつけることも可能です。

シャワーカーテンの人気メーカー

どれを選んだらいいのかわからないという方は、日用品アイテムを多く取り扱うニトリや、おしゃれなアイテムを取り扱うイケアなど、人気メーカーの商品から選んでみるのもひとつです。

ニトリ|豊富なラインナップから選べる

 

ニトリは家具やインテリアなどお求めやすい価格帯の商品を多く展開しています。ニトリのシャワーカーテンはシンプルな白やドット柄、ストライプなど色や柄のバリエーションが豊富のため、好みのデザインが見つかります。

使いやすいリングフックつきの商品はもちろん、お手入れしやすく洗濯機で丸洗いできるものなど実用性にもすぐれています。買い替えやすい価格帯のため、気分転換のために何枚か用意しておいてもいいでしょう。

イケア(IKEA)|おしゃれな北欧風バスルームに

 

バスルームにも人気の北欧テイストを取り入れたいなら、北欧デザインの雑貨や家具を取り扱うイケアのシャワーカーテンを選んでみましょう。

シンプルなデザインでもニュアンスカラーがそろっているため、雰囲気のあるバスルームを演出できます。また、スタイリッシュなデザインも豊富に展開しており、雰囲気を大きく変えることができるでしょう。バスチェアやシャンプーボトルなどもイケアでそろえれば、統一感も出すことができます。

シャワーカーテンのおすすめ11選 防水・防カビ加工、おしゃれ、お手入れカンタンなものも!

ご紹介した選び方のポイントをふまえて、シャワーカーテンのおすすめ商品を紹介します。素材や防水防カビなどの機能のほかに、バスルームを彩るデザインにも注目してみてください。

▼シャワーカーテンのおすすめ4選【無地】

まずは、シンプルな無地のシャワーカーテンをご紹介します。透明タイプや半透明タイプ、透けないタイプなどさまざまな種類があります。

Dehome『シャワーカーテン』

Dehome『シャワーカーテン』 Dehome『シャワーカーテン』 Dehome『シャワーカーテン』 Dehome『シャワーカーテン』 Dehome『シャワーカーテン』 Dehome『シャワーカーテン』 Dehome『シャワーカーテン』
出典:Amazon この商品を見るview item
洗濯機OK!防カビ防水加工でお手入れラクラク

とても丈夫なプレミアムポリエステルで作られたこのシャワーカーテンは、遮光効果があります。また、撥水性が高く吸水性が低いため、防水や防カビにも効果的。

汚れが気になったら洗濯機で洗えるので、お手入れもカンタン。厚手の生地で浴室内の湿気を閉じ込めてくれるので、保温効果も期待できそうです。

億騰『シャワーカーテン』

億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』
出典:Amazon この商品を見るview item
保温性に優れた透明カーテン

透明タイプは視界を遮ることなく、バスルームを広々と使えます。防水と防カビ加工がしてあるので、衛生的です。カーテンの下に磁石があるので、きれいなドレープが出ます。水しぶきが飛び散るのを防ぎ、保温効果もあるので、バスルームを温かく保ちます。

速乾性に優れているのですぐに乾きます。透明なのでシャワーカーテンとしてだけでなく、台所のシンクの周りや部屋のドア部分にも使えます。また、感染症対策用としてもおすすめです。

SUMAHOME『防カビ シャワーカーテン』

SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビシャワーカーテン』
出典:Amazon この商品を見るview item
重厚感のあるシャワーカーテン

シンプルなカラーが揃い、厚みがあるのでホテルのような重厚感と高級感を演出できます。防水と防カビ加工で、耐久性に優れていて清潔に使えます。水滴が飛ぶのを防ぎ、保温効果もあります。ユニットバスでもトイレなどが濡れずに、冬にシャワーを浴びている間も暖かさをキープできるでしょう。

カーテンの下に鉛が入っているので、濡れてもくっつきません。シンプルなカラーで目隠しにもなるので、部屋の片付けや仕切りとしても活用できます。

無印良品『EVAフリーカットシャワーカーテン』

無印良品『EVAフリーカットシャワーカーテン』 無印良品『EVAフリーカットシャワーカーテン』 無印良品『EVAフリーカットシャワーカーテン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
好みの長さにカットできる

シンプルで上質なインテリア雑貨が人気の無印良品が販売するシャワーカーテンです。透けにくくほどよく光を通す半透明のカラーに仕上げています。

シャワーカーテンの裾にはガイドラインが描いてあり、それに沿って好みの長さにカットすることができます。

▼シャワーカーテンおすすめ7選【北欧風デザインなど】

続いては、北欧風デザインやポップな色使いがかわいいシャワーカーテンをご紹介します。お風呂場を明るく彩るおしゃれな商品がたくさんあります。

ニトリ『シャワーカーテン(7710631)』

ニトリ『シャワーカーテン(7710631)』 ニトリ『シャワーカーテン(7710631)』 ニトリ『シャワーカーテン(7710631)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
華やかなドット柄でバスタイムを楽しく

ニトリのシャワーカーテンは重さが約240gと軽く、洗濯機で洗えるポリエステル素材です。お求めやすい価格もうれしいポイント。

ローズ色のマルチドットがバスルームを華やかにしてくれます。白ベースで透過性もあるため、浴室が暗くなりにくいのも特徴です。かわいいデザインのシャワーカーテンを探している方におすすめです。

『シャワーカーテン(ysl079)』

『シャワーカーテン(ysl079)』 『シャワーカーテン(ysl079)』 『シャワーカーテン(ysl079)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
白ベースの総柄だから圧迫感も気にならない

淡いカラーで描かれたサボテンとフラミンゴなど4つの総柄デザインのシャワーカーテンです。総柄でも白ベースで暗くなりすぎることはありません。圧迫感がないのでコンパクトなバスルームにおすすめです。

生地はポリエステル素材で撥水加工・防カビ加工が施されています。やわらかく、シワがつきにくいのできれいな状態を長くたもてるでしょう。

サニーデー『シャワーカーテン 雲柄 半透明』

サニーデー『シャワーカーテン雲柄半透明』 サニーデー『シャワーカーテン雲柄半透明』 サニーデー『シャワーカーテン雲柄半透明』 サニーデー『シャワーカーテン雲柄半透明』
出典:Amazon この商品を見るview item
日本製の厚手で丈夫なシャワーカーテン

バスルームやキッチンの仕切りなど、シーンに合わせて好みのサイズにカットして使えるPVC素材のシャワーカーテンです。

抗菌・防カビ素材を施しており、清潔に使用できるのも嬉しいポイント。また、フック周りには補強加工が施されており、たるんだりちぎれたりするのを防ぎます。

清潔感のあるホワイトの雲柄は、バスルームやキッチンを明るい印象に見せてくれます。

Rose Stone『シャワーカーテン 白黒スクエア(A021020AA)』

RoseStone『シャワーカーテン白黒スクエア(A021020AA)』 RoseStone『シャワーカーテン白黒スクエア(A021020AA)』
出典:Amazon この商品を見るview item
北欧風やモノトーンの浴室と相性抜群!

見た目がおしゃれなシャワーカーテンで、北欧風やモノトーンの浴室と相性抜群で、落ち着いた雰囲気にしてくれます。

幅180×高さ180ですが、自由にカット可能、薄手のためお部屋の仕切りや収納などの見せたくないものの目隠し、冷暖房の効率を上げるカーテンなど、工夫次第でさまざまな使い方ができます。

防水防カビ加工が施され、汚れても手洗いまたは洗濯機で洗えるので、いつでも清潔に保つことができます。

OTraki『シャワーカーテン』

OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』 OTraki『シャワーカーテン』
出典:Amazon この商品を見るview item
シンプルなのにおしゃれな加工

3D立体設計を採用した立体感のあるデザインのシャワーカーテン。半透明の生地と相まって、クリスタルのような上品な美しさがあるデザインです。

やわらかな触り心地の素材には、防水・防カビ加工を施しているので、簡単なお手入れでいつでも快適に使えます。

保温効果も期待できるので、寒い冬でも入浴中は暖かく快適に。また、湿気を逃がさないので、バスルームの外に熱い湿気が流れ込むのを防ぎます。一年を通して活用できる商品です。

IKEA『シャワーカーテン LYKTFIBBLA(リフトフィッブラ)(00467866)』

IKEA『シャワーカーテンLYKTFIBBLA(リフトフィッブラ)(00467866)』 IKEA『シャワーカーテンLYKTFIBBLA(リフトフィッブラ)(00467866)』 IKEA『シャワーカーテンLYKTFIBBLA(リフトフィッブラ)(00467866)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
どんなバスルームにも合うシンプルなデザイン

リサイクル材料含有率100%の再生ポリエステルを使用して作られたイケアのシャワーカーテン。大胆に描かれたハートのデザインがおしゃれ。グレーとホワイトカラーがバスルームをスタイリッシュにみせてくれます。

洗濯機で洗えますが、漂白剤やタンブル乾燥機は使えません。また、洗濯後は撥水加工を長持ちさせるために低温(110℃)以下でアイロンをかける必要があります。カーテンを装着するためのリングやロッドは付属していないため、別途購入が必要です。

エキスパートのおすすめ

明和グラビア『バスカーテン(BSE-120)』

明和グラビア『バスカーテン(BSE-120)』 明和グラビア『バスカーテン(BSE-120)』
出典:Amazon この商品を見るview item
DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター:嶋﨑 都志子

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター

シンプルなストライプ柄でさわやかな定番カーテン

防カビ、防水機能のついた定番のシャワーカーテン。価格も手ごろなうえ、シンプルなストライプ柄なので性別、年齢を問わずに使用しやすいのもおすすめです。

白地がベースになっていて透過性があるので、カーテンを閉めてもバスルームが暗くならずに使用できるのも便利。気温や気圧による硬度変化がきわめて少ないEVA素材なので、開け閉めもしやすく、ストレスがないのもポイントです。

「シャワーカーテン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Dehome『シャワーカーテン』
億騰『シャワーカーテン』
SUMAHOME『防カビ シャワーカーテン』
無印良品『EVAフリーカットシャワーカーテン』
ニトリ『シャワーカーテン(7710631)』
『シャワーカーテン(ysl079)』
サニーデー『シャワーカーテン 雲柄 半透明』
Rose Stone『シャワーカーテン 白黒スクエア(A021020AA)』
OTraki『シャワーカーテン』
IKEA『シャワーカーテン LYKTFIBBLA(リフトフィッブラ)(00467866)』
明和グラビア『バスカーテン(BSE-120)』
商品名 Dehome『シャワーカーテン』 億騰『シャワーカーテン』 SUMAHOME『防カビ シャワーカーテン』 無印良品『EVAフリーカットシャワーカーテン』 ニトリ『シャワーカーテン(7710631)』 『シャワーカーテン(ysl079)』 サニーデー『シャワーカーテン 雲柄 半透明』 Rose Stone『シャワーカーテン 白黒スクエア(A021020AA)』 OTraki『シャワーカーテン』 IKEA『シャワーカーテン LYKTFIBBLA(リフトフィッブラ)(00467866)』 明和グラビア『バスカーテン(BSE-120)』
商品情報
特徴 洗濯機OK!防カビ防水加工でお手入れラクラク 保温性に優れた透明カーテン 重厚感のあるシャワーカーテン 好みの長さにカットできる 華やかなドット柄でバスタイムを楽しく 白ベースの総柄だから圧迫感も気にならない 日本製の厚手で丈夫なシャワーカーテン 北欧風やモノトーンの浴室と相性抜群! シンプルなのにおしゃれな加工 どんなバスルームにも合うシンプルなデザイン シンプルなストライプ柄でさわやかな定番カーテン
サイズ 幅100×高さ180㎝ 幅180×高さ180cm - 約180×200cm 幅135×長さ150cm 幅150 or 180×長さ180m 幅120×丈180cm 幅180×高さ180cm 120x180cm 幅180×長さ200cm 約幅120×長さ178cm
素材 プレミアムポリエステル エチレン酢酸ビニル ポリエステル 本体、ハトメ部分:EVA樹脂 リング:ポリプロピレン ポリエステル ポリエステル PVC(抗菌・防カビ) PEVA(ポリエチレン酢酸ビニール) EVA ポリエステル100% EVA100%
防水加工 あり あり あり - - あり - あり
撥水加工 - - - - - あり - - - あり -
防カビ加工 あり あり あり - あり あり - あり
ポケットの有無 なし なし なし - なし なし × なし - - なし
カラーバリエーション グレー、ブラック、ダークグレー、ベージュ、ネイビー、ホワイト、ブロック柄 透明、3Dスプライス 黒、白、グレー、ダークブルー、ベージュ - ローズ No.1サボテン、No2.サボテン、No3.フラミンゴ、No4.植物 - - - - グリーン、ピンク、ブルー
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年8月9日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャワーカーテンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャワーカーテンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:シャワーカーテンランキング
楽天市場:シャワーカーテンランキング
Yahoo!ショッピング:シャワーカーテンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

シャワーカーテンの付け方 カーテンの種類によって異なります!

シャワーカーテンをカーテンレールに取りつけるときは、C型やS型などのフックを使って取りつけます。カーテンレールに対応しているシャワーカーテンには取りつける金具がついているものもあります。

突っ張り棒に取りつけるときはリングを使って取りつけましょう。バータイプの場合は一度取りはずしてリングを通してからシャワーカーテンをかけていきます。

突っ張り棒も同じで設置するまえにリングをとおしておいてください。シャワーカーテンのハトメのサイズが大きいものなら、バーや突っ張り棒に直接とおすことも可能です。

カビ対策もしっかりと お風呂場をいつでも清潔に

クリーンなバスルーム
Pixabayのロゴ

お気に入りのシャワーカーテンを長く使うためにもカビ対策はしっかりとおこないましょう。使い終わったあとはシャンプーや石けんなどをしっかり洗い流して、ヒダが重ならないように広げて乾かします。

湿気がたまったままだとカビが発生しやすくなるため、バスルームをでるときに換気扇をつけるか窓をあけて換気をおこなってください。毎日の習慣にすることで長く使うことができます。

シャワーカーテンに関するQ&A よくある質問

シャワーカーテンを買おうと考えている方が抱きがちな質問にお答えします!

question iconシャワーカーテンは浴槽の内側と外側どちらで使用するのですか?

answer icon

基本的には内側です。または、身体を洗うときは内側、浴槽に浸かるときは外側がおすすめです。

question iconシャワーカーテンをカビさせない方法はありますか?

answer icon

浴室の換気扇を24時間つけっぱなしにするのが、カビさせないための最善の方法です。24時間・1か月つけっぱなしにしたとしても、約388円でおさえられます。※20W × 24時間 × 30日 = 14.4kWhで1kWhを27円で計算(出典:エネチェンジ「引っ越し先での電気の手続き」)

そのほかのバスグッズをご紹介! 【関連記事】

シャワーカーテンは素材や機能をチェック! いかがでしたか?

シャワーカーテンは水はねを防ぐだけではなく、バスルームを仕切ることで温かい空気を逃さず保温性を高めることができます。バスルームインテリアを楽しみたい方は素材や機能性だけではなく、デザインにもこだわって選びましょう。

ニトリやイケアなどの人気メーカーなら、お求めやすい価格帯でおしゃれなシャワーカーテンを選べます。この記事で紹介したシャワーカーテンの選び方や厳選した商品を参考にして、バスタイムを楽しく過ごせるシャワーカーテンを選んでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部