iPhoneカバー・ケースの選び方
iPhoneカバー(ケース)は本体を保護する機能はもちろん、おしゃれなタイプや個性的なものまで種類も豊富。「手帳型」や「バンパータイプ」など種類がいくつかあって、素材や特徴が大きく異なります。iPhoneカバー(ケース)を選ぶときは、この種類に注目してみてください。
主な種類は以下。
【1】手帳型
【2】バンパータイプ
【3】ソフトタイプ
【4】ハードタイプ
【5】バッテリー内蔵型
【6】防塵・防水タイプ
【7】ワイヤレス対応タイプ 他
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】手帳型
手帳のように、閉じたり開いたりすることができるタイプで、ボディ全体を保護できます。
内側にポケットがあるものが多く、定期券などカード類を集約して持ち歩くことができます。また、内側に鏡がついているタイプもあり、「写真を撮る前にメイク直しをしたい!」というときなど便利です。
【2】バンパータイプ
耐衝撃性を備えたカバーで、フラップはなく背面のみを覆うタイプ。スマホの周囲をぐるりと耐衝撃素材でガードする構造なので、スマホをしっかり守りたいという人におすすめです。
【3】ソフトタイプ
シリコンやTPU素材を採用したカバー。衝撃に強く、やわらかい質感が手になじみやすいのが特徴です。
【4】ハードタイプ
落としても安心な硬い樹脂や強化ガラスなどを採用したカバー。ソフトタイプと比べて汚れや傷が付きにくいのが特徴です。
【5】バッテリー内蔵型
「バッテリー内蔵型」はiPhoneのヘビーユーザーにおすすめ。カバーにバッテリーが内蔵されており、装着すると同時に充電することができます。充電池の減りが早くなってしまった場合、「バッテリー内蔵型ケース」で対処するのも一つの手です。
【6】防塵・防水タイプ
アウトドアシーンで使用することが多い人におすすめの「防塵防水タイプ」。ほかのカバーと比べるとややごつくはなりますが、万一、水中に落としても安心の設計になっています。
【7】リング付き・ストラップホール付き・ワイヤレス対応
スマホリング(バンカーリング)付きは、片手操作や落下防止に役立ちます。ストラップホール付きなら、流行りのスマホストラップを付けて楽しむことができます。
iPhone8以降の機種で注意したいのが、ワイヤレス充電に対応したカバーかどうかです。背面にカードポケットが付いていたり、アルミ製だったりするとワイヤレス充電ができない可能性がありますので、事前に確認が必要です。
iPhoneカバー・ケースおすすめ18選
ここまで紹介したiPhoneカバーの選び方のポイントをふまえて、酒井麻里子さんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。
【iPhone 14/13/12対応】カバー・ケースおすすめ9選
まずは、iPhone 14/13/12に対応するカバー・ケースのおすすめ商品をご紹介します。

エレコム『iPhone X XR XS MAX 13mini pro max用ソフトレザーカバー/磁石付』
割れないよう落下防止! カラー豊富な手帳型ケース
スタンダードな手帳型のケース。iPhoneの各モデルに対応した製品がラインナップされており、カラーも豊富。マグネット開閉式でピタッと閉まります。
フラップを開くと、内側にカードや名刺を収納できるポケットが2つついているので、鉄道ICカードやポイントカードを収納しておくことができます。
また、ストラップ用のリングがついているので、落下防止のためにストラップをつけて使いたい人におすすめ。
MagSafe対応で、耐衝撃性もバツグンなケース
MagSafe(Appleが開発したマグネットを使用したワイヤレス充電システム)に対応したiPhoneケース。「HaloLock」と呼ばれる磁器リングを内蔵していて、ケースを取り外さずともワイヤレス充電可能です。
背面は硬質アクリル、フレームは柔軟なTPUで作られたハイブリットタイプ。ケースの四隅には特別に設計された衝撃吸収エアガードコーナーが備えられ、アメリカ国防総省が制定したMIL規格に準拠。落下時の衝撃からiPhoneをしっかりと守ってくれます。
隆起した画面の端とカメラガードレンズフレームにより、従来品より傷保護機能がアップしています。傷がつきにくく、透き通ったアクリル製の背面がiPhoneのデザインをより美しく見せてくれます。
女性におすすめの上品なスマホカバー
salistyの手帳型スマホケース。スエード素材が美しく、上品な印象を与えてくれます。
手帳型なので、ICカードやクレジットカードの収納が可能。また、フタを開けると小さな丸型のミラーがついているので、ちょっとした化粧直しや顔の汚れをサッとチェックできますよ。反射ではなく本物の鏡を使用しているので見やすいです。
背面には指を引っ掛けるストラップが付いているので持ち歩きしやすく、指を通すだけでおしゃれな印象になりますよ。

全方向の衝撃から本体を守るバンパータイプ
弾力性のあるTPU素材と、軽くて丈夫なポリカーボネート素材のハイブリットタイプ。 大きな衝撃が予想される四つ角にはコーナーバンパーが設置され、効率的に衝撃を吸収してくれます。
ケース背面には落下を防止するリングが付いています。しかも、リングパーツはスライドさせることで取り外しが可能で、取り外すことでワイヤレス充電機能が使えるようになります。さらに、リングは立てておくことでスタンドとしても使用できるので、動画視聴などにも便利!
iPhoneをしっかり守る人気スマホケース
定番の人気スマホケース「iFace First Class Standard」。厚みのあるケースはポリカーボネートとTPU素材を使用しており衝撃に強く、落下時もiPhoneをしっかり守ってくれます。シンプルなデザインで使いやすく、滑らかな曲線部分が手にフィットして持ちやすいことも特徴の一つです。
人気のスマホケースでは有りますが8色のカラー展開があるので、定番ながらも個性が出せるのも嬉しいですね。
カラー展開が豊富でかわいいシリコンケース
ずっと触っていたくなるような、滑らかなシリコン素材を使用。マット加工を施したボディはサラサラの質感で、指紋がつきにくくなっています。裏地にはやわらかなマイクロファイバーを使用し、本体を衝撃から守ります。
iPhone本体のデザインを生かすための、シンプルなデザインも魅力的。カラーバリエーションは全10色で、人気のくすみカラーもランナップ!ワイヤレス充電にも対応していて、ケースをつけたまま充電OKです。
黄変しにくく、丈夫で長持ちするケース
クリアタイプのケースは、スマホのカラーを美しく見せてくれますが、長く使っていると黄変してしまうものもあります。こちらのケースは、黄変するのを防いで、美しい透明感のままで長く使えます。キズがつきにくい強化ガラスなのも美しさを長持ちさせるポイントです。
コーナー部分は、エアクッション状になっているので、落下したときの衝撃をやわらげてくれます。またフチがすこし高めに作られているので、レンズ部分や画面にものが触れにくくなっています。
薄くて強い、バッテリー内蔵型ケース
iPhone 12、12pro専用のバッテリー内蔵ケース。内蔵容量は6000mAhで、いつでもどこでもスマホへ充電が可能。外出先で充電切れになる心配がありません。
充電のスタートとストップは、ケースの下部にあるボタンを長押しするだけ。高性能ICチップと安全装置が内蔵されていて、モバイルバッテリーの過充電・過放電・過熱・ショートの際に自動的に充電を停止してくれます。
外側のシリコン素材はサラリとした触り心地。 ゴムに近い素材なので、プラスチック製品よりも滑りにくくなっています。内側には柔らかなマイクロファイバーの裏地を採用。薄くてシンプルなデザインですが、本体をしっかりと保護してくれます。
S字型で持ちやすく、米軍用規格に準拠した耐衝撃性
人気のiFace First Classnoのモデルを引き継いだ、S字状のフォルムを持つスマホケースです。手に握りやすく、手のなかにしっかりとフィットする感じが魅力です。そのうえ米軍用規格に準拠した耐衝撃性もあるので、うっかり落下させてもスマホに与える衝撃や影響をやわらげてくれます。
強化ガラスを使用しているので、背面もキズつきにくく、ケースとスマホのあいだに、お気に入りのシールや写真をはさんでカスタマイズすることもできます。フレームは6色の展開があるので、好みに合わせた色をチョイスしましょう。
【iPhone 11/SE(第2世代)/8 他対応】カバー・ケースおすすめ9選
つづいて、iPhone 11/8など、シリーズ12より前のモデルに対応するカバー・ケースのおすすめ商品をご紹介します。

カード収納も! 財布にもなる収納力抜群のケース
収納力抜群の手帳型ケース。フラップ部分の外側に小銭入れ、内側に6つのポケットがついています。さらに、ケース本体側の外側にもカードポケットを装備。
モバイル決済などを使う機会が増えて、大きな財布が必要なくなったという人にとくにおすすめ。最低限の現金やカードをここに収納して、財布をもたずに外出することも可能ではないでしょうか。
フラップ部分は着脱式になっているので、スマホだけを気軽に持ち歩きたいときに取り外せる点も便利です。

衝撃に強いシンプルなiPhoneカバー
耐衝撃性を備えたシンプルなスマホカバー。フラップはなく、背面のみを覆うタイプです。
スマホの周囲をぐるりと耐衝撃素材でガードする構造なので、万が一落としてしまっても安心。もちろん、充電ケーブルや各ボタンはカバーをつけたまま操作可能です。
手帳型だとフラップがじゃまに感じるけれど、スマホはしっかり守りたいという人におすすめ。
窓から時間や着信相手を確認できる手帳型
手帳型iPhoneカバーの難点は、フタを閉じた状態だと画面が見れないことです。もちろん、利点でもあるのですが、忙しいときに通話がかかってきて、わざわざ手帳を開いて相手を確認するのは面倒ですよね。そんな悩みを解消してくれるのがHameeの手帳型iPhoneカバーです。
フタに窓がついているので、フタを閉じたままでも時間や着信相手の名前を確認することができ、便利です。フタをしたまま通話に出ることも可能なので、手帳型ながらスムーズに使いこなせますよ。
衝撃に強く、軽く、持ちやすい
箱根にオフィスを構え、豊かな自然の中で製品開発を行うROOT CO.のiPhoneカバー「Gravity Shock Resist Case Pro.」。軽量のポリカーボネートとTPU素材を使用し、米軍MIL規格に準拠した設計で衝撃に耐える丈夫な仕様になっています。すっきりしていますが立体的で滑りにくく、持ちやすいですよ。
中央の窓からiPhoneのアップルマークが覗いているデザインが、シンプルながら可愛らしく、普段使いしやすいカジュアルさも魅力です。
部位ごとに素材を分けた機能美に特化したカバー
機能美を考えた製品づくりを行うDeff(ディーフ)のiPhoneカバー「Hybrid Case Etanze(エタンゼ)」。背面には化学強化ガラスを使用し、落下時に衝撃を受けやすい側面には強度のあるTPU素材を使用しています。素材を各部位ごとに使い分けることで、より高い強度と軽く持ちやすい使い心地の良さを実現しています。
ブラック、ホワイト、レッドのクリアなカラーとジュエルやステンドグラスの華やかなデザインのバリエーションはどれも美しく、シンプルかつ個性的ですよ。
引き算の美学で生まれたシンプルなケース
MYNUSのiPhone 11用のスマホカバーは、iPhoneそのものの美しさを感じられるよう、余分なものを削ぎ落としたシンプルなデザインとなっています。
iPhone11専用となっているのは、iPhone11の形状・特性を意識した設計がされているから。繊細な背面ガラスが割れてしまわないよう、また机に置いた際にリアカメラの突起がガタガタして邪魔にならないよう、カバーの背面に厚みを持たせています。
マットでおしゃれな見た目なので、ファッションにも合わせやすいですよ。
おしゃれなクリスタルのフレームカラー
フレームにクリスタルクリア、グリーンクリスタル、レッドクリスタルに、マットブラックの4色展開がある遊び心のあるクリアケースです。スマホの色に合わせたり、差し色として違う色を選んだりと、スマホのカスタマイズが楽しめます。
背面もクリアになっているので、お気に入りの写真やデコパーツをはさむのもおしゃれです。
コーナーに米軍MIL規格の承認をうけたエアクッションが使われているので、万が一の落下の際にも、スマホは衝撃を受けにくくなっています。
IP68規格の防水効果を誇るスマホカバー
ゴーステックの「IP68防水防塵タフネスケース」はその名の通りIP68の防水効果を持つスマホカバーです。IP68は、防水規格の中でもかなり高い数値で、水面下での使用も可能と保証された規格です。もちろん、ライトニング部分を守るフタもついているので安心です。
素材はポリカーボネートを使用しており、衝撃にも強いです。シンプルな見た目ですが、バンカーリングなどのアクセサリーも併用できるので、おしゃれに使うこともできますよ。
さまざまな場面で使えるストラップ・アームバンド付
ストラップとアームバンドがついた防水ケースです。ダイビングやプールなどでも、iPhoneを持っていられるので盗難や紛失を気にすることなく遊べます。水中でも変わらず操作できるので、水中写真の撮影も可能ですよ。
また、お風呂や料理中などの日常生活でも役に立ちます。お風呂で好きな動画を見たり、水が飛びやすい料理中にレシピを確認したりと、さまざまな場面で使用できるのがポイントです。
ストラップのフックやアームバンドがしっかり固定してくれるので、ストラップから落としたり、水が侵入したりする心配はありませんよ。
「iPhoneカバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする iPhoneカバーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのiPhoneカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のiPhone用ケースのおすすめはこちら
iPhoneカバー・ケースに関するQ&A
スマホカバーを買い換えるタイミングは?

ほとんどの人がスマホを買い換えるタイミングでカバーも買い換えているようです。使っていて特に不便がないのであれば、破損のタイミングで交換するのがよいでしょう。
ちなみに、スマホカバーを購入する人の約3割が、1年ないし2年で交換しているという調査結果があります。
目的に合わせて最適なカバー選びを!
ITライターからのアドバイス
iPhoneのカバーは、スマホの利用スタイルや目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
画面を守りたいなら手帳型、安心して使いたいなら耐衝撃タイプ、水回りで使うなら防水性能を備えたものなど、目的に合ったカバーを選べば、iPhoneをより便利に快適に使うことができます。
ご自身の使い方にピッタリのカバーを探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
IT分野を中心に、スマホ、PC、ガジェットなどのアイテムレビューや、企業DXの取材、業界・技術関連の解説記事などを手がける。 noteでは、趣味で集めているプログラミングロボットの話題なども発信。テレワーク×メタバースの可能性を考えるWEBマガジン『Zat's VR』運営。株式会社ウレルブン代表。